Twitterより
キャッシュレス化が遅い日本、頑なに現金に固執する人もいるって何かのたびに言われたりするけど、毎度地震あるたび「そら中々キャッシュレスにはならんよ…」とはなるな…
— おかもと (@okmtsn115) February 13, 2021
逆に、キャッシュレス化が進んでる国にも事情はある。「こんな通貨使ってられるか!」みたいな国が多い
— ステルバー (@STEALBER) February 14, 2021
結局どっちも使えるやつが強い
— おおつか (@Vtuberfamfamfam) February 13, 2021
現金にもキャッシュレスにも弱点はある
札束が最高!
— ニック 大石 (@caneton1718) February 14, 2021
札束でビンタされたい!
この記事への反応
・言っても、現金とて電気や施設が機能停止すれば手に入らなくなるわけです。
タンス預金してれば別ですが。
災害が多いからというのは理由になってるか微妙。
結局やりたくない理由を探してるだけで。
PCが苦手な年寄りの言い訳とあまり変わらないかなと。
PCは信用ならないって計算機を叩くアレ。
・以前、某洋服チェーン店に行ったとき、たまたま数分停電したんだけど、現金レジはすぐに復活したもののクレカ等は再起動か何かで十数分待たされてたわ。
両方使えるのが大事だよね。
・停電で終了
最低でも1万は財布に入れとかないと死ねるよね。
そんなワシは現金派www
まっ、電車とかバスはマナカですけどね。
・コロナでキャッシュレス便利だな…間接的に触らなくて済むし……とか考えていたけど今回の地震で「キャッシュ半分現金半分でマーベラチュゥゥゥゥ」ってなったよね。
・言いたいことはわかるが、だから現金しか使わないとか言うのはよくわからん。
どっちも使えばいい話。
平時ならキャッシュレス、有事なら現金。
・キャッシュレスは簡単便利といわれるけど、お金使うことは不便なくらいが丁度良い
・キャッシュじゃないと駄目ってお店いっぱいあるしなぁ
うちの母親には適当なスマホ上げたけど、キャッシュレスなんて物凄い拒否反応示すと思う。
SUICAみたいなチャージ形式のは抵抗無さそうだけど
【【動画】高齢タクシードライバーがブチ切れ、客に怒鳴る動画が拡散され、話題に! 原因は『PayPay』か?】
【中小店「キャッシュレスは客にとっては便利かもしれないが、それが普及すればするほど地獄。店の経営が大変なんです」】
結局、両方使えるようにしたほうが良いわな

即キャッシュレス
本当に言うほどキャッシュレスになってないのかな?自分の生活振り返ってみて
ファミレスで故障のため現在使えませんは何度かあるけど
駅の周りだけでもいいからスイカ使えるようにしてくれよ
キャッシュもキャッシュでベタベタ触るから感染のリスクがね
ラーメン屋とかほぼ導入されてない
信用がないからキャッシュレスにするのは分かる
だけど信用があるからキャッシュレスにしないって言うのが分からん
体のいい言い訳見つけたと思って
バカを晒した話
実際そうなったらモノを言うのは腕力よ
じゃ現金でw
これ思った
どっちも使えばいいだけの話
現金、クレカ、電子マネーの3種類くらい持っとけば大体どうにかなる
明らかに都と県じゃ電力供給の系が違うw
地方は停電中はカード使えないやろw現金にしとけ
そうだね
つまり「現金しか使えないところで使う」って事
第一候補が現金になってない人が殆どじゃねーかな
常に数千円は現金を持ち歩いとけ
ほんそれ
コロナもあるんだからキャッシュレスにしなきゃダメだろ
チーズ牛丼だから
そんなのIT後進国でしか起こらないわ
害悪ですわぁw
どっちも使えるという、選択肢が増えるほうがいいじゃん。
本当に必要なものはSuicaのように勝手に浸透してく。
どっちかしか選べないとか、ここの豚やゴキブリみたいだよなw
そうすれば効率が良くなるあ
低脳ほどマルチに考えるの困難になるからよ
それ
効率が何よりも大事なんだよ今は
何故かキャッシュレス派も過激なんだよな紙の金持つのが原始人みたいな
つまり統一すればキャッシュレスを受け入れるんだな?
現金だって機能しなくなるかもしれないだろ
信用があるものをわざわざ変える必要がない→浸透しない
どんな状況だよ・・・
ドイツに住んでから言えや
公共交通機関、通販はキャッシュレスだけど店で買う時は未だに現金だわ
国民が物々交換のみをする
ガチ有事の時は金よりも物々交換か体で払うほうが有効だったって過去が語ってるやんけ
国分太一「日本はキャッシュレス遅れてて恥ずかしいね~!韓国は進んでるね~!」(「世界くらべてみたら」コメントより)
福島の事なんてもう忘れてしまったんやなコイツ
そのうえ電子マネーはデータが失われない限り損しないが現金は津波で流されたら終わりだからな
今日も非生産的に吠えてて笑うわ
○○PAYが使えるのか確認したり尋ねたりするのがめんどくさい
防災バックに20万程度入れておけば済むことも理解できねーのか。
リスクマネジメントって知ってる?
・現金派
・キャッシュレス派
どっちがゴキでどっちがニシ?
現金主義の日本がいかに平和かってことだよ、俺はこのままでいいと思う
現金流されるなら自分も流されてるだろw
なんで現金おいていくんだよwwww
何かと思ったら、客が殺到してお釣り銭がなくなったんだと
で、釣り銭放棄できない連中が右往左往してたってことだった
その横を俺はSuicaで颯爽と烏龍茶購入したよ
現金万能ってわけじゃない
笑った
・現金派→きのこの山派
・キャッシュレス派→たけのこの里派
こうだな
手元にある現金など災害時はすぐになくなるわ
その店がキャッシュレスのみの対応の時以外無いだろ
そのときは、その店以外で買えばいい、現金対応しない店のほうが少ないんだから
キャッシュレスメインで万札しか持ってないバカ多くて草
災害時は釣り銭用意出来ないんだから小銭だぞ
一人一個と指定されてるパンとか買うのに万札だして釣りいらんなら構わんけど
カード使えない店に用事ないしな
脳がないやつはコインの表裏でなんでも決めて生きろ
つまり現金の方が機能しなくなる可能性が高いってことじゃん
津波で携帯やカードも流されるわな
そんなのすぐ底を尽くで
襲われた時にキャッシュを全く持っていなかったらボコボコにされるか最悪殺されるので
ちょっと持っておいたほうが良いぞ
数年に一度のことで常時のことを否定。さらにまるで被災時も現金なら日常どおりかのように思ってる。
両面一緒なんだよなぁw
知らないから説明して
そのSuica精算されてなくね?w
バカかな?有事でネット環境あると思ってんの?
ちゃんとニュースを見なさい。
キャッシュレスを過剰に押し付ける言説になんとなく胡散臭いイメージを持ってしまった。
それができないのがここの池沼ども
災害を舐めてるからそう言える
物々交換の場なのにペイペイでいいですか?って言いそう
同じじゃね?
>でんがなまんがな人てこと?
すまん、でんがなまんが がわからんw
クレカでDL購入するのがゴキ
母親の現金抜いてパッケージ買うのがニシ
キャッシュレス使わない理由にならない
スマホ持ってないのか?
ニシ最低やん・・・
てか、クレカとか電子マネー使ってる奴も普通にある程度の現金は財布に入れてるで
使えない店あるし
うどん臭いってなんだ?香川人か?
普段から現金ある程度持っとけって話だよ
日本は規格が乱立しまくって、手数料が高いのが問題
私事:キャッシュ
私事は自分で上限決めないといくらでも使いそうで怖いし、
どの程度使ってるか、目視でわかるからアナログ現ナマでいい。
どっちか一つだけしか選べないってことで話がすすんでるらしい
普段の時キャッシュレスで便利に使えばいいだけ
まさか現金全て持たないわけじゃないし
ハゲバンクがチャイナに日本の情報を献上するための仕組みやぞ
財布に数万入れてあとはキャッシュレスでいいだろ
なんでどっちかしかできないんだこいつら
現金も手形も意味がなくなった過去があるからあいつら基本的にいろんな物に換えて持ってる
現金なら電卓使って手動で会計できるけど
スマホロック解除してアプリ起動して残高足りないとかもうね
災害あってもそんなに困らんよ
なぜキャッシュレスか現金かの二択しかない極論になるのか理解できない
真のガイジは財布持ち歩かないらしいぞ!
せやで
毎日起こるわけじゃあるまいし
フィガロ王かよ
社会人ならな
飯屋は現金
額が大きいときはクレカ
現金無いと何も買えなかったからあの時
毎日起こるわけじゃあるまいしは保険入らなくていい論者の答え
毎日は起こらんが数十年か数年に一回はデカイのが来てるだろう
それに台風とかもある
二択ならいいだろ
何故か一択で騒いでるんだぞ
災害時はあるとこからもらってくるだけかもしれん
次行くぞ
現金はある程度手元に持っていても、いざという時のため普段は使わないのが上策。
俺は財布に札入ってる方が使っちゃうなぁ
何万も財布に入れてると、万札見てまだいけるやん的な。
デビットカード&使う度にスマホ通知&即口座確認にしたら
即残り○○円って総残高がわかるようになって出費減ったな
逆やろ
キャッシュレス派って財布の中身1万未満な印象やぞ
専用ATMでチャージするときだけセキュリティ厳重なやつで
クレカ作れない勢もいるから仕方ない
使い分けろよ
なぜ、精算されないと思うの?バカなの?
レジが機能しているからこそ客が入店しているんだが
因みに、千葉だから
この時首都圏のインフラは破壊されていないからね
そもそもクレカ作れないやつは
買い物してる場合じゃない。生き方見直せ
普段使いはキャッシュレスしていればその理屈はまかり通らない
臨機応変に出来ない馬鹿なの?
時代に合わせられない理由を他に探してんじゃねーよ
れない と らない が理解できるようになったらまたここに帰ってきて
そういう時に「手元にあるものが使えるから」って話なのに
財布持ちたくないからキャッシュレスにしてるのに
結局万札と小銭入れる物を用意するという意味の無さ
なんで道義的にも法律的にも問題ない行為に、いちいち目くじら立てられなきゃならんのか。
現金は財布に1万円札1枚と、千円札10枚ぐらいだわ
これでも現金の補充なんてほとんど必要なし
プリペイド式なら審査なしでいけるからな
そもそも審査通らない奴は使う金がないのが大半だから不要だけど
いつもニコニコ現金払い
これが最高だろw
これが一番のキャッシュレス
災害時って自販機がフリーになるんじゃないの?10年前はまだだっけ?
俺はポイント目的で同じクレジットで全部精算してるぞ
いや普通に考えて免許とか保険証は持ち歩くだろ
財布持ち歩かないってなんだよ
キャッシュレス普及してる現実から目を背けてキャッシュレス普及してない〜てバカかよ
電気がしんだら駄目なんじゃない?
お前は「れない」だろw
根本の考え方から間違えてる
支払いの手段を増やすんだよ、持ち歩いてるスマホで
財布は免許証とかポイントカードとかレシートも入れるから完全キャッシュレス化しても使うんじゃね?
それとキャッシュレスの1番の強みはスピードだと思うわ
マジで持ち歩かんやつおるで
手数料を誰が払ってるかわからんのかね
手数料分を商品に転科するとクレカ会社から警告くるし
売り上げが減るんだよ
キャッシュレスなんてクレジットカードのようなもんだろ
クレカが浸透しなかったか?ん?
キャッシュレスだけってのも不便
両方使えて万事OKじゃん
緊急時用のレバーがついてて人力でぐるぐるやるとガチャガチャみたいに1個1個出てくるようになってるから電気切れててもいける
10代とかならギリわかるがそれ以上ならやべえだろ。
他の国と同様のレベルでって意味じゃね?
停電を伴う災害時全く使えなくなりますからね
店舗経営側も消費者も両方に無視できないでメリットがあるよ
キャッシュレスしか使わないのもバカ
0か100でしか語れない日本人が悪いんだよ
カード使えなくなるほどの地震だと家屋倒壊とかも気になってくるだろ
基本的にキャッシュレス使えるところはキャシュレスの方が便利だよ
クレカのポイントもたまるしお得だしさ
クレカやらそういうのは極薄のカードケース1枚に入れてるな、俺は。
現金は緊急時用に仕方なく小銭入れに札突っ込んで持ってる。
基本は腕時計でSUICAかクレカタッチ決済。
免許や保険証も、スマホ管理で財布が要らない世の中になって欲しい。
一昨年入ってきた新入社員が遊びに行く時スマホしか持ってなくてめっちゃ怖かったわ
財布持ちたくないからじゃねーよカス
キャッシュレスの方が利便性が高いからだボケ
どのみち免許証保険証定期とある程度カード持たなきゃいけないんだよ
免許も無えニートには分からんだろうがな
今やスーパーやコンビニに買い物行くのに免許証や保険証など持って行かない
スマホだけで十分だろ
お前は自分が0か100で語ってること知覚できてないのか?
沸点低過ぎない?w
現金を保険として考えるのはいいんだけど
それを普及しない理由にするのはいかがなものかと
カードケースと小銭入れに分けて持つなら財布で1つにまとめても同じじゃん
カードによって使えない店もあるし
とりあえず停電になると死ぬから、完全にキャッシュレスになることはない
SUICAのシステム導入にすげえ金掛かる
種類増えすぎて、金もpointも分散するだろ
何も考えてないからキャッシュレスにしようっていう発想すらならないのが多い気がした
財布の方がでかくなるからそうしてる
まぁ、お前が同じなら同じなんだろう
携帯事業者、プロバイダ、電気ガス
並にあるよな
そういう話題話すと災害リスクなんて考えてる人見たことないけどね→結論に至る事柄がないので0点
キャッシュレスにしようっていう発想すらならないのが多い気がした→結論に至る事柄がないので0点
おティンティンがかゆいからカレー食べたと同じレベルで結論に導くための事柄がないので0点
クレカ決済できなくて専門スタッフ呼び出したり現金出すより遅いスマホ決済はどこのサービスなんだろ
俺は宮城で被災した時現金を使わなかった
まず使う場所がなかったのと
使わなくても支援物資を受け取れたから
だから大地震や台風を理由にキャッシュレス化を
足踏みするのは無駄なことだと思う
しかも何故か必ずQRコード決済を前提にして会計時にもたつくとか言い始める始末
それに現金は衛生的に汚いし
「コメント欄の伸びがいいので毎月同じ記事書きます^^v」
まず使う場所がなかったのと使わなくても支援物資を受け取れた
のならキャッシュレスも要らんやんけ定期
全ての店が 全ての種類の通貨使えるようになってから出直せゴミ虫
潔癖極まってんな
おじいちゃ…
分かってやれ
パン一個に万札出すのか?
災害時は釣り銭出ないぞ
想像したらわろた
特価スレのあいつらとかそうなんだろうか・・・
で、日本においては現金持ってることで多くの状況に対応できる可能性がかなり高くなるわけで、それは自国の通貨に対する信頼性が高いという、日本の社会のいまのところの健全さの現れでもある。
ただ個人的には現金派ではあるけども
ほんそれ
両立したら死んじゃう病気にかかってる人は知らん
現金無い時は、こういうのが一番焦るw
同意
偏る必要は無い
普段から持ってないとダメだし小銭でないと災害時は釣り出ないし
結局現金使ってればええやんってなる
あとキャッシュレスと現金を対立構造にするな、どっちも使えばいいだろ
iPhone8までiPhoneで電子マネー決算出来なかったから日本は遅れたんやぞ
「エラーなの?じゃあ現金ならいけるやろ?」って切り替えれば済む話を、現金持ち歩いてないのか、馬鹿なのか知らんが、頑なに「エラーなの?なんとかならないの?」ってたかがコンビニバイトに詰め寄るのがみっともない
完全キャッシュレスは無理だわ
災害時は釣り銭出ないぞ
おにぎり一個に万札出すのか?
財布の中に2~3万は常に入れておく派
たまに現金しか使えない自販機で使うぐらいだし
中韓はほぼキャッシュレスだもんな
冷蔵庫とかどうするつもりだよ
あれだな金庫に緊急避難用の道具入れて置くタイプ
キャッシュレスが当たり前になりゃ解決だな
なんでキャッシュレスにこだわる?
店員が端末で何か操作するので慣れてないとすごい時間食う
3万は少なくね?
しかも、それを使ってるんでしょ
2万になったら1万補充?
それなら財布に5万入れておいて
普段は電子決済にしてATM使わない方が楽だし有事の時にも現金があって良くね?
逆だろ
記事は現金にこだわってる
日本強盗組合(略して「日強組」) 日本カツアゲ連合(略して「にっかつ」)
現金だって操作必要だけど
キャッシュレスで無理な事態になったらATMだって無理なんだから
日本強盗組合(略して「日強組」) 日本カツアゲ連合(略して「にっかつ」)
現金派はバカだから現金以外使わないって主張するんだよねw
普段はクレカ使ったらええんじゃないの
あるあるw
日本は10年以上前のガラケー時代から出来てただろ
電子マネーの導入は世界的に見ても早かった
別に非常時が災害だけとは限らんやろ
キャッシュレス非対応の店で欲しい物が売ってたりとか
コンビニもない田舎のことなんて知らんが
地方でも十分使えるわ
日本国の小銭は燃えないからねw札は日本銀行券で別
無知は悲しいなぁ
頑なに現金使うやつはコロナ蔓延させたいか脱税したいかの反社だろ
しかもATMに無限に金が入ってる前提なw
近所の人みんなATMから引き出せばATMから現金は無くなる
電子決済ならネットに繋がれば決済可能
災害時に店開けて現金で売れってクレーマーじゃん。
そりゃいくらでもあるよ
キャッシュレス派が謎のマウント取ってるだけの話
ソフトバンクとか・・・
こんなの使い分けの問題でしかないでしょ
だってゲンナマで目に見えた方が有り難みがあるんだもん
それにキャッシュレスにすると無駄遣いし過ぎちゃう
君は田舎でもキャッシュレスできたらいいと思わんのかね
キャッシュレス化が進んでなくても停電では困るわw
まず、レジが使えなければ値段が分からない
仮に値段が分かっても、商品ごとの税率を分けて計算しないといけないし
更に、それを記録して後で販売管理のシステムに連携しなければいけない
無理して売っても後の手間で利益無いやろw
どこの何の統計かもわからんただ暴言吐きたいだけおじさんおって草
家で待機してろよ
全部対応しろよ
店が変わるたびに違うサービス要求されるのが一番めんどくさい
信用もくそもただ単に使い方がわからないで、情弱晒してるだけやんけ
あれのせいで5パーセントくらい店側がとられるんやで。
アメリカだと1.5パーセントだし中国なんて0.45パーセントやで。
キャッシュレスにしたいならポイント制なくせばええねん
じゃあカード決算だけにすればいい
クレカ代もわからなくなるから
実際問題キャッシュレスを浸透させられたら困るのは個人経営とかの店だからな
手数料取られていい事なしやし
そこら辺のヤツらが裏で工作してるだけ
現金派の主張がアホすぎるからバカにされてるだけやんw
ポジショントークって滑稽だわ
クレカもキャッシュレスだろ
言うて完全キャッシュレス浸透したら
現金管理しなくて良くなるしコストはどっこいじゃない?
防犯コストも下げられるでしょ
95%キャッシュレス派だが
無料で複数口座、ペイの残高確認が一括確認出来るアプリがある
CMやってるやつ
常に総残高がわかってる方が、今月はこれ以上使うとまずいとか考えられる
その前提で書いてるんだけどどこ見たらクレカはキャッシュレスじゃないってみるの?
災害に備えるならそもそも買い物しなくても困らないようにしとけよって話だしな
たまに勘違いしてる奴いるよな
コンビニのちょっとした買い物とか含めて
自分がどんだけ使ってるかわかるから節約する気になる
キャッシュレスが浸透しないのはキャッシュレスのせい、って言ってるのよ君
それぞれ短所長所があるわけで、別にマウント取り合う事でもないでしょ。好きなようにすればいい
せやな
適材適所、状況に応じて使い分ければ良い
片方だけにこだわるのはアホ(主に現金派に多いがw)
横だけど
お前の読解力が壊滅的なだけで
キャッシュレス決済の手数料が高いから浸透しないとその人は言ってるよ
そうそう変わるもんじゃない
ってドヤ顔コメントあるけど、すぐにお金おろさなきゃいけないくらい財布に現金入れてないからそうなるだけやんっていう……
上限低すぎるからSuicaはNG
海外の人かな?
母国語は何?
日本語は難しいよね
勉強頑張って
そりゃ炎上ユーチューバーや暴力系ユーチューバーやその仲間が好き勝手やって大人気になるアホ日本なわけだわ
店員が良心で対応してくれてるだけで
どうみても勘違いしてないだろw
クレカ(キャッシュレス)の手数料が高いから浸透しない
頭大丈夫か?
中立トークしてるけど俺は完全現金派だけどな
そうやって異なる主義をアホと言う時点で説得力が薄くなるんだぞ
じゃあ現金の方がいいよね、って対応するんだよな
外国にはないよね、そういう思いやりの文化って
災害はいつ起きるか分からないから常に財布に一定額を入れておいた方が良いよね
そうなると、普段は現金を使わずにキャッシュレスで生活した方が良くね?w
この店ではこれしか使えませんが多すぎなんだよ
そう 外国人の多くは けじめという日本独特の言葉がないんだよ
これは ほんとうに 文字とかについて考えたし
ニュアンスの問題もあるけども、 ないってびっくりしたわ
本人が特に不便だと感じるまで、わざわざそれまでの生活スタイルを変える必要が無いだけなんじゃ?
むしろそんな人にキャッシュレス派が、なぜ変えないのかとか時代遅れだとか言うから、テキトーに理由を上げてるだけにも見える。
スマホと同じで、本当に便利で不可欠なものなら勝手に普及するだろうし、ほっときゃいいじゃん。
手数料を払うだけのメリットがある
現金取引でもお釣をだすために両替をしないといけなくて、それに手数料がかかってる
現金を銀行に預けにいくのにも人間が動けば人件費がかかる。全て現金決済なら毎日入金と両替をしに行くところを半分を電子決済に出来れば2日に1度で済む
少しは頭を使えよ?
中国とアメリカしか経験ないけど
基本的には高額紙幣は嫌がられるから高額決済の場合クレカのほうが有難がられるよ。
※339
復旧が前提ならそうだけどしばらく見通しがたたないよねってなったら現金が強くなるんちゃう?
>店側は現金の方が利益が多いってのを考えると
それは君の思い込み
例えば、賽銭は電子決済にして賽銭箱を無くした方が同じ金額なら利益は増える
それが日本人の総意とか頭緩すぎる
なんたらペイに誘導したいんだろうがそっちは全く必要と思ったことがない
財布に小銭入れたり、カード大量に入れてると跡が残るから、別にしてるわ
せいぜい2、3日で電力会社さんや自衛隊さんがあっという間に復旧してくれる。
それ以上かかる場合は、自治体と自衛隊さんが炊き出ししてくれるし。
つまり、日本なら電子マネー、現金併用で現金は2、3日生活できる分を持ってるってのが最強。
俺は現金で1分もかからずレジを終えた
こういう体験ばかりなのでまだまだ使いたくない
話はそれから。
あっちで手続き、こっちで手続きなんてしてらんねーのよ
って使ってない人ほどそういう文句を言うよね
実際使ってたら、2種類くらいで大半の店を網羅できる
現金が古臭くて不便とか電子決済が新しくて便利とかいう固まった考え方こそおかしい
アホはアホやんw
感情論で返されてもw
固まった考えではなく
実際に使ってる人の意見なんだけどなw
数万円なんかのために支払い方法変えてられんくらいの金持ちならいいけどw
2種用意せにゃならんやんw
アホか
現金貯金=正義を国民に刷り込ませた
カネを持ち続けるってのもリスクになり得るのにな
情弱っすなぁ
2種類あれば大半網羅できるってドヤッってされても
統一されないと使わないと言う人をバカだと言ってるのに
話をそらされてもw
カードや電子マネーが主流になる方が所得の把握や課税がし易いしな
?
馬鹿はお前
ソシャゲの課金もそうだけどクレカ払いや口座チャージは使った気にならんから困る
便利だから使い続けるけど
話通じないなw
完全キャッシュレスにならんと困る業種や人種なんやろ
まぁ別の転生者グループや国家からすれば魂の流れが完全に記録として残る
GKやGkZEROマネが主流になる方が地獄の把握や脱出するものもわかりやすいしな
ホリエモン信者でしょ
金銭面で"お得"には絶対にならない便利かどうかだけよ
いつも言われるんだろ
コンビニのが原因だと思うわ
主に近所のスーパーだけだが
まあ進歩よ
落ちたのか😭
とりあえず楽天カードにすれば?
それを意識高い系って思うのは、相当お前が下に居るからだろw
審査落ちる奴なんて精神病レベルの基地外だけだし気にしないでいいやん
ユーザが最低1000円は常時チャージされるような利用方法をしてると仮定したら
もし100万人のユーザがいれば合計10億円を運営会社に預けてる状態になる
それが運用資金。なのでユーザが集まらないとこから淘汰されていくでしょ
auペイってペイ系のその他に埋もれてしまった感あるわ
※392
かなり粘着質だねキミ
家に置いといたら家が倒壊したり津波や火事で無くなるかもしれないんだけど、どうしてるのかな。
それと、キャッシュレス使ってても財布には多少入ってるし現金が必要になればATMで下ろせばいいんだよ
普段から有事の時のために現金を入れておいて、現金には手を付けず生活すればパーフェクト
現金派だろうが手持ちが少ない時に地震あってATM使えなかったら終わりやんけ
スマホは一部のものはセキュリティ面が他よりも強かったりするが、電池切れや停電中など電気が使えないと決済機が使えないのでデメリットもあるし
スマホ決算の場合、人に貸すって事は出来ないから買い出し代わりに行ってもらうって訳にもいかないしな。
人から人への電子マネーの受け渡しも今はまだややこしいし、
あんまり緩み過ぎたらセキュリティ面危ないしな。
電子マネーキャッシュカードは人に貸せるがクレジットカードと違って保証は無いし、交通機関系以外口座閉鎖による現金化は不可。
どれも一長一短良し悪し。
なんで縛ろうとするんだよ
避難したけど金は倒壊した家の中とかもあるしな
現金が問題起こしてないと思ってんのか
後進国は貨幣に信用がないから、信用が保証されるキャッシュレスの利点がバカでかい。だからキャシュレスがすすんだ。そんだけ。米ドルも100ドル紙幣の信用が低いから、ある程度以上の高額決済用に小切手やクレカがいち早く発達した。
だからある程度の現金は所持
でもそれに囚われ過ぎても発展の足を止めるのでリスクとる必要はあり
使いたいプロバイダーがクレカ決済必須だったときに初めて作った思い出(懐古)
昔からあるけど、都会が良いか田舎が良いかってくだらない質問と同じ、俺の経験では中くらいの規模の都市の郊外が店は多いし駐車料は無料だし暮らしやすかった、 都会か田舎かって極端な選択しか出来ない奴って阿呆らしく思う
そもそも日本人は使い分けが得意な民族で、平仮名もあれば片仮名もある、訓読みもあれば音読みもある、国名だって「にほん」と「にっぽん」があって麻生内閣の時に、『いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要なないと考えている』との答弁書を閣議決定している。 一人称だって、時によって私、僕、俺など特に意識もせず相手に合わせ普通に使い分けている、 どれか一つにすべきとの考えは、この国には合わないと思う、なんでもありの混在が好きなのだ
>キャッシュレスは簡単便利といわれるけど、お金使うことは不便なくらいが丁度良い
まさにこれ、財布から現金が減っていくのが良く分かり、気分悪くなるくらいの方が良い時もある(笑)
犯罪も極めて少ないからな
アメリカだといきなり拳銃突きつけられて「まにまに」いわれたら
「どんっしゅーどんっしゅー」言いながら財布ごと渡すしかない
XboxLIVEが当初クレカ必須だったわ…
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
手書きのノートでキャッシュレス決済分をメモして、月末まとめてチェックする
みたいなクッソ面倒な手間を抱えることになりかねない
統計でなくて経験じゃね?震災やコミケとかで並んで買うって経験あるのかも知れんぞ、そもそも万札だけだと災害で困るのは本当だろ
故障こっちは100均であったな一月くらい故障してた、これじゃキャッシュレスなんてダメだろって思ったよ
最初から現金しか使わない(使えない)って前提があって後から理由を考えてるだけなんだよ
キャッシュレス決済いらないやん
キャッシュレスを何が何でもしろみたいな奴等は全ての店がキャッシュレス化してから言えよな
使える所で使い使えない所で現金って両方使えばいいだけだろうに
お前はどこに投票すんだよ、最初に特定の政党批判してんだから答えろよ
現金は被災地の電力供給やネットワークが不安定でも、被災地の外で調達すれば使える
金融機関を重点復旧するだけで、地域全体が復旧しなくても金が回るようになる
無理やり同列に貶めようとする屁理屈としか言いようがない
被災なら現金優位は動かんのに張り合うアホ
ツッコムならそうそうそんなレベルの被災なんかしないってとこだろうに
最悪レジが使えなくてもノート記帳で売買はできんだからよ
デビットカードが現状では一番近いけどね
常時20%還元とかやってる
クレカより貯まる
スマホ忘れるリスクとあんま変わらんやろ
あっ自分はどっちも使う派な、だから片方に片寄った主義者が理解できん
キヤッシュカードで決済できるJ-Debitなんて2000年からやってんだけど。
災害対策でタンス預金とか考えてるやつはやめとけ
それ現金主義じゃなくて銀行嫌いなだけだぞ
逆にキャッシュレス主義者が絶対に現金使わない派だと思ってるのが間違いだと思うぞ
キャッシュレスのほうがええやろって言ってる人も何かの時のために現金は持ってるし、対応してない店では普通に現金使ってるよ
どれか一つしか手段が無いと詰む場面は多いかと
カードも電子マネー(スマホ)も盗難火災水没でなくなるぞ、停止の手続きも災害時は簡単にはできんし盗難だと気付くまでに使われたらダメだろ
俺は貧乏だから衝動買いしないよう現金で支払いしてる
逆に普段から現金使ってたら有事の際にちょうど持ち合わせがないってこともあり得るんだからキャッシュは数万持って使わず普段はキャッシュレスのほうが災害対策としては利にかなってる
べつに若い頃の女子の匂いじゃないからな
そんなあこがれるものじゃないし、どエムかよと
未だにこんなこと言ってるやつおるんか…
昭和かよ…
カードは盗難されたり不正利用されたら保証で返ってくるからむしろリスクは少ないんだよ…
何で全財産タンス預金やねん、そもそも災害だとカードやスマホも紛失する可能性は現金と同じやろ
まだまだ使えない店が多いからキャッシュレス化を進めろって言ってるんだろ…
なのにどっちか片方って考えで現金やキャッシュレス批判してるコメの多い事
ちょい上のコメにも災害で現金なくなるってカードも同じなのに批判してるの居て呆れるよ
カードやスマホは紛失してもお金はなくならないけど、現金は紛失したら終わりだけどな
お得じゃない時は使わない
チャージするの面倒だし チャージした分使わなきゃいけないのが嫌
脳が衰えると新しい事を覚えるのが苦痛になるから
チャージ式じゃないやつ使えば良くね?
全然次元が違う。こういう浅はかな詭弁はホントウザイ
盗難は防げんなwwキャッシュレス主義者さん
で、現金のメリットドン無視のキャッシュレス主義者がなんだって?
下のコメみろよ何が何でもキャッシュレスってコメあんぞ
え?
次元が違う?
更に明らかに差別的な侮蔑もしてるしな、それみて現金も使うって?それ現金しか使えない店ってだけだろ
だから早く全店でやれよ、お前らキャッシュレス派がどんどん政党なり会社なりにいってこいよネットで現金馬鹿にしてる暇あるならな
内容に全力同意するが長文どないかせーよコメなんて三行すら読まない理解できない奴等いんだからさ
あとは自分で調べろ
横屋が機能停止ってのはATMの事だろ過去の災害では銀行は災害時は金庫にある金で手渡し対応するし、そもそも手持ちの金を多少ストックしてるのが現金派だからって意味で次元が違うって書いてんじゃないか?
それな現金のみも勘弁だがキャッシュレスのみってのも勘弁
災害おきたキャッシュレスが使えない→政府が悪い
どっちやねん
停電したら完全に使えないキャッシュレスよりマシやんけ
バカ代表だよな
よくもまぁそんだけ差別的な発想できるな
それにキャッシュレスってデータでしかないから金使った気にならないし
どれが現金派やねんコメみる限りキャッシュレス派のが差別的なコメ多いぞ、お前みたいにな
自民党に投票しに選挙に行かなくちゃね
キャッシュレスのポイントやキャンペーンも店や提供元が
利用者囲い込みのために負担してるだけだから普及が進めば終わるんだよね
便利なのは最初だけなんだよ
アホって書いてる時点でキャッシュレス派やんけ
キャッシュレス派は完全に差別主義者だな
だから現金持ち歩かずに災害時に毎回同じミスをわめいてるのね
しかもあそこでは使えてここでは使えない、があるからクソ
どこでも使える電子マネーを日本銀行が出せや
雨後の竹の子のごとくスーパー関係は独自電子マネーが増えてんぞ、当然ポイント優遇だから主婦は電子マネーのカードだらけ他のEdyやクレカにpayも同じポイントなら統一されんだろうがな
大規模で使えないって問題はおこしてないだろ
コメ書き込むまとめ間違ってるぞ
今は振り込みの他にコンビニ決算もあるだろ、まぁポイント付くから電子マネーやクレカ使うけどな
ちなみにキャリア支払いはキャッシュレスでカウントしたぞ
電子マネーでもええんやで
物々交換以外に何も出来なくなるのも戦争や災害の一側面ではある
どっちも使えるから純粋に上位互換だろ。
当たり前だからキャッシュレスを加速させる事が出来たが日本は
日本円に信用がありすぎてそれが妨げになってので偽札でも流通
させて信用を無くさせたら一気に普及すると思うよw
そういや駐輪場も現金が多いな電子マネーできるの少ないな
キャッシュレスエラーの解決してないだろ
万札?
平常時でも現金のみの店あるんだから小銭含めて一万程度って事だろ。現金使う度小銭預け入れなんか普通しないし
単なる個人的な思い込みでしかないし
裏付けもなにもないただの的外れな妄言だろ
数万←小銭もな万札だけだとつり銭で困る
ソースは市が配る災害避難マップの必要な備蓄欄
コメで財布もたないキャッシュレス派がいるぞ
地震でキャッシュレス使えないなんて言い出したら
いつも現金枕元に置いて寝てんのかって話になるし
寧ろモラルハザードがおこる震災時に現金持ち歩きたくねーわ
いや、それ以下コメにいるが財布もたない免許と保険証だけらしい
現金も用意しといて普段はキャッシュレス使えばええやん
現金=ザクやジム、汎用性に優れバリエーションも多く誰でもどんな状況にも使える
キャッシュレス=ビグザムやビクロ、非常に強力だが特殊な状況に弱い
ってイメージで書いたキャッシュレスはNT機のが良かったかな?災害や老人に使えないってのをイメージ化するの難しいな
通信が必須だからね
だから台風や地震などの災害で通信が乱れるとほんと微妙になる
台風なんて毎年どこかで停電以上の被害出てるからね
不正利用されても戻ってくるんだから防ぐ必要ないやろw
現金+キャッシュレスの人からしたら現金しか使えない人はチンパンにしか見えないから馬鹿にされるのは仕方なくね?
今時高齢者でもキャッシュレス決済使えるのに何歳か知らんけどはちまに書き込むような年齢で現金しか使えないってどんだけ脳が劣化してんだよって話やん
本当に頭悪い人と話すと会話にならないんだよなあ
じゃあ何で浸透しないか説明してださい^ ^
恥ずかしくないんかこんな例えして
○○で例えるってのはネットのネタとして定番だぞ
銀行に預金してないのか?
おじさんかな?粘着と煽り具合からはちまのバイトじゃね?コメ稼ぎで煽りコメ書いてる
現金だと買い物も慎重になれる
職場VPNの2段階認証アプリもスマホだからマジ終わる
現金を持ち歩いてないと支払えないって状況が発生するからな
バーコード決済にしてもたまに接続できないことがあるしね
両方使うのが賢いってもんよ
スマホやカードも燃えるね
スマホはクラウドでバックアップしときゃいい
カードも再発行できる
なによりカードやスマホが燃えたってお金そのものは無くならない
犯罪者は現金大好きだもんね。
現金のメリット?無いだろ。
キャッシュレスを推してる人で現金を全く持ち歩いてない人は居ないでしょ
現金派でキャッシュレスを全く使わない人は居るだろうけどね
どっちかというと、その年寄り連中の方が資産を持って裕福なんだよなw
多くが家を持ってるし老後を楽しんでる者が多い
将来、年金を殆ど貰えないかもしれない世代で家を建てることが出来ない者は
少ない年金と、死ぬまで家賃を払い続けるお先真っ暗な老後しか待ってない
キャッシュレス云々でマウントとったつもりで年寄りを馬鹿にしてる人達が気の毒に思えるな
いつかの地震で「キャッシュレスオンリーだったから手持ちがない、家にも無い、マジ詰んだ」ってツィあったぞ?
持病持ちで定期的に通院している自分は現金も5万くらい常備してる
裕福年寄り持ち出してキャッシュレス派にマウント取ろうとしてる
貧乏中年は黙ってろ
電子マネーの犯罪って多いからね
強要するやつは怪しいわ
ここまで中国中国言ってるのは怪しいわ
頭おかしいんかこいつ等
→そんな状況になったら現金もキャッシュレスも使えない。
「結局やりたくない理由を探してるだけで」
→あんたこそ何がなんでもキャッシュレスにしたい理由を探してる。
結論=どっちも使えるようにしてほしい。
地震なんていつ起こるかわからん、そうそうあるもんでもないことを理由に
だからキャッシュレス化しませんとかアホか。
悪いな、家のローンはかなりの期間残っていたのを繰り上げ返済で完済してしまったしw
キャシュレス如きでマウント取ろうとしてるお前らが馬鹿みたいに思えてw
業者間手数料ゼロで導入できるならもっと普及するよ
あとアプリごとに値引きの基準が違うから覚えるのが面倒
自動的に最安値で決済される仕組みが有れば楽だよ
横からだが俺様は親から家引き継いだからローンすら無いわ
最新の技術に自分を適応させるのはボケ防止にもいいぞ
悪いけど年寄りではないんだけどな、それと俺は電子マネーやクレカは普通に利用してる
キャシュレス派がキャシュレスを信奉するのは別になんとも思わないが、他人を馬鹿にしてるのをみて阿呆かこいつらと思ってるだけだわ、それらを利用してるからといって偉いわけでもないし、他人を馬鹿にするようなことかとね
現金使ってる方はクレカぐらいは普通に併用してるからなあ。
強盗も少ないしな
万札だけで困るのは当たり前の話
それをさも万札しか持ってないみたいな外でたことないおじさんが語ってるから反論しただけですすいません
だから使い方理解してないゆえにわからんから現金でいいやってなってるって書いてんでしょ?
Pcつかえない年寄りと一緒だよ
え?この程度の文章も理解できないほど馬鹿なの?
よく今まで生きてこられたね
製造も流通も負担がでかいだろ
この種族はなんで他人の行動にまで、しつこくちょっかいかけてくるの?
なんで片方しか使わんの?ばかなの?
生物的にも合理的にも、多様性を持つことが生存と繁栄の唯一の道なわけで
要はキャッシュレスか現金か、どっちか片方だけに社会が傾倒した結果
それがダメになった瞬間、社皆まとめて心中みたいに自滅するのが究極のアホよ
実際には非対応のが多いから現金は手放せない
俺は小銭入れとカード入れ持ち歩いてる
キャッシュレス化の最先進が中国なのは、偽札と脱税が増え過ぎて管理しきれなくなった政府が主導で導入したから
現金の信頼性が高過ぎるってのが仇になっしまった形だね
情弱の思い込みが酷すぎる
まあ情弱が全員キャッシュレス使い始めたら各社の還元キャンペーンが縮小されるから情弱のままでいてくれや
それなw