内容によると、
TVアニメで過去に起きた放送事故をまとめたもの
『ポケモン』のポリゴンショックや、
『鎧伝サムライトルーパー』で
2週連続同じエピソードを放送、
『ロスト・ユニバース』で酷い作画崩壊
といった内容を紹介する記事だった
この記事のコメントに
とんでもないコメントがあると話題に
1週目
Aパート「かー」
Bパート「めー」
2週目
Aパート「はー」
Bパート「めー」
3週目
Aパート「はー」
Bパート「ー!!」
4週目
Aパート「(ドドドドド)」
Bパート「(ッカーン!!)」
5週目
Aパート「(余韻)」
Bパート「(フリーザを倒せたのか!?)」
6週目
Aパート「(フリーザ ノーダメージ)」
Bパート「(フリーザの反撃)」
幼心に「ダメだこりゃ!」と思い。
毎週楽しみに何年も見て来たドラゴンボールを見るのをやめたきっかけです。
私にとっては放送事故レベルの出来事でした。
TVアニメ『ドラゴンボールZ』の引き延ばしが酷いのは
有名だが、流石に上記の内容は嘘である
ちなみに引き伸ばしで有名なのは『伝説の5分間』
ドラゴンボールZ
フリーザ編のクライマックスは完全にピークとなっており、ナメック星が爆発するまで5分と言い出してから何週間もナメック星で戦い続けたのは語り草となっている。
同時に、ベジータの蘇生後の言動が原作とかなり異なってしまっており、終盤では悟空とフリーザが共倒れになったことで、ベジータが喜びのあまり爆笑し、第106話では怒った悟飯をボコボコにした挙句どこかへ飛び去ってしまうという、とんでもないオリジナル展開となっている。
しかし、その次の第107話では何事もなかったかのように、というか前話が本当になかったことになっており、原作通り、ベジータの助言に悟飯は感謝するという展開に。
フリーザ編最後の最後で、完全な構成ミスといえる。
この記事への反応
・ブゥの前でスーパーサイヤ人3になるだけで3週使ってたのは覚えてる
・NARUTOも結婚酷かったよな
敵と睨み合ってる間ひたすら風吹いてて1分使う
・どこの世界線から来たんやろ
・Zは引き伸ばしひどかったにせよこれは嘘や
・ちなみにスラムダンクでメガネ君が3P1本打つだけで一週使ったは、ガチ
・叩くなら意味不明なアニオリ回やろ
・ガーリックが出た時早く終わってトランクス出せとは思ってた
【【伝説】漫画『スラムダンク』が人気絶頂時に連載終了 → 作者・井上雄彦先生が「引き伸ばし」を求める編集部に放ったセリフが最高にカッコよすぎると話題に!!】
【【悲報】ドラゴンボールさん、いつの間にか萌え豚化してしまう・・・】
流石に上の話は嘘だけど、アニメ『ドラゴンボールZ』の引き延ばしは本当に酷かった
セルにベジータのファイナルフラッシュを
食らわせるまで4分近くもかかったしな
セルにベジータのファイナルフラッシュを
食らわせるまで4分近くもかかったしな

アニメよりジャンプ掲載時の引き伸ばしが酷かったやん。
クリリン「あ・・・あ・・・ああ・・・・(゚д゚;)」
昔のゴボはこのシーンが毎週10回は出てきたよね
もうちょっとだけ続くんじゃ!
アニメ残り数分のとこでフリーザが「ナメック星爆発まであと5分」って言って、
一緒に見てた母ちゃんが「それじゃ来週の回になっちゃうね」って言ったのよく覚えてるわ…
爆発するの1ヶ月後くらいだったけど
原作漫画の方も週ジャンで読んでるのにw
ジャンプアニメは、アニオリ展開か、引き延ばしの悪夢が常に付きまとってた
鬼滅、呪術はそういうのがない点が、売れたのでは?
子供の頃はダメだこりゃとか何も考えずにそういうもんだと思って見てたけどな
今でいう進撃の巨人みたいに、いったん終わらせて原作溜まったら再開みたいなやり方が良いんだろうけどな
波動拳1発撃つだけで変な体操延々とやり続けてたスト2のアニメの方がひどいよな
原作とか無いくせに引き伸ばす意味も分からんし
それをカバーするために銀魂はセリフを大量に書いてるんだよね。さすが映画の収入で鬼滅に勝っただけあるわ
なんか法的に訴えられる可能性ってあるんだろうか
試しにアニメ放送1回で原作のどれくらい使うのか調べたら20コマもなかったな
ベジータがひたすらエネルギー弾打ちまくって尺稼いでた
後発の呪術やチェンソーは救われたけど、ブラクロはどんまい
2021年も野沢さん元気だったのに。
最初から無印やってくれよ
うるせぇ!(どんっ!)
最近のワンピのが遥かにひでぇ引き伸ばしだろ!
30分(24分)アニメでopに5分、Aパートに前回のあらすじ10分、cm10分、Bパート(本編)5分
+オマケ…ってなんだよ?
もう30分枠返上しろよ!
次回、城之内(ジッテンシュウ)シス
神様にでもなれんのか?
だから原作に追い付くのも早いし本当に引き伸ばしまくりだった
という嘘松を記事にしろよw
OPは2分30秒
あらすじは60~90秒
本編18~20分
合計23分20秒です
完全体にさえなれば
ちいくしおおおおお
だけで終わった回あんだろ
マジレスきっしょ!!
連続エネルギー弾ズドドドドドドドドドドド!
煙もくもく
これでAパート終わるのはガチ
超だとカットされてたけど
ナメック星だったかな
マジで?
ワンピースって普通のアニメよりOPが1分も長いのかよ
デッデッデ~~~~~~~~~~~~~
デッデッデデ~~~~~~~~~~~~~~~
ベジータ「はっはっはー」
これだけで1週使ったのはガチ
こんなジョークができるぐらいペラペラの引き延ばしだからなあの作品
多分どっかで脱落したんだろうなぁ
GTなってから面白さが戻ってまた見始めたのは覚えてる
明治昭和の人 忍耐力強すぎてうらやま
でも音楽が改悪だった
大正を知らないなんてかわいそう・・・
引きこもってないで学校行きなよ
>この事件により全40話が予定されていた『サムライトルーパー』は全39話に変更されています。
って一話削られて繋がりおかしくならんかったのか?
そういうのもうええから…って思ったわ
めー
はー
めー
破
ー
これで6週ってマジ?
今朝、スッキリでもやたら絶賛してて逆になんか気持ち悪い感じが強い
それセルじゃね?
GTは最終回だけ認める
あれでDBのすべてが完結してたら文句なかった
破壊神とか身勝手の極意とかいらん
簡単に裏取れるってことが分らんのかな
いまのワンパンマンがそうやんけ。
23巻の2ぺージ1コマ連発はさすがに笑った。
ワンパンはさすがに的外れすぎて困る
お互いほぼ見つめあって硬直状態で風とBGMで数分なんてザラだったし
ああ、勘違いしてるのか…
ONEのワンパンマンと村田のワンパンマンは同じタイトル同じような展開だが違う漫画だし、そもそもONE版が村田版に先行していなければいけないルールもない。ドラゴボやワンピのアニメと原作の関係とはまるで違うよ
当時のアニメ誌で、過去作の引き伸ばし分カットしての再構成と
地デジ画質へのアップコンバート&16:9ワイド放送への対応が目的って聞いた
ただ、その後発売されたBDでは、16:9の際にカットされた「上下部分」を継ぎ足し
4:3で収録されてた
そうか、無知でスマンな。
23巻の大ゴマ連発で引き延ばしてるのかと思ったわ。
ほぼ原作通りだったよね
無駄なセリフを一切排除して動きだけで見せる
アニメにしたら漫画1話が3分で終わるがな
とっくの昔に原作が完結してる本編に乗っかってアニオリを重ねて構成作家が逃げ出すとかさぁ
最初から企画倒れが否めないというか
この記事必要ある?
鬼滅でも鬼の首はねてから絶命するまでが長すぎ
元は不幸な人間だった話がくどい
てんかんはポリゴンと関係ないだろ
ストーリー的には、ご都合主義な後付設定と言われようとも、
以前に張った伏線をうまいこと回収させる巧みさがある
あれも最初テンポ良くしすぎて放送予定期間前に終わりそうだったのか、途中から元通り引き延ばしてたよなw
うるせぇバカ豚 死んでろ
クリリンが爆散してから悟空が超サイヤ人になるまでに1ヶ月以上かかったやつだと思った
むしろ必要な記事ってある?
魔人ブウ編は改でも相当引き延ばしていたな
ドラゴンボール超の制作の為なんだろうけど
そもそもブウ編は原作も1週13ページに減少、アニメは原作ストックも制作もカツカツで今まで以上に野球やサッカーや特番で中止にしていて見ちゃいられない酷さだったけど
素晴らしい原作を台無しにしただけでは無く
多くの勘違いしたファンを生み出してしまった
ああ…
かと言って、ヒロアカみたいに何度も細切れにやったり鬼滅みたいにアニメの続きが映画でその続きがまたアニメってのはどうかと思うわ
その後原作でも悟空が自動車の運転するシーンがあるし
臭い奴と戦った時に鼻無いって言われてたけどさ、ブルマの股間に隠してた宝石の匂い嗅いだり鼻くそ飛ばしてたよね?
あれやるせいで鬼太郎5期が打ち切られたので絶許
無言の殴り合いシーンなんて誰もが読み飛ばす無価値なものだという事がよく分かるな
ゴテンクス(+緑のおまけ)→お前吸収なw
長い間爺の引き伸ばしを経たアルティメット悟飯→お前吸収なw
ベジット(バリア)→お前吸収なw
修行という意味ではわからんでもないけど、あれは本当に「まだやってんのかよ」ってなったなw
戦ってるだけDBのほうが許せる(気がする)
地球からナメック星いくまでのアニオリはいらんかったけど
最近のバラエティこればっかだから嫌だ
原作通りにアニメをするんだったら原作が終わってからアニメにしろ
右脳死んでるのか
なんでこれだけが叩かれるんの?
亀ハウスのどうでもいいアニオリ
5分ぐらい気を溜めて5秒ぐらい新しい展開したかと思うと次回予告
の繰り返しだったイメージがある
たぶん実際ここまでは酷くないけど
そのぐらいダルかった
鬼滅おばさんや
鬼滅や呪術はテンポ良い!
ドラゴンボールとか何週も使っていた!とか嘘ついてそう
アニメが酷い分だけ人気があるっていうよく分からない現象だな。
OP2分30秒も大概じゃね
バーダックとパイクーハンがちょっと記憶にあるくらい
EDは無いから
無言で連打乱打を出し続けてBGMと「バシバシビシバシ…」音だけが延々続いてた回は実際ザラにあった
悟空が永遠と龍の背中の上走ってるか、心臓病で苦しんでる印象しかねーわ
なにいってんだおまえ
アイツずっと手をグルグル回してるだけで何週も使ってたw
その間ケン(CV羽賀研二)がずっと戦ってた。
入るまで一週かけたのはイノタケやぞ
ここにも嘘松がいて草
子供ながらに察してたわ
総集編よりガッカリだったわ。
DRAGON BALL GTのGTはグランドツーリングのGTだと雑誌の掲載で見たな、ネタだったらスマン。
本編が3分くらいやってCMいって
3分本編やってCM、エンディング、次回予告
毎回、悟空よりかいおうさまのほうがセリフ多い
フィールドの端から端まで1話は普通
その前にフリーザが悟空を吹き飛ばして瞬間移動のように高速で移動して
一人バレーボール状態が繰り返し続けられた時は「うん、観なくていいな」って思ったな。
一期の七つの大罪とかリメイクのグルグルとかダイとか
鬼滅の最終章はテンポが良いを通り越して雑だった
ベラベラ喋りながら緊張感無くバトルする漫画でも見てろ
うわああ~~!ゴボ信がジョジョをディスってるうう~~~!
TV版超のゴールデンフリーザ編見てみろ
ベジータと悟空とフリーザで仲良くお喋りしてるシーンがあるぞ 戦闘中なのに
原作は2ページぐらいだったのに
↓
はごろもフーズ!