• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






長男(小4)「お母さんが小学生の頃どんな曲が流行ってた?」

私「んーGet Wildかな」

アレクサでGet Wildを流したら

長男「あーこれ知ってる。6年生を送る会でよく流れるやつだ」

え?学校爆破して去る感じ?





















この記事への反応



ツッコミどころがありすぎて…
「よく流れる」って定番なんだ…
先生のチョイスなのかな??


ワクワクしながらAlexaに流してもらったのに、うちの小3と小1は知らんかったw 尾崎の方は既に仕込んだんだけど、校舎爆破はまだだった

ジワジワくる大爆笑

声出して笑っちゃって、子どもに心配されました

アスファルト切りつけながら下校する小学生


「爆破される校舎を背に颯爽と送り出される6年生」シーンを止めて、引く→Get Wildフェードイン




先生の年齢層考えたら結構ありそうだなぁ各地で









コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:00▼返信
流れません
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:01▼返信
嘘つきはまんさんの始まり
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:01▼返信
TMN松
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:02▼返信
Netflixでシティーハンターの最新アニメ映画配信されてたけど面白かったわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:02▼返信
一人おもんないバイト入ったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:02▼返信
糞松
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:02▼返信
まんさんは下の口から嘘をぺらぺら喋る
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:03▼返信
>>2
いくらなんでも泥棒に失礼だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:03▼返信
ウケてんのは教師と保護者だけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:03▼返信
小学校でやると寒い
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:03▼返信
 
 
ブスババア特有の 嘘松
 
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:05▼返信
6年生を送る会て年一やろ?
小4だと3回しか参加してないのによく流れるいうほどか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:06▼返信
子どもがいる、という設定
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:06▼返信
アスファルトタイヤを切りつけながら
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:06▼返信
Get Wild→新たな環境で生き抜く強い動物的な本能
シティーハンター→都会で生き抜く元傭兵
6年生→これから中学で生き抜くガキ

まぁ大体あってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:07▼返信
まあ先生の趣味で変わるからな、先生がそういう世代なんだろとしか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:07▼返信
ガキも意味もわからず聞かされて大変だな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:07▼返信
※12
送る会も運動会も本番前に何回も予行やるからやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:08▼返信
※5
1人じゃ済まないんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:08▼返信
昭和の押し付け
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:09▼返信
※12
捏造にマジレス恥ずかしいぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:09▼返信
小学生にネタわからんだろ
さすがに嘘臭すぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:09▼返信
古い!!
シテーハンターなんて、中国人か、韓国人しか喜ばないよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:09▼返信
20年もすれば紅蓮華になるし
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:10▼返信
こいつのプロフィール欄見ろよ嘘松アカウント役満だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:10▼返信
頭の中キムチチャーハンおじ「シテーハンターなんて中国人か韓国人しか喜ばないよ」
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:11▼返信
>>1
いいね稼ぎたくて頑張って考えたんだろうなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:12▼返信
今って松なのは当たり前で乗る流れなんやでおじいちゃんたち
バカみたいに噛みついても「うん知ってるよ」やで
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:12▼返信
wild松
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:12▼返信
最後の在校生の送る言葉と重なるようにイントロが始まればパーフェクトだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:12▼返信
あ、海坊主がロケラン使って体育館をドーン
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:13▼返信
チープなスリルに身を任せてても明日に怯えていた、、、事もない子供にこの歌の何がわかると言うのだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:13▼返信
教員は女子見てもっこりよな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:13▼返信
今日の嘘松
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:15▼返信
だまされるなんなよ
シティーハンターと言えばゲットワイルドだ
なんてフレーズは誰も言っていなかったし
今頃になってステマみたいに企業が言い出しただけだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:15▼返信
※32
ねえあれ見た?これ知ってる?  うん(ほんとは知らない) ←チープなスリル

               いつかバレるよなぁ、、、   ←明日に怯えていた
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:16▼返信
名曲はいつまでも
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:16▼返信
卒業生答辞終盤からイントロが流れ始め答辞終わりと同時に歌い出し
後日制作されるビデオでは当然「止めて、ひく」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:16▼返信
>>25
ホルン@TJ7UfURS
40代パート主婦。不登校・鬱病経験者。損する真面目タイプ。長男(小4)と次男(小1)と夫の4人家族。長男はASD診断済(支援級→普通級)
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:17▼返信
※32
机の中に隠蔽の固くなったパンたちが学期末の大掃除でばれるのに怯えてたろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:17▼返信
>>39
1つも真実がなさそう・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:18▼返信
※39
もう役満じゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:18▼返信
>>35
またニコ廚が元ネタ知らずに遊んで滑ってんな感しかないから
そんな高尚なもんでもないんじゃないの
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:19▼返信
>>27
薬物で逮捕された人の作った曲を教育の場で取り扱うのはけしからんとか非難されそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:20▼返信
ネタとしてはおもろいけど、そんなんほんまにあったら、それこそ喜んでツイートするやつがおるにきまってるやろ。
そんなツイート無い時点で嘘柱なのね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:20▼返信
6年生を送り出す曲ならガンダム0080の「
遠い記憶」の方が合ってそうなんだが…世代が違うんだろうなぁ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:21▼返信
それ学校爆発してるやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:22▼返信
ペロッ…これは嘘松
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:24▼返信
>>46
発売順ならGet Wildの方が古い
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:24▼返信
送る会はドナドナだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:24▼返信
ビヨンドザタイムにしよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:24▼返信
>>1
いうて教員の中にTwitterのノリを仕事に持ち込んじゃうツイカスがまざってたらありそうではある。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:25▼返信
痛いおばさんこそ爆発して欲しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:25▼返信
うちの学校では思い出がいっぱいだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:26▼返信
父兄として参加したらIKZOの合いの手入れてまうわw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:26▼返信
地方局で夕方再放送してるうちの地域か?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:28▼返信
Get wildがブレイクしたのは
ドレスのリメイクからなんだけどね
シティーハンターの頃なんて誰も注目しなかったし
こんなEd曲、速攻で忘れ去られて行った
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:28▼返信
まーた嘘松か。
どこの小学校かさらせば信じてやるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:29▼返信
>>44
最近のというよりは、こういう変わったことをする学校もあるというのが正確なのでは? 例外でしかないのに一般的であるかのような印象操作とも受けとれる表現は使わない方がいい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:30▼返信
>>52
テスト問題にホモネタ使ってホモガキにすら引かれるあれな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:33▼返信
>>1
Getwildが流れるとかよほどの底辺校なんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:33▼返信
JASRAC「著作権使用料を払え」
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:34▼返信
SUPERGIRLのほうが好きだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:35▼返信
在校生が岡村靖幸のコスプレしてスーパーガール披露してくれよ
ケミカルウォッシュのジーパン ハイウエストで履いてさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:37▼返信
>>31
そして燃える体育館を背に歩き去る冴羽獠
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:37▼返信
嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:39▼返信
>>57
アニメ版シティハンターオタから代表的な物としてGet Wildの名前ってそんな出ないからな
TMオタなら尚更
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:40▼返信
>>57
ブヒ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:40▼返信
そもそもゆとりガキが知ってるの❔
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:41▼返信
先生のオナー
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:41▼返信
あと10年くらいしたらナイトオブファイヤーがかかって来賓がパラパラやる時代になるな
胸厚
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:42▼返信
>>57
ドレスって誰だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:42▼返信
>>67
因みにシティーハンターで代表的な曲って何?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:42▼返信
>>1
嘘松定期
前「会社から帰宅する時にGet wildを〜」てのがバズったから思いついたんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:45▼返信
>>73
ゲットワイルド
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:49▼返信
こういう記事見るたびにソニーってステマ体質変わってないんだなって思うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:50▼返信
>>57
シティーハンター放映年のGet Wildは1987年度オリコン年間22位
これで誰も注目しなかったは無理がある 
なんですぐバレる嘘つくんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:50▼返信
シティーハンターってそんな頻繁に建物爆発してたっけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:51▼返信
馬鹿みてぇ
ネット依存してるガキが面白いと思ってやってるだけで薄ら寒い
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:53▼返信
嘘松!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:54▼返信
>>74
ほんとネタが古いww
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:55▼返信
>>27
「この前の送る会で流れた」ですませとけばよかったのに、「よく流れる」とか言ってるのが下手くそ過ぎてやばい
子供にとって一年に一回しかないイベントが「よく」って言えるほど経験たまるわけねぇんだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 12:55▼返信
ユーロビートのブンブンが運動会で使われました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:04▼返信
Get Wildの話したら吉幾三のアレって言われた事があって世代の差を感じた
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:06▼返信
懐古爺が先公になっちゃったってこと?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:08▼返信
小4が、6年生を送る会でよく流れる?
今年まだ送り出してないから、去年の事だし、
毎年使っていても3回だし、練習で流していてもよくかかるとは言わないお年頃だね。
それにget wild退社は今年度流行った話だよね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:15▼返信
退社の次はこれか
ステマもワンパターンになってきたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:16▼返信
どうせ売名が目的の自作自演の嘘松だろ
詐欺は犯罪だぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:16▼返信
で、映画の次回作はいつに決まったんだ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:17▼返信
最後の「え?学校爆破して去る感じ?」って言い回しが嘘松特有のそれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:18▼返信
STILL LOVE HER(失われた風景)なら信じた
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:22▼返信
みんなパイソン持ってそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:22▼返信
当時知ってる年齢層ならおおーってなるかもだが今の子知らんだろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:36▼返信
どうせ嘘だろうけど
子供にはまだ早いわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:39▼返信
フェードアウトで終わる曲は認めない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:40▼返信
>>73
俺はTM村からどれが人気なの?と見てるだけだから確たる事は言いにくいんだけど
コレって中にGet Wildってあんま挙げられなくて

あとSTILL LOVE HER好きがわりと居るのが二階建てのバスごしに嬉しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:41▼返信
これは嘘だと思うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:45▼返信
完全に左翼化してますねw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:47▼返信
ジワジワくる大爆笑ってどっちだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 13:53▼返信
それでは卒業生退場です

アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:11▼返信
そんな古い曲で何イキってんの、不快なだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:14▼返信
※96
TMのことは全然知らないけど、GetWildとガンダムの曲だけは知ってる
そういう人はけっこういると思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:15▼返信
30年前の曲なんか流して小学生ポカーンだろ
親や教師のためにやってるんじゃないんだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:15▼返信
※39
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:20▼返信
まーた嘘松か
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:22▼返信
黒板の日直の欄にXYZ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:50▼返信
※5
一人入った?前からおるやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:55▼返信
>>2
泥棒だって人間だぞ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:55▼返信
>>11
嘘つかないと誰にも相手してもらえないからね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:56▼返信
パパである俺の時代に流行ってた曲は「世界が終わるまでは」だな
コロナ禍の時代にピッタリ
大都会でやつれ切った心を壊され永久に眠るんです
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:57▼返信
>>28
嘘松って言われて、うん知ってるよは心神耗弱
さっさと成年後見人つけろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 14:58▼返信
>>91
俺もそれが一番好きだな
シティハンター91の小室哲哉のオープニング曲は最悪の出来
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:23▼返信
数十年後にはLiSAの炎や紅蓮華が流れそうだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:25▼返信
※12
予行演習で腐るほど聞くと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:25▼返信
流行ってた曲聞かれていきなりこの曲言うか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:32▼返信
30年以上前ですが何も流してなかったよ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:34▼返信
>>3
小学生なら知らないだろうしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:42▼返信
これアニメ見てた人間しかわからんだろ
今の小学生はCH見てるのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:43▼返信
まぁ30年前の曲だしな
俺が小学生のころに30年前の曲だと戦争を知らない子供たちがやっぱ流れてたよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:45▼返信
爆破バックの止めて引くなんてほとんどなかったと思うけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 15:52▼返信
この曲好きだけど、送る会で流れて何が良いのか理解出来ない
定時上がりの時も何が良いのか理解出来なかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 16:04▼返信
送る会とかいらない。すげーうざかった記憶がある。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 16:15▼返信
学校爆破とかくさすぎ
承認欲求まんさん(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 16:24▼返信
ドチャ糞嘘松wwww イネやカスwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 16:27▼返信
懐かしい!今の時代ね人が楽しくやっている事を叩くからぶち壊しだから…後追いしている分際のくせして何様?後な爺婆の分際なのにエゴイストがパネー
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 16:31▼返信
※73
あえていうなら「セイラ」だろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 16:47▼返信
小学校だと珍しいかもしれないけど、合唱コンクールで定番だった「想い出がいっぱい」も普通のヒット曲(かつアニメ主題歌)だし、
NHKの全国学校音楽コンクールの中学生部門の課題曲なんか、ここ10年ちょっとはアンジェラ・アキ、ゆず、YUI、miwa、いきものがかり、EXILE、flumpool、SEKAI NO OWARIとかだし、別に選曲自体はおかしくもない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 17:07▼返信
コレ布教してくるやつ50オーバーでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 17:10▼返信
木根松
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 17:16▼返信
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 17:21▼返信
GET猥縁談!
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 17:40▼返信
国歌も同じように晴れやかな気分になる明るい曲調にしてほしい。
あれ歌わされる選手を見てると可哀そうになってくる。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 17:52▼返信
傷ついた夢を取り戻すには
早すぎる年齢だろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 17:53▼返信
嘘松
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 17:54▼返信
※132
お前の供用が低いだけ
まずは「荘厳」という言葉の意味を知り
感性を磨け
世の中は「明るい」と「暗い」という単純な思考だけでできているわけじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 18:16▼返信
嘘松か先生の自己満
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 18:34▼返信
校舎の爆発をバックにサングラス掛けながら去るんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 18:44▼返信
はあ?馬鹿じゃねーの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 18:52▼返信
噓松
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 18:56▼返信
TMのコンサートは一回行っとくべきだった。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 18:58▼返信
松嘘
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 18:59▼返信
ワイルドに教育するのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 19:22▼返信
全然面白くないし不快。間仕切り立てたわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 19:23▼返信
会話形式好きなニシ君の正体ってもしかしてまんさん?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 19:52▼返信
この曲を広めるための噓松っぽいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 20:08▼返信
うわぁきっしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 20:11▼返信
Twitterって嘘しかないんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 20:47▼返信
俺はロッキーのテーマを提案して満場一致で否決されたけどな
Get Wild ならよかったのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 21:35▼返信
>>119
フォークソングばっか歌わされたわ
今聴けば良い曲だと思うけど、子供の頃は寂しげで暗くて古臭くてうんざりした
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 21:39▼返信
自分が卒業する時はスターウォーズのテーマで送り出された
意味不明だが気分は上がった
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 23:43▼返信
嘘松
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:47▼返信
流れないし尾崎仕込んでも今時の子供に共感出来る歌詞か?
そもそも子供おらんとちゃう?なあ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 04:38▼返信
ザベストテン初登場で歌詞間違えたウツが戻り際黒柳徹子に
「間違えました」とボソッと言ったあのGet Wild?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:17▼返信
そろそろゲワイが面白いと思ってる奴、寒くなってきてるよな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 11:26▼返信
反社会的漫画原作のアニメの歌
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 13:27▼返信
なんで嘘松女って会話形式にするの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 16:18▼返信
教員の不祥事おおすぎて、
これくらいやりそうな気がするわw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 16:36▼返信
アスファールトータイヤを切りつけーなぁがっらっ♪

アスファールトータイヤ切りつけるンッ♪
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:59▼返信
教員の趣味ということであればワンチャン嘘松じゃないかもしれないけど、
もうちょっと真実味のあるツイートって出来ないものなのかな…ホント嘘松臭い
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 23:02▼返信
※77
それはTMじたいの人気で売れただけで
シティーハンターとか関係ない
当時から信者みたいな固定ファンがいた
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 23:37▼返信
卒業なら贈る言葉だろうがぁぁぁぁぁぁぁ(FLOW)
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:49▼返信
嘘野・・・?ではない

嘘野ではないだと?? 
ゲットワイルドファンがこの21世紀にも無限に広がっているだと・・?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:52▼返信
>>162
そう 嘘野ではなかった(嘘野一家とは大違い)

ゲットワイルドもいいけど「小室」への再評価も頼むぞ 小学生諸君へ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:16▼返信
すっぺー匂いが漂ってるにゃん♪😻

直近のコメント数ランキング

traq