20年前のコンテンツであるシスプリ
シスター・プリンセス - Wikipedia
令和になってVTuberとして復活。
そのライブで名曲を披露
※アーカイブは残らないそうです
/
— 【公式】シスター・プリンセス20周年@2/14(日)バーチャルライブ開催! (@sis_pri20th) February 14, 2021
🎀シスプリ バーチャルライブ 当日!🎀
\
ついに本日!【20:00】からYouTubeにて
シスター・プリンセス バーチャルライブが
無料で公開されます❣
今日は #シスプリライブ で盛り上がろう✨
▼ライブ公開ページはこちら✨https://t.co/AgjBtAlRoc#VTuber可憐 #シスプリ #シスプリライブ pic.twitter.com/ewIyQFMX5s
チャンネル登録者数3万人ながら
同時接続者数が1万人を超える事態に

TLはこんな感じ
令和の最新コンテンツ……シスター・プリンセス…… pic.twitter.com/zXahy26SWc
— 蜘蛛糸まな🕸️ / HolyGrail (@HolyGrail) February 14, 2021
LoveDestinyは神。咲耶凄い好きだった。感動をありがとう…‼︎#シスプリライブ #シスプリ #シスタープリンセス pic.twitter.com/3gYioSsywx
— 舞人. (@hagurum22108018) February 14, 2021
#シスプリライブ で 可憐・・・咲耶・・・・・・・花穂・・・衛・・・・亞里亞・・・になっています・・・😭
— シスター・クレア🔔 (@SisterCleaire) February 14, 2021
9月23日にライブ開催も決定
\2021年9月23日(木・祝)ライブ開催決定🎉/
— 【公式】シスター・プリンセス20周年@2/14(日)バーチャルライブ開催! (@sis_pri20th) February 14, 2021
2021年9月23日(木・祝)にライブが開催されることが発表となりました🎤ライブの詳細は後日公開となります👀お楽しみに‼️#VTuber可憐 #シスプリ pic.twitter.com/T4ciGgfpVi
この記事への反応
・見ますよね…
じっくり見てもろて…
・いま奇跡が起きてますよね やばすぎる好き…?
・Sakura Revolution からのラブデス…………
シスプリ知らない人でも聞いたことある名曲
世代じゃないけどなんか涙腺にくるね
世代じゃないけどなんか涙腺にくるね
堀江由衣(アーティスト), 小林信吾(アーティスト), 太田美知彦(アーティスト), 岡田実音(アーティスト), 高島智明(アーティスト), 伊藤千夏(アーティスト), 有森聡美(アーティスト)(2001-05-15)
5つ星のうち4.8

聞いたこともないわ
懐かしいな
そんな訳無いだろオタクの勘違いキッショ、と思ったが聴いた事あったわ
ちまきの言う通りで腹立った
良いキャラデザインは時代を超える
どゆこと?
実写だったら多分いろいろなものが目立って辛いけど
声は当時のままのかわいい声を維持してるから
Vtuberとしてならまだまだライブとしてイケる
こういうのもVtuberの可能性だな
ドンピシャ世代の模様
次の記事お願いします
何で俺の推しがいないんだ
何で俺の推しだけ徹底排除してるんだよ
相変わらず一言余計だな
なんだろうなこの変なおっさんじゃないマウントw
まぁコレットもなんとか頑張って出してるしなんとかならんこともないのか
アニソンって楽器隊にプロのスタジオミュージシャン使ってお金かけてる曲ならサウンドエンジニアも有名な人参加してたり曲沢山あるまだ本気で楽器やったことある人間からするとアニソンって十把一絡げに決してバカに出来んもんだから
こういう事言うヤツって知能指数低いんだろうなぁって
現在のアニメの一つの流行り、『結果が欲するものなら細かい設定はぶっ飛ばす系アニメ』(艦これ、ウマ娘など)の元祖だったかもね
逆に言えばそれぐらいの時代のコンテンツ
しかも悪い号泣
あの頃のオタク友達はもう皆結婚して親となり、このキャラクターくらいの娘がいる位だってのに、自分はまだ一人20年前に取り残されてるっていうね…
今見てもやっぱりブッ飛んでるな
オタク友達とこれをカラオケで歌ってからカラオケにハマった思い出がある
酔った勢いで歌ってオタク趣味全開にする気持ちよさに目覚めた
そういう喧嘩腰の表現が他人を傷つけるってこと知らないの?
心が荒んでからコメントしないで
堀江由衣ファンじゃなくてシスプリファンが感動したって話だろ
堀江由衣が安定してて
水樹奈々が大出世して
小林由美子が国民的アニメの主人公になってるな
堀江由衣はトゥハートを忘れてたしシスプリも忘れただろう
双子じゃなかったっけ
ラブライブの先祖であることを説明したほうがいいゾ
女教師が天涯孤独の主人公と同居するっていう企画もあった
双子ばかり生まれる街ってのが何か過去にバイオテロされた街みたいでキモく感じたな
てか亞里亞みたいなキャラはすっかり演じなくなったから嬉しいわ
ワイがシコらせてもらった回数は堀江が断トツだわ
あのチャンネル面白そうなやつに限って直ぐアーカイブ消すんよな。
だからいつまで経っても登録者、再生数増えんのよ。
あんまり楽しめなかったな。
続編に姉と妹が合計20人いる作品もあったらしいがそちらは流石に人気でなかったか。
ラブライブなんかガイジ信者のせいでイメージ悪くて人気ないのに、そんな説明したら逆効果だろw
単にプリッツ+ほっちゃんでライブしやすいメンバーなんだろ
原作ではそもそも12人が姉妹ではないから
アニメやゲームにする為、強引に全員姉妹設定になっただけ
双恋なついな
おっさんちゃんの間違いやろ
これ知らんとオタとして恥ずかしいからな
そもそもお兄ちゃんはただの読者の呼び名
投稿した手紙を好きな妹キャラで答えてくる雑誌掲載企画
それをゲームやアニメ化にしただけ
ゆとりか❓