• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『iXA CUP プロジェクト』、第1弾を「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」のメーカー公認大会「KING of GIANT Festival 2nd」にて実施決定! | 株式会社フィナンシェのプレスリリース




記事によると



・プロジェクト発足後の第1弾は、 TEAM iXA所属の剛田選手が主催する「KING of GIANT Festival 2nd」の決勝大会に決定いたしました。本大会は、 アークシステムワークス社の「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」を使用した、 メーカー公認の大会となります。

・ 『iXA CUP プロジェクト』は「iXA ENGINE」と呼ばれる仕組みを使い、 既存のeSports大会をベースに、 2つの新たな試みである「トークン発行型クラウドファンディング」による運営資金調達と観戦者向けの「勝敗予想ゲーム」を行う事が大きな特徴です。


d42665-69-253189-3



・プロジェクトの新たな試み1.
FiNANCiEにて「トークン発行型クラウドファンディング」を実施。 具体的には、 TEAM iXAトークンを発行・販売し、 その売上を大会の運営資金として利用します。

これにより、 賞金の増額とそれによる出場選手の増加が見込め、 大会自体の規模を拡大することができると考えています。

今回のファンディングで集まった支援金は「KING of GIANT Festival 2nd」の大会賞金および、 同時開催される「勝敗予想ゲーム」の賞金として利用いたします。

支援して頂いた方のトークン保有メリットについては、 後ほどご説明いたします。

d42665-69-221240-4



・プロジェクトの新たな試み2.

「トークン発行型クラウドファンディング」で集まった支援金の一部を使い、 応援する観戦者がもっと盛り上がれる「勝敗予想ゲーム」です。

「勝敗予想ゲーム」は、 株式会社チアードから提供されるシステムを利用し、 大会で行われる対戦でどちらが勝利するかを予想するものとなります。

予想の結果に応じて獲得できるポイント数を競い、 獲得ポイント数上位の方やキリ番の方に賞金や賞品が提供されます。



この記事への反応



なるほど優勝予想じゃなくて対戦毎に予想か

賛否両論だとは思うけど新しい試みとしてはかなり面白いと思う。
BBTAGで試して欲しい


これはすごく興味深いです

>賭博罪および景品表示法など、 法律面で問題がないことを確認しております。

まことにー?





あくまで得られるのはトークンで

それを何かモノと交換するだけ

だからOKってことなのかな?









コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:01▼返信
eスポーツ()の民度じゃ間違いなく八百長が横行するだろうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:03▼返信
金が絡むとイカにハメ殺すか本気度合いが違って来るだろうぬ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:06▼返信
OKな訳ねーだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:07▼返信
なんで自分から潰されるような事していくかねえ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:07▼返信
競技に賭け事は付き物だけどeスポーツの民度だとなあ…
八百長がありそうなのはもちろん賭けに負けた人達も暴れて手がつけられなくなりそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:08▼返信
ツイッチのポイントみたいな可愛げのあるものかと思ったら金絡むんかい
法律上問題ないならいいと思うけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:08▼返信



まぁそうなるよねw次は当然「八百長問題」が出てくるよね


8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:10▼返信
三店方式かな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:11▼返信
スポーツなのに賭け事しちゃうんだ?ふぅん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:11▼返信
3点方式やるならビットコインに変えても現行法ならセーフなんだろうか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:12▼返信
トークンの換金は不可能で払い戻しは無いってことなのかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:14▼返信
任天堂はこれにどう答えるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:15▼返信
出場者に何かしらでけしかけて八百長引っ掛ける奴出てきそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:15▼返信
>>9
サッカーもTotoやってるやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:16▼返信
金銭的価値あるアイテムを賭けてるだけだからセーフ理論だろ
7年以上前からあるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:16▼返信
強く当たってあとは流れで
国技だって暴力、八百長のオンパレードだし、eスポーツでもいけるんちゃう?
1年以内にナニカやってくれそうな気はするが
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:17▼返信
海外では「マネーマッチ」つって、もう何年も前から賭けてゲームで対戦しまくってるし

今更ギャーギャー騒いでるのは後進国の日本だけ

そもそも世界中で「サッカーのtoto」の賭け事があるのに 

ガイジ「スポーツなのに賭け事しちゃうんだ?」だってよww バカ丸出しだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:18▼返信
いやアウトだろ
現金はダメだけど商品券はOKです、みたいな理屈が通用すると思ってんのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:19▼返信
eスポって日本でまったく流行らんよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:21▼返信
日本の相撲は長年の八百長が発覚して大炎上したし

野球も賭けまくってるのバレて炎上したし 今更何言ってんだって感じ

21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:23▼返信
八百長し放題やん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:25▼返信
マジで八百長するから対策しろよ。格ゲーマーなんて常識ないやつばっかりだからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:32▼返信
これ企画してるのギャンブル分野のガチ法務屋さんで
お役所にあれこれ確認して仕事する人なので合法にしてるのは間違いないで
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:35▼返信
ゲーム賭博とか八百長やり放題だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:41▼返信
基本的に、「南米型」でないと成立しないと思うよ

南米は負けた方が殺されるだろ

だから、八百長は存在しない

そんなのますますやられるから、そうした八百長防止システムがなければ無理だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:41▼返信
サッカーにだってあるじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:43▼返信
>>17
海外ではーってポカホンタスかよ。日本ではマネーマッチは違法だわ
EVOとか行ってマネーマッチやってる報告してるやつもどうかと思う。日本で違法なもんを嬉々として報告して、業界の印象が悪くなる。マネーマッチした方が強くなるとは思うけどね
totoが日本で許されてるのは関係各所に相当な根回しがあったからだろう。業界がフワフワしてる今の段階ではやらんほうがいいわ。賭博だ!とか言って変な奴らに目つけられるぞ

28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:44▼返信
>>22
常識に縛られてると勝てないからな
勝とうとするほどに何か人の道から外れてゆく…
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:49▼返信
Eスポのベットなんて海外で昔っからやってるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:51▼返信
海外の大会でも名のあるプロがヤオで追放されたりしとるからな
しっかり対策せんとガチでヤオだらけになるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:52▼返信
valveでさえギャンブルサイト潰して健全アピールしてんのにアホやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:52▼返信
この場合のカイガイデハー厨はタトゥー擁護してるアホとかわらん
ゲームに賭博要素入れるのが良い文化とでも言いたいのかね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 03:56▼返信
チートや八百長はどうすんだろうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 04:02▼返信
これが問題ないなら疑似賭博システム作れるぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 04:09▼返信
反社がもう関わってるんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 04:23▼返信
スポーツバーとかで現金賭ける良いネタになるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 04:25▼返信
役員に元警官入れとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 04:50▼返信
出場者はネットのない部屋で、2ヶ月ぐらい監禁生活かな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 04:52▼返信
大丈夫かこれ
破滅の道を進んでるような気がするが
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:11▼返信
国が許すんか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:13▼返信
※39
これで問題起きれば、Eスポーツ禁止確定になるなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:13▼返信
リアルタイムでいじれるゲームで賭けとか無理やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:21▼返信
※9
競馬も競輪も競艇もスポーツだし、英国とか欧州でサッカーは賭けの対象なんだが?
もうちょっと世間を知ろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:35▼返信
eスポーツ盛り上げたい勢はつまりギャンブルがしたいってことなのか
なんか幻滅したわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:37▼返信
八百長さえなきゃトトカルチョは面白いと思うけどどうやって防ぐんかね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:42▼返信
むしろ賭け事以外でどう楽しむんだよこんなの
プロゲーマーのレバーいじってる手でも見ながらシコるのか?理解不能
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:43▼返信
八百長が横行しそう
もうしてるか笑
48.エキスメダラ投稿日:2021年01月23日 06:02▼返信
スマホゲーム
私はゲームが大好きです、現在スマホでは、アビスアンドダーク、アストロアンドガールズ、クラッシュオブクラン、をプレイしています。
私と戦ってみませんか?、お待ちしています。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 06:04▼返信
チームイクサのプロゲーマーはグラブルVSやってたけどミルダムと配信契約したから金輪際一切プレイできなくなった
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 06:46▼返信
金配れば人が集まるというバカな考えww
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 06:47▼返信
予想するのはタダで、数多く予想を的中させるほどご褒美が大きくなる。予想する行為に損失は無いから法律に抵触しないってことかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 07:20▼返信
選手やら運営やらもう全てがクソでもうクリーンなイメージとかどうでもよくなってきたんだろうな
稼げる間に稼いで食い潰される未来しか見えない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 07:27▼返信
あくまで運営費として回収してトークンという名のポイントを配ってそれが何かと交換出来るって
結局パチ.ンコと同じに見えるが
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 07:41▼返信
資金の10~20%を予定するのはいいけど40~50%のグラフと大差無いのはどうなんだ・・・
シンプルにギャンブルとして還元率低すぎて結局人も集まらなきゃ新しいファンも来ないんじゃないかな
国営のギャンブルは還元率75%らしいし
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 07:57▼返信
人や金を集めるには一番手っ取り早い方法ではあるね。
規制されそうだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:01▼返信
これがダメならパチ屋も全部ダメだしな
法はどうでもよくて、警察に賄賂渡すかどうかが重要だが
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:10▼返信
日本だと競技者の賞金が少ないんだから余計に八百長やった方が儲かるんじゃね?ってなるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:13▼返信
eスポーツ流行らせるにはこの賭け事路線で行くしか無いんじゃない
わりとマジで
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:17▼返信
海外じゃ当たり前にやってるし
だからこそ盛り上がってると言える
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:21▼返信
せめてtotoみたいなスポーツ振興クジくらいまでにしとけよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:36▼返信
>>58 国内上位三位内ならそれだけで生活出来て
貯金もしていける賞金が出続ける確約がなければ衰退はすぐだと思うぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 08:56▼返信
やっぱりeスポーツは賭け事にしたかったんだなって印象
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 09:11▼返信
海外のサイトでこういうの既にあったような
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 09:38▼返信
西野と一緒じゃん
運営だけが金が入ってくる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 09:48▼返信
選手が八百長に応じるほどの見返りを出す価値のある賞品になるんか…?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 10:16▼返信
がっつり賭博やん。おまいら賭けるのはやめとけ。知らなかったじゃ通じんぞ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 10:20▼返信
パチと同じ仕組みだからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 10:39▼返信
競馬的な?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 12:28▼返信
プロ()ゲーマーさんモラル皆無やから八百長横行しそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 13:38▼返信
オンライン3点方式
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 13:46▼返信
これやれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 13:56▼返信
これ支援金というところがポイントだよね

直近のコメント数ランキング

traq