言われてみればそうである
新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな
— カエル (@KARMYSELFISH) January 23, 2021
新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな
うるせえ、夜中にスマホ見んな❗️
— カエル (@KARMYSELFISH) January 23, 2021
ニュース以外に、人生相談、地域の出来事、過去のニュース、本の紹介、世界の出来事、読者の声、
— マリオ!中身は55歳、妻子あり^_^ (@Haru5014) January 23, 2021
等、朝の15分位でまとめて知るには多すぎる情報が、楽しめると思います、あ、少数派ですけどね。
ちなみに野球は見なくなったが、巨人ファンで、吉村禎章が四番の頃好きでした。^_^
馴染みや土地勘の無い所に移り住んだばかりだと新聞本体よりもチラシの情報が有用だったりしますのでそのために取っていたこともあります。
— BAL@横須賀鎮守府 (@BALalfa) January 24, 2021
チラシでお店の存在と場所を知るというのは結構ありました。
天ぷらを揚げた時、キッチンペーパーきれた際に新聞とっとけばよかったってならない為の5000円です
— ぶん (@5kaDPuFqhNvqESx) January 23, 2021
この記事への反応
・新聞3つ頼んでて思うけど、同じ記事でも解釈や字のサイズ等違いますし。日経とかは、経済をうまくまとめてる気がします。
・確かに、昨日のニュースばかりですが、ネットニュースに載らない記事もありますよ!
例えば、誰かに助けられました、ありがとうございました!とか心温まる記事もありますよ!園児の詩とかもかわいいし、人生相談もその回答も勉強になります!
・そのレトロ感を楽しむものなのかも
・新聞も偏向報道があるので、一概にネットの方がガセが多いとも言えないですし、そもそもネットが使えない人もいるので...´д` ;
ただ紙質的には結構便利ではあります(´ω`)
・紙質w
・タイムラグによってデマや誤認が広がるリスクを回避するコストなのかなと思ってます。
タイムラグなしで質の高い情報を得られるケースもありますが、そうでない情報の方が多くなりやすいので、ラグを作って正確さを担保してるということなのかなと。
他の方も指摘されているように問題もありますが。
・掃除とか、焼き芋とか、靴が濡れた時に使いますね
・昨日一日のニュースを重要な順番に、かつ噛み砕いて送ってくれる。(情報の精度の議論は置いておいて、)多くの人には良いサービスだと思いますよ。
難しいよな~コレについては

だからなんだよ
どうでもいいけど
ネットで最新の情報がリアルタイムでとれる時代に、よくそんな媒体に課金してるな
新聞紙の山ていうゴミ捨てもめんどいだろ
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 1
多分そういうことじゃないと思う。 極論すぎでしょ
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 12
タブレットでも貸し出して毎日届くようにすればいいじゃん
赤旗の犬 柴咲コウ作員は?
成金マウントも居るしで地獄だなこの投稿主コメ欄
あくまで安売りはしないつもりのようだが
その意地がいつまで通用するか
尚はちまはネットの癖にソースはついたー、ネタは数日遅れの体たらくと言う
朝に届くのだから新聞も昨日のニュースなのは当たり前
原稿書いて印刷して投函されるんだからタイムラグがあって当たり前
お前の頭がヤバい
そんなことせんでも今時スマホ・タブレット・PCいずれも持ってない家なんかほとんどないから
ネットでログインさせて読ませるかPDFにして配信すればいいだけ
確かになw
新聞なんてオールドメディアのフェイクペーパーだぞ
記事の内容はほとんど広告もしくは売国反日思想の洗脳
いまだにカネ払って買ってる奴はアホ
まあ情強なら英字新聞のネット見てるだろうけど
あんなもの生活に全く必要ないだろ
何を生き急いでるの
5000円の価値を感じる人は購読すればいい
他人がどうこういうのは違う
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 25
絶対いらないから新聞なんて。
糞🇯🇵💩
朝刊だけなら3000円や
リアルタイムで情報取れてなくて無知晒してるじゃねえか┐(´д`)┌ヤレヤレ
紙媒体の配送にかかるコストを削れば相当安くできるはずなのに
英字新聞のネット見てるって文章が情弱の文章
しかしテレビもいまでは価値なくなったから何の価値もないな
せいぜいくだらない4コマ漫画くらいだ
貼りつけたろ、、、
あのサイズの大きい雑紙って本当あると便利よな
生年月日 平成2年7月3日
恵が1989年の平成元年8月25日金曜日にS、E、X💖して、10つき10日後に清水鉄平が生まれた。◎1989年8月25日それから15日遡ること
平成元年8月10日
連続幼女誘拐殺人事件で宮崎勤死刑囚逮捕
東京と埼玉で4歳から7歳の女の子4人が相次いで誘拐され殺害された事件。幼い子を持つ親たちを不安と恐怖に陥れた犯罪史上に残る残虐で特異な事件だった。宮崎元死刑囚は裁判で「さめない夢を見ていたようだ」と話して殺意を否認した。また最高裁が死刑判決を言い渡した後、面会した大学教授に「女の子を殺したのはネズミ人間で私は近く無罪になる」と話した。反省や謝罪の言葉を口にしないまま2008年6月に刑が執行された。?
新聞社の頭のおかしい思想を植えつけられるだけでデメリットしかないぞ
たばこ、pachinko、新聞
デジタルなら流通費用かからんのだからもっと値段下げてくれや
今はTV本体で番組表見られるからな
Amazonで新聞紙売ってるぞ印字がないのもある
ワイはどうしても必要な時はそれ買うようにしてる
ネットニュースはスピード命な分中身がスカスカ
糞日の丸 🇯🇵基地外‼️
じゃあ電子版購読したらええやん
先物とかやってる人にとっちゃあ速報は命だろうけどさ
それぞれそう思うやつがそうすればいいだけ
俺は正しい、あいつは間違いとかいう議論が間違い
最近のキッズは、韓国コスメでなにより、、
で結論出てるだろ
話し合う事
慰安婦賠償金額
>等、朝の15分位でまとめて知るには多すぎる情報が、楽しめると思います、
月500円でもいらねぇや
話し合わないこと
独島問題(韓領)
スマホをみる回数も減った。
聖教新聞なら1部 55円だけど?
天皇家滅亡へ!‼️
というか5000円って読売は基本3000円程度
ゴボちゃん読んでいてこの家族キチガイだなと思う今日この頃
新聞読まない馬鹿の、馬鹿げた論争だろ? (苦笑)
ゴミ出しが面倒で溜める癖がある奴は新聞なんて取らん方がええで?
だから今とってないけど
ザ- お漏らし
興味無い事は好き好んで調べたりはしないだろ。
新聞の値段も色々会社によって違うみたいだしなぁ
>ラグを作って正確さを担保してるということなのかなと
これ笑うとこ?
後ツイッターとかに流れる情報って最新のものもそらあるけど新聞とかのメディアからの転載も相当多いぞ
ザ、マーライオン
おまけに、当日中で記事の重複が起こることもあるなwww
紙媒体が一番だと刷り込まれてるデジタルに弱い世代を相手に
なんとか商売できてるようなもんです
ぶっちゃけジリ貧。
最新情報はそっちで読めと言うことだろう
おまえら、社会に出て、新聞なんて要らないね、と言ってみな。 相当恥ずかしい思いをするだろうから。
もちろん、紙ベースのものが要らないという意味なら良いけどね。
俺はこの理屈、新聞屋の勧誘撃退に昔から使ってるわwwww
他のと比べるならアドビに入るかアマプラ、ネトフリ、HULU、ディズニープラス同時に入るレベルだからな
大型テレビでテレビ欄見れるようになったのが大きかったりして
まぁ情弱向けなのは確かだよね。
ネットも確かに得られるけど見たくなかったものを見るもともあっしな
たまに、自作自演ネタは、カキコしてるけど、
1人で、、
新聞くらいで社会云々を語るあたり老害って感じ。
紙ベースがどうこう以前の問題。
100年以上も前から開発されたクイズ番組で洗脳完了してるから可愛そう。
連中、人にもよるけど興味ありげなニュースをピンポイントで持ってくるから重宝してるわ
ネットで流れるものって大概、マスメディアが流したものだもんなぁ。
それでいて、バカどもがマスゴミガーとか言っちゃう恥ずかしさ。
たとえ同じことを思ってたとしてもね
変な言い訳をするくらいなら言わなきゃ良いのにw
中学生かな?
する価値がないと思う人はしなければいい
購読を強制されてるようなもんでもないんだし
わざわざ自分と違う価値観の人を敵視してこき下ろす必要もない
それだけの話
情報のピックアップ手間を省いてくれるというか無駄ってこともない
そのYoutuberのネタ元は?
だってまだ新聞取ってんのって昭和のジジババぐらいだろ
ネットは落ちてきた情報に対して 皆が無責任にあーだこーだ物申すから
ゴミも多いけど比較的ニュートラルなんじゃね
記者のポエムとかもあるしな
使命が情報を伝える、から読者を洗脳するになった瞬間、存在価値は失われている。
元ネタはネットニュースが主だな
情報を1つに絞ってアレはダメだと切り捨てるのは無能のやること
偏向報道をもとに知識を得て、何の意味があるの?
日次の紙媒体にスピード感なんて求めても無駄だし
新聞とテレビの違いをわかってなさそう。。。
いまの時代新聞を取っていない世帯がどんだけあると思ってんだよ
取り上げたりするしな
典型的な馬鹿発見。各紙の馬鹿記者の妄想で解釈違ってしまう情報に何の意味がある?
あと日経は経済知識全くないぞ。単に証券営業マンの宣伝道具だ。
テレビよりもさらに営利的よ
これマジで思うわ
よくあんなインクまみれなのを料理に使えるなと
新聞社の価値と、新聞紙の価値をごちゃまぜにするやつって。。。
番組欄も今はいらんしな
本当なら各社「どういう論調」を持っているかを評価した上で読めるのが情強だけどな
情報を絞って俺情強ですからってのたまってるアホが多すぎる
まあサービスとして5000円分の価値があると思えてなければ取らないわな
自分だったらそのお金でスマホもう一台契約するかな
違う解釈ができるってことを知ることの大切さを理解できないとか、大丈夫???
物事の多面的な捉え方ができないの??? 恥ずかしい。
だから必要なんや
ここが新聞同様、有料になったら二度と来る事は無いだろう。
「は?朝日新聞の・・・サイト???サイトって何じゃ?そんなもん知らんわ!馬鹿にすんな!!」ってジジイババアはリアルペーパーデバイスやろな
食い物に直接触れるのは昔でもねえよ
全社同じ方向に偏っているのは問題だけれども
生年月日 平成2年7月3日
恵が1989年の平成元年8月25日金曜日にS、E、X💖して、10つき10日後に清水鉄平が生まれた。◎1989年8月25日それから15日遡ること
平成元年8月10日
連続幼女誘拐殺人事件で宮崎勤死刑囚逮捕
東京と埼玉で4歳から7歳の女の子4人が相次いで誘拐され殺害された事件。幼い子を持つ親たちを不安と恐怖に陥れた犯罪史上に残る残虐で特異な事件だった。宮崎元死刑囚は裁判で「さめない夢を見ていたようだ」と話して殺意を否認した。また最高裁が死刑判決を言い渡した後、面会した大学教授に「女の子を殺したのはネズミ人間で私は近く無罪になる」と話した。反省や謝罪の言葉を口にしないまま2008年6月に刑が執行された。?
しかも、きったねぇおっさんがきったねぇ入れ物に入れてくるのになw
どんどん新聞はオワコンになってくよ
若い世代なんて新聞なんて取らんし
ネットニュースなんてひどい文章のもあるし
今でもそこは変わらない定期
恥ずかしい言い分だな。ネットde真実ちゃんか? 新聞だろうとネットだろうとテレビだろうと、自分で考えるんだよ
経済破綻する日本だた
朝日新聞を除く
昔なら普通にやってたわ
というかこの時期のツィッターにもレスがあるだろw
逆に考えるんだ。新聞はチラシが入るのでオトクに買い物が出来ると
もっと安かったらとってもいいけど
ネトウヨみたいにネットの妄想に毒されたら終わりだぞ
アホだろ、こいつ
そういう家に生まれたんやな
うちは昔からやらんわ
新聞社自身がネットニュースやってるのに、遅報をゴミになる紙でとる意義は?
いまどきネットチラシじゃねーの?
明らかにYahooニュースだとか日経ネットのほうが精確な情報が得られるようになって
うちの両親が「犬のおしっこシート用の新聞が必要」とかアホな理由で継続してたからやめさした
しかも最近の新聞は内容の半分が広告 肝心の記事もお気持ち程度の内容でしかない
読む価値ないし金出す意味がない
100均で買えるのに
電子新聞がーとか言うけど、昔の記事ってネット記事だと結構消えてるぞ
それに対して納得させれるだけの答えを持っていないから
契約数に現れるんだろ
お金払ってでも前日のニュースみたいって思わせれないのならしょうがない
商売とはいえそれぞれ新聞は右翼左翼フィルターが振り切ってるからまともな目では見られない
実際それはあるよな
ジジババが地元の新聞取る最大の理由は喪中の欄を見ることだもんw
新聞は金額が理解できん
そう思うなら110円払い続けたらええわ
例えとしては極北だが
電子書籍なんてもっての外、紙媒体、即売会で著作権と税金を有耶無耶にしたい同人ゴロとかな。
あれから20年経って少しシェア減らしただけで未だに生き残ってる。
同じ出来事でも扱う大きさが全然違ったり視点が違ったりでの面白さはある
でも値段相応かと言われると確かに考えちゃうな
何がやばいのか分からんがまさか無料版や無料ネットニュースあるのにって意味なら
新聞社が記事をすべて有料会員制にされたとき情報仕入れなくなるだけだよ
ネット民がいくら叫んでも選挙はテレビ新聞が言ったとおりにしかならんだろ
お前が頭悪いだけだよ
さっさと死んで
データになって残ってる
そんなもん国会図書館に一冊あれば十分だわ
んで、その国会図書館が電子データベース化してるっていうね
紙なんていらねえんだわ
それを新聞社がやろうとしないんだから普及するわけない
ネトウヨみたいにネットの妄想に毒されたら終わりだぞ」
脳溶けてて草
そこに流れているニュースは、どこが提供しているの???
そんだけとったら月いくらになるんだ?
その数だと値段の高い業界紙も入ってそうだし2、3万円くらい?
まあ安かったら紙でも別にいいけど
語彙の無い奴だなぁ。
印刷所とか配達員とかのなれ合いがあるんだろうな
体制を変えようとしないのは
ちょっと調べてみたら35%くらい減ってるみたいだけどw
それで通用するのは中学入試くらいまでだろ? おまえ、その程度で済んでいるの?
少なくとも「紙」ではないな
今は「紙の新聞の必要性」に関する話してるので
それはTV局と新聞各社が提携してるからだろ
新聞=左翼って思ってんのかよwww こうなるから、知性が必要なんだよ。
あとはテレビ局のサイトとか見れば、その日起きたことは大体把握できる時代になったよね
新聞とは違うけど
本とかだと絶版とかあるしなあ
そういう本でも電子書籍とか普通に売ってるし
おまえはわかっている様だが、「社」で話ている馬鹿も多いみたいだぞ(苦笑)
中学生までなら、それで十分
3万はいかないね
強制じゃないからなにもヤバくはない
インターネットが存在しない世界はいくらでも存在する。
そういう世界では貴重な情報源。
新聞=左翼って読んだのかよwww こうなるから、知性が必要なんだよ。
発言する前の前提くらい好き好まず調べなさい。
インクの油に意味がある場合もあるんだよな。窓拭きとかに使うことがあるのはそのためだし。
その世界は偏り過ぎじゃないですかねw
新聞大のKindeみたいなタブレットとか今の技術ならできるよな…
進化止まりすぎでしょ
必死の反論がオウム返しって点で、もうね、高が知れているわ。
充分足りてるわ。
証券会社に勤務して正確な企業情報や世界情勢を知ることが「仕事」の人でもない限りは
一般人が日常会話で必要なニュースはyahooと日経で十分
それ以外だと各新聞社が推す政党への印象操作だったり、記者の「感想」が多分に挟まってて思考が偏る
株価なんかはもう「ネットじゃないとダメ」まである
ワレモノを輸送する時やくにたつ
良さや利点が少ない癖にネックになる偏った思想が蔓延してるし経済紙や専門紙がゴミみたいなな内容ばかり
ただ新聞が死ぬと取材が極端に減って情報でなくなるデメリットがある
そのためにTVやネットニュースあるんだし。
ただ年々新聞の購読者数は大幅に減り続けてるって現実もあるしな
その価値が落ち(落とし)続けてる結果だろ
わざわざありがとう!
ということは2万円台ってことか…必要があるならとらないといけないかもしれないが高いな…
しょーもないことにこだわる守銭奴だからこその年収3000万になるのでは? 浪費するようなやつは貧しいままだ
要らないって人も居る。
所詮他人事だろ?
自分の生活に合った情報源を選択したらいいのに
他人にとやかく言う奴がおかしい。
為替とか商品とかはとっくに「ネットじゃないとダメ」だよ
地球の裏側でも夜中でも取引されてるから、国内中心の新聞なんぞまるでお話にならない
新聞にはネットで頑張ってほしいけども
地方紙や専門紙は価値あると思うが全国紙は大本営発表感がすごいからな
新聞を読んでいない人の考えで、古すぎる
昔は3,000円だった気がしたけど
新聞の知識ガー!って必死に擁護してる昭和のおっさんが何部も買って支えてやってくださいよw
ただ情報を新聞社が意図的に印象操作できる事が広まったから、新聞自体への信ぴょう性も若干欠けるが
情報の速さだけなら週刊誌や月刊誌の遅さで廃刊になった雑誌も
じゃあ「新」聞って名前変えろよ
ここでYahooニュースを情弱御用達と嘲っているのは月給30万にも満たないしがない営業マンなんだろう
まあせいぜい情報の海に流されてればいい
地元のニュースはネットにないのもあったりするし助かるが
雨で靴がビシャビシャになった時に買った
よく考えたらキッチンペーパーの方が安い上に量があったので無駄金だった
ご老体にもテレビがあるし
ウルトラ擁護すぎんだろ
それは人の勝手だよ
引っ越したら市の会報が月2回くらいペーパー提供してくれるようになったから新聞いらなくなった
嘘や偏向があっても正しいものや他の視点も併存して自分で比較できるぶんだけネットのほうがマシだと思う
絶対投資に分配した方がいい
なんなら誤報やフェイクニュースをそのままにするパターンが新聞の方が多い
人手使ってまでポストまで届けるんだから値段が高くて当たり前
他人に支持されるいわれはないよな。
情報源としてもメリットは薄らいでも、そっちの価値の方が大きい気がする
わざわざ配達する必要なくなるのに。
図書館でもないのに、新聞を捨てずに残してるの? ごみ屋敷みたいになってそうw
今だって反ワクチン運動やってるだろ
いや自分は殆ど残してないぞw
焼き芋包んだり靴の湿気取る為に確保してる側面の方が大きいってだけ
だが本質はそうじゃない
速報とは真実とは遠くかけ離れた伝聞に過ぎないし分析するには適した話じゃない
ぶっちゃけ嘘っぱちが混じる
時間を置いて頭を冷やす必要があるんだ
載っている情報が嘘がなく左右に偏りなく事実だけを書いているならそうかもな
でも実際は新聞社の思想が混じってるし、嘘だって載ってるそれを残す価値はないよ
これは言われてもしゃーない
指示な
新聞読まなくて良いけど
漢字くらいまともに書ける様になった方がいいのでは。
ネタじゃなくガチで
ヤフーニュースなんて無料だし、通信料金だけだもの
普通に専用の紙を買った方が安くつかん?
情報の為のメディアとしては古すぎる。
あと30年もすれば、世代が変わり取る人がいなくなり、新聞社はだいぶ縮小するよ。
マイケル@夜中スマホ見ない
@mr_tac2020_no1
早寝早起終電帰宅飲酒制限毎日運動健康生活
まったくの金と資源の無駄
キッチンペーパーのストックがきれそうになる前に買えばいいだけじゃん
安全面ではインクが大豆インクなどだったらいいけど衛生面でも何だかな
終わってんな
即時性高いけど、専門性あったり一面性しかなかったりするため、その情報からの理解と思考を必要とするさらにいえば即時性のため信頼性犠牲にしてるもの。
即時性は低いが、加工されたことで容易にその情報を理解し、場合によっては応用した見聞も得られる、さらに真偽を考慮した取捨選択にとり信頼性も向上している。
ってわかれることで住み分けできるはずなんだけど。
後者司るはずの新聞が、人が作る以上仕方ないとはいえ、あまりにも情報の取捨選択が偏りすぎて、特定方面の知識だけ持たせようとする。さらに、結論ありきでせいで記事作ったりしてるせいで、信頼性に疑問もたれる。な具合で、速報型ニュースではここが勝ってる!って点を潰してるのが悪い
資源の無駄
環境破壊
だから、複数の新聞を読めって話だろ。 新聞社はテレビと違って中立性は求められていないぞ。
それはそうかも
コンビニやキヨスクで簡単に買えて読むついでにストックする程度だし、
専用紙を意図して買うみたいな発想は無かったわ
自分は馬鹿ですって宣言している様なもん。
5,000円ってどこの新聞社?
オペだけど凄い稼ぎ
あれも昔はイギリスとかじゃマジのインフラだったし
それが無くなる日が来るなんて人々は夢にも思っていなかった
5000円の価値はない
だから部数が減ってる
嘘と偏向ばっかで
大事な事実は報道されないしな
大切な事実は報道しない自由だしなw
ただの処理落ちだった
連投してもうたわ
正直新聞なんてもう廃れることが決まってる
その上変更してると来てるし完全に旧世代の遺物
そんな高かったとは情弱老人が搾取されすぎてて草生える
高けぇって言われるネトフリが
プレミアムコースでようやく月2000円なのにw
本来も報道もクソも無い
ただの低品質ノンフクションなふりをした物語が書いてある紙ってだけ
値段は当然高い
200組5箱で300円もしないだろ
200組は詰め込みすぎてて最初の数枚が破れるんだワ
コメント欄はさらに酷いw
10組破れても3円だから気にすんな
新聞はいらんが新聞紙は必要
ただの思い込みかもだけど、新聞の読み比べは、情報の解釈の違いを知るためと考えてる。
そもそも前提としてる情報が捏造だったり、限度を超えた偏り具合にまで加工してて、根本的な信頼性が減ってるのが問題。
データ上ではAとそれに劣勢なBがあって、データ上で優勢だからAを重視するニュースと、劣勢だけどBを重視すべきというニュースがあるのは別にいい。むしろそういう解釈の違いを知ることが複数の新聞とる意味だから。
でも、まるでBがAより優勢のようにデータ示してだからBを重視すべきっていうのは違うだろって話。
毎月50~100箱ぐらい買える値段やな
新聞もTVも見なくなる←イマココ
コピー紙のが全然安いのか
新聞取ってないから知らんけど
ペーパータオル使った方が安くて強そう
↑この昭和人の金銭感覚よ
月五千円がどうとか言うけど携帯代に通信料だって大概だしな。
バズったツイートが1日遅れで記事になるまとめブログやばない?
携帯と通信料は払わないと仕事もできんし
その料金で新聞以上の情報も一緒に得られるのであれば
新聞を買うって金ドブ以外の何ものでもなくね
ソースはツイッターよりやばくないか
普通じゃね
取ったこと無いし興味も無いから
新聞の値段なんて知らんかったわ
無地新聞紙20キロ4200円で一括購入した方が安いけど
ネットは重要な情報の一報を早く知るのに便利だが、時間がある場合は新聞の方がいい。身近な情報もあるし。ネットニュースしか見ない人は隣のアパートに不審者現れても知らなかったりする(同僚がそう)
それが社会で通用するといいですねw
そんな手間暇かけて、お金払わせて提供してる情報が、ネットニュースあるからよくない?レベルなのが問題。
ネットニュースあるけど、これがあるから新聞読むべき!みたいなのがないと、惰性で買う人ばかりになって、いずれなくなる
時間があるときはSNSって感じやな、最近は
今の電子版は紙の新聞まんまで読みにくいわ
紙の新聞なんてオワコンのいいとこ
同期はもうテレビも新聞も離れてる奴のが多いよ
ペーパー版をコンピュータで読めるIDもついてくるがこれだけの販売ってないんだよね
電子版月額4277円はペーパー版の記事も読めるけど電子版だけの記事もついてその値段
配達分の費用なしでペーパー版のスキャン読ませるだけなら月額3,000円でも日経は儲かるはずなんだが、印刷や配達関係の利権もあるからそのへん縮小したくないんだよね
新聞社は政府には改革しろとか環境規制を強化しろとか勇ましいこというわりには、いつまでも昭和のビジネススタイルを堅守したがってるんだよね
その点はゴミ以下
どっちも嘘だらけだけど
新聞は賛否両論が出来ずに一方的に垂れながすだけだしな
でも見てるネットのニュースは大手メディアでしょw
新聞が権威だと思っているなら
それは大間違い
ヘッドライン、コメント、天気予報だな
だって紙の新聞なんてゴミやん
吉野家と同じ牛丼を5000円で買うようなもんだわな
買えるけど値段がおかしいから買わない
いや置いたらだめでしょ
情報についてはネットだから新聞だからと言う気はありません。信じたいことを信じればいいと思います。
めっちゃ見てるじゃんw
新着記事ってもう日じゃなくて時間単位だもんな
YouTubeとか1時間以内の投稿だけ拾うソートがあるレベルだし
天気予報はグーグル提供、ヘッドラインなんて吊り広告以下の情報量やし
普段まともに読んでるのユーザーのコメントだけだわ
もちろん新聞じゃ絶対カバー出来ないネットのニュースもたくさん読む
その人が情報をどう咀嚼して活用するかだと思う
てか紙じゃないとなかなかトピックが目に入らないのよななぜか
読者の声以外はだいたいネットで十分だな
玉石混交を選り分けるリテラシーは必要だが
記事本文は読んでない奴が大量におるわなw
子供の授業やら学校行事とかで新聞紙が必要になったときがめんどいって言ってたけど
だからソースは全部はちまなのかw
はちまって新聞レベルに情報遅いぞ
ローカルニュースとかな
まあ結局のところ大きな新聞広げて読む時間があるかどうかってとこだな
そんな時代とっくに過ぎたのに
ネットって知ってる?
お前はちまソースだから情報遅いんだなw
文盲かよ
お前は新聞()でも読んでろ
雑誌とか廃れるわけだわ
だって大手メディア一切見ないんでしょ?w
スマホ持ってないんか?
ヘッドラインは勝手にポンポン送られてくるだろ
日本人しか読まないローカル経済紙に月4,900円も支払うとか正気の沙汰じゃないよね
さらにこれっておま国されてるんだよね
フィナンシャル・タイムズは日経新聞社に買収されている日経傘下なので、日本人がFT購読しようとすると月¥5,410か年¥49,920払ってねといわれる
日経新聞社が自分のところの新聞が高いといわれないために英字新聞そのまんまのくせして日本人にはわざとプレミアつけてるんだよねくそすぎ
もう新聞なんて時代遅れだよ
必要だと思うから取るのであって、値段は関係無い
NHKと違って嫌なら取らないという選択も出来るんだし
新聞を取ってるというよりスマホを持ってないから
ネットニュースってのがピンと来ないのか
値段が高いだのどうだの言ってる奴はどうしたいんだよ
大手メディア嫌いなら削除すれば?www
大手メディアが嫌い?
俺がどのコメントでそれ言ったの?
逃げたなw
お前がな
俺はヘッドラインは読んでるっつったろ
はよコメント番号書けよ
まあ、毎日はいらないな
週1部でちょうど良さそう
まぁ俺も新聞取ってないが。図書館にさえ収めてくれればいい。
新聞業界全体が急激に下がってるらしいな
最近は急に「不信」が広がってるしな
時代においていかれた化石達
と安田以下の底辺知恵遅れが申しておりますw
中世から近代になって
農民もニュースぐらい読めってなった時代の話だしなw
今は「役に立つ馬鹿」を洗脳するための教科書でしかない
フェイクニュースなのがアレなだけで
新聞の内容全部ネットでサブスクにして売ればいいよね
赤旗をちょっと読んだことがあるけど
ギャグ小説として見れば中々のものだった
所詮書いてる一人の人間の意見(+会社の思想)でしかないし
ネットで多くの人間の言ってることに触れた方が本質が見える
その場がどちらか一色だと情報源にはできんわな
お前らニュースって真実を読むものだと思ってるのw
スマホじゃあリアルタイムで速報届くし無料で見れるって今思うとすごいよな
誰もがスマホ持ってる時代で新聞の存在価値見出すの難しいなあ
新聞信者はそうだな
ネット民なら嘘だらけの中から一番マシな嘘を探すのがニュースじゃね
月額サービスとしてはそんなもんだろ
いや新聞以下だぞここ
ゲンダイやフジなんかの3流タブロイド紙以下のネタ品質なんだから
存在していいとは言ってない
ペーパータオルにしちゃ高すぎるけどな
興味ないことも読んでると入ってくる
いい窓拭きにもなるぞ
ペーパータオルで拭くわ
最近のやつは水で絞っても使えるぞ、しかも複数回
本気でまとめブログよりマシとか思ってる人がいそうで怖いけどな
病的・宗教的やしな
週一くらいで広告チラシと無地の新聞紙をタダで配達して欲しいわ
それそれ
新聞とってないから学校から持ってこいって子供に言われた時に1番困る
コンビニで買わせるって発想が出ない
引きこもりの妄想か
実際の親なら戸惑うにしても最初の一回だけやろ
大論争って言っても新聞必要だと言ってる人が少数派になってきたからな
朝の電車でも読んでる人ほんとに減ったわ
自業自得としか言いようがない
多少レトロでも情報がまともだったら
今でも惰性で取ってたと思うわ
うちは実家に野菜とか一緒に古新聞も定期的に貰いに行ってるわw
中身はともかく新聞紙自体はマジ有能な紙だからな
ほっといてやれよ
まあそこに有るなら俺でも使うけどな
ペーパータオルに月3000円払う気は無いってだけで
牛乳は嫌いだけどパックだけ便利みたいな言われようやな
新聞紙と同じペーパータオル作れば
馬鹿売れするって事じゃね
ここ数年は毎年200万部近く減ってて
歯止めがかかるどころかさらに加速して言ってるのには笑う
いつまで洗脳されたままなのだろう・・・
それだけ
一方全国紙は、東京で物不足!株価が下落!原発が!菅が!とか、被災地には何の役にも立たない情報しかなかった
より細かいニュース情報は放送しないので新聞で見たりするんですよ?
ネットは自分で見たい情報を見る、新聞は色々な情報を見る
地域新聞は身の回りで起きている情報紙
出勤前に読めなけりゃ意味ねえだろ、新聞にネットのような速報性なんか求めてねえよ
裏付けされた値段に見合う価値ある情報が書いてあればいいんだがな
日本の新聞は大体アレだから
ネット上で公開されているニュースを誰が取材して、その金がどこから出ているのか考えてみろと
リアルタイムで活字や映像で一瞬に流れて来るネットの方が何倍も価値ある
マスコミの偏見報道を地元民が真実を伝える事もあるし
ネットで情報の速報・確実に真実を伝える報道が生き残り
新聞なんて消える運命にある
政治団体の機関紙や財務省の広報誌みたいなのばかりになったし
ネットと同じ信頼度なら金払ってまで読みたくない
情報偏るのは新聞もネットも同じだし
地域によって違うけど朝刊だけなら4000円前後だが
書かれてる内容の信憑性より、紙としての有用性の方が上回ってるからな
料理から雑用迄色々と使い方はあるから、家に有って損は無いとは思える
災害時にも便利かな?
記事とか内容とかの部分は期待しないからね
自分で読みたい部分があれば読む程度……参考程度にね
購読して毎日ある必要はねーだろ
実際ネットで十分って言っている奴はそのネットだって誰かが入力して更新している中から
その情報を取得して得られるわけだからな。新聞紙は紙なんだから昨日の情報で当たり前だろ。
自分で納得して対価(月額)を支払っているのだからそれで良い
無駄とか無料で十分とか言っていると回りに回っていずれ不便になるぞ。
ネットの記事は無限だから興味ある記事しか調べないし
だからといって購読する価値はないです
今や分析に願望が入りすぎて背景も事実も平気で捏造するからな
もはや熟成された糞でしかない
中日新聞くん、君のことだぞ
まぁ新聞はもう少し安いかもしれんけど
無料ってのがポイントだよな
品質を問えないのにバカは文句を言うw
揚げ物のやつは新聞紙の上にそのまま乗せんのかな。汚くない?
ネットニュースが一番早い
それに新聞でしか読めない記事もたくさんあるからそれが目当てで取る人が大半なんや
他にも〜がある!が全部ゴミで草
必要じゃないけど目に入る情報は多いかもしれないが
日経はいいよ、とか言ってるやつは紙にこだわらずネットの日経全部読めばいいじゃん
手で組み版仕上げてた昭和の時代ならいざ知らず
デジタルデータを組み版ソフトに流し込むだけなのにそれで翌日配布で月5000円はボッタクリだわ
500円でも躊躇するレベル
テレビは基本無料だよね?
新聞は新聞でいいこともあるんやで
その日のニュースが見たかったら電子版読みなさい
というか金払ってプロパガンダ受けるとか狂気の沙汰w
僕は小学生ですがアベノセイダーとか心温まったよね!
マスゴミは場合によっては裏を取ってちゃんと取材もするから一応信用できるソースとして価値はあるんじゃねーの?
読んでたら30分で終わらんし、気になったの流し読みするならそれネットでピックアップされてるの
読むのと一緒じゃん
頭使えよ馬鹿
スクープになんか意味あんの?
出た直後にネットにも流れるじゃん
しかも誤報や捏造もあるじゃん
最近では安倍前総理事情聴取の誤報
古くは慰安婦強制連行の捏造
って事なんやろな
何かメリットある?
チラシもネットで見れるだろ。TOKUBAIとかSHUFOOとか。
逆に新聞だと自宅近辺のチラシしかわからないが、ネットなら会社近くや通勤途中経路のスーパーなんかもわかるから、ネットの方がマシ。
だから売れなくなってる訳でね
掃除も給水もキッチンペーパー置いとく方が遥かに有能だし
アカヒみたいな不快なゴミを見なくて済む
割れ物を包むくらい
無地新聞+折り込み広告で、月額2000円でどうですか?
新聞3つ頼んでて思うけど、
新聞3つ頼んでて思うけど、
www