• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アマゾン/日本の2020年売上高、2兆円突破


記事によると


・Amazonの日本における2020年の売上高が2兆円を超えていたことが判明した。

前年比27.8%増で、204億6100万ドル(約2兆1714億円)だった。

・また、ドイツでは295億6500万ドル(前年比32.9%増)、英国では264億8300万ドル(前年比51.1%増)だった。


この記事への反応



おれに感謝しろ

その中の5万くらいは俺だ

儲かってんならアマプラの値段戻してくれや

Amazonの良いところは
返品のしやすさなんだわ
ヨドバシとかだと一回開封したものは
絶対に返品受け付けてくれない


最近、ほぼ全てAmazonだわ
日本企業を応援したいが、楽天と利便性の差がありすぎる


見やすくて買いやすいのよね

日本の物流も動かすアマゾン
今だに影響力がでかい



関連記事
【マジかよ】老舗南部鉄器工房「本当に困っています。Amazonで南部鉄器で検索すると1番最初に表示されるのは◯◯◯」

Amazonさん、「二重らせん」デザインの第2本社コンセプト画像を公開するも「ナニか」に似ている・・・と話題に




新型コロナによる需要で
売上が上がったんかねぇ



4049135973
あずま きよひこ(著)(2021-02-27T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0



B08WC1RMKS
小林有吾(著)(2021-02-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5




コメント(375件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:20▼返信
Amazonと楽天はどっちがええんや。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:21▼返信
楽天とか一番みないぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:22▼返信
てかドイツやイギリスに余裕で負けてることにびっくりだわ。
もう日本人って世界5位くらいの経済力なんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:22▼返信
税金納めてんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:22▼返信
結局プライムが安くて便利なのよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:23▼返信
日本人ならアマプラ入ってるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:23▼返信
納税して♥
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:23▼返信
返品しやすいのはガチだな 
昔CDの最後らへんが読み取れなくてクレーム入れたら
返品はしなくていい、新品送るって言われたわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:23▼返信
最近は税金納めてるって聞いたが
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:25▼返信
そりゃ自国の産業を持ち上げる気ゼロの国民だらけだからな
そりゃ衰退するわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:25▼返信
楽天はほんとに広告がうっとおしくて見づらい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:26▼返信
日本に金落としたくないから助かってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:26▼返信
Amazonの良いところは中国からの発送がある事だよね。

ヨドバシでは絶対にないからなぁ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:26▼返信
中華製品以外は楽天経済圏入ってそっちで買ってる
中華製品買うなら返品めちゃくちゃ楽なAmazon一択
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:27▼返信
>>10
日本企業がAmazonに駆逐されればされるほど日本は良くなるからな。
ヨドバシとか楽天とか持ち上げてるのは低能ネトウヨくらい。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:28▼返信
ふたばでヨドバシヨドバシと喚いていたとしあきたち息してる?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:28▼返信
※1
ヨドバシ
18.投稿日:2021年02月28日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:28▼返信
税金払わないようなら撤退しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:28▼返信
まじで好きに返品できる利用者側が強いのがええわ、どんなに出品者クソでも泣き寝入りする必要ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:29▼返信
>>15
お前が駆逐された方が良くなるなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:30▼返信
ヨドバシは早いだけの無能
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:30▼返信
最近ヤフオクの転載とか中華多すぎてきしょい
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:30▼返信
>>21
そういう低能のゴミコメントは誰も求めてないんで。内容に関する議論できないならお前に価値無し
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:31▼返信
>>13
それ長所?(^_^;)
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:31▼返信
日本の不景気の原因を見た気がするわ
自国に外貨を呼び込むような産業を興そうとしない
既存のはあるしある程度強いけどそれだけ
外国にどんどん追いつけ追い越せで削られて来て
Amazonみたいな外資に吸われてどんどん貧しくなる
日本は産業の植民地化になってるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:31▼返信
近所のホームセンターでなるべく買うようにはしてるが、陳列棚から探す行為自体が楽しいからね
天井につるしてあるジャンルをじぃいいと見つめたり
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:31▼返信
※24
ネトウヨとかの低能のゴミコメントは誰も求めてないんで。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:31▼返信
ちなみにヨドバシの2019年の売上は1385億円だったそうだ。
Amazon様とは同じ土俵にすら立てないが、打倒楽天くらいはできそうだな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:32▼返信
※4
孫正義「あ?」
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:32▼返信
法人税支払えよ、ふざけんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:32▼返信
>>28
だからそういう低能御用達のオウム返しも求めてないんで、迷惑なゴミはとっとと消えろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:32▼返信
中國大勝利
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:32▼返信
2000年頃のamazonは本CD屋って言われてたんだぜ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:32▼返信
年間平均50万くらい使ってる俺はセーフ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:32▼返信
ヨドと楽天でいいわ。
アマは余程の事がない限り使わない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:32▼返信
被害総額2兆円
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:33▼返信
※10
持ち上げても上の方で金がグルグルするだけでメリットないからな
それなら気にせず好きな所で買い物するわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:33▼返信
>>26
寄付金、募金中抜きビジネスのほうが儲かるからね
いいかげん信者からの搾取ビジネスで儲かる仕組みを作った勢力の目的がうかがえるでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:33▼返信
※32←迷惑なゴミ

とっとと消えろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:33▼返信
楽天よりなんか使っちゃうんだよなあ
楽天は出品者からあそこはダメとかいわれてるからあんま良いイメージがない
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:33▼返信
ヨドバシはAmazon憎しのネトウヨが必然的に持ち上げる羽目になっているだけだからな。
楽天が明らかにクソな以上、ヨドバシを持ち上げるしかねえぜ、とな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:34▼返信
>>40 ←敗北した馬鹿餓鬼
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:34▼返信
※34
今では電化製品とゲーム屋だけどな
楽天が本屋だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:34▼返信
毎月ペットフード買ってるわ
定期おトク便は確定日に謎の値上げ食らって高値買いさせられてから使ってない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:34▼返信
最近はヨドのほうが便利だけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:34▼返信
ちゃんと税金納めてるのは楽天なw
業績があまり伸びないのもそのせい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:35▼返信
税金払え
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:35▼返信
※3
日本には売上3兆9千億円の楽天があるからだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:36▼返信
楽天めちゃくちゃ使いにくい
商品ページどうやったらあんなに見にくくできるんだろ
日用品も楽天西友が置き配すらできなくてすぐ440円の配送料とりにくるゴミ仕様だから全部Amazonにしてるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:36▼返信
そもそもAmazonの本質はプライムであって、プライムに該当するサービスが楽天やヨドバシにない時点で別次元。日本企業は競合にすらなれてないから。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:36▼返信
Amazonが日本の景気に影響があるなら対策してる😤
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:36▼返信
日本には1円も法人税納めてないけどな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:36▼返信
楽天は店舗ごとに画面のデザイン違いすぎなうえに取り引き条件が違いすぎて糞面倒くさい
Amazonはマーケットプレイスも含めバランスがいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:36▼返信
中国製のゴミみたいな商品ばっかりなのに?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:36▼返信
どう考えても利便性で圧倒的Amazonなんだよなぁ
他社もっと頑張れよって思う
無駄にゴチャゴチャ着飾ったUIなんかいらないんだよ日本企業さんよお
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:37▼返信
>>49
そのうち楽天のECの売上は?
1位のAmazonが2兆な時点でそれ以下なわけだが。

それにイギリスやドイツにもAmazonの競合はあるわけだが。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:38▼返信
>>53
いや納めてるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:38▼返信
焼け畑農業だなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:38▼返信
>>49
楽天の売り上げはそんなにねえぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:38▼返信
※46
淀橋は在庫がない商品の取り寄せに難があるから便利でも何でもないよ
売値とポイントが実際のレートより安すぎる場合放置するからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:38▼返信

人口比で行ってもドイツと英国に負けちゃだめだろw

しかもかなりの開きあるやん。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:38▼返信
電子書籍もkindle一強状態だしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:39▼返信
まっとうなビジネスを行っているAmazonに日本企業が負けまくりなのは、単に日本企業が実力のない無能だから。
65.投稿日:2021年02月28日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:39▼返信
楽天は楽天自身は通販事業やってるわけではなく単にネットで場所を貸してるだけだからな
インフラから自前で整備して外販までやってるAmazonとは格が段違いだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:39▼返信
ネット環境とAmazonさんがあればどこでも住めるでw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:39▼返信
ドイツ人もイギリス人も、日本人より給与が高いので、当然の結果
69.投稿日:2021年02月28日 12:40▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:40▼返信
納税しろって言う人いるけど、
amazon「なら値上げするけどいいんだな?」
ってなったらそれはそれで困るじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:40▼返信
淀は品揃え微妙だし
楽天は送料の問題と無駄に縦に長い糞ページが見にくいので問題外
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:40▼返信
>>13
いや、それは短所・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:40▼返信
(´・ω・`)全部ワイのおかげやで
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:40▼返信
トヨタも創業者の一族の代になってから3年優遇されたのち莫大な利益を生む企業になった
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:40▼返信
※51
プライムってアメリカが12000円で日本の2倍強なんだよな
Amazonは日本大好きって思ってる馬鹿居るけど
これって完全に他者潰しをする為の策略なんよな
楽天とか潰せたら一気に値上げ来るわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:41▼返信
>>65
終わってるのはお前の頭だけだろ。この記事はAmazonが日本で過去最高売上を更新したという記事だから。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:41▼返信
>>56
近所のホームセンターにいけばいいんだよ
即日手にはいるし意外とショッピング感がある
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:41▼返信
ヨドバシはポイント還元なのがだるい
最初から値引いとけ、そしたら使ってやってもいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:41▼返信
※70
便乗値上げっすか?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:41▼返信
※70
尼が似たようなサービス提供してる所を駆逐したら
普通に価格上がるよ
アマプラの利用料だって日本だけはまだ安い
81.投稿日:2021年02月28日 12:41▼返信
このコメントは削除されました。
82.投稿日:2021年02月28日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:42▼返信
>>65
おまえ知能ある?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:42▼返信
尼と言っても通販だけじゃ無いからな
そこら辺のソシャゲ、ニンテンドーオンラインもAWS使ってるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:42▼返信
>>4
今は税金納めてるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:43▼返信
>>75
アメリカ人の給与は日本人の1.5倍。まあそれでも割高だけど、向こうではプライムのサービス内容が日本よりかなり充実してるからね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:43▼返信
楽天は自分で通販やらないから通販における課題や戦略がまるでわかってない
だから顧客ニーズにも鈍感だし伸びるわけもない

Amazonは書籍通販から始まって扱う商品を段階的に増やし現在では他社にも場所を貸すようになった
出発点が根本的に違う
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:43▼返信
※77
都市部にはそういうのあんま無いからね
近所だと東急ハンズしかない、物は良いけど定価だからなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:43▼返信
※66
まずあそこは見やすさ重視のサイトをデザインして欲しいわ
ゴチャゴチャしすぎてストレスがすごい
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:43▼返信
こんなところにもネトウヨ連呼厨が?
政治ネタ以外は静かにしてろよ五毛が
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:44▼返信
※82
税金云々でわざわざ不便で高いものを利用するの?
どうせお前の携帯もiPhoneだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:44▼返信
>>9
医薬品や医療機器を取り扱うために数年前から取引主体を日本法人に変更して納税を始めたよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:44▼返信
>>77
どこに何が置いてあるか分かりづらい実店舗はどんどん消えてく
ホームセンターもほんと不便
アメリカなんかも実店舗は軒並み売り上げが落ちて潰れて行っている
日本もすぐに同じ状況になる
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:44▼返信
今はステイホームでKindleの売上もすごそうだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:45▼返信
Amazonのおかげで日本人は田舎でもどこでも住めるようになったし、Amazonインフラで何十万人もの雇用が生まれている。
Amazonが日本企業を駆逐するほど日本は良くなる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:45▼返信
>>91
iPhoneは便利だが?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:46▼返信
有志が楽天のページをAmazonスタイルに表示してくれるアドオンでも作って公開すればちょっとは楽天に流れるかもなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:46▼返信
※96
日本語通じてなくて草
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:46▼返信
Amazonの方針は「徹底した顧客主義」
日本企業の口だけお客様目線とは違ってね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:47▼返信
安い中国製品がお手軽に買えちゃうからな、俺ら貧乏人の味方だわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:47▼返信
※90
劣悪中華業者にとって、日本人騙してゴミを販売できるAmazonは神
・・・なのかも
102.投稿日:2021年02月28日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:47▼返信
※99
カスタマーサポートめっちゃ丁寧だもんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:48▼返信
>>91
そもそも日本に納税するようになってるからね
ネトウヨは何年も前から情報がアップデートされてないみたいだけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:48▼返信
>>89
日本人はゴチャゴチャが好きなんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:48▼返信
バリバリ植民地で草
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:49▼返信
情弱「Amazon使うのは情弱」
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:49▼返信
アメリコ「金しか見てねーから」
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:50▼返信
すごいのはすごいけど満足度は高くは無いかな。楽天よりかはマシだけど。
amazonは現金価格が安いのが良いだけで、配達は遅いし詐欺が横行してて信頼できるものを探す手間が大変。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:51▼返信
>>1
圧倒的にAmazon
楽天やYahooは使うとスパムみたいなメールが凄いしゴチャゴチャなうえに登録等誘導が酷い
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:51▼返信
自分も引っ越しで物入りだったから、Amazon結構使ったわ。便利になったものだ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:51▼返信
一般的な日本人はアマプラに入っている
入っていない奴はどこかおかしいのだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:51▼返信
>>102
と言って楽天とかはねーわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:52▼返信
amazonで中華製品って何を買ってんだよ
海賊版か
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:52▼返信
いまは配送無料はヨドバシのほうが便利だがな
Amazonは小物は2000円以上が増えてしまった
ヨドバシの問題は品ぞろえがAmazonほどではないというところか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:52▼返信
日本人って外国のサービスに対してかっこいいってイメージがあるから積極的に使うらしいね。全く同じものでも外国企業か日本企業かでアンケート結果がブランドイメージで外国企業に傾いたっていうし。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:53▼返信
※110
クーポン貰ったのに楽天「割引されてるから使えません(笑)」

お得感0だしこれで嫌いになった奴多いからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:53▼返信
>>3
ネトウヨの嘘に騙されてすごい大国って勘違いしてる人が多い
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:53▼返信
ヨドバシ送料無料で10%還元でかいじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:53▼返信
楽天はゴミすぎる

あんな糞みたいな商品ページ見る奴おるんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:53▼返信
>>97
それを三木谷がいちゃもんつけてつまんねー事するんだぜきっと
そもそも楽天自体の仕様があまりに古すぎて作る労力も見合わない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:53▼返信
>>1
Amazonの中華コピー品には何度も騙されたわ

そんだけ売上あるなら、ちゃんと管理しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:54▼返信
>>109
プライムでもない貧乏人が何言ってんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:55▼返信
 
 
バカウヨwwwwwwwwwww貧乏国ニッポンはショボイ売り上げだなwwwwwwww
 
 
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:55▼返信
>>70
もう納税してるから
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:55▼返信
ヨドバシは良いんだけどお気に入り登録件数がショボ過ぎるのだけはなんとかして欲しい
あれでは俺の物欲を受け止め切れない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:55▼返信
こんなしょうもない小物作ってるんかいみたいに突っ込み入れたくなるような怪しい中国製品だらけですっごい楽しいもんねついついポチッちゃう、やっぱり枯れ木も山の賑わいよ、品物たくさんあるて重要
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:55▼返信
ちなみに、日本にだけ税金を一銭も納めていない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:56▼返信
ネトウヨがAmazon叩きしてるということは、これからもAmazonの発展は続くということだ。
ネトウヨが10年間叩き続けたサムスンとLGは、世界一の家電メーカーになったからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:56▼返信
 
 
ネトウヨさん?  大国気取りなのに日本の売り上げショボくないですか?
 
 
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:56▼返信
初期不良品は無料で返品出来るから便利。着払いでいいので送料もかからないし
しかしドイツって日本の6割、イギリスは日本の5割くらいの人口なのに、amazon依存が酷いな
132.投稿日:2021年02月28日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:56▼返信
あわせ買いブツ増えてから使ってねえ
こちとら小物だけが欲しいんだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:57▼返信
Amazonはゲームの梱包がクソになったから
JHOSINとか使うようになった。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:58▼返信
※129
逆に東芝なんてネトウヨに振り回されて事実上解体してしまったし…
136.一本鎗 改投稿日:2021年02月28日 12:58▼返信
>>3
コロナの影響は日本の方が断然低い。
ドイツやイギリスは完全なロックダウンをやってた。
それに楽天も頑張ってる。
適当な日本下げはやめた方が良いよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:59▼返信
日本企業同士なら、後追いで横並びの利権的なビジネスもありだろうけど、Amazonに対してそれは通用しない。
楽天やヨドバシがAmazonの後追いをしている限り、いずれ駆逐されるだけの金魚のフン。
その企業にしかできない差別化こそが資本主義な。社会主義的な日本人は知らないだろうけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:59▼返信
100万以上は俺だからおまえら感謝しろよ
それだけ物流や配達の人員の仕事になってるんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:00▼返信
>>131
いや日本の景気だけが悪いのもあるから、失われた30年は冗談でもなんでもなくこれが現実や現実なのでこういうとこの数字に出てくるんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:00▼返信
ヨドは還元込みでアマと同じくらいの値付けじゃん
141.投稿日:2021年02月28日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:00▼返信
>>135
東芝は原発ビジネスが海外で大失敗したせいだぞ
完全に自滅だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:00▼返信
>>128
今は納税してる
お前は何年間寝ているんだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:01▼返信
>>116
いや、日本のプロダクトデザイン自体クソダサいじゃん
例えばスポーツ用品のミズ○とか性能があればそれで良いんだよ!感を醸し出しててオタッキーでクソダサかった
かっこいいイメージがあればそりゃそっち使うわw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:01▼返信
>>85
売上全てに課税しているわけじゃなくて、倉庫業に関する売り上げだけだな
課税しようとしたらアメリカに圧力かけられて外交交渉で有耶無耶に終わった
PEの論点調べれば出てくる
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:01▼返信
去年今年と何十万かはいろいろと買ったな
買いに行くのもめんどくさいから、ついポチってしまうんだよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:01▼返信
 
 
ネトウヨさん?  大国気取りなのに日本の売り上げショボくないですか?
 
 
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:01▼返信
>>132
既に納税してるのに納税したら手数料上がるとかなんの話ししてるの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:01▼返信
>>137
楽天はそうかも知らんが、ヨドバシはかなり本気だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:01▼返信
Amazonの中華業者がウザいなら
中華業者を除外する方法もあるし
サクラチェッカー使えば良いし
あとは評価見りゃ一発で詐欺商品ってのも解る
今まで日本人がどんだけ恵まれてたか解るだろ
海外の通販ってこんなんばっかりだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:02▼返信
>>140
商品による
物によってはAmazonのほうが値段が高いしポイントも低い
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:02▼返信
>>134
最近それが嫌でAmazon使ってねーからな
153.投稿日:2021年02月28日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:03▼返信
>>149
じゃあAmazonになくてヨドバシにあるシステムって何?
もう一度言うけど、Amazonと同じことをやってる時点で駆逐されるのは確定している。
155.投稿日:2021年02月28日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
156.投稿日:2021年02月28日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
157.投稿日:2021年02月28日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
158.投稿日:2021年02月28日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:04▼返信
楽天は一見すると口あたりの良い事やってるけど
それが悪い意味での日本人的な体質が滅茶苦茶出てると思うけどね
Amazonみたいに良くも悪くもサバサバしてた方がいいんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:04▼返信
※148
まとめサイトしか見てないから経済ニュースなんて見て無いんだろ
Amazonの納税の話なんてどんだけ前かも忘れたわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:05▼返信
>>144
言うほど性能とか変わらんしな使ってみると、あと日本は検査とかで数値誤魔化しとる可能性もあるし最近の不正大量発覚とか見るに、それで品質が良いて言ってたんなら全くのプラセボだったことになるし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:06▼返信
怪しい中韓業者が検索で上位に来るからなぁ
いい加減どうにかしろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:06▼返信
ポチった後にそれより良い商品見つけたら
簡単にキャンセル出来るのもでかい
その為にAmazon使ってるまである
ゴミみたいなサイトは注文した時点で売買成立
キャンセルは一切受け付けないの一点張りだからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:06▼返信
Amazonは表示されている値段を払えばいいけど、日本企業のサービスでは表示されている額と実際に支払う額が違うし、ポイントのせいでさらに意味不明になるからな。
しかも返品のシンプルさも圧倒的にAmazonの方が良い。
もはや日本企業のサービスを使っている奴は頭が悪いレベルでAmazonの方がシンプルでUXが上。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:07▼返信
令和最新版
令和最新版
令和最新版
令和最新版
令和最新版
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:07▼返信
尼はとにかくサイトが見やすいんだよな。

関連商品も直ぐ下に出るし、類似商品との比較もあって
熟考しやすいし使いやすさが他のECと段違いなんだよなぁ。

日本企業のサイトはもっと客目線に立ってサイト作ったほうがいいよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:07▼返信
>>156
楽天なんかすぐ在庫切れ起こしてそのくせ使ったポイントは戻せませんとかだから
あんなの射幸心を煽ってるだけだよ
しかもポイントの期限がまた短いと良い事がない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:08▼返信
>>164
税込み表示の事?
もう義務化でどこでもそうなんだけど?
知らなかった?
お前はあまりEC使ってないだろ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:08▼返信
※163
そのくせ企業側が不利被るような取引だと判明したら一方的にキャンセルするクソ仕様だからな
そりゃ誰も日本企業のゴミサイト使わねーってのw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:08▼返信
国防費くらい売り上げてんのか
バケモンだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:08▼返信
尼が優秀過ぎて他を使う気になれん
ギフトカードも使い勝手良い
172.投稿日:2021年02月28日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:09▼返信
たまにはヤホーショッピングとかいうサポートがクソオブクソのゴミカス雑魚ECサイトのことも思い出してあげて下さい・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:09▼返信
>>168
いや送料とかサービスによる値引きとかだけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:09▼返信
ぶっちゃけ令和最新版とかバカにはされてるけど売り上げ伸びてるのはああいう雰囲気のおかげよね多分w 見てて楽しいもんw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:10▼返信
>>173
そもそもヤフオクやヤフーショッピングは、Windowsのダークモードで見たら真っ暗だから、利用しないと決めてる(笑)
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:11▼返信
>>172
アリーエクスプレスでも使っとけ。
支払いはプリペイドカードかPayPalが安全だけどな。
178.投稿日:2021年02月28日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:11▼返信
>>102
情強様はどこ使いなの?教えて
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:12▼返信
ヨドバシで買えるもんはヨドバシだわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:12▼返信
Yahooショッピングってさ、商品のページがノートンに引っかかるんだよね
その時点でアウト
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:12▼返信
ここで出る文句とか批判って情弱ってよりも
本当に頭が悪いんだなってコメントばっかりで
こっちまで頭が悪くなりそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:13▼返信
>>3
これに関しては老人が多いからやろ 
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:13▼返信
※142
そもそも原発関連業者なんて世界で腐るほどある
フランスは日本の原発事故の後すぐ米国から撤退して事なきを得てる
東芝の自業自得は事実だが、東芝の経営陣がネトウヨと同じレベルの判断力しか無かったのはさすがに予想外だろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:13▼返信
>>174
ヨドバシとかプライムに入らなくても送料無料だぞ。
余程のド田舎村て無い限り普通の田舎なら配達してくれるぞ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:14▼返信
たまにAmazonでは売ってないのでやむを得ず、楽天、ヨドバシ、ヤフーショッピングなどで買い物するけど「あー、そら日本企業は負けるわな」と毎回思わせてくれる。

日本企業のサービスは使わないほうが良いという印象が日本人に形成されている。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:14▼返信
>>180
やっぱりプライムに入らなくても送料無料ってのは魅力だよな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:15▼返信
>>160
報道されたのが2019年だが、2017年から納税開始してた
2016年度までは本当に租税回避してたけどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:15▼返信
頭弱い奴ほどアマを使う
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:15▼返信
>>93
たしかに店員さんに聞くんだが、そのときに手元のタブレットでプピ,プピイ、と検索してからこちらですねという流れをみるとき
え!?いまのそれ使わせて?となるけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:15▼返信
>>42
むしろネトウヨこそヨドバシの速さを評価してる節まであるけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:15▼返信
ちなみに尼でも2000円以上買ったら送料無料になる商品多いぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:16▼返信
>>191
違った、Amazonな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:16▼返信
>>145
今は日本での売り上げは日本法人に計上してる
情報が古いんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:16▼返信
>>181
そもそもノートンなんて使っている時点でアウトじゃね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:17▼返信
>>195
何が?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:18▼返信
てかまっとうな日本人ならプライムに加入してるので、プライムを除外した仕様に文句言ってるアホはアホでしかない
198.投稿日:2021年02月28日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:18▼返信
>>196
アンチウイルスソフトなんて情弱だましだからw
200.投稿日:2021年02月28日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:19▼返信
>>119
ヨドバシが10%還元した値段で売ってるのがAmazonだからなんとも言えん
ギフト券買えばさらにポイントも還元されるしな…
ただ、ヨドバシはゲームとかを発売日にしっかり届くのに定評あるからそこはデカイ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:19▼返信
>>24
内容に関する議論打ち切っておいて何言ってんだこいつ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:20▼返信
>>199
ウイルスまみれのPCでイキられてもな
まあ俺には関係ないし好きにすりゃいいけど
204.投稿日:2021年02月28日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:20▼返信
「日本の小売店はAmazonの倉庫になる」と7年前くらいに提唱されていたが、実際今そうなってるよね。
当時はこの説に対してネトウヨから非難轟々だったけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:21▼返信
楽天とか持ち出してる時点で察するんだよな
で話を聞けばポイントガーお買い物マラソンガーだしさ
そのポイントの期限って買いたいものの時には使えないし
ポイントに釣られて買い物損してるんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:21▼返信
>>190
なんでも良いけど『?』の使い方をちゃんとしてくれ?
おかしいと思わないか、これ?
208.投稿日:2021年02月28日 13:22▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:22▼返信
楽天は何だかよくわからない内にポイントが貯まるんで、先日も携帯電話を契約したらタダで9000ポイント貰えたんでそれ使って布団買って付いたポイントでラクマに出てたほぼ新品のジャケット買ったわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:22▼返信
>>203
なんも知らないでイキっているのはお前だけどな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:23▼返信
>>196>>197
あーあ、どっちもバタリーケージの鶏じゃねーか
日本人の枠で勝手にくくるやつには用心せよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:23▼返信
>>208
お前みたいに暇人じゃないんだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:24▼返信
>>208
そんな惨めなことやってるのお前みたいな低能だけだろ。シンプルにAmazonに一括化して全て買う。
Amazonにないときだけやむを得ず、他を使う。
214.投稿日:2021年02月28日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:24▼返信
>>210
はいはい。僕は偉いんだぞーってか?
すごいすごい
ここに関係ない話題は止めような
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:25▼返信
>>212
はちまでコメント打ってる時点で説得力ないだろ………
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:25▼返信
ポイント制度って店がただで品物あげないといけないから
楽天のやってる事ってタダのヤクザなんだよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:25▼返信
>>208
楽天はポイント消費専用だけどな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:26▼返信
>>217
出店するしないは店の自由なんだが
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:26▼返信
>>213
逆じゃね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:26▼返信
>>230
>>210
やめて!ヤホーショッピングとかいうゴミカス雑魚ECサイトのことでこれ以上争わないで!
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:26▼返信
>>216
いちいちAmazonと楽天とその他でキョロキョロしてるお前の事だよ
46時中張り付いてんだろうキモイよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:27▼返信
税金払え
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:27▼返信
幾ら言い訳しても数字で出ちゃってるんだよ
中華製品云々言うけどすぐに判別できるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:27▼返信
>>219
その話でいうと楽天なんて商店街形式なんだから成り立たなくなるけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:27▼返信
>>212
令和最新版イヤホンしてそうw
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:27▼返信
楽天の唯一の強みって日本の個人事業者の店舗の要っていう点だったんだけど、今はそれすらAmazonマケプレの方が上で、ストアーズやbaseに移行してるしな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:28▼返信
買ってるのはたいてい日本企業の製品なんだからどこで買おうが別にいいやん
日本の企業も儲かってるだろ
229.投稿日:2021年02月28日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:29▼返信
世界売上100兆とか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:29▼返信
>>216
なんという説得力・・・!
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:29▼返信
楽天はDカード推してたけどお得なん?
肝心の商品がお得じゃないから敬遠してたんだけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:30▼返信
>>228
確かに
顔真っ赤にしてレスバしてるガイジはなんなんや
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:30▼返信
言ってみりゃドラッグストアと地元の商店だよな


ドラッグストアや業務スーパーでは、2Lの茶が 128円
地元の商店では同じものが198円

どっち買うかって言ったら128円だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:31▼返信
なお、税金
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:32▼返信
まだ税金マン湧いてるの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:32▼返信
情強気取りのネトウヨが2年前のAmazon納税開始報道を知らないとか、
どんだけ遅れてるんだって話だよ
そら、世界からどんどん取り残されていきますわw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:33▼返信
>>237
令和最新版ビリビリイヤホンで耳塞いでるか都合の悪いことは聞こえねンだわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:34▼返信
あんな3000円のノーブランド買うわけないだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:36▼返信
・見やすくて買いやすいのよね

マジで言ってるの????
偽物が多く、価格別でフィルタリングもしづらく、検索もしづらく、胡散臭い中華業者のゴミ商品で溢れてて、更には広告挿入まで行われてるのに使いやすい???

241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:36▼返信
楽天と言う巨大なライバルがいる中すごいなあ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:37▼返信
>>240
たぶんお前はAmazonのことを必死にこきおろしてるんだろうけど、
日本人の9割がその説明見て「ああ、楽天のことね!」となると思うわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:37▼返信
尼信者はブランドでもの買うってマ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:38▼返信
本来その2兆は日本の商店街の人たちに使われてた2兆
そりゃ日本も地方も衰退するわ
245.投稿日:2021年02月28日 13:39▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:40▼返信
>>244
イオンに言ってくれよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:40▼返信
>>244
日本の商店街なんていずれ駆逐される。Amazonに早いうちに駆逐されて良かった。やはりAmazonは日本を良くする。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:40▼返信
>>207
たしかに口語でイントネーション理解できない人に多いかもしれないね
⤴️というニュアンスなのは発音すればわかるよ
発声してみよう!
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:41▼返信
何でも売ってるし、早ければ次の日に配達、しかもプライム会員なら送料無料
コンビニでも受け取れる。
日本企業如きが勝てるわけがない。
250.投稿日:2021年02月28日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:41▼返信
>>244
お前は未だに電話交換手に金払ってんのか?違うだろ?
技術の進歩で旧来の職業は破壊されるのが常、新しい時代に対応するしかない
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:43▼返信
【速報】口永良部島に噴火警報!警戒レベル3
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:43▼返信
>>244
お前頭昭和で止まってそうだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:43▼返信
>>252
何処だよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:44▼返信
>>246
日本企業のがマシ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:44▼返信
消耗品を定期便で届けてもらってるわ
切れる前に補充できていいぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:46▼返信
>>251
無能な日本が対応できなくて2兆が海外企業に行ってんだから衰退するんだろ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:46▼返信
>>253
何言ってんだお前
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:46▼返信
まあそんくらいは行くだろな。
海外より伸びにぶいじゃん。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:47▼返信
>>255
中国べったりのバックボーンがいるんですが
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:48▼返信
※20
楽天市場も返品できるやんと思っていたが、この前某スイーツ系ナッツショップを利用してから考えを改めたわ。
楽天はマジで店に依るんだな。
商品に不備がある場合は返品受付するとポリシーで書いていたのに、当店の商品に不備はないと言い張られて驚愕。
Amazonなら確認したいから商品を送り返してくれとか言うところだろうが、まさかの全否定や。

262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:49▼返信
最近はヨドバシばっかだわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:49▼返信
お前らもゲームを店で買わずにDLで買ってゲーム店を潰してるだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:52▼返信
>>260
イオンよりamazonの方が日本に利益があると思うのか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:52▼返信
ゲームをamazonで買ってる
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:54▼返信
>>247
それが日本企業だったらよかったのにな
日本人があちこち海外企業ばっかり使うようになったんだから
昔より衰退するのも当たり前だわ
267.投稿日:2021年02月28日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:58▼返信
顔面トマト全レスマンまた湧いてんのか
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:58▼返信
>>244
落ち着けよ、はちまは初めてか?
270.投稿日:2021年02月28日 13:59▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:03▼返信
ヨドバシで買えるときはヨドバシ、買えなかったらAmazon、最終手段が楽天
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:03▼返信
>>269
昔から同じこと言ってるぞ
日本や地方の衰退を大問題だとあちこちを罵ってる奴らが口だけで平気で海外企業ばっかり使ってるんだから
そりゃ衰退もするわと
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:06▼返信
※272
そりゃ、個人レベルではAmazonが便利なんだから使うだろ
もしかしてふるさと納税は糞制度だから使わない人?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:11▼返信
愛国者くんオッスオッス
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:12▼返信
>>273
違う違う。そりゃ昔と違って国内に金回さず海外に金回してんだから衰退するわなって話と
ここのいつも地方の衰退が~日本の衰退が~やら言って、地方の衰退は東京のせいだ!日本の衰退は政府のせいだ!というのは大好きだが自分が少しの不便を被るのも嫌だっていう奴らばかりなのを言ってんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:13▼返信
だいぶ前にゲームソフトをお急ぎ便で予約したら発売日当日配送なし
変だな?と思って調べたら商品が入荷して無い状態だった
そしてしばらくたった後商品の入荷予定がないため
強制キャンセル、マケプレで注文してくれとメール連絡が来た
それ以来Amazonでは予約しないようにしたね
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:14▼返信
>>206
期限1か月とかだよな、あれ無駄な買い物を助長してるだけだわな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:16▼返信
国内企業の楽天を応援したい気持ちがあるがその気が萎えるくらいUIがあかんわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:17▼返信
なんで検索結果に同じ製品で違う価格がずらっと並ぶんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:18▼返信
※275
競争力のある商品やサービスを選ぶのは当たり前のことだぞ
競争力が無いのに「国内産業だから」なんて理由で国内産業をぬるま湯に浸からせてたら
外国で勝てる産業なんか生まれない
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:19▼返信
ネットでAmazon嫌ってる主張よく見かける割に実は使ってる
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:19▼返信
いちいちうるせぇな使いたい方使えや
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:21▼返信
いちいちコロナ絡めないと記事書けないガイジなバイト
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:22▼返信
>>280
だから、便利だから~って使うなら勝手にしたらいいが
それで海外企業に金が行って衰退してるのは事実だし、地方の衰退が~とか言ってる奴が不便だからって地元の商店街利用しないのも事実だろ
国内の~~のせいだって言ってる奴が地元の商店街や国内企業を使わないってのも事実だろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:28▼返信
右寄りの考えだけど、ネトウヨ気持ち悪
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:33▼返信
※281 確かにw

「クレジット情報を登録しておける」心理的ハードルへの安心感に関しては、「実績=信頼性」が積みあがってるからな。これが大きい。

しかし、将来も信頼性が担保され続けるわけではないことは(自分も含め)胆に銘じなければ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:34▼返信
ヨドバシはPS5の売り方で下手打ったな。もう使わん
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:38▼返信
Google、Apple、Amazon、Netflix、、、
日本人が稼いだお金を吸い上げてアメリカに還付してる
ここまで支配されてるともう景気なんて良くならないだろうね
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:40▼返信
>>288
俺も同じようなこと言ってるけど、吸い上げてるって言い方は違うだろ
日本人が自分たちでわかってて使ってるのに被害者ぶってる感じは気持ちが悪いわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:42▼返信
konozamaや誤配の一回くらいでキれるものでもない
まあいつも配送は遅いけどな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:44▼返信
置き配やめてよ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:44▼返信
※288
全く同感

世界経済も「パワーゲーム」。だからシェア争いに勝利したいとか「標準化する側」に就きたいと常に米・中・英・独は考えている

日本は、淡白すぎて「標準化側への欲」がなさすぎる(一時期ソニーにはそういう欲があった。その点は評価したい)
293.投稿日:2021年02月28日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:54▼返信
そら日本中のみんなが使ってるからな
半ば「支配されてる」といっても過言ではない
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:54▼返信
はちまで日本を憂いてくだまくとかきついなお前
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:54▼返信
一企業が独占してんじょねえよクソが
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:54▼返信
2兆円売り上げて150億の納税
200万売り上げて15000円の納税・・・・多いか?
298.投稿日:2021年02月28日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
299.投稿日:2021年02月28日 14:58▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:00▼返信
※297
Amazonの値段は高くないし送料も無料だから利益は薄いだろ
爆益出るような価格水準だったら国内の小売りが死んでない
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:02▼返信
>>300
全部の商品じゃないかもしれんが
価格に送料上乗せしてた気が
送料枠で表示しないだけで
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:02▼返信
店舗に行くのは食品と服と100均でいいかなって思えちゃってる
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:03▼返信
※288 追伸w

世界を制覇できる「標準化」競争に勝ち残った企業は「濡れ手に粟」を手にできる

しかし、そういう企業は「競争社会」構造からしか生み出せない。つまり物事には「裏表」の両面があり、多大な社会的犠牲を払った結果手に入れた「果実」だ。アメリカは多大な社会的犠牲を払って代価を手に入れている

日本が純粋な「競争社会」構造を作り出せば、GAFAに負けない企業を生み出せるだろう。しかし社会全体が高ストレスに晒されることになる。日本は天災が多く社会コストが既に大きな負担。その上に経済的競争ストレスを社会が抱えるには「現段階では」荷が重すぎる(ただ、悲観していない。日本は全て乗り越え進化していく)。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:05▼返信
>>303
めっちゃ早口で言ってそう
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:05▼返信
※302
靴も店舗だな
いくら返品し放題でも靴の通販は面倒
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:07▼返信
>>303
夢見るのはいいがGAFAに負けない企業が出たら言ってくれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:16▼返信
まあ 汚点は転売が排除できてないことだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:17▼返信
>>280
外国で勝てる企業が出たら言ってくれ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:19▼返信
Amazon頑張れー!
利用するほどサービスが充実していくからお金の使い甲斐がある
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:19▼返信
>>303
国士気取りかよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:20▼返信
米国株でかなり儲けさせてもらったから頑張ってほしいわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:21▼返信
>>310
まとめサイトなんていつももっと酷い国士気取りばっかりだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:21▼返信
>>129
Amazon上げしているのかチ、ョンといのが判明してスッキリしたわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:21▼返信
※306 全ての始まりは「夢見ることから」w

だいたい、連続した天災+クリントン時代アメリカからスタートした「世界標準化戦略」に負けたことで、日本は疲弊している。そう簡単にこれを乗り越える(競争に打ち勝つ)「理念」がそもそも日本にない

日本はまず第一に、福沢諭吉→「ホンダ、松下、井深+盛田、(サプライチェーンを発明した腹心を含め)豊田」→に続く「次の時代の理念」を築き上げなければならない

自分は、日本国民が「パワーゲームに巻き込まれている自覚を持つ+パワーゲームのプレイを楽しむセンス」を身に着けることが次の時代を勝ち抜くキーだと思っている
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:24▼返信
>>314
出たら言ってくれ
無能が何言っても響かん
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:28▼返信
最近まで赤字だったらしいが黒字まで20年かかるのは計算済みなんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:29▼返信
※315
自分を無能だと卑下するのは結構だがw

出たら「お前でも」w流石に見つかるだろうw 

要は1オピニオンなんだよ。それすら分からないのか?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:29▼返信
金儲けのためなら偽物でも違法品でもバレて怒られなきゃ何でも売るからな
そら儲かるだようさ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:31▼返信
楽天はページも醜いが
DMも何だかなだし
そもそも注文ボタンの当たりが嫌だから改善するべき
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:32▼返信
それで、日本に税金はちゃんと納めてるんですか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:34▼返信
2000億円ほど国民から税金を搾り取ろうという話だな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:34▼返信
>>317
出たら言ってくれ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:35▼返信
購入履歴をキーワード検索できたり
商品ページを開くと購入日がでてきたり
あれは地味だが画期的に便利
他のサイトも購入履歴をもっとわかりやすく検索できるようにして欲しい
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:35▼返信
我々日本人は「昭和の偉人」の理念に感化され過ぎている

昭和の偉人のセンスは「日本の礎」にはなった。メディアも偉人聖人扱いしすぎてきた

しかし、それを忘れる必要はないがそれに固執しすぎて「世界標準化ターゲット企業」に負けた。

「パワーゲームのプレイセンス」を身につけなければならない。まずはそこから
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:36▼返信
※322
テメーで見つけろ 馬科めw 
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:37▼返信
注文履歴2004年までさかのぼれるからもう愛好者よ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:40▼返信
中華業者入れてもいいけど
粗悪品は排除してくれ。。。
328.投稿日:2021年02月28日 15:43▼返信
このコメントは削除されました。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:44▼返信
楽天とか使う気しねえもん
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:44▼返信
>>325
はぁ…情けない
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:45▼返信
※328 湧いた

てか中韓は常駐してるなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:46▼返信
PSストアもアメリカ人に作らせろよw
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:48▼返信
楽天はページが見にくいよな
デザインのセンスがない
CSSいじってどうこうしようって気にもならん
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:58▼返信
楽天始めてから全く見なくなったな。Amazon
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:00▼返信
でも、日本に税金を払わないんですよ
楽天を利用したほうがよい理由はこれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:17▼返信
>>325
ハゲのつぎは馬面かどうかで非 人間化を行うというオピニオンの同期をはかろうというフェーズだね?
ハゲはもうコロナでお笑ネタにできないので、馬面かどうかで今度から攻めてくるとみた
賢明な諸君は、これが立派な遺伝子差別だと一瞬で見抜けたよね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:20▼返信
>>335
払ってる定期
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:21▼返信
>>312
そうでしたわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:23▼返信
楽天は少しでも利用すると送るんじゃねえ!ってクレーム入れてもスパムメールを送ってくるから
ミキティの怨念が怖くて利用できないのさ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:24▼返信
最近、「中国」というワードを入力しているせいか?中国ECサイトの広告が表示されるようになったw

注意! 中国ECサイトへのクレジットカード情報登録は慎重に考えろ(当然、自分は一切使わない)
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:25▼返信
なんだろう、メルマガのチェック外してもらっていいですか?(目シパシパ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:50▼返信
日本の企業じゃ海外には勝てない
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:07▼返信
>>1
楽天も凄いがAmazonだろうな
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:25▼返信
>>335
つか払う場合もその金は俺らが負担するだけなのだが
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:48▼返信
自国の大手の企業が淘汰されるのは間違いない、その流れで日本は英語圏と中国語圏の国になるよ
英語もそうだが中国語話せる日本人増えているからな日本はオワコン
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:49▼返信
プライムに入るほどは利用しないんだけど
最近は通常だと配送がどんどん遅くなってるんだよな
注文してから発送するまで2日以上かかるし
地方だとそこから配達されるまで2~3日かかるからなぁ
駿河屋は2週間以上かかるからまだマシなのかね??
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:11▼返信
税金はちゃんと納めてんの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:12▼返信
コロナで転売屋が増えて
Amazon自体の販売発送が少なくなったから
使ってないわ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:18▼返信
>>3
ネット普及率の違いだと思う
2019年の情報だが、地域別売上シェアは、アメリカが69%、次いでドイツの7.9%、イギリスの6.2%、4番目が日本の5.7%らしい
350.投稿日:2021年02月28日 18:19▼返信
このコメントは削除されました。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:28▼返信
今は中国商品だらけで半分は中華マーケットになってるな
同じ中国商品なら中華のマーケットから買った方がずっと安いし
最近はめっきり使わなくなったわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:35▼返信
でも反日
新劇の巨人は嫌韓なので70話削除ですww
日本人の嫌がることはokどんどんやってくよーww
これからも尼利用してねw
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:47▼返信
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
エクスプレッソは使わない


不良品とか偽物とか、詐欺が多そう
354.投稿日:2021年02月28日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:01▼返信
楽天のサイトデザインは酷いよな
30年前のインターネッツかよっつw
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:04▼返信
アマもアリも詐欺商品掴んじゃうバカは使わん方がいいわなw
物は使いようとはよく言ったもの
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:12▼返信
キチガイのamazon信者が発狂してんじゃん
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:21▼返信
>>3
さすがにGDPくらい知っといてくれ・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:30▼返信
※347
2017年度以降は日本で売上計上して日本に納税してる
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:44▼返信
楽天はメールボム食らうから未だ使いたくない
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 21:16▼返信
Amazonも法人税払ってなかった頃も消費税は回避できないから払ってたのに
消費税反対派の阿呆共は本当に金持ち老人や大企業を擁護するのに必死よね。
362.投稿日:2021年02月28日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:22▼返信
ヨドバシ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:52▼返信
外国企業にお金使う日本人多すぎ。ヨドバシ使おうぜ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:05▼返信
ちょいと儲け過ぎだから、日本社会にもうちょっと貢献すべきよな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:19▼返信
日本の資産が2兆円Amazonを通してアメリカに流れましたw
ばんじゃーいwwww
こんなクソ日本は早く死ね
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:19▼返信
日本没落で飯が旨いwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:21▼返信
配達の立場から言わせてもらえば、Amazonは『折曲厳禁』だから、ポストに配達できない家が多く、値段の割に再配達が多いし、かさ張るから、労力や人件費の負担になっている。
頻繁に通販頼む人は宅配ボックス置いてください。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:21▼返信
中華マーケットって日本製なんて低性能のオンボロより中華製のほうが安くて性能がいいからな
今どき日本製なんて誰が買ってんだ?ダッサwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:22▼返信
>>368
底辺が口出してんじゃねえぞ
黙って運べや低能
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 01:30▼返信
Amazonで本は絶対買わない。😡
372.投稿日:2021年03月01日 05:24▼返信
このコメントは削除されました。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:11▼返信
>>366
流れてるのは中華なんだよなぁ
お前頭がハッピーセットか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:12▼返信
>>315
無能はお前だろガイジ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 17:02▼返信
海外に金が流れまくってるなぁ
そりゃ国も衰退するわな


直近のコメント数ランキング

traq