• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






下の子がお風呂に入ってる時にばかり
「松ぼっくりは水につけるとなぜ閉じるの?」みたいに、
やたらと色々質問してくるので
「なんでお風呂の時に沢山きくの?」と聞いたら

「お風呂だったらスマホの答えでなくて、
お父さんの答えがきけて、
わからなくても一緒にかんがえられるから」

と言われた。



正解を伝えてあげたくて、
分からないことはスマホで調べて教えてたけど、
彼からしたら答えよりプロセスを楽しみたかったのだとわかり
深く反省しました。
向き合い方って大切ですね。




  


この記事への反応


   
お子様の思考が深い!

そういう発想をもつ事自体と
絶対にスマホを持ち込めない時を狙って聞く
お子さんがひたすら賢い


PCやスマホでも答えは出るけど…
お父さんとの会話、大事なことを
知ってるんだね…

  
質問の答えを知りたいのではなく、
対話という時間を共有したいのですよね。
子供達が保護者にそれを求めて来る期間は、
案外限られていますから、可能な限り楽しんでくださいね?
彼らが安心してそれを外へ向けてゆく事ができるようになる為にも。


いろいろ考えさせられますね
ついついどこで何をどのように調べれば答えに辿り着くかに重点を置いていて、
考察はその先のことだと思っていました
気づきをありがとうございます


お子さん、お父さんが大好きなんですね。
しかもお父さんに分かってもらえるように説明するお子さん、
素直でとても賢いですね。


すぐ答えが出るのも便利だけど、
友達とかとあれなんだったっけ?って
正解をみんなで考えるのとか楽しいもんね。
今夜はスマホ封印して子どもと戯れよう。




お子さん賢くて将来有望すぎるな!
スマホで検索して答えを出す事が
全てではないという話


4088824237
尾田 栄一郎(著)(2021-02-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B08TMVTVJ2
任天堂(2021-02-12T00:00:01Z)
レビューはありません



B08S73YSYC
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-01-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:32▼返信
嘘松ぼっくり
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:32▼返信
珍棒も冷水で縮むしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:33▼返信
折れた煙草の 吸いがらで
あなたの嘘が わかるのよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:33▼返信
ストーリー松
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:34▼返信
嘘ばかり吐いて子供に恥ずかしくないのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:35▼返信
嘘松ぼっくり
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:37▼返信
ジップロックに入れてスマホ持ち込むワイには関係ない話だった…
こういう子供がいたら叩かれただろうなあ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:40▼返信
その試行は尊いけど間違った解答を記憶しないように最終的に正しい答えを調べる必要があるよ松
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:40▼返信
質問に関する専門家かどうかも分からない父親の意見を重要視する意味がわからん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:41▼返信
嘘松まとめんなよ

どうしようもないなお前
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:41▼返信
嘘松の子がそんなに聡明なわけないだろうに
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:41▼返信
いやそんな子供おるか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:43▼返信
下の子(33)
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:43▼返信
それにしても、この半年ほど、バズるのはほぼ下の子の発言…
子供のまっすぐな視点大切に一緒に育っていきたいと思います!

味占めてんじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:44▼返信
ピタゴラスイッチでやってたネタ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:45▼返信
親は大嘘吐きだけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:46▼返信
子供や甥っ子姪っ子を利用した嘘松は見ていて気色悪いから本当にやめてね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:47▼返信
こんなアホな大人からあんな子が産まれてくるわけないから嘘松
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:48▼返信
>>2
╰U╯☜(。◔‸◔。#)


to
呼んだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:48▼返信
子供が深い事を言う嘘松あるある
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:48▼返信
×深い  ○不快
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:49▼返信
はっはっは
今回は子供達に教えられましたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:49▼返信
「彼からしたら」←子供を彼呼ばわりする奴マジキモい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:49▼返信
なんだろう…嘘松?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:50▼返信
自分が考えたひとつの案を事実みたいに言うのやめろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:52▼返信
俺の3歳の子供がこの記事を読んで
「嘘松だね」
って言ってたよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:52▼返信
>>23
なんかその書き込み
お前のコンプレックスを感じるからお前の方が気持ち悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:53▼返信
※27
お前の顔のほうが気持ち悪いよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:54▼返信
>>28
なんだお前は顔にもコンプレックスあるのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:55▼返信
>>1
山田座布団
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:55▼返信
嘘かもしれないけど参考になる話ではあるしいいじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:55▼返信
嘘松の子供は碌な大人に育たないだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:55▼返信
子供が純粋無垢で賢いとかいう宗教好きじゃないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:56▼返信
>>31
せっかく参考になる話なのに、嘘を混ぜて書くから台無しなんでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:57▼返信
あれ?これって事実かどうかの話だっけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:57▼返信
シコいガキ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:58▼返信
あからさますぎだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:58▼返信
子供を残すとか縁の無い人々が
気に入らないので嘘認定しれるの草
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:59▼返信
子供の返しが説明口調過ぎて…
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:59▼返信
嘘松おもしろいわ…もはや芸術だろ
41.投稿日:2021年01月30日 08:59▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:00▼返信
ここまでの自分の思いの説明は絶対無理。
お父さんと一緒に考えたい、なら言うと思う。これは親や保育園の保母さんが一緒に考えよっかって言うから。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:00▼返信
そんな子供いねえよゴミ 本当にこいつら気持ち悪いわ 妄想は頭の中だけにしとけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:01▼返信
また嘘をついてしまったんですか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:04▼返信
一緒にりんご買いにいってほしそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:06▼返信
嘘松
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:07▼返信
嘘松だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:07▼返信
嘘松
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:07▼返信
>>23
子供を君呼びする奴とかも
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:09▼返信
またまた嘘松なんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:11▼返信
クソにも劣る松
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:12▼返信
子供の頃は早く出たくてしゃーなかったな
風呂場で遊んでも怒られるだけやし
体温高いから少しの時間でもしんどくなるしで
よく烏の行水かって言われた
部活するぐらいの年から風呂長くなってった
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:13▼返信
その願望っておっさんが持ってるやつじゃん
「答えが知りたいんじゃなくて間違えててもその話題で時間つぶしたい」みたいな奴だろ
子供が言ってるって事にしてるの嘘くせぇなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:13▼返信
※49
ヤツ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:13▼返信
子供の質問に答えられない駄目な夫!とならずに済んだのは有情とすら思える嘘松
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:17▼返信
封印されしエグゾディア
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:17▼返信
嘘ばっかり
松ぼっくり
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:17▼返信
29万いいねされた深いツイートもここじゃ嘘認定だもんな
少しは本人が見たらどう思うか考えた方がいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:17▼返信
うそくせ~
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:21▼返信
最近、記事タイトルだけで嘘を見抜けるようになったよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:22▼返信
>>お風呂だったらスマホの答えでなくて、お父さんの答えがきけて、わからなくても一緒にかんがえられるから
発達障害とか頭の悪い子だとこの部分をうまく伝えられないから「困った子」だなって思われる、この子は答えられない後の事まで想像している
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:23▼返信
>>58
みじめなヤツ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:23▼返信
>>58
>29万いいねされた深いツイート
ここ笑うとこっすか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:25▼返信
子供がこんな考え方をする、お父さんの教育は間違ってないと思う!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:25▼返信
>>53
孤独なオッサンオバサンにありがちな思考だよな
店員とやたら会話したがるような連中
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:27▼返信
それは嘘松ぼっくり
実際は会話がないから適当に質問してるだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:27▼返信
>>58
ツイッターが全ての人なんだろうなぁ
憐れみが深い
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:28▼返信
>>2
何で君らの珍棒は皮被ってるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:29▼返信
スマホと言うかネットの情報を噛み砕かずにそのまま垂れ流すのが悪いんじゃないかと
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:29▼返信
ほんとぉー?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:31▼返信
最近8才の姪っ子とお風呂入る機会あるんだけど、なんで女の子ってあんないい匂いするんだろうな。抱きついてきてじゃれてくるのをドサクサに、髪や腋に顔埋めて匂い思いっきり嗅いでる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:34▼返信
なんでお風呂に入るとパパのあそこはギンギンになるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:39▼返信
考える過程を楽しむ ねえ
正解を目にした後だって考える過程は楽しめそうだけれども
過程を楽しみたいがために答えがあってるかどうかわからない状況で満足するというのもどうなんだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:47▼返信
ガキの歳いくつだよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:49▼返信
風呂にアレクサ置いてあるから答えてもらうけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:53▼返信
防水なんだな〜
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:55▼返信
>>29
コンプレックスコンプレックス言ってて気持ち悪い。
なんかコンプレックスでもあんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:04▼返信
スカットジャパンぐらい感動する話だな;;
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:04▼返信
なんで嘘松を辞めれないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:06▼返信
自分の子供スゲーしたいんだろうけど嘘は良くない
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:06▼返信
ここだけの話そのやり取りスマホ片手にやる方が効率いいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:09▼返信
確かに嘘松をやめる方法は、ネットの知識じゃなくて自分の中に答えがあるよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:10▼返信
子供がんんなこというわけけねーだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:10▼返信
教育松でいいのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:16▼返信
嘘松
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:18▼返信
>>58
なかなかの釣り師だな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:24▼返信
なんでTwitterで嘘をつくの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:30▼返信
大切なものは目には見えないものなんだよとか言い出しそうな子供だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:30▼返信
子供の存在自体嘘なんだろうな
実在するなら親が障害レベルの嘘つきとか子供が可哀想
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:36▼返信
考えなくても適当な事言っておけば良い
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:37▼返信
試行錯誤の過程を共有したいなら最初から正解を求める質問をするなよ

「〇〇についてパパはどう思う?」系の質問をしとけよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:44▼返信
 
 
嘘丸出しで草
 
 
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:47▼返信
それくらい自分で考えろ、餓鬼
松ぼっくりが閉じる理由なんてググらなくてもロジックで考えればわかることだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:48▼返信
玉の袋が語りかけてきたんですね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:58▼返信
>>1
1で終わってた
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:02▼返信
その息子多分人生2週目だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:08▼返信
父親が嘘松って可愛そうなガキだな・・・ほぼ虐待みたいなもんや
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:13▼返信
風呂松
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:17▼返信
気持ち悪い子供だな
親を既に見下してやがる
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:19▼返信
>>93
お前は一生餓鬼作らない方がいいね
お前かお前以下の物しか出来上がらないぞ。自分で考えろは育児で最高位のNG行動
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:21▼返信
嘘だとしても確かになって思ったから、自分の子からなんでなんで攻撃された時は一緒に考えるようにしたい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:22▼返信
風呂場で聞いたなんて子のガキ
松ぼっくりがち〇ちんと同じ仕組みだって知ってたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:22▼返信
やーいお前の父ちゃん嘘松ー!
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:25▼返信
>>1で終わってた
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:27▼返信
嘘松っぽいけど、スマホに頼らないようなコミュニケーションも大切だよな!
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:31▼返信
クソみたいな記事しかないな
ゲームまとめサイトって体やめたら?
107.ナナシオ投稿日:2021年01月30日 11:52▼返信
>>30
因みに正解は『寒い(水が冷たい)から』である

マジで
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:54▼返信
ちゃんと松の伏線がはってあるんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 12:23▼返信
嘘松の子供ってなんで饒舌なの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 12:58▼返信
そんな疑問持つ子供おる?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 13:27▼返信
嘘松くさいなあ。
ガキは答え知りたいだけだぞ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 13:57▼返信
下の毛の話かと思った
113.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年01月30日 14:34▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
2021.1.12 11:40記事第1号の変種を、例の肺炎記事であってもTwitter上の主婦記事など、
このサムネはこれが1記事目
後々サムネの権利者に報告予定
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 15:47▼返信
イイハナシダナー
子供がいないってことを除けばなぁ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 16:19▼返信
スマホの無い時代からこういうやり取り当たり前みたいなイメージだけど。ただ場が持たないから特に話す事ないけど質問だったらあるから聞く、ってだけでは。二人きりだし。子供でも空気はよめるよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 16:31▼返信
純粋な人間だな!子供は!汚い犯罪者に一発かまして欲しい!多くて数え切れない位の人間を叩きの召して欲しい!悪いけど犯罪者が多い!
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 17:34▼返信
今日の嘘
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 18:32▼返信
>>1
1コメに嘘松きててくれと思ったら予想を遥かに超えた上質な書き込み
あんた最高だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 23:14▼返信
この後、宣伝したのに8イイネでワロタ。
薄っぺらい奴やなぁ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 02:08▼返信
>>1
おじさんも結婚したいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月31日 09:11▼返信
嘘かとか、子供が天才かはほっといて
体感時間の差がこういった話を生み出しているのかと
大人だとお風呂の時間はそんなに長くないけど、
子供は短い時間でさえ何かしたりないと思えるほど、長く感じてるからかも。

子供が天才というより好奇心旺盛で子供してる

直近のコメント数ランキング

traq