GAFA「ゲーム実況」激戦 視聴倍増、世界で1日1億時間
記事によると
・ゲームのプレー風景を個人が配信する「ゲーム実況」市場が急成長している。
・新型コロナウイルス禍による巣ごもりで総視聴時間は倍増し、世界で1日1億時間に達する。
・GAFA系の配信事業者がしのぎを削り、人気実況者が約30億円で引き抜かれるなど競争も過熱。ゲーム作品の売れ行きを左右し、若者を動かす一大メディアとなっている。
この記事への反応
・1日1億時間て、、凄い時代だあ🤔
・ワイも配信者になるかあ
・ステイホームの影響で、めちゃくちゃ実況見るようになったもんなあ私も
・ゲーム実況おもろいもんな
・日本もこういう動きを見せたらいいなとは思うけど、
日本国内企業は染みついた「広告費の考えの甘さ」があるので、有名実況者は今からでも遅くないからどんどん英語勉強して英語でやった方が儲かると思う
・人気実況者の移籍金は30億円。ヒカキンもゲーム実況に力を入れていましたね。
・プラットフォームランキングはtwitch、You Tube、facebook、mixerの順? ミルダムはやっぱりダメなのか?
・たしかに実況動画見ちゃうな最近…とくに自分もプレイしてるやつとか。ようやく魅力がわかってきた
・ゲーム配信において、コンテンツやプラットフォームのシェア的に日本優位なはずなのに、外資にもってかれるのはなんかもったいないよなーって思う。
世界中でゲーム実況が激アツな時代
しかし最先端行ってたはずのニコ生実況もまっこと下火になり申した
しかし最先端行ってたはずのニコ生実況もまっこと下火になり申した

つまんねーけど
気になるけど買うほどでもないゲームって結構あるからなー。そういうのどんどん実況していってほしいわ。
このおかげで積みゲーも少なくなるしありがたいよね。
去年までスクエニのゲームはネット配信すんな
って言ってたのに、vtuberが桃鉄配信して250万本売り上げに貢献
急にスクエニがネット配信を認めてvtuberに配信依頼も出しまくりwww
底辺配信者なんだからもっと低姿勢で配信してろよ
芸能人がやるとウケ狙いなのが透けて見えるのか、反応がわざとらしいよね
一般人の方が全然面白い
ゲーム実況系の動画は4~5万人登録者いればそれ1本で飯食っていける
去れ老害
あの頃ゲームプレイで生活が出来るなんて漫画の中だけの世界だと思ってたのに、わからんもんだね。
お前らはちま民って任天堂だソニーだって煽ってるくせにゲーム買ってない糞なのかよ
マジでゲーム業界から消えろ、お前ら普段から煽りまくっておいてゲーム買ってないんかよ
ペルソナあたりもそのうち解禁するかもな
結局理念じゃなく売上にどう影響あるかで企業はダメだったものもいいよって風に動く
次世代コンソールも過去最高のロンチを見せてゲーム市場は盛り上がってるんだよね
実況見たら買わないなんて大嘘で
人が楽しんでいる姿を見ると自分も遊びたくなるのは当然なのよ
日本人は誰も動かないからね
持ってるやつに金よこせ!俺は被害者だ!っていうのは熱心だけど
金持ちみたいに努力はしない
あの頃は日本にはニコ生みたいなプラットフォームなんか無くて、
日本の実況文化なんてPeercastくらいしか無かったぞ。
マインクラフトとかタイタンフォール2とか
うーーん、こ、プリッ
あっ!(声でちゃったやつ
ゲームって椅子に座ってやるものなのかなぁ
家具屋さんは別の形を提案してほしいね
Vtuberあんな紙芝居誰が見るの?
↓
どちらも大盛況
お前らってホント見る目無いよなw
一軒家買って家族養えるだけは稼いでる模様 詳しい額まではいってないけどそれぐらいは稼いでますって言ってたよ
steamとかで売り上げが上位になってて草w
影響力凄すぎだろ
滅裂本能 滅裂学習 滅裂知性 滅裂理性 滅裂理屈
集合意識 解散意識 離散意識
集合無意識 解散無意識 離散無意識
予知能力あるとかで騒がれてたの本当だったようだコロナ需要でゲーム売れるのもコロナ発生で
予知して投稿してたから当たったの何回目か
しなくても売れるしネタバレが痛手のゲームはやらんでしょ
こいつらは成功者が憎いだけや、言うてやるな
それか自分の会社で実況者雇ってやらせるとか
いまは中国企業のゲームが増えてるからなあ
まじで日本ゲーム業界の癌なんだから消えろよw
よくてキャラ知名度からソシャゲに影響少しする程度かね
売上には関係ないよ
それをネタに配信してる奴のほうがお金儲けできるのって
なんか違う気がする
乞食配信者はゲーム開発会社に8割ぐらい払えばいいのに
昔は高橋名人とかがその立ち位置だったんだよなあ。
まだ言えるのか聞いてみたいね、
実際プレイを見てやってみようとか、原点はゲーセンかもしれないな私的に
そうなると進歩してるってことかな
話聞いてないんかよ、配信事業者が引き抜き合戦しとる言うとるやろ
どうしてソフト会社は指くわえて見てるだけなんだろう
じゃあゲーム買えばいいじゃん日本のゲーマー
なんでゲーム買わないの?PS4とかPS5全然ソフト売れてないじゃん
switchだって売れてない
なんで買わないの?お前そしてお前ら
「バット作ってる人より、プロ野球選手の方が儲けてるのはおかしい」って言ってるのと同じだよそれ
今ワイ「ぺこみこてぇてぇ」
お前アホやろw
YouTubeでろくに稼げない連中が小銭稼ぎでミルダムに移っただけだぞ
あとは大会で稼げないプロゲーマーとかな
花江みたいに金で引っ張ってきたのもいるけど大多数が雑魚
配信をダラダラ見るのは無理だわ
リスク軽減だよ、どのプラットフォームも見覚えのないbanされるだけで詰むし
ハズレも糞多いからさ
やっぱ人の上手いプレイ見たときはいいけど、下手くそなプレイ見せられるとイライラ溜まるだけだから動画見る時はちゃんと厳選すべき
現在ワイ「おっ、このゲーム知らんわ。実況見るの楽しみだな^^」
何故なのか
これねw
スクエニ「日本のゲームユーザーはゲームを叩く事を楽しむようになってしまった
ゲーム開発者を叩いて楽しむようになってしまった、これじゃ新しいゲームは生まれません」
実際のところどうなんだろうなぁ
有名なゲームで、しかもストーリーもあるゲームだと大損だろうな
少なくとも実況見たら買わないだろ
ただ買うつもりなら実況見ないだろうから、実況する=売り上げ落ちるに直結するわけではないとは思う
長い目で見れば、実況が売り上げ低下に影響及ぼしてるだろうけど
この市場が大儲け出来るからと冴〇〇ってのがスクエニスレへスクエニ宛てにレスってた
冴〇〇はキチガイNGされててどんなヤバイ奴かと思ってたら予知能力者ガチだ
スクエニが頑なにこいつを拒否ってるから精神異常者との情報が本当かと思ってた
ストーリーゲーは売れなくなるゲームの方だろうな。
実況はバトロワなどのストーリーが無いゲームに限った方が良いと思う。
それか途中までは実況して良いけどストーリー後半はダメとか。
ゴキだ豚だ一生ゲームのネガキャンして業界の足を引っ張ってるゲハ民が
メーカーの許可を取ってゲーム配信してるVを叩くの滑稽すぎるよなぁ!?
クソつまらん
レビューなんかよりリアルな反応が見られるからね
お前ら → ネットで喧嘩するだけでゲーム買わず
そりゃゲームなんて売れんわなw
スクエニ開発なら冴〇〇のスクエニへ宛てた儲かる予知提案はどうして蹴ったん?
配信される前から知名度があれば売れなくなるかもしれないが
知名度が無い場合は配信で知ってもらえる方がプラスになる
実際はメーカー側で実況の許可出してるわけだが
少なくともPSに関しては
という可能性を真面目に考えてみた方が良いかもしれんよ
実際バンバンプレイされているDbDとかPSストアでトップセールスらしいし
ストーリーがあるゲームはネタバレされて大損、特に新作全バレは悲惨
実況の良し悪しは、必ずここを分けて考える必要がある。
アトラス「海外の人たちから怒られたので海外は配信していいです…。日本は駄目だからな?」
メーカーがこれだもんw
シリーズ物ばかり
新しい新人開発者が全然出てこない
生主がyoutubeライブを支配してるから問題ない
金を出さないからな
金を出さないなら使わない
これは当然だろう
じゃないと生き残れないからな。
いい鴨だろうな
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が、カタルシスを検査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が、カタルシスを審査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が、カタルシスを監査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が、カタルシスを監視する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が、フラストレーションを検査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が、フラストレーションを審査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が、フラストレーションを監査する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が、フラストレーションを監視する
キヨ筆頭にニコニコの成功者はつべでも成功してるからね…
ニコニコだけで配信してるのはもう絞りカスだけよ
新カタルシス 新カタルシスのID 新カタルシスのIDの照会をする
マルチカタルシス マルチカタルシスのID マルチカタルシスのIDの照会をする
フラストレーション フラストレーションのID フラストレーションのIDの照会をする
新フラストレーション 新フラストレーションのID 新フラストレーションのIDの照会をする
マルチフラストレーション マルチフラストレーションのID マルチフラストレーションのIDの照会をする
トップダウンですから、基本的には
でもそれが時代の流れだぜ
じゃあ配信無しで売れるゲーム出せよって話だし日本じゃ全然ゲーム売れてないし
で、誰もPS5実況していないのはなぜ??
他の配信サイトBANになったやつとか
そんな機能があるの?
そのムカつきをそのまま嫌がらせとしてサービスに反映したりしているので幼稚に泣き喚いた時点で
動画サービス競争から脱落決定したようなもんだ。
それなら自分でプレイするわ
新しい時代の流れについていけない老害しかいない
ここにいるお前らもなw
人気がないハードだから
あとバズるような人気ソフトもない
AAA推しハードとか時代錯誤すぎる
してるが?
ハブられステーションは話題性なくてつらそうだよな
あの配信見てるらしいってのマジなんだな
まあポケモンあたりで確か関係持ったっぽいし他の連中も表で関わってない風だしながら喋り方似てきたりとかあるしな
やっぱ中身イケメンだと女も寄せるのか
ゲームをすることさえ面倒くさがる世界になったって事かな
コロナ次第だしワクチンによるけど今年は上期までやろな
なんでこんなに大出世したんだw
ニコ生時代は胸を強調する服着て福袋配信したり
必死にやってた、うきょちの足元にも及んでなかった
それがYOUTUBEにいったら同時接続2万人プレイヤー
ニコ生時代は数百人だぜ
ただの実況は見る価値あまりないよなあ。
時代はRTA生放送・・・一緒にダクソ3トロコンRTA走ろうぜ
まあそもそも関係もてるのが元の身内か元ニコかにじ辺りなんだし
そりゃそうなるわ、どんなに監視されようが別垢で一緒に遊べるしな
ニコ生ってプラットフォーム自体が良くなかったのと
ホロライブって箱の力が大きいわな
海外のゲーム発表とかの実況コメント大盛り上がり
日本コメント禁止、なんで?w
ゴキが批判ばっかり言うから禁止にされた
日本人はすぐに陰湿なネガコメするって世界共通認識だからな
まぁその「日本人向け動画だけコメントオフ」を率先してやってるのは日本のメーカーなんだけど
日本人は文句しか言わない
政治だってそうだろ
加藤純一倒せるのこいつぐらいだろ
人気実況者「wwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ただ指示厨湧くのはウザい、指示するなら自分で遊べや
最近のトレンドから外れすぎだわ
あれだけ大手のIPが大手を振ってやるならいいだろって感じでみんなやるようになったな
ニコニコの時なにやってたか知らんけど 今と違うとこがあり
それがうまいんじゃないのか?
世界4位女性ストリーマー「龍が如くやるぺこ!」
世界4位女性ストリーマー「ワンダと巨像やるぺこ!」
世界4位女性ストリーマー「ドラクエビルダーズ2やるぺこ!」
お前ら「やってないし見てもないけどクソゲーwwwwwwww」
ニコ生時代はカメラ配信をよくやってて
ぺこらって胸が大きいんだよ、本人もそれを武器にしてたから胸を強調する服着てカメラ配信をやってた
それなのにカメラ配信を一切やってないYOUTUBEで大成功
ニコ生時代の名前は「110」「イトウ」
動画もいくらでも残ってる
ニコニコは素人が運営してるから、払いがしょぼいのだろう
あと「生放送」ってのが一番悪い
子の時勢で、誰がリアルタイムで見たいんだよ
上手くて参考になる人のプレイは別として
ニコニコとかシュウォッチとかいう配信サービスでやってるやつって
「絵がものすごく陰気」なんだよな
照明の重要さを何も知らないやつがやってるのと同時に、
照明が完璧でもすぐに低画質モードになるため
他人のプレイを見るのも新しい発見があって楽しいよ
特に面白いゲームは他人の反応が見たくなる
うまくいかなかったからやり方を変えたんだね
賢いじゃないの?かな
サッカーや野球やボクシングの中継など有り得ない
見た方が面白いからああいうものが成り立っている
そこを分析しないといけない
開発者配信にどうの言ってんの見たけどさすがに終わっとる思ったな
認知度は高くても実際プレイしてる人は少ないとかよくあるし
まずはゲームネタ扱ってるここがちゃんと還元しないとな
裁判までする陰湿さ
日本は企業を甘やかしすぎ
徹底的に、二度と立ち上がれないくらいまで叩く海外文化はうらやましい
任豚wwww
「あいつが俺たちのゲームで儲けるなら、俺たちもアイツをダシにして儲けてやる」
くらいのセンスは必要
アメリカだとフェアユースがあるから、配信に文句付けらんねえから
そういう互いに寄生した状態で儲けにかかる
電車なんかでも音無しでも観れるように字幕入れるとか テンポよくするとか、工夫されてる動画なら観やすいんだけどね。
配信者はメーカーに還元しろとか言うなら、まずお前らがゲーム買ってゲーム会社を支えろよwww
反論してくれ
俺も実況見てるともうそのゲーム買わないし実況勢は多い
俺も実況見てるともうそのゲーム買わないし実況勢は多い
もこうのインタビュー記事の画像
絵畜生気持ち悪い
つまり広告貼っても売れないと
〇〇〇に同意して以前スレNG晒しされてから書き込み辞めたのオレだけど〇〇能力は本当だと言い切れる
予告されたレス内容は全部当たりで外れてない別に提案されたのを採用しろとオレは言わない
ただここまで正確に言い当てるのは確率でいっても推測の範疇をこえてる〇〇能力と思わないか?
もはや海外メーカーなんか広告宣伝費使わずに勝手に宣伝してくれておいしいくらいの感覚だろ
有名な奴になら案件で大金払って実況してもらう事もあるんだしな
メーカーに還元しろなんてただ僻んでるだけのアホの言い分
このままだと寄生虫だけ肥え太り本体が死ぬ
攻略系は静止画はOKとかにしとけばええやろ
プレイ動画を見ただけでプレイした気になったり、プレイしてもいないのに批評する奴はgm
はなっから買う気もない様子で「面白そうですね!○○さんの実況楽しみです!」みたいなのもよく見るしその感じのスタンスで見てる奴だけは理解できない
数十年前から答え出てたんだよね
そしたらマイクロソフトは光の速さで実況サービスを終了するって言って
引き抜かれたやつが出戻ったというオマケつき
引き抜いたけど視聴者が全然増えなかったんだと
そこで初めて「人は、配信者を見に来てるんじゃなくて、人が多いところに集まっているだけ」
と気付いたっていうね
まさか学校であった怖い話で腹が捩れるくらい笑う事になるとは思わんかった
Ninjaってやつだったかな
「人が多いところにいるから人気者になれる」という基礎の基礎をやっと分かったわけだ
人気の芸能人でも、人が少ない田舎に行ったら人気がなくなる
「東京にいるからでかいツラしていられる」というのと似ている
たしかそれや
芸能人そのものが光り輝いているのではなくて、視聴者が光っている
その「視聴者の放つ光を反射するから、強い光を出しているように見える」だけであって
芸能人そのものは特に力などは持っていない、とよく言われる
人が少ない場所ではどんなに面白い人もショボくなる、結局のところ実力ではないのだ、と
自分でやれば最高だ
じゃあ実況者全員老害じゃん
モバイルは未だ伸び続けてるけどPC、CSは既にピークアウトして近年落ち始めてる
元々売れなくなってるところを追い撃ちかけてる感じはあるね
ちゃんと見てて草
お前もじゃん
それが仕事だからな
買ってるから言ってんじゃないん?
からあるファミコンが出たときからこの傾向が強く、ファミ通とジャンプの売れ行きは事前情報公開に
釣られて本が売れていた事実がある。ストーリー展開を先に見たくないコアは全体の1割にも満たない
ドラクエ2あたりでジャンプの公開情報を先に知るのを嫌がる人がいるか学校で実験した人がいて
公開情報の回し読みを拒否したのは143人中たったの1人だった
適当なこと言い過ぎだわ
昔で言うドラクエとかを友人宅で皆でやるような環境が簡単に提供できると。
投げゼニ、サーバー強化してればテンカ取れてたのに
超会議とか言う犯罪大会に金使って終わりましたとさ
それを配信するしないをギャーギャー外野が騒ぐのが日本
プレイヤーたちはどこを目指し何をすればいいのかがわからなくなる事態が多発し
それを攻略法で補う形で攻略本完売が相次いだ
このように他(本・人)からの情報を頼りにしてプレイしているのがほとんどな実情
見てるやつは買わないんだけどな
それはゴミッチが一社だけ低スペすぎて出せないだけでしょ
それに合わせてスタイル変化したりプラットフォームが新規でできるとかないのかな
映像関係アニメも映画も個人視聴ならOKだが映像をネットに流したらアウトだろ?
ルール決めないとゲーム企業がダメージ受けるでしょ
スイッチ市場>盛況
PC市場>盛り上がりの一途
ヤバイことがバレました・・・任天堂
PS5で鬼滅の刃出るしな
確実に発売するとは告知してない(意味深)
でもあと1年くらいだろ。
ゴマキみたいなボーナスイベントも発生するのにか?
こういうハードへのソフト開発参加は企業協定に基づくハード販売台数を正確に請求しないと危険
今回スクエニはFF16の独占化か時限契約か何かでPS5に乗っかろうとして失敗した模様
吉田自身が言っているように「開発が終わった頃には時代に取り残され陳腐化してることが多い」と口述
ハードが売れてないのにソフト開発して泥沼嵌まるの防ぐ方法
ハード会社から提出された販売台数書類が偽証なら告訴して損害賠償できるからな
任天堂は自社ソフト同時販売で先にハード(?)の売れ行きがわかるのはありがたい
実況されることを前提で盛り上がって売れるようなゲームデザインができないと置いていかれる
ネタバレで売れなくなるのはゲーム部分があまり面白くないストーリーものの新作だよ
でも買わないでエアプ指示してるよね君
これからはもこうさん1強だよ!
ゲーム実況者とか話のネタも品のないのが多いし
ゲーム実況界で最強は2Broです
絶対売れねーだろ
日本の意識高い系クソゲーメーカーが滅ぶなら結構なことだな
編集動画で物語部分だけ切り取って広告までつけてアップしてる奴の方が問題だろ
再生数も50万とか行ってて通報しても削除されない
Youtubeどうなんってんだよ
RPGも全然あり
自分がこう感じた所を実況者とそのリスナーはどういう感想もつんだろうっていう2回楽しめる
金出さねー奴なんか、ソシャゲの無課金と同じで実況があろうが無かろうが買わねーんだからほっとけ
記事は書く癖にほんま根性腐ってるな
はちまバイトの好みがモロに出てるからな
葛葉→どのまとめサイトも扱ってないようなにじさんじ男のグッズで一つ記事を作る程お気に入り
マリン→東方ネタ等、ちょくちょく記事にしていた(ホロに関してはぺこら世界4位等、良い話題も悪い話題も割と均等に上げるイメージ)
狩野→説明不要、お気に入り
結局制限して発展するコンテンツなんて無いんじゃないかと思える(もちろんコピーは別)
まぁ外野がどうこう言ってもしゃーないんで結局時代のニーズに合わせてメーカーがどう動くかを見守るしかないんだがな
気になるタイトルはとりあえず買ってやってみないとわからん