Class action against Nintendo
記事によると
・ニンテンドースイッチのJoy-Conが勝手に動く不具合「Joy-Conドリフト」について、カナダの法律事務所Lambert Avocat Inc.が訴訟を提起した
・訴訟では、任天堂に対して、カナダ東部のケベック州在住でニンテンドースイッチ、スイッチライト、Joy-Con、Proコントローラーを購入した人に賠償を求めている
・Lambert Avocatのクライアントは2017年11月にニンテンドースイッチを購入したが、11か月後に左のJoy-Conがドリフトしていることに気がついた
・クライアントは任天堂に連絡し、左のコントローラーを修理に出したが、修理から返ってきた2か月後に右のJoy-Conもドリフトしていることに気がついた
・その後、2台目のJoy-ConコントローラとニンテンドースイッチProコントローラーにも同じ問題があることがわかった
・Lambert Avocatは、訴訟の理由について「消費者は、不具合のために製品の寿命が短くなることを知っていれば、欠陥のあるゲーム機やコントローラを所持することはなかっただろうし、このような高額な価格を支払うこともなかったろう」、「不具合があるために購入した製品の機能が発揮できず、消費者に不便を与えてしまう」、「任天堂は不具合を明らかにしていない」などと説明している
・集団訴訟は現在、ケベック州高等裁判所の裁判官による続行の承認を待っている
・Lambert Avocatは、オンラインアンケートを介してJoy-Conドリフトに関する情報を収集している
この記事への反応
・あらぁ。これはやむなし。
・日本でも誰かやってくれねぇかなぁー。
・コレはしゃーない
Proコンは知らんがJoyコンは正直弱すぎる
・日本じゃJoy-Conの無償修理すらやってない有様だからな
・joyコンはマジで弱すぎるからなんとかしてほしい。
高いしな。
・うちのプロコンも壊れた。それで今使ってるのは有線のホリコン。ジョイコンは使わない
・いいぞもっとやれ
・友達に借りたスイッチがコレ起こってたよね。
ゼルダのリンクがニュートラル状態で勝手に移動してたわ
・任天堂どうしちゃったんかねぇ、やっぱり前社長の存在はおおきかったのかなぁ。
関連記事
【【Joy-Conドリフト問題】任天堂最強法務部、まさかの敗北・・・ ほぁ】
【仏消費者グループが任天堂を提訴!「1年未満で65%のジョイコンが壊れた。わざと故障するように設計されている」】
【米国の法律事務所、任天堂に集団訴訟の準備中との報道!Joy-Conのスティックが誤作動する不具合】
【【集団訴訟】任天堂「Joy-Con不具合は実際に問題ではないし、誰にも迷惑をかけていない」海外弁護士が報告】
【スイッチのJoy-Conドリフト問題、米国で別の集団訴訟に直面!今回は技術専門家が参戦 証拠の電子顕微鏡写真も提出】
Proコンもドリフトするんか!?
そこら中で訴訟沙汰になってるけど、Joy-Conは全く改善される気配がない
そこら中で訴訟沙汰になってるけど、Joy-Conは全く改善される気配がない

君島「せやな」
Switchのスティックいくらなんでも脆すぎ
海外じゃ需要少ないから切った
任天堂は改善するつもりすら無いよね
Q スイッチのドリフト問題でカナダでも集団訴訟を起こされたが
B ソニーを相手に戦うブヒイ!
遅延
十字コンの誤爆
ジョイコンほどでないにしろ低品質の部品によるドリフト
っていう任天堂欲張りセットやん
不具合認めたことになっちゃう
計画的陳腐化堂
訴訟起こされ天堂
そんな判決は出ていない
黙って滅べ
負けたら売り上げ台数鯖読み過ぎて任天堂倒産するんじゃね?w
つまり、こんなゴミハードを買うバカが悪い
凄いでしょ?wでもそれが任天堂スイッチなんだよね
ニンテンドースイッチのハード特性について、バンダイナムコの開発者がコメントしています。
これによると、スイッチは、数フレームの遅延が入る状態になっていて、これは直せないそうです。
『なお、注意事項としては遅延関連は改善であることをご注意くださいませ。Nintendo Switchはそのハードの特性上、どうしても数フレームの遅延は必ず入る仕様です。これは逆立ちしても直せません。平にご容赦を(´-ω-)人 』
現実逃避乙
ニンテンドースイッチのハード特性について、バンダイナムコの開発者がコメントしています。
これによると、スイッチは、数フレームの遅延が入る状態になっていて、これは直せないそうです。
『なお、注意事項としては遅延関連は改善であることをご注意くださいませ。Nintendo Switchはそのハードの特性上、どうしても数フレームの遅延は必ず入る仕様です。これは逆立ちしても直せません。平にご容赦を(´-ω-)人 』
これは当然の流れ
ヨーロッパの任天堂ファンサイト「NintendoLife」の調査によると、なんと1000人の内200人がニンテンドースイッチ本体のファン周辺の破損を訴えた。
更に1人のユーザーが任天堂UKへ修理を頼んだところ、150ポンド(約2万2千円)もの金額を要求されたという。
ファン部分の故障であるため、排気熱が原因では?という見解もあり、採用している素材自体に問題がある可能性がある。
しかし北米コミュニティではファン周辺の故障は問題視されておらず、購入時の保証で無償修理が可能という報告が上がっている。そのため、ヨーロッパのニンテンドースイッチユーザーは任天堂UKの対応に対して不審に思ったとのこと。
また、『ニンテンドーDS Lite』もスクリーンのヒンジに亀裂が入るという問題があったのだが、当時の任天堂は本体を無償で交換していた。
一方、ニンテンドースイッチの故障に関して任天堂UKは問題視してはおらず、あくまでも一部のユーザーによる例外的な故障とみなしているようだ。
早く美談作ってこいよw
ヨーロッパの任天堂ファンサイト「NintendoLife」の調査によると、なんと1000人の内200人がニンテンドースイッチ本体のファン周辺の破損を訴えた。
更に1人のユーザーが任天堂UKへ修理を頼んだところ、150ポンド(約2万2千円)もの金額を要求されたという。
ファン部分の故障であるため、排気熱が原因では?という見解もあり、採用している素材自体に問題がある可能性がある。
しかし北米コミュニティではファン周辺の故障は問題視されておらず、購入時の保証で無償修理が可能という報告が上がっている。そのため、ヨーロッパのニンテンドースイッチユーザーは任天堂UKの対応に対して不審に思ったとのこと。
また、『ニンテンドーDS Lite』もスクリーンのヒンジに亀裂が入るという問題があったのだが、当時の任天堂は本体を無償で交換していた。
一方、ニンテンドースイッチの故障に関して任天堂UKは問題視してはおらず、あくまでも一部のユーザーによる例外的な故障とみなしているようだ。
1979年発売のマイクロビジョンから2017年発売のニンテンドースイッチまで、TOP20を発表した。
1位 ニンテンドースイッチ(2017年)
2位 ニンテンドーDS(2004年)
3位 ニンテンドー3DS・2DS(2011年)
4位 ゲームボーイアドバンス(2001年)
5位 ゲームボーイ(1989年)
その電通が倒産の危機で圧力すらかけられない状態なんですけど
やっぱ任天堂はもうハード出すのやめてテンセントあたりの下についた方がいいって、自社タイトルも外注ばっかで自分らじゃろくなの作れないんだから
「任天堂に問合せしてみたところ、原則として斜め入力は想定しておらず上下左右4方向が正常に入力できるのであれば、検査をしたとしても製品の基準内と判断される可能性高い、とのこと。」
そういや電通が自社ビルを売却するとか。
それは逆に朗報じゃね?
今すぐ記事消せえ!!
日本は任天堂守られてるからね、どんなことやらかしても報道されないし
任天堂タイマーは本当タチが悪いねぇ
勝手に任天堂の弁護側が誰にも迷惑かけてないとか
大嘘ついただけで
任天堂の負け確定だから
カチっと押しても強く押し込まないと反応しねえ
ニンテンドースイッチ故障は本当酷いからね
こんな空気の中ホントに新型出すんか?
中国企業になってから任天堂おかしくなったね
俺はスマブラやってたら急に操作キャラがしゃがみ出したよ
素人目にもすぐ壊れそうな中身だった
物理的に完璧を求めるのは正直無理がある
それこそアナログスティック以外の発明品を見出だすしかない
もう使わなくなってるようなギミックを毎回毎回性懲りもなくハードに載せるのを止められない
任天堂に全ての非がある 利便性と耐久性を度外視して奇をてらわないと死ぬ呪いにでもかかってんの?
豚は都合が悪くなった時にゴキガーと言いがち
VITAの左スティックの修理は約三日で完了、保証期間が過ぎても送料無料
そのキチガイ社長の負の遺産だっての
任天堂ってマジでクズ企業だな
流石は元花札屋の反社マネー企業だわ
1979年発売のマイクロビジョンから2017年発売のニンテンドースイッチまで、TOP20を発表した。
1位 ニンテンドースイッチ(2017年)
2位 ニンテンドーDS(2004年)
3位 ニンテンドー3DS・2DS(2011年)
4位 ゲームボーイアドバンス(2001年)
5位 ゲームボーイ(1989年)
プラチナ神谷の言うとおりだなw
技術投資をやめた末路
はちまの記事より
【スイッチのJoy-Conドリフト問題、米国で別の集団訴訟に直面!今回は技術専門家が参戦 証拠の電子顕微鏡写真も提出】
↓
2020年11月20日(金)発売
Switch スプラトゥーン2 すぐに遊べる Proコントローラーセット
12,960円[税抜]14,256円[税込(10%)]
仏消費者団体UFCク・ショワジール(UFC-Que Choisir)は、フランスがグリーンエコノミー(環境に優しい経済)の目標を定めた2015年の法律を根拠に任天堂を訴えた。
寿命を短くした製品を故意に販売したとして企業や経営者が有罪となった場合、禁錮刑または年間売上高の5%以下の罰金を科される可能性がある。
UFCク・ショワジールは昨年11月の段階ですでに、ニンテンドースイッチのコントローラーを触っていないのに勝手に動く「ジョイコンドリフト」という動作が5000人以上のユーザーから報告されているとして非難していた。
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
↑
こいつが諸悪の根元
嫌な優遇だなw
携帯機wwwww
8cmだろ1cmも見栄はるな
任天堂の凋落はだいだいイワッチのせいだよなw
ソニーを裏切った時からという見方もあるけど
【MHRISE】タマミツネ討伐:ライトボウガン編【ゆっくり実況】 youtu be/IVnmLD5WD14 @YouTubeより
設計問題であって保証期間とか関係無いからタイマーですらねえ
まぁ限定勝負好きだから 🐷連中w
いや昔からJoy-Conだけじゃなくてプロコンも問題視されてたろ、何プロコンは平気だったみたいなw
NVIDIA(あれ?スイッチ売れているのに任天堂から受注が増えないけど?)
↑
豚「テンセントからチップ供給されているから!」←バカ丸出しw
自称据置き機のSwitchあるの草
シャドウバースをニンテンドースイッチに発売→笠松競馬脱税でウマ娘冠のレース中止
USJスーパーマリオワールドアトラクション完成→非常事態宣言で開催中止
英メディアで最も偉大な携帯ゲームトップ20でスイッチが1位になる←New!
任天堂CMを受け持つ電通本社売却←New!
せめてマイクロソフトを抜いてからイキってくれよw
「携帯電話で遊べるゲームと大差ないものしか出せなければ負けるわけです。携帯電話はもう必需品のように皆さまお持ちなのですから。圧倒的に面白いと思ってもらえなければ、不便な思いをしてまで別のハードを買ってもらえません。」
↓
○株式会社G-MODEは、ガラケーで配信をしていたゲーム、4タイトルをNintendo Switchで復刻することを発表した。
復刻されるゲームは、『フライハイトクラウディア』、『愛と労働の日々』、『くるりん☆カフェ』、『ビーチバレーガールしずく』となっている。各タイトルの価格はそれぞれ500円。
まあ携帯機としてはでか過ぎるし据え置き機としてはゴミのような性能だもんな
弱過ぎて敵がおらんw
ウケる🤣
Switchのライバルはvitaらしいな
集団でやるんだぞ?
えび通ではプロコンは丈夫なパーツを使ってると言う
ヨイショ記事を挙げてると言うのに
いつまで経っても解決する気ないから訴訟されてんだぞ
解決したら、リコール待ったなしw
ボタンの耐久性度でスティック関係ないってオチのやつか
○辛口のゲームレビューなどで知られる「IGN」であるが“ある特定のゲーム会社”だけを贔屓(ヒイキ)しているのでは?とゲーマーたちの間で話題に
ニンテンドースイッチ版『DOOM』:8.5点
PS4、Xbox 、PC版『DOOM』:7.1点
ニンテンドースイッチ版は他のプラットフォームよりも1年以上遅く発売した、ただの移植作にも関わらず、なぜか1.4点も評価が高い。他機種との違いと言えば、スイッチは携帯出来るのでいつでも遊べるという点だけこの点数の違いは、一体どういうことなのだろうか・・・
完全に生産追い付いてなくてマジでヤバいよねw
需要凄すぎ
それより売上で劣る任天堂さんをバカにしてるの?w
・『スカイリム』はスムーズにプレイできることなど「安定性」があることを高く評価された
・『ロケットリーグ』も同様。TV・携帯モードどちらも60fpsで動くなどそうした点が好評
・『DOOM』は安定性も一定評価されてるが、エフェクトなど作品本来の魅力を維持しながら移植に成功した点が評価
全体的な傾向を見ると、メディアは安定性を重視、解像度について調整が入ることは批判点としてあげられておらず、携帯モードを魅力または相殺点としてあげているメディアが多い。これはおそらくメディアが「ニンテンドースイッチを携帯機として認識している」という点が根底にあることが、関係しているのだろう。
Joy-Conは今も問題無いけどプロコンは2回買って2つとも修理出した闇
まだも何も今したら知ってて放置してたの自ら認めた事になるからな。
集団訴訟してる団体によっては、小売店舗も参加して、部品の材質を調査する専門家も参加してるからな。
新型出した瞬間に訴訟団体から購入して分解解析されて、修正してるのさえ証拠にして提出されるから。
改善修正を無言でするのも詰み、放置も敗訴で詰み、認めて回収して修正しても莫大な費用で詰みって感じで現状任天堂は、何やっても会社が傾く以外の先がない完全に詰んだ状態。
当然敗訴や自ら認めて修正も、国や地域によっては、販売法での罰則、罰金や一定期間の正規ルートでの流通禁止等有り得るからさ。
最悪マジで判決次第で任天堂は終わりかもな、まぁ苦情多かったろうに、見えない聞こえないして放置を続けた自業自得だけどな。
発売から4年も経ってるのに改善されてないという事実がそれを証明してしまってる
味方は韓国と中国だけと云う判りやすさ
中国企業だもんなぁ
どんなに喚いても結果は決算で出ている
ニンテンドースイッチのハード特性について、バンダイナムコの開発者がコメントしています。
これによると、スイッチは、数フレームの遅延が入る状態になっていて、これは直せないそうです。
『なお、注意事項としては遅延関連は改善であることをご注意くださいませ。Nintendo Switchはそのハードの特性上、どうしても数フレームの遅延は必ず入る仕様です。これは逆立ちしても直せません。平にご容赦を(´-ω-)人 』
2019年分はな
マリオカート、スマブラという神ゲーを排出したスイッチの専門家であるバンナムですら無理なのかよ
ヨーロッパの任天堂ファンサイト「NintendoLife」の調査によると、なんと1000人の内200人がニンテンドースイッチ本体のファン周辺の破損を訴えた。
更に1人のユーザーが任天堂UKへ修理を頼んだところ、150ポンド(約2万2千円)もの金額を要求されたという。
ファン部分の故障であるため、排気熱が原因では?という見解もあり、採用している素材自体に問題がある可能性がある。
しかし北米コミュニティではファン周辺の故障は問題視されておらず、購入時の保証で無償修理が可能という報告が上がっている。そのため、ヨーロッパのニンテンドースイッチユーザーは任天堂UKの対応に対して不審に思ったとのこと。
また、『ニンテンドーDS Lite』もスクリーンのヒンジに亀裂が入るという問題があったのだが、当時の任天堂は本体を無償で交換していた。
一方、ニンテンドースイッチの故障に関して任天堂UKは問題視してはおらず、あくまでも一部のユーザーによる例外的な故障とみなしているようだ。
携帯ゲーム機開発の経験ある企業は少ない、マァ実現しないけどな
マジで何で直さないの??
一度裏切られたソニーがなにかしてやる義理もないわな
ミ
ハード
リコール認めなくちゃならなくなるじゃん?
そのVITAを潰そうとした代償で赤字転落したんだから共倒れで誇れることじゃないぞw
山内も何であんな無能で口だけ馬鹿を後継者に選んだんだか
会社の規模を縮小させる無能の天災だわ
設計そのものが煮詰まらんところで出したまま急速に普及しちゃったから、今更大改良しづらいんだろ。
設計を見直したらそれこそ問題を認めた事になっちゃうからねw
改善する前に訴訟起こされて下手に弄れなくなった(欠陥を認めたも同然になる)
まぁ初期からのドリフトを完全に放置してたから改善する気も無かったやろうけど
人気過ぎて慰謝料も凄くなり大赤字になる悲しいパターンだな
残念ながら事実ですw
任天堂が見事にオワタ
NHKが支援するニンテコンドーだしな
※NHKとはニンテコンドーホームコリアの略
充電要らんのが地味に良い
買ったやつは馬鹿だわ。
携帯機ではスマホに勝てないしな
設計の見直しをすると、今発注している生産分が全部ゴミになって、今までの出荷分の全部をリコールすることになるから
任天堂「だって金が勿体無いだろ。壊れやすい方が買い替えてくれるので金も儲かるし」
寝る
認めたらとんでもない賠償金を支払う事になるしな。必死に逃げるしか無い
ブタ
ありがとうニンテコンドー
詰みすぎだろこのゴミ
中国で作るから粗悪品になるんや。
ジョイコンにさすストラップ付きのアレも新品なのにズレてはまるし。
負けたらというより負け確定の裁判だしな。任天堂が負けるのは時間の問題だし
とはいえJoy-Con脆すぎだわな
一年に一回はぶっ壊れて、たっかい新品に買い替えてるわ
信者力が試されると思って今まで泣き寝入りしてたけど、そらふつうは訴訟沙汰になるわな
中華関係なく分解したら
あんなの絶対すぐ壊れるわって作りでびびったわ
出来が良いとか精度がじゃなくて単純にゲームはあれじゃ無理
ガンプラに間接部で使われるKPSみたいに柔らかくて粉出るんだよなPROコン
アンタバカーから逃げるな
A. アルプス電子製のアナログスイッチから支那製スイッチに変えたから
ただ、根本は任天堂の設計であろう
「アナログスイッチの限界まで倒す」ように設計しているので
それで抵抗が削れて、こうなると分析されている
特にプレイステーションだが、「限界まで倒さない」
つまりは3/4くらいでコントローラのガワに当たるようにしていた
これで、抵抗板のズレを防止していたため、そこまで故障しなかったと思う
限界まで倒すと中の抵抗がズレるのは当たり前、それをわかっていたからだろう
んな事したらリコールしなきゃいけないだろ、そしたら循環で盛りに盛りまくった本体の「本当の販売台数」がバレちゃうじゃん?倒産待ったなしよ
サードパーティのオススメある?
最初はゴミッチと同じスティックドリフトを捏造してたが、
デュアルセンスのスティックがDS4と同じパーツだという事が判明してドリフト捏造から豚走し、今度はR2ボタンに不具合があると捏造しだす
スティックから1番遠いボタンっていうのも任天堂信者の負い目心理が垣間見えて笑えるよねw
こんな高い上に壊れやすい物をよう貸し借りするなぁ
壊れて弁償とかで色々揉めて友情まで壊れかねんぞ
>PS5はたった7300台…
>PS5はたった7300台…
>PS5はたった7300台…
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
ほとんどねーんだよな
アナログスイッチは、本当の端っこ、限界まで倒してはいけない
そこまで倒れないように、コントローラのガワにぶち当たるようにして制限すべきだが
任天堂はそれを知らないのか、限界まで倒れるようにしてあるのが悪いと分析されている
世界的に半導体生産滞ってるのに毎週クソッチはどっから調達してんだよw
(中)国内でなら売れてるぞ!
まぁ、WiiUがあんなだったしそれに毛が生えた程度か、500万台も売れてりゃいい方でしょ、割と真面目に
転売だけならまだしも循環もあるしね
棚卸し資産じゃね?
Switchが壊れるとゴキだのソニーだの言い始めるのはどうしたんだ
>PS5はたった7300台…
>PS5はたった7300台…
>PS5はたった7300台…
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
世界的に半導体生産滞ってるのに毎週クソッチはどっから調達してんだよw
そういえば任天堂に天下りの役員いるんだっけ?
あの中のスティックは他社のと全く同じ
ただの印象で訴訟しているだけに見えてしまう
しない時点で誰の差し金か丸分かりなんだよ
PS5のドリフトが綺麗なドリフトナンダヨォォォッォオ!!!
そういえばYouTubeでSwitchにds4つなぐアダプタの動画がオススメに出ててたな
任天堂マネーに依存が進んで揉み消しやバリア頑張るだろうけど
これ以上露骨にヨイショとかどうやるんだ?感がある
ググればすぐ出るが
SwitchのProコンは左右のスティックにある隙間から
ゴミが侵入する構造上の欠陥だがな
意図的に耐久性の低い設計をして買い替えによる利益狙ってると思われても仕方ないからな
それもどの会社も同じ
仮にゴミが入ったとしても接点部分には落ちない
手抜きやなぁ任天堂
一体どんな使い方してんだ?
物理法則の話でなく
ジョイコンは設計が糞だからすぐに入って壊れる
ってな任天堂の話ですよ?
どうなってるんだろうね?
答えは中国転売で国内にSwitchが残ってない
このネタになるとゲハでもここでもぶたばでも
俺のスイッチは壊れてないブヒッ!!!ってな現実とは相反したやつがかならず湧くから不思議だよなw
ぶたばって任天堂のことを叩くスレが立ったりレスがあるとゴキブリの仕業ってなる上に
ソニーやPSを叩いたりするスレが立ったりレスがあるとゴキブリの成り済ましって事になるある意味無敵なキチガイの任豚の巣だよね
あいつら自分らが聖人君子とでも思っているのかねえ
十字キーがゆるゆるになったりはしたけど。
大多数の依頼者なんて一人千円くらいだぞ?
弁護士が儲かるだけ。
こんなことばっかやってると
ゲーム文化が衰退しちまうぞ。
誰も何かを作って提供しようなんて思わなくなる。
集団起訴なんぞ起こされてる時点で、設計や企業の怠慢だろ。
まずそこを直して出直せ。
任天堂さんがまともな製品を作ればいいだけの話じゃないですかね?
金に汚くポンコツを高値で売りつけてるからこんな事になるんだよ
ユーザーを裏切り続けてる任天堂の方がゲーム業界にとって悪だわ
それも既に無理なの。
ある集団訴訟の団体は、素材や設計の専門家も参加してて設計の不備と素材の電子顕微鏡での比較画像、素材の分析して証拠として裁判所に提出してるから今サイレントで修正改善したら、訴訟されてる問題を任天堂が認識してて意図的に放置してた証明になる。
○放置を続けて、各国で負けてリコールして無料修理又は、改善新品に無料交換して罰金とペナルティー受けるか。
○任天堂から認めて、相手の言い値の示談金払って、アナウンスして世界中で無料修理して、罰金受けるか、どっちかしか道は無い。
どっち選択しても莫大な費用と示談金は慰謝料と罰金とペナルティーが待ってる、それは洒落でも冗談でもなく倒産レベルにヤバい位のが。
どっちにしても、各国で売れば売るほど信用がガタ落ちしていってるよね。今の任天堂は。
次世代機種はないんじゃないかな?
あっても忌避されるでしょ。
ていうか最初の頃よく話題になってた
本体が曲がるのもどうなったんだよ?
本体も構造上、修理ができないように作られてると言っても過言ではないからなぁ
分解してエアダスター吹き付ければ治るって聞いてやってみたけど全然なおらんから結局新品買い直した
SwitchがまNXだった時代、岩田社長は存命だった。
当然Switchの開発、仕様の策定に関わっていないはずがない。
岩田氏をやたら神聖視する人が少なからずいるが、今の時代遅れな任天堂を作り上げたうちの一人に確実に入るだろ。
そりゃ、技術競争って梯子を登るの止めるを決断して今のポンコツ周回遅れスペック路線を確定させた諸悪の根源とも言えるからね。
まぁ、本当の諸悪の根源はSONY裏切った上に開発費用さえ踏み倒して初代PlayStationの発売の引き金を引いた人だけどね。 この馬鹿行為でFCとSFCって続いた任天堂王国と初心会を完全に崩壊、凋落させたからな。
仕様なら買い換える気にもならんわ
どう足掻いても詰み
wiiU作ったのもあいつだし
つーか、Wiiリモコンのときもあり得なかった。
あと循環取引だろう
周辺機器総額でいえばPSより高いでしょ。それで特化するわけでもなく普通に出来るようになりますだし
DS4何年も使ってたけどなったことないな
いくら捏造しても現実は変わらないぞ