ゆうちょアプリの認証方法が酷すぎると話題に
本人確認コードが自動音声による電話で送られてくるため、耳が聞こえない人は認証ができない
ゆうちょアプリを使おうとしたら、悲しい画面が。
— GO@Deaf🧏♂️ (@go_go_aheadman) February 8, 2021
耳聞こえなくて、電話でけへんねん、わい。
メール認証じゃあかんのですか?
ゆうちょはん、お客様は全員聞こえるとは限りまへんで!
それに個人情報入ってるので聞こえる方には頼めません。
ゆうちょ関係者にこのツイート届いて欲しいのでRT歓迎。 pic.twitter.com/Fn2ps97NPq
ゆうちょアプリを使おうとしたら、悲しい画面が。
耳聞こえなくて、電話でけへんねん、わい。
メール認証じゃあかんのですか?
ゆうちょはん、お客様は全員聞こえるとは限りまへんで!
それに個人情報入ってるので聞こえる方には頼めません。
ゆうちょ関係者にこのツイート届いて欲しいのでRT歓迎。
でもそもそも本来はこちらがアタフタしながらなんとかせなあかんようにするんじゃなくて事前に「様々な人がいる」ことを想定して作ることが必要なんだよね。
— ねこ(耳をお空に置いてきた) (@catfoodmami) February 8, 2021
だからGOが言うように、そもそもの段階から考えて欲しいよね~。
「音声変換アプリを使えばいいじゃん」になるのは絶対にダメだと思う。
この記事への反応
・私も身近な人に頼んだりしてます。
・ゆうちょ銀行の問い合わせ先に意見をしてきました(^^)
ゆうちょに限らず、本人確認は電話のみというところは多いですよね。
FAXかメールアドレスで対応出来る様にしてもらいたいものです。
・そういう重大な欠陥の救済策が用意されてないのが、この会社…
・こちらを拝見して、自分がアプリを設計するときは気をつけようと思いました。ありがとうございます。
・郵政の知り合いに伝えときます
・これはなかなかきついシステムですね…
・これ耳聞こえるワイも手こずった。
ふつうにSMSで送ってくれたらいいのにと
こういうのは本当に気を付けないといけないよね

普通セブン銀行だよね
自分が欠陥者だって受け入れろよ
感じろ
日常から一人じゃ生きれないから誰かが付いてるだろうからやってもらうんだろ
ちなみに自分には、韓国人に素晴らしい仲間がたくさんいます。僕は彼らからたくさん支えもらったし、今でも友好な関係を築いていっています。
韓国人の野球好きな仲間とマッコリを呑み交わしながら、WBCの話で盛り上がるの、とても楽しいです目が笑っている笑顔
はい解散
日本人はここにいるやつらみたいなのしかいないからな
そりゃ韓国人のがいいわな
ほんまに耳聞こえないなら思いつきそうなのになw
郵便局に届けてる電話番号が自宅だったりすると家に帰るまで利用できないw
GO@Deaf🧏♂️@go_go_aheadman
ソフトバンク名古屋手話クルー
やっぱソフトバンクってそうなんすねぇ
これにはオモニも大号泣
ゆうちょダイレクトのログインで3つに別れたフォームに入力させたりUIが終わってたり
ゆうちょはマジでネット周りが信じられないくらいゴミよな
ゆうちょなんだから確認は郵送のみにしろよな!!
ネットや電子機器なんて頼んな!!!!
誰かに頼めよ
心の温かい人ばかりの韓国では考えられません.
無茶苦茶言っとんな
それが日本人の考え方なのでしょう.
見ていて涙が止まらなかった
本当に韓国人にとって地獄だこの国
文句言うなら日本から出てけよ!
確認コード文字で送るくらいどこの企業もしとるがな
辛辣で草
バリアフリーは所詮はお情けであって義務ではない
一昔前に名古屋城にエレベーターを設置しろと騒いていた市民団体と一緒だわ
そうやってすぐ極論を言う
まずは自助で何とか工夫しろと言っているのであって死ねとは一言も言っていない
直接言えよ
近日中にテレビ反日が取り上げてくれるかもね
耳が聞こえない人への配慮などとても期待出来ないだろう.
そっちにまず連絡しなよ
韓国では疲れたら自分で動くよりも泣いて駄々捏ねろという言葉がある
華麗な山河 大韓人よ
大韓を永久ならしめよ
それはお前みたいな低能のやり方。
日本企業は炎上させないと動かないのだから最初から情報拡散させたほうがいい。
いちいちSNSで晒し上げるように企業指摘するやつのほうがよっぽどたち悪い
やり方が陰湿すぎだし効果が期待できない
だいたい自社を炎上させようとする悪質クレーマーなんかのためにサービスを改善すると思うか?
ごめんワロタ
庇ってるのは下劣な日本人、まともな韓国人なら怒る
普段は健常者と同じように扱えと言ってくるくせに都合が悪くなると配慮しろってか?
今となっては障害者はもはや社会的強者なんだよ
今更弱者ぶるな
試したやつが全部ダメだったと書いてあるだろ
メクラかお前
ある程度のとこで一線引いて切り捨てるんだよ
切り捨てられた側なんだからしょうがねえだろ
どこまで配慮しても障害者様の要求は止まらねえしな
ゆうちょは下手に近代化するより今でも通帳でATMから預金引き出しの出来るアナログなとこを生かしたほうがいいわ
試したやつが全部ダメだったと書いてあるだろ
メクラかお前
健常者の無職も本来なら自然淘汰されている筈の存在
カルムメゾン参番館302号室
はキチガイ無職
だったらなんでお前は生きてんの?
選べるけど
あっちが文字化アプリ使えてゆうちょが出来ない原因は何なんだろ
ご老人は目が悪いからディスプレイの画面見辛らいらしく時間かかってて
クレカの利便性ってどんどん減っていってる様に思える
顧客が本当に必要だったもの
それクレカじゃなくて人間が衰えよるだけの話やん
そういう言い方しか出来ないからお前ら聴覚障害者は疎まれるんだよ
この人はもし何かの事故で耳が聞こえなくなったとしても絶対今回の記事のようなことがあっても文句言うなよ。
障害者に対する補償は今のままで十分恵まれているから文句はありません
障害者は神様じゃねーぞ
文句言えばなんでも通ると思うなクズが
通話しか出来なかった時代の携帯電話と違って
今はメッセージアプリやらメールでのやりとりが出来るんだから耳聞こえない人でも持ったほうがいいでしょ!?
今時携帯持っていない人は就職なんて出来ないよ
普通メッセージで来ない?
行政系のシステムが使いづらい割にコストが高いのはいろんな人に配慮しまくってるからってのがある
極論言えば視覚障害者、知的障害者はすでにアプリとかから切り捨てられてるわけで、今回の件では聴覚色障害者も切り捨てられたってだけ
投票したお前らの責任だぞ?
ばかじゃねえの
直接言えや頭まで障害者かよ
他の手段も用意されているとより良いな
健常が健常のために作った社会でマイノリが騒ぐな
いやなら自分で国作れバーカ
スピード重視で良いんじゃない
レアケースは人間が対応すれば良いじゃないか
SMS届かない場合とか、最後の手段でしょ
初手で間違ってるから他人に頼めばいい
耳だけじゃなく頭も悪いのかよ
別の手段を使え
そもそも地方の金融機関か絶滅しててゆうちょ銀行しか選択できないというゼツボー日本なので
もう障がい者は人生諦めるしかないという
なんてこった
Facebookアカウントがいるとか、SMS認証しろとか、ツイッター連携しろとか
それ以前を知らない世代かw
欠陥品産んだ親を恨めよ
「私に合わせて健常者はもっと不便になるべき」ってさ
最初の一回しかされたことないぞ
メモ取れない状態だったから認証できなかったわ
しかも一回ミスるとしばらく出来んアホ仕様
今どきそんな嘘で捕まるやつがごまんといるのによく言えたな
郵政の中の人も悲しい思いになってるわ