JOYSOUNDの通信機器にて
「ハウス世界名作劇場」シリーズから、
人気作品を無料配信すると発表!
ところが初っ端からおかしいと話題にwwwwww
↓
イカれてんのか pic.twitter.com/GmLXs2juGQ
— さざんがQ太郎 (@qts_nk) January 29, 2021
『フランダースの犬』
1話、と、最終話
https://miruhaco.jp/archives/item/806002/
間にある物語は全く不要という、結局最終回がメインなのかしら?
— Rei Nagakura (@NagakuraRei) January 29, 2021
時短の料理番組
— ゴースト (@xgospelx) January 29, 2021
【フランダースの犬】最終回 1975年
— ゆう子 (@yu_ko0530) September 6, 2019
おもいっきり泣いてください!😭#昭和時代 #昭和 #昭和レトロ #フランダースの犬 #昭和アニメ@retoro_mode pic.twitter.com/SFlfnzybUa
この記事への反応
・忙しい人のためのフランダースの犬
・フランダースの犬RTAかな?
・犬と出会って一話で死亡wwww
・次は母をたずねて三千里もお願いします
・↑母をたずねて短距離になってしまう
・しかしSchoolDays第1話+最終話だと
主人公もう居ない最終話が見れるぜ
ハー幸せ
・あー昔よく見てたな~
1話再生)あーこんな感じだったな、そういえばどんな終わり方するんだっけ?
最終話まで飛ばすか
最終話再生)う、うぅ(大粒の涙を流す)
こんな人むけだろ↑
はしょりすぎて草ァ!
懐かしの忙しい人のためシリーズじゃねえか
懐かしの忙しい人のためシリーズじゃねえか

大人になった今見るとネロにイライラしてくる
1話だと別の飼い主に荷車を引かされているだけでネロとの触れ合いは無いはず
気持ちはわかるが、イライラするのは、大人目線で子供向け物語を批評する痛いおっさんでしかないからやめとけ
ああいう風に行動しちゃうのが子供ってやつなんだ、とそれこそ大人の態度で
また全話見たいが何処かで見れないものか
久々に見たわ1コメ削除
産まれた家による
格差の固定化、教育機会の固定化を
見事に風刺した作品ですね
これ聞くと、数奇な運命感あって面白そうw
自助が肥大化し共助公助が細った結果
人知れず死んでいく
正に社会風刺
1話で父親死亡→最終話で母親いつのまにか死亡w
そりゃ原作を引き延ばしまくってるだけだからな
ギャングと共闘して貴族の家に殴り込みをかけるシーンは必見やぞ
歳をとったな
おつかれさん
まぁ、1に「削除されました」って書き込んだだけなんだけどね
途中はどうでもいい
結果が全て
別に普通過ぎて…
ラスカルは最終回がスカスカなんだよね
せっかく中盤で、スターリンが目標を持ってラスカルと別れる日までをいかに過ごすかを決意して
話を盛り上げたのに、そのあたり全然踏まえない最終回になってる
悪い意味で最初と最後だけ見ればわかるように意図的に作ってるんだろうなぁ
アロアやジョルジュ&ポールが大人になったその後も描かれてるから未見なら見て欲しい。
カラオケなんだからそりゃ端折るだろ
主人公は叩かれるしかないからなぁ
ペリーヌ物語・完結版ってDVD見ればいいよな
前半1~26話までまるまるカットして後半のみだから
数話どころか1クール以上かかってる
あれ原作では男の子なのに何で女の子にしちゃったんだろな。
内容忘れたけど
今、再放送やってる地域やが今日
15話目にしてやっと旅立ったでw
ネロ本人が一番問題あるんだよね
原作だと特に
設定年齢がアニメと違ってミドルティーンなもんで
まちがいがあってアロアが本気で孕まされるんじゃないかと親の心配ももっともだった
みたいな
はぁ?
ネロは韓国人、パトラッシュも韓国人、
序でに世界名作劇場も韓国人
くらい言えよ。