• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【看護師からOLになって驚いたこと】
・先輩に質問できる穏やかな雰囲気
・質問しても「で?」と言われない
・挨拶したら目を合わして返してくれる
・コーヒー飲みながら仕事ができる
・時間がないとせかせかしない、なんなら談笑できる余裕さえある
・人が死なない
















  


この記事への反応


   
やっぱり当たり前のように人が死んでいく職場は
地獄ですよね。心が死ぬ。皆が荒んでいく。
だからこそ看護師さんにも充分なお給料を上げて欲しい。


失敗しても、人が死なない。
これ一つでも、看護師のストレスの大きさがわかります。
コロナ病棟の看護師さん、ありがとうございます。


でもやっぱり年収は看護師の方が良いでしょ
  
↑新人だと手取り15万くらいです。
地方だと新人じゃなくても20万いかないケースも。


わかりみが深い。
包括もこんな感じ、ごく一部を除くけど。
少なくともうちの包括はこんな感じ。


最後の一言で大きく頷いたしめっちゃ笑ってしまった。
私もお金たまったら絶対仕事変えるんだ。
人生やりたいことしなきゃまじ損


ほんと!これ!!
看護師から事務職に転向して違いとあの世界のヤバさを実感してる。
コピー機の順番譲ったとき「ありがとうございます、助かりました」
って言われてハッとした。
帰宅後ダンナにその話したら
「それで感激するなんて今までどんな扱いを…」って憐れみの目で見られた




人の命を預かる現場って
やっぱり皆ピリついて大変なんですね…
医療従事者の皆さんには感謝しかない






B08V8YH139
桜井のりお(著)(2021-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:31▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:33▼返信

給料が安い
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:34▼返信
人の命を預かる職場だから
どんなパワハラをしても
「甘えてたら人が死ぬんだよ」
という詭弁だけで許されちまうんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:34▼返信
どんだけパワハラ多いんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:37▼返信
原因は長時間労働で挨拶も他人を気遣う余裕すらなくなる
自分が自分で精一杯になる、昔長時間労働が普通だった時代は多かった。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:37▼返信
記事がつまらな過ぎてコメントも思いつかねえや
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:38▼返信
看護士の給料低いの?
男性看護士 初任から精神病棟勤務の夜勤ありだと月給50万はもらえるんだが。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:38▼返信
人は死ぬぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:38▼返信
とても汚い言葉遣いで内面が滲み出てると思った。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:39▼返信
会社によっては人が◯ぬよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:40▼返信
辛すぎて涙が止まらない
本当に女にとって地獄だこの国
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:40▼返信
親族・知人に看護士が複数いるけど、
全員勝ち気、というか攻撃的な性格だ
そうでもないとやってられないのはわかるけど、プライベートでもぐいぐい来るから一緒にいると疲れる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:41▼返信
人が死なないだけ違和感を感じる
自殺も病死は会社でも普通にあるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:41▼返信
>>9
言っちゃ悪いが、昔から看護婦なんて「あまり育ちの良くない人」がなる職業だもん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:41▼返信
医療事務の仕事してた嫁さんも(事務ですら)看護師様がたの言葉の威力に打ちのめされて鬱になって辞めたわ(笑)
いや、マジで洒落にならんて・・・職場に恵まれないと心のネジが1・2本外れてないと耐えられない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:41▼返信
自分から医療従事者減らしてんじゃんwww
やはり女の敵は女www
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:42▼返信
OLって具体的には何?
お茶汲みでもすんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:43▼返信
>・挨拶したら目を合わして返してくれる
人による
職場云々じゃなくてそいつの育ちの問題
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:43▼返信
※13
目の前では死なないし、自分が直にはそんなに関わらないだろ・・・。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:44▼返信
OLというのは差別表現なのでこれは嘘松
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:44▼返信
※19
看護師だって直接関わんねえよ
医者気取りの看護師が一番めんどくせえんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:46▼返信
だからこその看護師不足に陥る
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:47▼返信
いやお前のせいだろ、ってやつばっか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:47▼返信
>>8
ドンっ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:47▼返信
ミスで人が死ぬの知らなくて看護学校行ったのだろうか…
看護師さんには感謝してるけどこんな人ばかりとは思いたくない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:47▼返信
>>11
ご苦労さん
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:47▼返信
※12
金銭的には余裕が出るので、男には一切媚びない。
だから離婚率高いし、男は看護師と結婚すると全く楽しくない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:48▼返信
なんだアニメか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:49▼返信
些細なミスで簡単に人が死ぬ現場で、いい加減な仕事をする同僚なんかいたら温厚な人でもブチ切れるから
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:50▼返信
>>17
何にもできない老害の介護が主業務だね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:50▼返信
※21
看護師って患者と関わらないんだっけ?
つーか言ってる意味が違うなお互い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:51▼返信
自殺しちゃうOLもいるからなぁ
自分の場合はっていう前書きをしとけば
「部署による」「職種による」「時期による」なんて揚げ足取られないのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:52▼返信
まんさん特有の共感の嵐やで
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:52▼返信
疲れきってるOLもいるからなぁ
自分の場合はっていう前書きをしとけば
「部署による」「職種による」「時期による」なんて揚げ足取られないのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:52▼返信
このご時世に医療従事者になるべきではないな。
だから感謝を伝えるより不遜を突きつけたい。その方が解放されていく。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:55▼返信
ただの風邪軍団がイキった結果が現在の医療崩壊だからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:56▼返信
※13
※19
会社に勤めてて、自殺でも病死でも目の前で人が死ぬことどれくらいある?
町医者ならほぼ無いだろうけど、ちょっと大きな病院になると死ぬやつは結構いる
医者気取りとか関係ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:56▼返信
>>36
違います
医師会がイキった結果の医療崩壊()です
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:57▼返信
欧米なら考えられない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:58▼返信
陰湿だな

根性腐った女しか看護師ならないのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:58▼返信
看護師は工場勤務と変わらんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:58▼返信
傍から見ても看護師はいつもピリついてるわ。患者の前で態度変える訳でもないのはわいのところだけかも。女でも新人は人権無いのに男とか人権あるんやろか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:59▼返信
コロナが終わっても看護師に戻らないでね

自分だけ良ければなんでもいいやつは資格返納してくれ

今頑張ってくれている医療従事者の皆様ありがとうございます
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 08:59▼返信
診療所か病院かでも違うと思うんだけど
病院務めの看護師はストレス凄そうだからなぁ
キツイ人が多くなるのもやむなしだと思うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:00▼返信
現場職が事務職になっただけの話でびっくりするようなことか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:00▼返信
いや、権利なんだから残業申請すればいいじゃん
人間関係が悪いなら、落ちようも無いから申請するよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:00▼返信
元看護師のツイ主が簡単にイライラしてて草
この人自身が周りにイライラピリピリを伝播感染させてたんじゃないの
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:01▼返信
看護師は忙しさと人が毎日亡くなる現場で精神的に疲弊するので
心に余裕がない人の割合が多い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:01▼返信
サビ残のある業界なんてまだあるのか
きつい業界だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:01▼返信
自分から看護師って道選んどいて文句言うのは筋違いやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:01▼返信
嫌われていただけ禁止な
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:01▼返信
どんな職業でもいいところ悪いところはある。その職業を選択したのは自分自身なのだから、こんな仕事だとは思わなかったは通らない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:02▼返信
また女同士で争ってる陰湿みんじょく
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:02▼返信
最後はともかく他は…そんなんなんかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:03▼返信
しかし皆、実習と大量のレポートをこなして分かってるのに看護師になろうという前向きな人達なんだよな。
まぁ、入院設備がない所を選ぶというのがよく分かる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:03▼返信
辛涙女地獄
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:04▼返信
どんな職場でも偏差値50以下の質問したら「で?」て返されるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:05▼返信
看護師の彼女の性格と一致してなるほどと思ったw
過去に何人も彼女ができたことあるけど
ほんとに気が強いよ
過去の女より性欲が強いのはいいとこなんだけどw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:06▼返信
いやこれ女性の働き場なら何処でもある
看護師だからじゃない
みんな仲良くない 全員やめちまえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:08▼返信
感謝しかないけどよく看護師になろうと思うよなとも思う
患者視点でもキツそうだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:09▼返信
>>18
普通は人によるのにみんな目を合わせてくれないから異常な職場だって言いたいんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:09▼返信
偏差値40台の高校出身が、行く場所無くて看護専門学校へのパターンも多い
ああいった人材がそのまま年齢重ねる訳だから、職場環境がモラル含めて悪くなるんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:09▼返信
「人が死ぬ」以外のところは改善できるんだからなおしてほしいね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:10▼返信
精神科だったら自分が殺されるかもと思ったことが何回かあるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:11▼返信
なりたくてなった看護師だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:11▼返信
入院してた時
先輩看護師が後輩看護師指導してる姿見て、結構大変だなぁとは感じたけど
一つ間違ったらトンデモナイことになるからねぇ
まあ単純に態度が悪いとかに関して言えばどの企業もあるって感じだけど
運が良かっただけでは?って思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:12▼返信
>>2
それなのに患者の俺にいつもニコニコ接してくれてたんだから頭上がらないわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:13▼返信
>>59
女性の働き場ならどこでもある問題に人の生き死にが付きまとうし
ジジイとかナマポに限って平気でセクハラしてくる
どこでもいっしょだと思うなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:13▼返信
>>59
女性多めの会社勤めの経験から言うと
マジで

女の敵は女 なんだよな
基本、会話は「その場にいな女性の悪口」がほぼすべて
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:14▼返信
常に人不足だし余裕ないしでこうなるんやろな
コロナ前からやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:14▼返信
地域の診療所だと受付がやたらイライラピリピリしててその対応で心荒んだところに看護士がみんな穏やかで救われることよくあるけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:14▼返信
入院してた身からすると、看護師の態度がまぁー鬱陶しい。
というか恐らくその陰険で陰湿な心の荒みが看護に現れるんだと思うけど、給料上げるとかそういう問題じゃなく何か根本的なもので歪んでる職場なんだろうな。
資格持ってそれになれたとしてもこの道には行かんわ。
拷問レベル。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:15▼返信
仕事はきついわ男からは敬遠されるわ散々だな
給料はそれなりに良いのだろうけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:15▼返信
>>62
ナイチンゲールの時代から変わってないのな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:15▼返信
普通でも大変なのに患者の家族がクレームまでつけてくるし
爪切り事件で訴えられた看護師マジで可哀そうだったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:15▼返信
奴隷っすなあ
やっぱ世の中おかしいんじゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:16▼返信
OLはOLでやりがいがないって文句言ってる人多いけどねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:16▼返信
人が死ぬ職場なんだから、甘えられても困るし、
そもそもみんな心に余裕が一切ないのよね。

のんびりした個人病院とかならピリピリしてない。
やばいのは大きい病院に行かせるしね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:16▼返信
>>「部署による」「職種による」「時期による」とか言う人いるけどそこは省いてるに決まってるだろうが

自分で否定してて草wこれを認めちゃうと看護師からOLじゃなくて
ブラックからホワイトに行ったってだけの話になるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:17▼返信
今は中程度以上の規模の男女が働く企業の方がマシな割合多い
だってセクハラパワハラにめちゃくちゃ厳しくなってるもん
女だけとか小さな職場の方が独自ルールが横行して風通し悪くて最悪
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:18▼返信
昔入院したとき、新人ぽいのが俺の飯の内容間違えたっつって
食い終わっところに正しいのを持ってきてたわ。
今思えばフォローがない世界によるものだったのかもしれん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:18▼返信
>>58
やっぱり人の生き死にを目の当たりにするから子孫繁栄本能が働くのか?
休日にはしっかり休んでおけばいい物を、ちょっとでも体力回復すると寄って来るよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:18▼返信
接客業も似たようなもんだ
チップもらえるとこならまだ耐えられるがそうじゃなきゃ社会的に感謝されることもない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:19▼返信
看護師や教師の待遇をそろそろちゃんと見直すべきだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:20▼返信
最近は主語でかくするのやめようって言われてるのに…
「〇〇ってこうだから」って一括りで印象付けようとしてるならそりゃ突っ込みがくる
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:20▼返信
>>7
それは無い。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:20▼返信
・人が死なない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:22▼返信
製造系だと失敗で人が死ぬことはよくあるけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:22▼返信
入院施設のある中規模以上の病院は結構人死ぬからね~
遺体の処置もしないといけないし大変だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:23▼返信
>>88
病院レベルで死んでたらもう殺してる会社だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:23▼返信
で?
とかただのパワハラなんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:24▼返信
看護師って偏差値30くらいの人間、とくに厄介なのが女性9割以上という職場。
・人間性と知性は無関係じゃない。(偏差値30)
・人間性と理性は無関係じゃない。(女性は感情的)
しかも医者は御山の大将&裸の王様 看護師は雑巾あつかい
まともな社会じゃないんだよ、病院って
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:24▼返信
やっぱ女が女の首締めてるよなあ、職場環境というか人間関係って大事だわ

あと、現場の視点から言うと
看護師はまだそこまで責任無いから楽でええやろ
下手くそでも担当医師呼べば良いし泣けば許される
看護学校行って看護師舐めてる奴はこういうヘタレ看護師になる傾向
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:25▼返信
たま~にすごい丁寧で優しい看護師いるけど、あの人ら何者だ?
特殊訓練でも受けてるとしか思えない
このコロナ過なんだ事務的に数熟してくれても良いんだぜと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:26▼返信
>>84
別にその職種に限った話じゃないけど
経営者とか実際の権力を持ってる人が自分の利益第一
(別に資本主義社会じゃ悪い事じゃないけど)なので
無理なんじゃないかなあと。世の中の仕組み自体が
末端を奴隷化して利益を得るようにできてる。んでそのせいで
少子化してきたから第二の奴隷に移民予定で揉めてるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:27▼返信
>>89
管抜いて拭いて綿詰めて霊安室に移動するだけだろ
葬儀屋来てたら後やってくれるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:28▼返信
病院がもっと会社みたいな経営形態になればいいのにな
病院のは見せかけのスタイルだもんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:29▼返信
>>96
絶対嫌だわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:29▼返信
>>94
看護師にやり甲斐感じてる人間ですよ
上の医師はもっと忙しいからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:30▼返信
人が死なない以外は職場環境によるとしか言えない
ブラックなら先輩に質問もできないしコーヒーも飲んでられない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:30▼返信
>>96
日常業務にそんなもんある仕事嫌だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:31▼返信
看護師って性格きついイメージあるよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:32▼返信
特殊な空間だしな、ある意味軍隊とかそういった系に近い縦社会なんだろ
間抜けが間抜けなままいることで人が死んでしまうしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:33▼返信
最初は夢持ってやってたんだろうけど
糞みたいな患者にあたって歪んでいくんやろな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:34▼返信
看護師を辞めてからサビ残、前残業の物的証拠を持参して労基署へ行けば
後でお金が手に入る
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:34▼返信
選択したのは自分でしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:34▼返信
看護師だろうがリーマンだろうがOLだろうがやばい職場はやばい
さすがに人の生き死にに関わるってことはないが他はどの業種でも職場環境次第だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:38▼返信
昔はどこの会社もサービス残業、長時間労働、年休取らないスポ根精神が多かったけど、ゆとり世代が台頭して世の中だいぶ変わったからね。
その中で、変わらないどころか仕事量が増えてるから、ゆとりはついていけないだろう。根本的になんとかせにゃならんと思う。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:39▼返信
偏差値50以下で、
中高ギャーギャー騒いでたパリピ陽キャ女と
休み時間でもポツンと席に座って下向いておとなしいけど別に成績が良いわけではない陰キャ女が同じ職場でやり合うんだぞ

そりゃ時間場所変更すら教えてくれないわ
水と油やで
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:41▼返信
地獄にしてるのは女で草
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:43▼返信
>>90
一般人が思ってるほど病院では人死なない
むしろ末期の人は死ぬの分かってるから対して看護しないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:45▼返信
・人が死なない

電通
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:46▼返信
そういやアニメ会社に居た時に関わりのある人が4人死んだなあ
全員制作進行スタッフだった
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:47▼返信
氷河期世代だと人が死ぬ以外の事を、あるあるだとかぬるいとか思っちゃうからダメだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:47▼返信
緊張感のない医療って怖いだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:48▼返信
もと看護師だけど、先輩からはパワハラ患者からはセクハラ患者関係者からはモラハラ 
勤務形態が夜勤混みだと不規則だし人がいないからひと息つけない 
ひと息ついたらついたで人が死ぬ 
働き方改革じゃなくて職場環境と患者がわきまえてほしい警察を病院に置いて欲しいし介護の人も給料あげながらまぜて働かせろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:50▼返信
20卒って一年も経ってないやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:52▼返信
>>7
看護“士”を使ってるあたり昔の人ですか?
今の人は看護士ではなく看護師を使うので、バブルの頃の話か嘘松ですかね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:52▼返信
>>117
1年目はほんと奴隷と勉強 フォローしてくれすらしない挨拶無視はあたりまえ 
最低3年は人権がない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:52▼返信
それお前の職場はゴミなだけだろ
転職先がホワイトなだけだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:54▼返信
看護師が看護師辞めさせて更に人手不足に拍車かけて自分達の首絞めてるの草

時間変更も教えてやらないような陰湿女ども何とかしろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:54▼返信
>>21
クリニックとかならともかく入院や救急とってる病院の看護師は直接関わるだけろ
お前アホか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:54▼返信
昔からやっぱり、看護師って労働と対価がね・・・医師とは全然違うし、昔は、社会的地位?みたいなものも底辺だと言われていましたねぇ。普通にやってられない職業だと思っていました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:56▼返信
ギリギリで回す経営者ばかり
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:56▼返信
金稼ぐために看護師になる人なんておる?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 09:57▼返信
まあ向いて無いとしか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:00▼返信
看護師から労働力と良心を搾取して金を増やすのが医療ビジネス
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:00▼返信
>>125
給料だけでみると同じような頭悪い学校出身の男より稼げるからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:00▼返信
何やってもすぐ辞めそう
肉体的精神的な辛さで言えば、一次産業のがもっと辛いよ
夏は暑いし冬はクソ寒い、労災隣り合わせ
残業とかいう概念すらない、繁忙期は一日18時間労働

温かくてキレイな室内で患者の点滴とオムツ交換、その他雑務が楽だったと気付くのは看護師辞めた後ですから
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:02▼返信
>>127
看護師やりがいある仕事だよ
舐めて看護学校行ったペーペーが辞めてる共通点ってだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:03▼返信
>>123
医師はもっと忙しいですが
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:03▼返信
※14
「看護婦」って言ってる時点であなたが古い人間って事が分かるね。
自分に出来ないことが出来る人に対して敬いの気持ちを持ちましょうね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:05▼返信
看護実習初手がそんな場所だったな
看護師やめたわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:06▼返信
看護師同士のいびりはやばいって聞くね
気の優しい子ほどターゲットになってて可哀想
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:07▼返信
看護学校はもっと現場のこと厳しく教えるべき、学生気分抜けてない看護師が散見される
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:07▼返信
他の業界と接点ないから考え方が異常
あと女性比率高いのも原因の一つ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:07▼返信
そう思ってるなら自分は後輩に優しくしてやれよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:07▼返信
>>10
こいつすっごく頭悪そうw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:07▼返信
目を合わせて云々、って
女性って本当イビルアイで睨み合うの大好きだよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:07▼返信
シンプルにその看護師時代の職場はイジメじゃん😂

看護師になってもイジメ大国陰湿ジャパン寿司女😂😂
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:07▼返信
>>119
3年目くらいからの上からの手のひら返し笑えるよね‪w
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:09▼返信
>>116
わかるー本当に警察欲しい
殴られたり暴言吐かれても「病気だから」じゃねーよクソが!って毎回はらわた煮えくり返ってたわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:10▼返信
>>135
退学率の高さ知らんのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:11▼返信
仕事内容の違いしかないじゃん
「コンビニ店員からトラックドライバーに転職したらレジ打たなくていい!」と同じ事言ってるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:12▼返信
普通の職場だったらナイチンゲールも斧を振り回したりしない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:12▼返信
「職場で人が死ぬ」っていうプレッシャーが相当なストレスになって人間関係に影響してるのかな?
こういう職業は本来なら長い休暇も含めて高い給料でも良い気がするよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:12▼返信
※131 医師は、社会的地位も給料(開業も出来る)も良い。まあ・・医師からしたら同列にするなでしょうが・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:15▼返信
>>75
最近はネットで調べて他の所と違うとか言ってくるから大変よな
じゃあ転院してどうぞとしか思わんが
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:18▼返信
>>146
人が死なないような病院でもギスギスしてるとこも結構あるしそれだけじゃないと思うよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:18▼返信
>>143
ワイ世代たくさん人とったのに
結局やめにやめて例年と変わらん人数しか専攻科いかなかったな
途中で辞める人が多かった

ワイは高校終わりでやめたわ
精神もたんかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:18▼返信
挨拶返さない、仕事教えない、って文句がすぐ出てくるくらいに蔓延してるのに
亡くならないってことは、これを受けた連中が
同じように自分の後輩に続けてるってことだよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:24▼返信
姉が逆パターンだけど、姉曰く「挨拶しない、ありがとう言わない、仮眠部屋で起きたら布団をはいだそのままにしておく、だらしない」で、驚いたそうな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:27▼返信
>>151
キツイ性格の奴はやるし、そうでないのはやらん
いつの世代もキツイ性格の人の割合が変わらんだけや
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:27▼返信
まぁ他の仕事も一応長い目で見ると人の命とまでは中々いかないけど
顧客にしろ社員にしろ部下にしろ何らかの人生を預かる仕事ではあるんだけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:31▼返信
人死には分かるけどそれ以外w
どんだけブラックやねん
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:31▼返信
給料をあげてあげて×
待遇改善してあげて●
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:32▼返信
介護も一緒
ゴミしかいないや
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:33▼返信
女性メインの職場なんて大体そうじゃね
看護師なんて変なプライド拗らせてるから特にヤバそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:33▼返信
そんなことになってるのはお前らが妙な使命感爆発させた結果だろアホくさ
OLだってお前らと同じようなことやり続けてたらお前らと同じような待遇境遇になってるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:34▼返信
看護師がどれだけ過酷な職場かは知らないが
このブラック企業大国には6つのうち上5つは当てはまらない会社がいっぱいあるからな?
なんなら6つ目も鬱になって自殺ってパターン考えると当てはまるからな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:35▼返信
まぁ、OLもお局様が当たり前のようにいる部署は最悪だけどなwwww
あと看護士長はだいたい鬼BBA定期、気に入られなかったら過酷なイジメが始まる
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:36▼返信
※154
預かる気ないくせに
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:37▼返信
看護師なんて楽なもんだよ
キャパオーバーで仕事しないんだからさw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:39▼返信
看護”師”は変えられたのに、O”L”は何言わないのかな。
フェミさんまだー?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:42▼返信
男と仕事してたら「セクハラだー」

女だらけで仕事してても糞みたいな環境で草
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:47▼返信
あと入院患者や医者からのセクハラパワハラも項目に入れよう
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:48▼返信
いくら忙しくても挨拶返さないとか質問返さないとか人間としてクズだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:48▼返信
>>67
昔原因不明の頭痛と吐き気の時、レントゲンとって異常無いから出ていって下さいと容赦なく追い出されて、今でも良い印象は無い。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:49▼返信
人が死ぬどうこうはそれが仕事の一番の目的なのになにいってんだこいつ
調理師になっといて「飯作るの嫌」っていってるようなもんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:49▼返信
「人が死なない」は元がそういう職種なんだからしゃーないとは思うけど
良いところへ行けたんやねとしか
医療じゃ無い前の自分の職場だと(社員が)けっこう死んでたよぽろぽろと・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:53▼返信
ベテラン看護師の新米医師に対するいじめとか
まじで凄いからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 10:56▼返信
アメリカでコロナで亡くなった看護師は有色人種が多い
白人がやりたがらないキツイ仕事だから
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:00▼返信
ほんとまんさんの集まりだわ悪口大会してるからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:00▼返信
は?じゃあ建設業にそれいってみろよww
看護師とか人は 死 ぬ かもだけど自分に危険はないでしょ??
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:01▼返信
女だらけの職場は地獄だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:01▼返信
こんな事やってるから看護士が足りなくなるんだろ、まさに自業自得
人が4ぬ職場だからって新人にパワハラしてたら辞めていくわwwwやっぱ女が多い仕事場ってのは結果的に自滅していく運命なんだなwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:02▼返信
そりゃ医療従事者増えんは、workが劣悪過ぎるもんな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:02▼返信
口だけやろ?
思い切り蹴飛ばされたりレンチで殴られないだけマシやんけ、、、、、、
女は楽でいいよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:02▼返信
看護師の職務体系が正社員扱いになってないのも大きいんじゃね?
まあ病院によると言ってしまえばそれまでかもだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:04▼返信
>>67
忙しい状況でトラブル作るなんてそれこそ本末転倒だからな。
結果的には問題ない程度の小さなミスまで完全に無くす事は不可能だがそれを許容してもらえるかどうかは対応次第で変えられる。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:05▼返信
旧日本軍の悪い所を受け継いじゃってるねぇw
人が欲しいのに新人にパワハラwwそのまま滅んどけww
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:07▼返信
仕事教えてくれないのは看護師以外もあるな。あれほんま無駄やから教えたほうが早く仕事覚えて効率いいのになんなんやろうな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:08▼返信
>>169
例えば病棟勤務でも急性期なら毎日死ぬ場所もあるんだよ
配置場所によってはほぼ看取りがない所もあるし、そういう場所だと分かってたとしてもさっきまで普通にしてた人間が急変して死ぬのと家族の悲嘆に付き添い、かつ業務としても医療処置をこなすのがきついんだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:08▼返信
病院内の陰気な空気って半分は看護士から出てるよな、医者の連中は大変そうだが変な空気は出してこない
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:11▼返信
>>7
死ぬほど残業と対応押し付ければ貰えるかもな。入院するレベルの精神科患者の夜間対応ってこと考えると50万出さないと募集しても来ないレベルって読み取れるわ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:12▼返信

軍隊は徴兵で次々新兵が入隊するけど他の仕事はキツイと人集まらんよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:14▼返信
>>122
なんちゃって医者気取り君だぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:16▼返信
看護の現場がピリついてるわけちゃうぞ
イキリとババアが多いってだけや
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:18▼返信
ある程度はそう言うの覚悟して医療の道に進んだんじゃないんかい
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:18▼返信
※178
警察行け
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:22▼返信
※189
他人には厳しいなあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:22▼返信
なぜか最近そんなこと言われなくなったが昔から3Kの仕事だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:35▼返信
>>4
忙しくて人を集める→忙しいうえに新人が不慣れでストレスが溜まる→新人にパワハラして発散→耐えられない新人はやめていきパワハラ気質の人が残る→人がいなくなり忙しくなる→忙しくて人を集める
大体こんな感じで職場が洗練されていく
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:37▼返信
>>93
どこが楽だって?いつの時代?
全責任取らされるんだけど
急変した前後の対応一語一句全て記録に残される
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:40▼返信
>>135
それで人が足りなくなってさらに現場が忙しくなってるってことを現場の人間が理解した方がいい
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:47▼返信
これが女性優位の職場。

森は嘘言ってないんよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:50▼返信
>>106
親や親族が看護師でこういうものと知ってる子は覚悟して来るけど看護師の現実を知らない子は純粋な優しい労る気持ち一杯で白衣の天使とか良いことばかりの嘘に乗せられ志して実習で寝る間もなく初めて現実を知るし実習はままごとの延長で見てると甘ったれてるもん
でも親に大枚叩いて貰って高校入学から5年間や大学、専門に入って周りからの期待大で奨学金もあれば簡単にやめられないから看護師になるしかない
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:52▼返信
ブラック企業もたくさんあるからね、そんな職場ばかりじゃないでしょ。
ここは、すぐ変な概念を植え付けようとするからな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:55▼返信
モンスター患者・コミュ障orモラハラの医師・激務も一因だろうが、一番の問題は先輩看護師の嫌がらせみたいね。
そこ変えるだけで格段に働きやすい職場になると思う。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:56▼返信
病院の業務がきついから人がやめていくんじゃないだろ、職場自体がきついから人がやめてるだけ、困ったら人の命を楯にしてきたブラック組織の連中に感謝なんてしないわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:58▼返信
>>101
闘病が長くてスタッフと仲良くなったり家族と仲良しの患者さんが急変して亡くなると悲しいけど慣れた
普通にお迎えが来るまでは生きてるって対応してたら離れて暮らしてて人が死ぬのを初めて見た家族の孫が気持ち悪がって体調崩してゲロゲロしてた
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:01▼返信
人の死をオチに使えるぐらい麻痺するんだな怖い世界だ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:03▼返信
好きで選んだ職業だろ文句いうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:03▼返信
>>174
病気移されるね
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:04▼返信
olでもピンきりだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:06▼返信
>>203
現実を知らないで選んだ子には言わないであげて
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:12▼返信
その分給与高めやん
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:13▼返信
大半のOLじゃ看護師の半分くらいの給料だろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:15▼返信
終末病棟の看護師達は皆感覚が狂っていたな
あの状況下で平然と談笑している連中の中息を引き取りたくはないと思ったわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:19▼返信
>>13
仕事場で人が死ぬって事でしょ。そんなに沢山死なれてる職場なんですか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:20▼返信
>>209
感覚狂わせないと自分の精神やられるからやで。
人の死を笑って語れるくらいにならないとやってけないとこだから仕方がない。
誰かがそれをやらなきゃならない中の犠牲だから邪険にしたらあかんよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:20▼返信
>>18
うちの職場の看護師もそんな感じだから、あるあるなんじゃないの。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:22▼返信
>>125
親が看護師だから職場の話を聞かされるけど
人の世話嫌いなのに何故か脱サラして看護師になる男性が意外といるらしいので
多分金稼ぐ目的だと思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:23▼返信
>>29
ミスに寛容になれとは言わないけど、追い詰めてミスを誘因するのはおかしい。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:26▼返信
だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな だったら看護師続けてろ! なんでもかんでも政治、社会、上役のせいにするな 
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:26▼返信
>>129
暖かくてきれいな室内の病院ばかりではないぞ……
あと看護師なんて仕事の知識を全部忘れてない限り復帰したけりゃ何度だって復帰できるし
あんまり年取ってるとクソみたいな病院にしか勤められないけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:27▼返信
>>206
それでも選んだ自分の責任
激務だろーがブラックだろうがしらねーよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:28▼返信
>>199
マンさんがイニシアチブ握ってる職場コミュニティーでそれが可能だとでも?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:34▼返信
>「部署による」「職種による」「時期による」とか言う人いるけどそこは省いてるに決まってるだろうが

この論点ならそれは省いてはいけない要素だ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:35▼返信
>>164
Lの意味もわからんのやろ
それか英語はかっこいいからセーフ理論
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:35▼返信
だからこその月給50万円
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:36▼返信
たしかに底辺職のせいか看護師は性格クズが多いよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:38▼返信
これだから女の職場は嫌いなんだよなー
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:41▼返信
看護師(ま~ん)っていつも文句ばっか言ってね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:45▼返信
小さい会社では自分のミスで死ぬかもしれんけどな
賠償金一撃で所長が亡くなったのは経験した
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:49▼返信
看護師は女性社会の代表格
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:52▼返信
人の生き死にに関わるのは学生時代に十分教わるやろwwww
何言ってんだwwmw
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:52▼返信
女が社会進出してから世の中がギスギスしてきたよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:54▼返信
>>178
精神病院なら患者に殴られるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:56▼返信
女の陰険陰湿さは怖すぎ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:58▼返信
こんなんだから結婚してもらえないんだろうな
一生働いてろゴミ女
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:59▼返信
顔や性格が良ければ専業主婦に就職できるからねえ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 13:11▼返信
また自称看護師か
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 13:11▼返信
看護士OL関係なく同じ職場の奴らが糞だっただけじゃん
こんな理解度ならそら周りもイライラするわな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 13:14▼返信
長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 長時間労働とか騒いでる奴は嘘 むしろ健常者は夜遅くまで働け 
まつりのせいで夕方い時間に変えるようになってこっちは大変なんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 13:26▼返信
>>181
人の命がどうなってもいいのかと患者をタンカーに乗せて神風特攻してくるぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 13:54▼返信
看護師っていじめ多いよな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 13:59▼返信
大きな病院だと大変そう
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 14:28▼返信
共働きでも妻が看護師だと大変で事務職だとそこまででもなくパートならもっと大変ではないという話ですか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 14:31▼返信
>>209
慣れないと仕事としてやってられないだろ
いちいち悲しんでる神経なら心が壊れてさっさと辞めるはず
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 14:55▼返信
OLだって職場によると思うんだが・・・。
それに転職して1年程度の若年層なら、そら優しくされる方が多いから。
問題は勤続2~3年経過後の職場での扱いだろ。

ここまで楽勝ムードで語ったんだから、数年後に「モウヤメルー」なんて泣き言言うなよ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 15:02▼返信
どんな病院に勤めてんだよ
サービス残業なんてねーよ
残業はありまくるけどな!
後、人は死ぬ、いっぱい
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 15:29▼返信
工場だとたまに死ぬぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 15:29▼返信
女社会((笑))
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 15:31▼返信
建築業も人死ぬし、時間に追われるし、コーヒー飲みながら仕事出来ない。自分だけ特別きついと思ってるバカ女。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 15:32▼返信
命を守る現場だからねぇ、、
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 15:41▼返信
高学歴の医者は看護学校卒の低学歴の看護師を完全に見下してるからな
看護師の心がねじくれ曲がるのも当然の環境だよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 16:11▼返信
なお同じ職場の男性社員
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 16:23▼返信
人が死ななないい!
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 16:31▼返信
あのさー
こういうアホな女がいるから「OLは楽だ」てイメージが先行して
ジジイどもに見下される職業になるんだよ
女の価値を下げているのはこういアホまんなんだよ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 16:31▼返信
馬鹿マンが多い職場は似たようなもんじゃない。
勘違いしたチー牛が威張り散らしてる職場もあるんだし
って確率の話か。
看護師よりは一般的な会社ではそらそうやろな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 16:33▼返信
田舎の大病院は昔は不良やレディース上がりの看護師が多かったから変なきつい習慣残ってる
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 17:10▼返信
ほんと看護師は白衣の天使じゃなくて鋼の天使だと思うよとても真似できない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 17:39▼返信
そもそもなんで看護師になったの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 17:42▼返信
患者も不摂生極めて厚顔無恥な連中多いだろうし、拷問みたいなもんだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 17:58▼返信
国が全部悪い看護師の待遇悪いてずっと昔から言われてたじゃん。コロナをきっかけに看護師の現状が世の中に広まり国がこれまで何もしてこなかったことが露呈してしまったな。

人員の確保、看護師の給与アップこれだけでだいぶ看護師の環境変わると思う。

お偉い?先生方、国会で寝たり、高級料亭で茶碗蒸し食ってる場合ちゃうぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 18:27▼返信
>>129
病院によるけど古いとこなら病院自体が薄汚れてるし病室って割と暑いし、オムツ交換は臭いし認知力低下してるやつだと部屋で放尿するやつもいるぞ
入浴介助でも糞尿垂れ流すやつもいるし、二交代制での夜勤なら18時間労働だし
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 18:38▼返信
>>242
新人の頃なら情報収集で朝早く行かないといけないし、夜は病院によってサビ残かちゃんと残業代とらせるか別れる
うちの病院は10分程度でも看護師は残業代請求してるわ
リハビリは1時間くらい残ってる子らでもサビ残だけどな…
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 19:34▼返信
看護師って給料高かったのにいつの間にそんなに下がったの?怖っ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 19:49▼返信
看護師と教師なんて聖人でないとでけんよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 20:32▼返信
介護もまぁまぁにたようなもん
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 21:30▼返信
>>259
儲けはやっぱり院長室を豪華にしたいやん?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 22:52▼返信
つーか看護師の給料あげろ。資格持ってて他の仕事してる看護師が戻ってきて人手不足も解決。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 23:00▼返信
>>38
ほんと医師会って看護師を侮辱してるね。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 23:03▼返信
>>259
変わらない。世間一般の給料がさがったので相対的には上がっている。それでもまだ適正とは言えないレベル。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 23:17▼返信
私は社畜からナースになったけど、今の方が幸せ(^^)
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 01:00▼返信
男性看護師は大体優しかったが
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 01:10▼返信
医者以外は医療職は給料安いからな。実際にはもっとあるんだが、事務職とかその他諸々の部署にも、給料を出さないとアカンから結局手取りは少なくなるんよな。やっぱり医者の取り分が多過ぎる気がする。医者だけの力で退院できるのは、ドラマか若者だけですよ。多分、国はその辺全く理解して無いと思うわ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 07:23▼返信
こうやってやらかしさんを排除してる という大義名分で好き放題おばさん
こうやってやらかしさんがわめき散らすことで新人が来なくなりおばさんは引く手あまたモテおばさんに
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:49▼返信
こっちの世界に来るのはいいが、そのノリで来ると全力で裏で悪口言われるからな
元の世界は表立って言われることもあるだろうが、OL系は女子高とかわらんぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 17:38▼返信
なめられるからとか先輩もそうだったからってそういう態度取り続ける悪しき風習作ってんの自分らだろ
くだらない
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 22:37▼返信
いいなー
コーヒー飲みながら仕事って
状況次第で御飯どころか
トイレ行く時間もないよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 03:26▼返信
医者の報酬下げたら看護士に対してもう少し手厚くなるんじゃね? この先の時代は基本の診断なんてAIでしょ。 適当な診断して適当に薬出すだけの医者は要らなくなる。既得権益が邪魔するだろうけどな、
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 04:20▼返信
まあ、言いたくはないけど、それでも自分で選んで入ったわけだからな。
生死の話されると厳しいが形は違えど漆黒に染まる企業は他にもあるからな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 09:09▼返信
>>273
数考えろよ
医師の給料10万下げたところで看護師の給料なんて千円くらいしか変わらんぞ
そもそも資格業なんだから誰でもなれる看護師と一緒にされてもたまらんわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 19:17▼返信
医者と看護師で給与に差があるのなんて当然やんけ
医者に慣れるのは一握りなんやから給与を高くせんと人材集まらんやろ?
看護師は難易度が低いんやからなり手はいくらでもおる
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 19:22▼返信
>>256
医療・社会保障制度が限界やから削減するんやろ
不便やろうが危険が増そうが身の丈にあった制度になるしかないんやね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 19:33▼返信
>>198
今の時代はネットを真に受ける人が多すぎやね
一昔前の懐疑心に満ちたソース至上主義の2chが懐かしい

直近のコメント数ランキング

traq