「エンドコンテンツ弁当」という謎の弁当が登場
とうとう弁当にも来ちまったな…″″エンドコンテンツ″″がよ…… pic.twitter.com/V0E7loV2HF
— オールラウンダーliley (@liley_siscom) February 19, 2021
なんか妙に伸びてるので宣伝します。
— オールラウンダーliley (@liley_siscom) February 19, 2021
こちらの弁当は、宮崎県内に展開しているスーパー「ナガノヤ」の弁当です。
他にも、様々なクソネーミング格安弁当があるので、宮崎にお越しの際はぜひ足をお運びください!https://t.co/2CJfOnJEFl pic.twitter.com/KTYWqhxp3O
宮崎県のスーパーで買えるらしい
エンドコンテンツ弁当の野菜の量が多過ぎてアゴが痛くなるので、野菜を少し減らして副菜を追加し、値下げを行いました。
— ナガノヤ ウメコウジ【公式】 (@naganoya_yuta) February 20, 2021
また、一部の店舗にてニマメックスと食べづらい爆音サンドイッチを販売中です。
(爆音シリーズは爆音センターで製造しております) pic.twitter.com/ZiPFh2NeEf
実は、エンドコンテンツ弁当は「無添加万能焼肉のたれ」を使っています。
— ナガノヤ ウメコウジ【公式】 (@naganoya_yuta) February 20, 2021
(+塩胡椒のみ)
全国のスーパーでもお取り扱いがありますので、よかったらお試しくださいませ。野菜がおかずになります。
感謝 pic.twitter.com/fJJG07zywd
個人的に、トップ3に入る名前。 pic.twitter.com/B10tLEpBRq
— オールラウンダーliley (@liley_siscom) February 20, 2021
【「エンドコンテンツ」の意味とは?】
「エンドコンテンツ」とはゲーム用語の一つで、一般に遊べるゲームの面を全てクリアした後や、最後の面を突破した後に、初めて体験できるお楽しみ面のことを意味します。
つまり、最終ステージが終わった後に、さらにその先に待っている終幕の面、または最終ステージが終わらないとお目にかかれない終局のステージとなります。
この記事への反応
・野菜いっぱい入ってるから体にもよさそ。
・これは正直攻略できる気がしねぇ
・ヘビーユーザーが試されている、、、(
・IL510の食事
・写真がなかったら絶対意味が伝わらないw
・こんなふざけた名前しててちゃんと美味いのがずるい
個人的には上上下下左右左右弁当とぱおん弁当シリーズが好き
・オワコン弁当も見てみたい
・一瞬意味わかんなかったけど理解した瞬間にセンスを感じたな
メインがなく食いごたえのないサブコンテンツが大量にある様か
・米は添えるだけ…
エンドコンテンツと名付けた真意はわからんけど、普通にうまそうだし食べてみたい

すっげー気持ち悪かった
俺の近所にもこんな店有ればなぁ
嫌いじゃないネーミングセンス
化学調味料とか毒になる添加物がないのがポイント
「病院行け」
入ってる野菜の配分が日によって変わるという意味でエンドコンテンツという名前なのかも知れない
でないと、野菜だらけでこの値段では出せないだろうし
こんなので高いとか言ってるからお前の給料が薄給なんやで
ネーミングもアレだが見た目で食べる気がおきない
これ買うならほも弁選ぶわ
しかし健康に役立ちそうな弁当だな
吉田崇拝をしてる狂信者テンパは直ちに巣にお帰り下さい
人生詰んでるお前は 一生食えんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカ豚堂には出ません
200円でも買わねーわ
うん、セーフ
ってわけがわからないよ
適当に名前つけてるだけだよこれ
一人じゃ食いきれないんだよ
閉店間際まで大体残ってるし量考えてほしい
侵略されたいのか?
他の白米だと250円
最後まで完食できる方のみで
宮崎は食品が日本一くらい安いぞ。漁業農業畜産全部が日本屈指の生産量だから。
高知のイメージが強いカツオの水揚げ高すら宮崎のほうが上だったりする。
店長とか頭悪そう
味は正直美味いもんじゃなくて俺は嫌いだけど
まぁ、産地はアレで
めちゃくちゃコスパ良さそうなサンドイッチ売ってるんだよな
倫理や道徳だな
倫理や道徳を教えるよりネットリテラシーを覚えさせるべき
ネットでどんな詐欺があるかとかバイトテロでどんな悲惨な目に合うのか子供の頃から教えるべき
古文漢文の時間はプログラミングの授業しろ
いつまでも役に立たん事教えて無いで即戦略になる人材育てろよ
なかなか健康にいい弁当作ってるところないんだよな。
⑦(リソースの再配分)
必要な組織と不必要な組織は統廃合すべきです、無くとも構わない組織や責任逃れや事案を隠そうとする組織等は無意味であり、不必要です。
大切な人員は大事な子供達を守る為に配属すべきです。
例えば学校に交代で授業見守り人を付けたり、校内を警察官に巡回させたり、学校内に小さな交番を配置させるのを義務付けたりするのも良いと思います。
嫌いじゃあない
野菜いっぱいで身体によさそうとか頭は悪そう
安いな。カキフライが250円て。しかし一枚目と二枚目の写真、同じエンドコンテンツ弁当で値段が違うのは何でだ?分量で値段が違うのか?
オワコンかよ