怒らない人=優しい人ではなく、怒らない人=他人に期待も興味もない人である場合が多い。そういう人との付き合い方は難しい。怒る人は怒るという段階を踏んで反省の機会を与えてくれるが、怒らない人は反省の機会すら与えてくれない。知らない内に諦められていて、笑顔のままあなたの元を去っていく。
— Testosterone (@badassceo) February 13, 2021
怒らない人=優しい人ではなく、
怒らない人=他人に期待も興味もない人である場合が多い。
そういう人との付き合い方は難しい。
怒る人は怒るという段階を踏んで反省の機会を与えてくれるが、
怒らない人は反省の機会すら与えてくれない。
知らない内に諦められていて、笑顔のままあなたの元を去っていく。
関連記事
【【ほんとそれ】「あまり怒らない人」の6つの特徴がこちら! → 「マジでそれ」だと共感殺到で33万いいね突破!!】
「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。 pic.twitter.com/mz5RstRMZa
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) February 10, 2021
この記事への反応
・怒らない人=他人に無関心なだけの人
が案外多いので注意。
いつもニコニコしてる人が実はそれで、新手のコミュ障だった。
・大人になってからも怒ってくれる人
(叱ってくれる人)は得難い貴重な人材ですよ
・怒らない=無関心のケース、多い気がします。
確かに怒ってくれるって大事なヒントですよね😌
・静かに去って見捨ててくれるならまだいいですよ。
本当にたちの悪い「怒らない人」は
「怒らない=自分には関係ないからどうでもいい」という薄情さを自覚せずに
怒らない=優しい人のつもりで、こちらに恩を着せようとしたり
迷惑な自惚れ方しますから。
・言われてる内が華ということですね
・切ない人ですね。そういう態度の人に案外一番凹むかもしれないです。
・「喧嘩するほど仲が良い」
怒りの感情というのは真剣そのもの
そこまで真剣になれることってなかなかないですよね。
真の仲間とは怒りも乗り越えられます。
そういう仲間をつくりたいです。
他人のために怒るって
怒る側の方が疲れるからなぁ
本人よりも本人思いだったり
怒らない人はその真逆パターンなことも多い
怒る側の方が疲れるからなぁ
本人よりも本人思いだったり
怒らない人はその真逆パターンなことも多い

まーた出たよw当たり前のことを深いように言う馬鹿ww
で、それ見てスゲーて言う阿呆どもwww
いやでも、>>1がうんこ食うらしいからすげーよ
。俺には真似できない。
優しさと興味なしは紙一重だからな
あなたが1なのでyoutubeで食べる所を公開して下さい
美少女のやつでも俺は無理だわ
唯一分かるのは感情の波云々かな
そもそも期待することが間違っている
数十年怒られ続けてみろやブチ切れるぞ
お前数十年ずっと怒られて平気なんか?
怒らないで
赤の他人ばかりだしな
ぎゃあぎゃあと騒ぎたてる奴より下に見るってアホなのかな
よほど他人を怒らせてきたんだろうな
森発言を全然読まないで反応したツィート消したのかな
そもそも怒らせるようなことをしていることが問題だと思うんだが
自分の劣等感からくるストレスを発散させようとする人間が多い
そんなリスク背負うくらいならそっと離れたほうがいい
怒らない=善人などでは決してない
>が案外多いので注意。
なんかキモイ
溜め込む分、怒ったとき激しくなるよね
なかいしね
マジで他人を利用することしか考えてないのな
くせえレッテル貼りだからな
そうか?
裏でネチネチやるやつより清々しくていいと思うがね
単純に周りにおかしい人が少ないのも大きいから、環境の差も当然有るか
要するに自分は人付き合いが下手だから、一々怒る人相手じゃないと気付かないし反省もしませーん🤗
っていう奴の話か┐(´д`)┌
感情をぶちまければいいって話じゃない
犬にお座りを教えるとき、いたずらに叱りつけるのかどうか
寒冷地で裸で過ごしているのに、なぜ寒いのか議論してるようなもんだ
コイツは間違いなく自己中
ダンプカーに体当たりしに行って怒る方がどうかしてる。
現代人は無関心多いしこれからもっと増えてくるよ。
単なる自己保身系クズやん
処世術
んなわけあるか。
感情をコントロール出来ん猿を優しいとはいわん。
相手に期待してるならなおさら冷静に指摘するだけ
なんで裏で何もやってないと断定できるのか・・・
なんで怒らないイコールねちねちなんだよ。いい大人は怒る前に、その怒りの根源が何で、それをどう上手く解消するか第一に考えるんだよ
真理だな
だから必ずしも怒ることが相手を真剣に思ってる訳でもない
ミスをした方に怒りの感情を向けて萎縮させるよりも経験値に変えて導いてやるのが指導者やぞ
そういうのが面倒で逃げているだけ
俺は怒られながら育ったけど出来るだけ怒らない様にしてるぞ
なぜなら怒られる事によって委縮し作業効率が落ちる事を体験してるから
こんなこともできねーのか!ちゃんとやれよ使えねーな!と怒ることじゃない
怒らない人が一方的に悪いと思うのもおかしい
俺はこの考えでやってる。上司が理不尽パワハラ野郎で嫌な思いしてきたのもそういう考えになった要因
人によると言われるとそれまでだけど、萎縮させて良い事は基本ない筈なんだよな
対応が面倒
何もしない見て見ぬふりするだけで良いから楽なんだよね
怒るのは放置すると自分の評価も下がりそうなときだけ
本人が自滅するだけの状況なら怒らない
当たり前だろ
クズみたいな人間しかいないんだから
そりゃ期待もできないから無関心にもなるさ
お前らの存在がその証拠
ただ怒るというのが自分にも相手にとっても無駄がすぎる
別に怒らなくても注意はできるし説明も可能
叱られなくとも良くなるのではという期待や願望もあるわけでね
ただの推論
なんかショックだ
怒らないと指摘すら出来んとか無能の極みだな
人ってこんな単純じゃないしな
怒るだけ怒って何を反省するか見えなくする人間もいれば
怒らずに何が間違いだったか気付かせるやり方する人もいる
結局こんなツイートできるくらいの文章じゃ言い切れるはずがないんだよな
なのにまるで真理でも見つけたかのようにこれこうだ!!って言い切るからアホ
お前が読解力無いのはよく分かるなw
エスパーじゃねえんだからてめーの都合なんて分かるかよ。何でいちいち人の顔色伺わなきゃいけないんだよ
他人に関心がなくて怒らないんなら、それはそれでいいだろ
なんで他人様が自分に興味を持つってことが良いみたいなのが前提なんだよ
そんなんケースバイケース、人間関係の浅深にもよるし、
他人から興味を持たれたとしても、こっちから縁切りたい場合もあるしお互い様だわ
職場にいつもイライラしてちょっとのことで怒鳴るのがいて凄い嫌だったわ
怒ってなくてもすげぇ高圧的だったし
そうだよね
「気味の」悪い人間にすべきよね
まー昭和の昔は、
みんなすぐ怒って本音ぶちまけあっては
すぐ後腐れなく仲直りする時代だったからな
今はそういう時代じゃないってだけで
職場の人間が笑顔のまま去っていく事があるとでも思ってるタイプか君は
ソレどんな人事やねん
自分が気持ちよくないだけの承認要求の塊みたいなツイート繰り返してる奴の妄想に過ぎないが
自分は他人をよく分かってるって思い込むことが最も自己中だからな
陽キャは注意されたら逆切れするしなw
怒らない側なりの理由もあるのに他人に無関心と決め付けるのってよくないね
君は怒らないのかい?
怒る人は癇癪持ちとは中々の偏見ですねw
まあそれは分かる
自覚はしている
こういうインフルエンサーとかいう奴嫌い
そういう関係の相手が持ててないだけでしょ君ら
なんで昭和はそうだったと決めつけられるんだよ、それはお前の感想だろw
人が怒ってるイメージでいえば、最強部類にあたる893なんかの昭和時代の抗争とか、本音どころか臓物もぶちまけあって血みどろの後腐れありまくりだったじゃんw
他人、というかお前に興味ないっていってんだからつきまとってやるなよ
SNSなんてやってる時点で自己顕示欲モンスターだからなw
四六時中瞬間湯沸かし器並にすぐ怒る奴が家族だったり上司だったりした事無さそう
要するに怒らない人間と付き合い辛いと感じる奴は自己中なんだろ
ぶっちゃけそういう奴は怒られても繰り返すし直らないからな
怒らない人間同士で同じ趣味持ってるのが一番楽しいよ、お互いの意見尊重しあって揉め事は絶対起きないからマジで
怒らない人の話ですぐ怒る人前提での話してんのか
面白い思考やね
怒るだけ無駄。怒ってもこっちが損する。
そんな状況にさせてるのが悪いわけで、
なんで怒らないのが悪いみたいな言い方してんのって話
むしろ怒らせる人間こそ「他人に興味が無い」んだよなあ…
だってその人に対して無神経な事やってるやん
他の人を探す方にエネルギー使った方がいい
世の中広いから
陰キャは打たれ弱すぎるって話だけどw
お前の為なんだ!お前にちゃんと向き合ってるんだ ってね
怒らず優しい態度で接してるわけなんだよね?わかってる?
付き合い方が難しいのはこっちじゃなくおまえの方なんだよ。
捨てられた側の人間が被害者面してて草
「ただの注意」なら、怒り(怒るということ)の感情とその発露をわざわざ付随させなくてもできるよね?w
「叱る」という言葉ならまだしも、元のツイートには「ただの注意」との言及や補足はなくて、「怒る」とか「怒られる」という言葉でツイ主が意見を主張しているのに、それを自分の「曲解」で以て、陰キャ陰キャと得意げにマウントしたがるのは、読解力のない低脳だからですか?
いちいち解析されて人格否定されてもたまらん
怒らない人の方がいつも怒る人より遥かに付き合い易い
たまに正当な理由で怒る位なら良いけどね
俺の人生が身近にいつもすぐ怒る奴が近くに居たからね辛過ぎる
今は離れられたから良いが
>>132へのレス
アンカ忘れスマソ
やめたれw
話が通じる人にはちゃんと言うよ
なんでそんなことで怒ってんの? ってのがそれ
怒る人間はダメだってズレた話展開しちゃうあたりがコミュ障
さも自己保身が悪のようにのたまう破滅主義者
な?読解力ないだろ?
笑顔のままその場を去るを額面どおりに受け取るとかw
何だ?
怒られたと感じたのか?w
見本みたいな陰キャだなおまえ
距離感の問題
盤面もうちょっと見て行動すればいいだけ
短絡的に怒りの発露なんかしても、全くもって前に進まないし、建設的じゃないでしょうが
去っていくことはなくても積極的には仕事振らなくなることはあるよね
温厚な人が気味悪いってサバンナにでも住んでんの?
怒らずに普通に教えてくれる人が1番優しいわ。
まあ、怒る人間や怒りという感情に対して、自分の経験や体験から肯定的な意味で捉えられない人が多いのは分かるけどね。
ツイ主の、自身の主張の中で使う言葉のチョイスが、結果として(受け取る側からしたら)不適当だったんだろう。
それとも誹謗中傷しない人を誹謗中傷してんの
反論がまともにできない馬鹿の典型なコメしてんのなおまえw
優しいとは限らない、ではなく優しくない場合が多いって書いてあるけど
「怒らない奴だと思って舐めてくる底辺のクズ・性格悪いクズ」が日本には非常に多いのがわかった
マジで終わってる性格悪いクズほどすぐ舐めてくるよ
んでコッチがブチ切れて「なんだテメーこの野郎」等言うと急におとなしくなるのが笑えるw
西野の亜種
相手を本気で心配して怒ったり怒られたりするような関係性を他人と築けていない人間が多いんだろうなぁ
怒る=マイナスの気持ちをぶつけるだけの発想しかないとかは、ちょっと感覚が幼過ぎる
まぁはちまだし仕方ないかw
一切興味ない赤の他人に財布盗まれたらムカつくやん
そういう人を失望させる→見限られる→興味を持ってくれなくなる の展開
相手が感情で動いてないからこそ、その人相手だけでなくコミュニティ内で完全に詰む。
物事の本質の話をしてるんだよなぁ
お前が話したい主張したい話自体が浅く本質を突いてないから指摘してるんであってはなからお前とコミュとる気なんて無いよ
これ
無理して怒ってくれる人は、怒るというより諭してくれるような感じになる
怒るときはいつでも感情優先だから
怒る人が人間的魅力があるかと問われれば、
いい年して自分の感情も制御出来てないと見なされてるだけな気がするけどね
そもそもそんな人に興味なんかわかないでしょ
怒るのにも労力が、とかいうんなら、分かり合ってる怒る者同士でコミュニティ作ってどうぞ関わらないで下さいと言うだけよ
何回読んでも優しいとは限らないってニュアンスの書き方はしてないけどな
そんなわけわからんこと言わずに日本語勉強し直せ!
お、オレお前に怒ってるから、オレ優しいな!
>怒る側の方が疲れるからなぁ
怒りながら暴力振るうのは更に腕とか疲れるからなぁ・・・
大人になってまで殴って怒って貰える人は感謝しろよ。
って事だな。
本筋とズレた話を正論とか言い出すとかコミュ力的には典型的な結構重症な奴やねw
かまってちゃんか??
面倒くさい奴らだなwww
意味合いとしては理解できるてるんだと思うけど、やっぱり「怒る」とか「怒られる」っていう「感情ありき」の言葉にちょっと引っかかったんだと思う。
「適当」だと言うつもりはないけど、まだ「叱る」とか「叱られる」とかの言葉なら受け入れやすかったのかもね。
まさに「感情」という意味で、相手の表情や感情が見え(判断し)づらい、ネット上でのテキストのみでの意見の主張(しかもツイートという短文で)は、誤解を生みやすいっていうのはあると思うよ。
横だけどマジレス
あなたホントに優しそう
反省しても直せないやつだと思われてる時点でどのみちそこまでの付き合いじゃないかな
たぶんその人は、こんな事に共感してるあなた以外には関心や興味を持ってると思う
怒られないと反省しないなら縁を切られてもしょうがない人間って事だろ
誤解ひっくるめて幼いって事だと思うわ
経験が無いからこその誤解でしょ
自分が何者なのかはっきりせんとダメだろ?
相手にされず笑って去られるような人間がそもそもまともなわけがない
トンスル飲もwww
日本語くらい正しく使えバカ
そのエネルギーを使う価値があるかの判断だよ
価値とはその後の人間関係としてのもの
怒るやつが正義とかDV受けても別れないメンヘラかよ。
怒ることに対してのデメリットを考えてるんだよ
本当に心配してる人には怒るけど、どうでもいい人には怒らないだけって人も多くいる
怒らないからといって全て一緒くたにするのは間違い
厄介なのは怒ると無意識にキレて刺すとかイキってるキモい奴の方だと思う
相手の反応から学べる人は良いと思うけど、そういう感受性が自分と他人で同じものって前提で考えてる時点で大きな間違い。
気が付くと相手がボコボコになって倒れてる事はよくあるけど
うっせわとか聞いてそう
社会人になると、その縁をなかなか切れないもんなのよ
特に同僚とか
何回言っても覚えない理解しない順わない改めない
控え目に言って「俺に関わらないカタチでとっととタヒね!」と思う様になるぞ
他人を必要としてないからな
だから付き合わなくてもいい
三回くらいは我慢しているだろ
それでも反省や改善の意志がない場合に切る
違うよ 怒らない人=お前に無関心なだけの人 なだけ
余程お前がそいつに失望させるような事したんじゃないか?
こう言うそいつが悪い自分に原因は何もないみたいな考え方どうかと思うよ
自分は悪くないうまくいかないのは周りのせいだ世の中のせいだって
まるで新ドラののび太みたいな思想だよ
俺たちはお前のためを思って怒ってやってるんだ
感謝して五輪の赤字は全額お前持ちで払っとけよ
だからその3回我慢しちゃうから直す場面がねぇって話してんだろうに
女性はこういうものって言うのと何が違うのか
こんなことにいいね押してる奴もご同類よ
そもそも怒らない奴なんて実際は常にカッカ来てる常になにかに激怒してる奴だぞ
その怒りを鎮めるためにこうして周囲に説教風にして当たり散らしているんだ、最低なんだこいつら!
怒りを表面に出す人は、だな。
怒りの感情は誰にでもあるけど、良い歳してそれを抑えられないのは我慢の効かない癇癪持ちだと思うぞ。
まぁ、わかっててやってるんだけどな。人を変えることなんてできない。自分が変わることしかできないと思ってるから、人に怒るとか労力の無駄だと思って距離置くようにしてる
凄いねあの人の事そんなに気にかけて
と言ったら、
あいつのことが本当に嫌いだから怒ってるんだ
って答えが帰って来た
自分の場合は仕事や周りの人間関係で仕事で毎回遅刻で相手を思って注意したり、「これは良くないよ!」といくらコミュニケーション取ったり言っても相手が無視したり、逆切れしたり、真面目な話をしても直ぐ逃げたりするから、怒る・注意・思う側は凄く疲れんだよ。どんなに相手の事を考えても本人が頑なに人間関係を作ろうとしないがきり無理だし、親でも身内でも無いしそこまでする義理はないよ。愛想をつかして見限って縁を切るよ。
対象にまだ興味があるなら怒らなくても注意はするし
そもそも感情出して怒るとか周りに人いたらほかの人にも迷惑かけるしな
怒らない人=ひろゆき
君はどっちが好み?
何にでも怒るのは依存体質の赤ちゃんなだけだしこのぐらいはマジで守れよって事もあるし
どちらもノーセンキュー
怒らないで済むならその方が絶対いい
ひろゆき
何で好きでもない奴にチャンス与える必要があるねん
切り捨てた方が楽じゃん。
いやよいやよも好きのうち
それは優しい人って言ってもいいだろ
「マウント取りの手法」の一つとして利用しているに過ぎないだろ
去られるにしても怒らない人の方が100万倍マシ
本当に相手の為を思って怒る人前提の話してる時点でお花畑
実際は怒る奴はジャイアンみたいに理不尽に怒るのが当たり前になってる奴ばかり
俺は怒ることがない人間だが、友達以上にしか優しさは見せない
そういう行動とって反論したら怒るクソみたいなのが会社にいるわ
なので無視されやすい。
喧嘩売ってくる人にも論理的に矛盾点を指摘する。
なので正論で火に油を注いでしまう。
も追加しておいてください。
何も酷いことしてないのによく薄情ですねって言われるわ
別れを切り出されたから嫌ならいいよって即答してキレられたこともある
起こりっぽいやつの特徴は
依存心か強い
幼稚
ウザイ
そっちが興味が無いならこっちも興味ない。
興味ない奴に時間かけてらんねーから。
遠ざけられた人は何が起きたのかすら気づかないまま
怒る人ってのは話しかけただけで殴りかかって来るし、怒らない人は話しかけても襲い掛かって来ないから普通に接する事が出来る
そんな狂人の話をしていないと思うぞ
ここで言われているのは、ミスしたときにその場で怒って指摘する人と、
ミスをしても何もせずにあっさり許して、裏では切り捨てる準備をする人の対比だよ
そんなに怒るなよw
怒らない人=温厚の時点で人付き合いの少なさを露見していくスタイル
ここは怒らなきゃいけない所かな?と思ったら仕事の一貫として怒る演技をするロボットの様に怒ってる
怒り方も恫喝とかネチネチとかではなく、相手がキチンと冷静に反省する様な怒り方を心掛けてる
極論だが言いたい事は解る
要は怒る奴ってのはこちらにあからさまな害与えて来るんだよな 精神的身体的どちらも
怒らない人は害無いから怒らない人の方が遥かに良い
その場で怒らず後で直接害与える以上の害与える奴は、それ怒る人と同意だからな
何の裏付けも無い
そっと離れたら文句言うってどれだけクズな人間なんだ
この人自身が強者だから余り怒られた事無くて理不尽に怒る人って経験がほぼ無いか、即黙らせられるからこう言う事言っちゃうんだと思うよ
いつも良い事言うなって思ってたけどこれに関しては経験不足
強者だもの
周りに怒りを撒き散らすし八つ当たりまでしてくる
本気でシネという言葉しか出てこない
他人とかクラスメート、同僚程度の関係のやつにキレたって時間と体力の無駄でしょ
離れる分には何の問題も無いと思う思うで
平和的な解決の仕方
いつも怒ってそう笑
さらにいうと、その怒るやつが正しければそうだけど、そうでなくてただDV同然で言いなりにいうことを聞くしかなければ、単にDV家族で毎日殴られてるような状況にすらなるんだけど・・。
もう少し、いえば、このDVを受けてたやつって、相手が怒ることでしか相手のことを理解できないから健常者の家族とはうまくいかず、結局、DV環境でないとうまく生きていけないということもあるかな・・。
まぁ一度そうなってしまえばおしまいだからなぁ・・。
接触絶つから取り付く島がない
人前で怒鳴る叱り方も知らない老害多いんで
あと怒ると周囲からも引かれたり浮いたりするし、疲れるし嫌われるしで良いことないんよ。
こうなって欲しいとそいつが出来る範囲の改善を怠り続ける様を見続ける事で、こいつは俺が不要なんやなと納得するだけ
怒らないから真剣に言っていると理解してもらえないんだよ
沸点低いやつが一番付き合いにくいだろ
そうっすか。
でも不快なのでいらないです。
でもいい大人は相手の気分を害することはなるべく配慮してしない様にするし
頭に来てもすぐにカッとせず感情的ではなく理論的に話をしてくれる
それが理解出来なくてやり過ぎてしまうこいつみたいな考えの奴がやり過ぎて
いつか許容外のことをしでかしてキレられてるだけだよ
怒らない奴のが付き合いやすいのは常識過ぎで語るまでもない
感情で怒るのもな
子供に対して間違いを正すために叱るくらいがいいところだろう
怒るとは許せないことがあり感情的になった行動だ
すぐ感情的になる奴なんかと楽に付き合えないよメンドクサイ
どんな言い方してもいいって思ってる老害も多いぜ
伝え方次第で受け入れてもらえるし、その逆もある
人前で怒鳴るのは論外な
冷静に窘めてくれる人の方が理解を得られるし両者にとってより良い結果を齎す
すぐに怒るって選択肢を友人間や家族間ですら取る奴はただのガキ
減点評価だとヤバい
ちょっと待ってろ、今お前の前で出すから
はっきり言って悪だろ
赤信号みんなで渡れば怖くないじゃねえんだよ
お互い怒らずに、自然とフェードアウトするならそれでええ
むしろ怒られないと反省できない人が発達なんだぞ
仲良くなんてなりたくないからお前には無関心というだけだと思うぞ
怒りの感情がわかないのとは別ものなのに、なんで混ざってるの?
怒るだけ改善もないだろうしエネルギーの無駄だなって放置したら「怒らない人は無関心系コミュ障」とかいう扱いは草
怒る価値の無い人間は最初から相手にしない
自分がそうだからよく分かる
人が必要ならちゃんと金払って雇えよ
コロナで求人減だから人がすぐ来るぞ
「あっこいつと関わらない方がいいな」みたいな経験則がほぼ的中する。
そこからは一切無視してるわ。期待しても損するだけだから。
世間は他人の為にいちいち怒ったりしない
野球部に多いよ
怒るヤツといるとこっちも気分悪いし
大抵の場合、お前が言うなという場合が多いし、少しは待つこと覚えろやって思う。
そいつは怒ってるのではなく感情ブチまけてるだけやん
お前が「怒れない」という短所を持ってるのは伝わった
時間の無駄になるような奴だから怒っても意味がない
怒るやつには怒る
普段大人しい人を怒らせると怖い
普段から怒ってる人は逆にまったく怖くない
起こったりあまり喋らない奴には気を付けたほうが良い
急に大声出しながら殴りかかって来やがる
怖いね
何も言わず立ち去るのが吉
始終怒ってる人より怒れない方がマシだよ
過去に日本人が諸外国から無理難題を言われてもニコニコ笑ってたのに、突然キレて開戦したことで
海外では凄く驚かれたという逸話がある
SNSだからな
相手を変えるのに怒りという手段を使って相手を萎縮させてコントロールしようとしてるだけだろ
怒ってる相手に別の機会に怒られたときに真摯かつ謙虚に受け止められる度量がないなら真剣だから怒ってるんじゃなく上下関係にかこつけて感情を発散してるだけだろ
(叱ってくれる人)は得難い貴重な人材ですよ」でも実際怒ったらすぐ老害って言うじゃん
別に怒るか無言で諦めるかの2択じゃないだろ
普通に言えばいいだけ
君のそういうとこだよ。
そういうやつに限って他人を尊重することを無関心とか言い出す
いやお前が興味あるのはお前を肯定してくれる誰かでしかないだろ
そもそも自分が無能なのが悪いんだろw
お前がマウントとりたい気持ちを持ってるのは伝わったw
仕事のトラブルなら、一緒に再発防止策を考えてPDCA回せばいいじゃん。
わざわざ感情的になる合理性がない。
怒る人って周りに当たり散らすやつのことじゃないからな。
説得力ゼロ
似たような記事何度も何度も載せんなや
あまりネロのお兄さんを怒らせるなドアホ💢
建前と本音って知ってる???
これ書いたやつは発達●害かな??それなら仕方ないけど共感してる人なんていなよね?
だぞ
全員が無関心だから怒らない、とは思わないことだ
怒るといってもこれらは別物。
粘着質に怒る事は公共の利益に反する場合があるので注意すべし。
怒らないけど、困ってる人を助けようとしない人を優しいとは思わない。