Twitterより
【大切なお知らせ】
— 白幡いちほ🦎🛸劇場版ゴキゲン帝国Ω (@1ho1118) January 27, 2021
この度「人の金で焼肉食べたい」の商標を取得しました🐮‼️
今後Tシャツなどのグッズなどは弊社が商標権を所有しますのでこれを機に正式に「人の金で焼肉食べたい」グッズを作りたいという企業さんがおりましたらぜひご連絡ください!✨
[email protected] pic.twitter.com/sm7bA7QhzE
類似している言葉や同じ意味の文章も含みます!
— 白幡いちほ🦎🛸劇場版ゴキゲン帝国Ω (@1ho1118) January 27, 2021
商標取得したことたくさんの人に知って欲しいのでぜひ拡散お願いします!!!
弊社の「人の金で焼肉食べたい」Tシャツは楽曲と合わせてずっと売れ続けてるロングセラー商品✌️
※画像はニッチローさんです♡ pic.twitter.com/WZnYxMky9o
お前らが元ネタじゃねぇだろ的なリプが来たりするんですけど元ネタを名乗りたいわけでは無く、ここ数年グループの代表曲としてグッズを出したりメディアで使われる事も多いので、我々以外の誰かが取得してしまった場合それらが出せなくなるから申請した訳です😌🙏
— 白幡いちほ🦎🛸劇場版ゴキゲン帝国Ω (@1ho1118) January 27, 2021
令和ののまネコとか言われてるんだが金になりそうなネットスラングだからと闇雲に申請したわけではなく数年使ってきたから申請したわけで🙏
— 白幡いちほ🦎🛸劇場版ゴキゲン帝国Ω (@1ho1118) January 27, 2021
商標登録=商業利用する場合の権利なので商業利用しない人には使用料も何も発生しません🙏
特許庁にビジネスとして使うのを認められたのが弊社というだけの話🙏
2005年8月22日、この年の3月に発売されたO-Zone(オゾン)のアルバム収録曲である「DiscO-Zone(邦題恋のマイアヒ)」がオリコン・アルバムチャート総合1位の大ヒットを記録し、日本にマイアヒ旋風を起こす社会現象になった。日本人に馴染みの薄いルーマニア語の歌を大ヒットに導いたのが、日本語の面白おかしい空耳歌詞を付けたPVである。
9月1日、エイベックスの子会社であるエイベックスネットワークが、このPVのキャラクターを基に商用キャラクターを作成。グッズではこのキャラクターを「のまネコ」とし、「(c) のまネコ製作委員会」という著作権表示をしていた。このキャラクターが「アスキーアートの『モナー』に似ている」といった指摘が相次ぎ、「誰の物でもないネット上の既存キャラクターを改変した上で独占し、利益を得ようというのか」という非難の声が上がった。
私もわからんですね…😂
— 白幡いちほ🦎🛸劇場版ゴキゲン帝国Ω (@1ho1118) January 27, 2021
人のお金で、とか他人の金でとかはアウト的なニュアンスだった気がしてます
特許庁に確認しなきゃいけない系かもです🥺
😲
— 猫になりたい (@misanthropy_888) January 27, 2021
だいぶ前に買ったLINEスタンプに「人の金で焼肉食べたい」っていうのあるけど使い続けていいのかしら?
「人の金で焼肉が食べたい」
— 🌐桜林路ぴこ3さい🦂桜林路わくわくグルメランド (@zerothelements) January 27, 2021
先行業者あるやんけhttps://t.co/jTBUMFntu3
異議申し立てに関しては特許庁の問い合わせ関連でできるからこれに違和感がある人は投稿すればいいこと
— 頭八咫烏@最果てへ (@atamaYatagarasu) January 27, 2021
何もここで騒ぐことではない
この記事への反応
・最初は「令和ののまネコ」かと思ったけど、すがすがしいまでの商標トロールだった。開き直り方もわかっててやってるな。元がネットミームなんだから、商品役務の区分を楽曲外に広げるのはねえ。
・商標権の本来的意義を履き違えているのでは?
・これ、つまり商業利用する場合はうちに金を払ってくださいねって宣言だよね。本当に令和のまネコじゃん
・のまネコの人もギコが金になりそうなネットのキャラだから商標登録しようとしたわけではなく自分が作ったフラッシュを元にグッズ等で商売始めようとして商標登録しようもしたという経緯だったはずなのでこの説明通りなら、これ、まさに「令和ののまネコ」というにふさわしい案件では?
・これが認められるのか?
(・_・?)
・昔のコナミじゃないんだからこういうのやめません?
・思わずグーパンチ出そうになった
【ドワンゴ、『投げ銭』を商標登録したことを発表「悪意ある第三者に取得される可能性を排除することが狙い」「使用を制限する考えはない」】
【【悲報】中国企業、アメリカで『アヘ顔(Ahegao)』を商標登録していたことが判明・・・】

送還しとけ
ゆっくりの絵師も商標登録すりゃ良かったのにアホだなぁwwwwww
クレヨンしんちゃんもあっちでは日本のは違法、パチモンが正規という頭いかれた判決が下ってるしね
知らなかった
これ手帳持ちでしょ
やってること何でもかんでも商標登録する中国人じゃん
ホント大迷惑だな
大迷惑?
いったいどんな迷惑がかかるんだ?w
何も迷惑なことないだろ
全然同意できないけど笑ったからハート押しておいたよ
コイツが作った文章じゃないのに商標登録って盗人猛々しい
現代人かな?
ゴキブリ?
中国かよ
わかる
公式が二次ネタを使った途端クッソ寒くなる感じ
まだ自分にも大事な物はあるんでw
これを機に使う人居なくなって商標維持だけに金かかりそう
売ってるかどうかなんて商標登録してなければ分からんよ
商標登録されてない言葉を使って商売をしたいから、商標登録をしたってだけだろ
元々自分が商売に使うために取ったんだから、それで良くね?
こんなフレーズで係争持つ事案になるとは思えないんだが
馬鹿が宣伝手伝ってくれて当人たちメシうまじゃん
どこかの連中を思い出すな。
こんなことして金儲けようとしたって使われないだけだよ
迷惑だと思うならお前が先に商標登録しとけやザコwww
数年使ってきたこと自体がそもそもパクリじゃねーか
ならイチローが商標登録しとけやwww
文句あるなら異議申し立てでもしたら?wwwwwwwどうせやらねえだろ三下wwwwwww
そう、誰も訴えないのであるwwwwwww
のまネコはモナーだし、ギコを取ろうとしたのはタカラだろ
ネットがない時代と違って、今は下手に商標登録するとこんな感じで炎上するリスクがある
全部許可してんじゃねえか
知ってどうする
それが認定されてしまうシステムがどうしようもないゴミ
いくら膨大な案件があるからといって、役所の承認方法が事務的すぎる
どうかと思うなら訴えろよ
何も行動しないのに文句だけは一丁前やなお前
一昔前に比べたら容易なんだから、その物がどこの出なのかぐらい調べろ
ところが「過去に既に○○○○にて実績がある」とかで結構蹴られる。
パテントゴロはそういう網を抜ける題材に目を付けるからたまにこうして話題になる
目くそ鼻くそw
それはいいのか?
それって商品だけど
東方とかいう同人作品もヤられてたよな
誰が作ったか明確なゲームすら通る時点でガバガバよ
こういう名前のタイトルの作品を作ってるとかならともかく…
ただ、今後コイツの信用がなくなるだけなんでw
そんな言葉聞いたことない、どこら辺が面白いのか説明していただいても?それ家訓なんですか?良い教育受けてはりますなぁ笑等で冷たくあしらって皆でシカトすればw
皆が怒ってるのは元ネタ云々じゃないと思う
悪用されない為にって言い訳した上で、商用利用したら許可得ろ金は取るって言ってるから怒ってんだよ
元ネタがネットのおもちゃだったから尚更
居酒屋始めるために頑張ってたけどこういう事するのは違うかなあ
揉めた時にちょっと有利になるくらいの効力しかないでしょ
ご本人わらわらで草
の方が断然面白いからこっちに乗り換えよずw
なぁに空知なら喜んで使わせてくれるさw
言いたいことはわかるけど、こいつはこの名称使って活動してるらしいし
最近はインパクト重視で変な文言を名前に使った店が普通にあるからなあ
その前にかんな鉄木氏だろ
人間のクズだなあ
実際これでビジネスしようなんて人は出ないって
作ってるぞ
もはや見栄も外聞も構ってられないんだな
必要な範囲では調査してるぞ
ただ、その商標が既に他人に使用されているというだけでは法律上登録を拒めないからな
実際良いだろと判断したのは行政だがな
文句あるなら訴えろよ
行政に訴えてもこういう人間はまた何かする
人間の方をどうにかしないと一生無限ループ
うん。けど、商標登録出来たから君達が何を言おうが彼こそが正しいんだよ
金の無駄遣い乙
こんなもんかわいいもんだ
で?騒いでる連中はお前らになんの問題があんの?
その『人金焼き肉』使ってなんかしようと明確なプラン建ててんの?
下の転売ヤー記事でもだがそれが直接自身に関係してんのか?って話。結局ただのネットで騒ぎたいだけの連中じゃん
誰が先に発案したか?という話では無く
商標として登録しましたって話やぞ
周囲から白い目で見られてもどうでもいい人生を歩んでるんだろうしな
結局転売ヤーだろうがなんだろうが尻込みして好機逃した阿呆のやっかみじゃんって話
文句有るならお前もやれば良いじゃん、犯罪でもなんでもないんだし
そーやってネットグチグチしてチャンス逃し続けてろよって話
押してねーじゃねーか!
なんで?
認可するほうも馬鹿すぎる
猿がネットしてるぞw
中華野郎に取られるよかマシ
金儲けがしたいからってハッキリ言えよw
そうじゃないなら商標登録なんて金も時間も掛かるのにわざわざそんな面倒なことする必要ないだろ
人の褌で相撲を取るつもりならゴチャゴチャ言い訳するな
もう日本語使えなくしようぜw
そういう事例だろ?この文章特許はwwww
じゃあ代わりに押しておきますね〜
Tシャツの商品名を全く別のものにすればこのシャツ出せるかな多分
類似した商標は取れない場合があるってだけで類似したものまでこの商標に含まれるなんてことはないだろ
続くけど、ホントに全部登録できなくても相当数登録出来れば
うっかり日本語使って商標踏むかも知れない事態にすれば、日本語はうっかり使えないに等しくなるからなw
そうすれば事実上日本語は使えないだわw
こういうことだよね
ロゴとかで登録してるわけじゃないし
いや俺は御握りんとか知らねえから
もうこういう目線(イメージ)で霞ヶ関の役人を見ることにする
マジで頭の半分がスイーツ(笑)レベルですわ
人の名言で金稼ぎたい
エリートとスイーツでエリーツ(笑)だなw
活字や文体で乗せれば危ういだろう
カラオケに入ってるんだよなぁ
意匠登録してるなら別だけど
でいいやん
もう既に色々使われてんのよ、曲名とかにもなってる
それらに対して今後も販売される場合はここに金払わないといけない、とかだと問題あるやろ
乞食が飛びついただけの話だろ?w どうせ儲からねえよw
傲慢すぎる
制度そのものを変えんと何の意味もない
よく知らんけど見る限り曲名ってのはこいつらのグループのじゃねえの
商標ゴロ
おk名前覚えたテレビに出たりラジオで曲かかったりしたらその都度抗議電話かけるから
みんなもヨロ。
絵本
届けたい
作品や品物を守るための商標登録でハイエナして稼ぐのって、本気で要らない仕事だと思うんだけど
商品名を商標登録すれば言葉狩りもできるって事?
申請するなら商品すら作る必要ねぇぞ
人の金で焼き肉ってのが盛り上がりを見せてたのか?
ネットミームどころか昭和からあるようなただの奢りで食う飯はうまいみたいなことじゃないのか
パトレイバーの企画が止まって怒ってたけど
いつも、美味い肉をありがとう
俺の、血肉になる存在は最高や
「商用利用」ではほぼ使えないね
まじ?任天堂って意外とあくどいことすんのな
いや、そういう話じゃなくてだな…
ただのハイエナじゃん
むしろ、これまでも他人のふんどしで商売させてもらってたって自覚がまるでないあたり、
低いのはモラルなのかIQなのか…