再販されたファイソ
【検証】新たに配信された『ファイナルソードDE』、ネットで一躍有名になった「例のバグ」を再現してみたら衝撃の結果にwwwww : はちま起稿
新たに難易度設定が追加されたが・・・
ファイナルソードDEをプレイする人向け注意点
— ふぃす (@fis314) January 21, 2021
・難易度変更がありますが、学会でも違いを見つけられておりません。おそらくハリボテです。
・トロルなど一部敵はオプション無視属性を持っています。ゲーム内ボリュームを0にしてもSEが鳴るので、BGM/SEをMAXにしてマスター音量を下げましょう
ファイナルソードDEをプレイする人向け注意点
・難易度変更がありますが、学会でも違いを見つけられておりません。
おそらくハリボテです。
・トロルなど一部敵はオプション無視属性を持っています。
ゲーム内ボリュームを0にしてもSEが鳴るので、
BGM/SEをMAXにしてマスター音量を下げましょう
この記事への反応
・難易度変更が意味ないって凄い作品ですねw
・オプション無視属性とか新しい試みですねw
・学会でも違いがわからない難易度変更って笑うわw
・そんなガード貫通(音響機能)聞いたことがない
・難易度変更事実上ナシとかレベルデザイン担当絶対離脱してるだろこれ
・オプション無視はメタい攻撃w
ネタ用意しすぎでしょ!

そう、任天堂スイッチならね
驚いたでしょ?でもソレが任天堂スイッチなんだよね
歩いているとき気をつけないと穴に落ちて死ぬそうだw
なんか令和のスペランカーw
一応マスターだけは影響するけど他の音量も変わるからモニター側で設定しないといけない所は同じか
ゴキゲーにはこういうの無いよねw
タイトルは「ラストブレード」だったけどファイナルソードってそれを皮肉ったのかな
これはひょっとしてなにか哲学的な問いかけなのか?
任天堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それを言いたかったんだろう
みんながクソゲークソゲーと話題にしてるものをプレイするのは何か違う気がするよ
クソゲーを修正すればするほど単なる駄ゲーになっちゃう
なぁ、ゴキブリ?w
トロルよりその辺にいるスライムに囲まれた時の方が脅威を感じる
ゲームそのものより、感想を共有することが目的だもんな
ばれなければ大丈夫ですよ!!!
やっぱり数撃ちゃ当たるっていう方針なのか
なぜスイッチで出せたのかは謎だが
骨董的な価値でもあるんだろうか
これでもグラや仕様は上位のソフト
スイッチにソフトが少ないのは分かるんだけどw
実際は完全劣化版が多いけど
単にクオリティが低くて批判されるのを逃げ回ってるロジックがポプテピピックのアニメ版と全く同じ
誤魔化せていると思い込んでるのはスイッチ信者だけ
こんなクソゲーを推してるのは日本人じゃない
レベルが低いねぇ、PS1でもこんなゴミゲーは無かったぞ
まだ空気読みの方が5倍面白いレベル
難易度調整はハリボテ
西野レベルの詐欺やん
こんなのスマホの無料3Dハリボテゲームと同じじゃん
スクエニに流れ弾、マジ草
関係ないのにwww
そりゃアホしか持たんもんSwitch
本性現しちゃいます✨
ファイナルソード学会の人はもうversion変えたんかな
どうしようもねえ1800円のクソだもんな