関連記事
【とんこつラーメン『一蘭』初のカップ麺が登場!おうちで味集中できるぞおおおおお】
ヒカキンさんのYouTubeチャンネルより
ガチで麺が少ないらしい
行ったことないけど再現度高いとかで話題だった一蘭のカップ麺、麺少ない少ないって見るけど画像上がってた pic.twitter.com/57fYWl1wqU
— 𝕾𝖀𝕴𝕽𝕰𝕹 𝟚𝟘𝟟𝟟 (@Suigame8) February 20, 2021
この記事への反応
・言うことは言うアピール
・ブチ切れてて草
・ナニコレ…は?チョットマッテチョットマッテ…←キレてる
・なおエースコック
・麺はエースコッククオリティだそうやけど、スープはかなり近いらしいな
それでも500はなあ
・で、美味いんか?
それが大事やろ
・ご飯いれてやっと満足してて草
【【マジかよ】「ラーメン1杯1000円以上は高い!」 ← もう時代遅れ!? その理由が…】
【【怖すぎ】「声を出すな」「食べ終わったらトイレに来い」ラーメン屋『一蘭』で突然隣のおじさんに手書きのメモを渡された話】
具もないしやっぱり少ないんか…
それでも売り切れになるほどの人気があるみたいだな
それでも売り切れになるほどの人気があるみたいだな

丸ちゃん正麺とんこつかラ王とんこつでええわ
ただの贅沢嗜好品っすなあ
カップ麺コスト50円
純利50円
定価でも高いのに転売品を買うやつはアホだろ
スープが美味いから替え玉は欲しくなったけどな
まあ、それにしても高い。。。袋麺も高い。。。
1000円もかかるカップ麺なんてヤダ!
ボロい商売だなぁ
つまり自虐ネタで踊らされてるのはおまえら
一桁多くない?
炎上させたいやつってヒカキンに親でも殺されんのか?
具がないのが一蘭だとかいう詭弁は絶対に認めてはいけない
これはほぼ詐欺に近いやり方というのを知ってなきゃいけない
値段もクオリティも全部負けてんじゃん
アホなの?
市販の中華麺でよくないか?
金銭感覚狂ってんのか
普通に生麺版の通販もあるし、ウーバーイーツでラーメン屋のラーメンの方がよくね?
チキンラーメンの5食パックの方が良くね?
前からこんなに酷かった?
はちまの数少ない利点の一つだな
その見分けもつかないとか大丈夫か?
だから替え玉があってそれが210円する
カップ麺に500円払う意味も分からない
何ラーメンが好きなの?
その分はちまが太るんですけどねw
取り敢えず一回行ってみて、うんもう行かないと納得する一見さんと、とんこつラーメンを食べてみたいと思う客向けには売れているんじゃない
こだわるなら生めん使えや
普段食いに行ってないことがバレバレだな
田舎の一蘭と都市部の一蘭だと値段違うとマジレス
例えば新宿歌舞伎町店だったら980円だから間違ってない
文句言ってるの数秒であとずっと褒めてるじゃん
しかも全然キレてないし
それでもラーメン1杯に980円は無いなと思う
東京では普通なんだろうけど
そもそもエースコックの麺とか他社と比べて一番不味いんだけど
ていうか一蘭自体がたいして美味くもない
どっかで大きく取り上げられてから客がじゃんじゃん来たらしい
そんでまあ、強気になっちゃったと。しかも成功しちゃったもんだから止められんわな
中国ではパクリ店も出てたな
間違えた
>>88
もともと替玉ありきで麺少なくしてんだろうけど、カップ麺に替え玉はないしな
初めて食べたのは福岡空港内だけど、空港内部だから高くてもあの値段は納得したけど、地元にあったら数ヶ月で廃れるレベルの味と値段だからな
注文方法は面白いと思った
まあ、替え玉も他の2倍だからぼったくりなんですけどね
外国人観光客向けの店かと思ったわ
肝心の味自体は大したことがないのでコスパ最悪
昔の美味しかった初代一蘭の味を知ってるおっさんは味を受け継いだ某店に行く
素人はマズいほうの一蘭でも食ってろw
このタイプの商品これからも続くと思う
1回目売れればリピーターいらないから稼ぐという馬鹿な方法
値段相応ではなさそうだが
ディスってるのと、批評を混同するんじゃねぇよカス
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイマだぞ
大してうまくないのもな
おっ、自分は味を知っているマウントですか?
お?お?、
は?ライスがメインだから!
日清クオリティで出直してこい
知らないマウントは草
だからデブなんだよ
金持ちなんだから美容院とジムに行って痩せてこい
じゃあ買わなくていいや
勝手にタイトル付けて自分のフィールドで話題にする
クソメディアと変わらねぇなおい
替え玉必須だし
スープはまあまあだから値段気にせず家で一蘭楽しみたいならまああり
袋麺のやつ買ったほうがいいと思うけど
無知の貴様がどれだけ足掻こうが
無知であるのに変わりない。
可哀想。
まぁ、結局力で屈服させることが出来るんですけどねw
そら外人相手にボッタクる店のブランド()品だからなw
目当ての外人がコロナで来れないから慌ててるっぽいけどブランド価値下げられないから結局高いのが出る
NYの一蘭は一杯2000円するみたいだしなw
どうしても生麺がないのなら乾麺のうどんやパスタを料理用重曹で煮れば色や香りや食感ががラーメンぽくなるぞ。
水1リットルに対して重曹大さじ1の割合だ
それにスープも○○風でしかないのに
この値段を出す気にはならん
運動音痴(学力も低く)でいじめられっ子の君が?
何が(笑)なのかわからない
本当は一度も食べてなさそう
少なすぎだろ明らかに
そうめとラーメンは全然違う
それに湯通しって当たり前
いちいち書くな
そんな細かく書く必要ないだろ
人それぞれ
これはぼり過ぎ 一蘭の箱のドンキで見るが買うの外人か?
一桁って流石に無知すぎやろ
そんなん人によるのにわからないとか書き込む意味のがわからないわ。
餃子やらご飯もの頼めば1000円なんてすぐこえるやろ。なんでそんな1000円にライン引くのか意味わからん。
なんやかやカップでは一番うまいしな
袋麺ならサッポロ一番
食通のお客様の微妙な味覚の違いに応えるならストレート、ちぢれ、半生、カップ麺がそれぞれどの味の濃さ、こってり度を再現したものか表記するべき。
味覚障害者?
>それが大事やろ
美味しいか、美味しくないかなんて、食レポじゃないのよ。
そんなもん、美味しいに決まってるやろ。