Twitterより
ハーバード大学の研究によると、1日15分だけ明確に時間を作り「自分がその日に学んだこと」を振り返ると、それだけで10日後に業務・学習パフォーマンスが23%も向上するという報告がある。業務後・寝る前等の隙間時間で誰でも簡単に実施でき、費用対効果が抜群。オススメの方法は固定ツイで補足してます
— ラスカル|次期社長 (@rascompany__) February 13, 2021
こちらの内容ですが、概要や詳細は以下のリンクから見れます。英語なので少々メンタルにきますがよろしければ。先程@KazumiMBA1さんがリプライ下さったものが分かりやすかったのでご本人に許可を取り紹介しております。https://t.co/eIEPSSr2oUhttps://t.co/dn5HM5iayO
— ラスカル|次期社長 (@rascompany__) February 13, 2021
この方法神ですよね!DaiGoさんが動画でおっしゃってたので、布教しまくってます!脳みそに学んだことが残るんですよねこれ!最強😎
— たつみん|自動化のプロ (@shennronn_Drums) February 13, 2021
同じく眠れなくなるタイプです🙋♀️寝る2時間くらい前なら、没頭しても大丈夫そう(笑)
— ∞KUREHA∞ (@KOKO88KUREHA) February 13, 2021
これ、やってました。事務職から営業に配置換え後、報告書に向き合う時間を割と大事にしてました。自己満でしたが、振り返りの中で反省や自分を褒めることやなんかかんやいろいろ出来て、あれがあったから今でも営業やれてて拠点長になれたかな?と思ってます。
— 𓆏まこも(減塩)𓆑𓆑𓆑 (@MedellSoni) February 13, 2021
この記事への反応
・これぞまさに復習の効果です。
HPにも記載していますが、復習復習と堅苦しく考えずに、その日やったことを思い出すだけで復習になるから記憶が強化されるんですね。
・もうちょっと時間取って振り返ろ。
・これ、すごいね。どこかのビジネスセミナーでも聞いたことがあるよ
・なるほど!
振り返りは大事ですね!!
やってる時もあるけど習慣化できてないから意識して習慣化していきまっす
・「ハーバード大学の研究によると」っていう導入大好きなので、俺も今日から使っていこう
・バイトで生徒に、「布団の中で今日何を学んだか、項目だけ思い浮かべるだけでいいから振り返って」っていってる
漫然としてたら今日何したかすら忘れるよね
・寝る前に手書きの日記を書く、というのはとても良いと言うことかな。
【【すげえ】脳科学者が教える『めんどくさいという感情を消す方法』が効果あると大絶賛! 騙されたと思ってやってみて!!】
【【受験生必見】脳は数時間勉強したくらいじゃ全然疲れないと判明! もし疲れを感じても○○が原因なので、簡単な対策で長時間勉強し続けられるぞ!】
マジか
やっぱり復習は大事なんやな!
やっぱり復習は大事なんやな!

何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉぉ!
ただスタートダッシュが早いだけで結局数か月も経てばほぼほぼ一緒になるけど
地震(震度6強)「おまかせください。」
やあ平日の朝7時から
はちまに居る社会のクソゴミ共
全うな人間はもう活動してるよ😃
うるせぇカス
ブヒーダム
逝きまーす🐷
何様だはちまのクソバイト
清水もバイトも社会の底辺だろゴミめが
でも、それに影響されている人が100万人強もいるんだから不思議だ
やたら批判するアホがいたりするけれども
エアジョブのクソニートだろボケナス
1冊の中だけで朝食は食え、食うな、とか矛盾ありすぎてもう絶対読まん
お前の国ハーバードに噛みついてたよなw
親が君を見るときの悲しそうな顔を思い出してあげて。
脳トレと同じ宗教だよコレ
仕事終わりで疲れてる時にやるのは逆効果
俺のオススメは身体を動かしながらとか風呂に入って血流が良い時に勉強するのが1番効果がある
ほんそれ
メンタリストがメンタルやられかけてるってあれか
そんな俺には無理な話。
頭のいいやつだけできる方法
東大に行った奴はそういってたわ
1日寝るだけで人の短期記憶って50%失われるから
1日15分勉強するだけで2〜3年で年収100万位かわるからコスパいいのに
今日もはちまに書き込みしてた
今日もはちまに書き込みしてた
日本のほとんどの企業は年功序列の終身雇用制だから、頑張っても頑張らなくても年収なんて大して変わらない。
転職でも狙わない限り。
中国当局との関係について米政府機関に虚偽の申告をしたとして、米司法省は28日、ナノテクノロジー分野の世界的権威でハーバード大化学・化学生物学部の学部長、チャールズ・リーバー容疑者(60)を逮捕し、発表した。
発表によると、リーバー容疑者は2012~17年、中国湖北省の武漢理工大から給料として毎月5万ドル(約550万円)、住居費や生活費として年間15万8千ドル(約1700万円)をもらう契約を交わしていたという。
士業でも経営者には勝てない。
ほんこれ
ハーバード大学の研究だとかメンタリストが言ってたとかのせいでむしろ胡散臭くなってる
ちな寝てる時も睡眠学習している
だから効果もあるんだろうけど
反復すると脳の長期記憶に残りやすくなるって話だし
風呂でシコるとお湯で精子が固まって排水口詰まるからやめとけよ
はえ~。お絵描きした後にやってみるわ。これで俺も神絵師やな
1%も居ないだろうな
親や、定期テストや入試などのイベントに強制されてやってただけだから
自発的にやる習慣が育っていたわけではない
学生はまずなにより予習してわからないところを確認しといてくれ
なにがわからないのか念頭において改めて勉強すれば
よほどのアホでなければ理解が進むぞ
こいつら50以下だから、それが23%上昇したとこで61.5・・・