『よつばと!』の新刊を読んだが、読み始めた頃は気が付かなかったこと…つまりこの漫画が都市型リベラルのための作品であるとか、描かれる世界の高文化であるとか、経済的な豊かさであるとか、そういう格差みたいなことばかりが見えるようになってしまい、もう純粋には楽しめなくなってしまったな。
— すずもと (@aruto250) February 27, 2021
『よつばと!』の新刊を読んだが、
読み始めた頃は気が付かなかったこと…
つまりこの漫画が都市型リベラルのための作品であるとか、
描かれる世界の高文化であるとか、
経済的な豊かさであるとか、
そういう格差みたいなことばかりが見えるようになってしまい、
もう純粋には楽しめなくなってしまったな。
日用品も消耗品も「ちょっといいもの」ばかりを選んで買える経済力、それでいて自由時間の多い労働、センス良いもので生活を満たせる美的感覚、豊富なアクティビティ、それを楽しめる賢くて感受性豊かな子供たち、程よい郊外の舞台。全てが「鼻持ちならないリベラル」が満足しそうな要素でできている。
— すずもと (@aruto250) February 27, 2021
日用品も消耗品も「ちょっといいもの」ばかりを
選んで買える経済力、
それでいて自由時間の多い労働、
センス良いもので生活を満たせる美的感覚、
豊富なアクティビティ、
それを楽しめる賢くて感受性豊かな子供たち、
程よい郊外の舞台。
全てが「鼻持ちならないリベラル」が満足しそうな要素でできている。
またそのアクティビティも、賢くて感受性があってセンスがいいから、必ずしもお金のかかるアクティビティでなくても楽しめてしまうのだよな。まさに絵に描いたようなボボズ(BOBOS:Bourgeois・Bohemians)の生活、「新上流階級」というやつだ。確かに世界各国で受けるだろうと思わされる。
— すずもと (@aruto250) February 27, 2021
この記事への反応
・父親が仕事中に手のかかるガキを
無償で嫌な顔ひとつせず家に上げて面倒みてくれる
あんな親切なお隣さんなんてねーよ、って最初から思ってた
保育園より便利で有能すぎ
・父子家庭育児の現実読みたきゃ
「うさぎドロップ」読めばいいだろ
※ただしラストのオチのぞく
・厳しい現実なんか見せても売れんしオモロくないし
・おっさんの理想をかきあつめた妄想、の一言ですむやろ
・リベラル云々はともかく
アメリカだったらいわゆる郊外に住む
白人富裕層みたいな存在が描かれているというのはわかる
・久しぶりに新刊見たら
とーちゃんが高そうなオープンカー買っててびっくりした
確かにインテリアは全部こじゃれたオサレ品だし
キャンプでもいちいち高そうなグッズ買ってるし
よつばが買ってもらう絵の具も自転車も
基本的に高級品だ
・まあ漫画やアニメの設定で気になる事はあるな
登場人物がやたら金持ちな奴ばっかとかさ
子供の頃は気が付かないけど「違う世界のお話やな」とため息が出る
とーちゃんの仕事翻訳家だけど
そこそこ暇そうなのにそんなに儲かるのかな?
っていつも思う
そこそこ暇そうなのにそんなに儲かるのかな?
っていつも思う

自分に酔ってるだけ
なんで自分が手に入れられないものを憎むのかね
一日中キチガイ発言するから
現実と区別できない人こわいわほんと
遠回しに言って自分の発言に正当性持たせようと必死になってるのがダサいわ。
努力しても手に入らないからだろ
どうせ努力が足りないとわかってないとかいうんだろうが精神論はいらない
そりゃいい物ばかりでしょう
と思ったら
マジ金持ち生活満喫マンガになってた
だったらどう努力すればいいか考えろよ
だからよつばとが売れる
ほ~ん。じゃあ年収10億越えるまで二度とヒカキン叩くなよ?自分で言ったんだもんな?
キミ達どんなアニメや漫画見てんの?
本当に手に入らないの?
事実は小説より奇なり
つまり小説の内容は現実に基づいてるから
何も考えないほうが良くない?
時間の無駄
否定は相手に良い印象は与えない
好きなもの、好きになれそうなもの
探してこ
その点左派は寛容だよな
素晴らしい
フィクションの世界にリアルを持ち込む方がおかしいだろ
リベラルは経済を回そうとしてるからな
素晴らしい
キミらネトウヨがどんな作品を好むのか気になるだけで
わいは政治的な視点から漫画読んで無いよ
何でもかんでも敵対してネガティブになってそう
俺は20文字以上ツイートする奴全員ブロックしてる
よつばとのとーちゃんは10億持ってないぞ
車は妹の使わないやつだし、
お金はそんなに使ってないだろー。
隣が裕福で余裕があるから
とーちゃんは助かってるよな。
それも漫画なら良いじゃん。
順調に連載してたころとはまさに時代が違うほど休載しまくった結果だわ
今時きらら作品ですら受けなくなってきたのに
俳句BOT以外全員ブロックしとるんか
20文字超えてるからブロックだな!
なにより精神的に成熟してる人たちが取り巻いているから、優しい世界になるんだぞ。
ここまで登り詰めてみろと理想像を描かせ、漫画を柱に底上げしようとする
これも立派な宗教的所作ではないか
どこ行くのも交通費ケチって歩きで、毎日つまらない物食べて
嫌儲も大概にして大人になれよ
こういうカスが多いから韓国にGDPを抜かれちゃうんだろうね
あの人ら自分たちを庶民だと思ってるけど、
世田谷庭付き平屋一戸建て、京大卒早稲田卒じゃないですかーーー
それはそれでさみしいとかいうんやろ
???
なんでそうなるの?
簡単すぎて草
ほんとそれ
原因が個人にあるわけがない
横からだがなんでネトウヨ扱いになんの?
金持ちじゃないなら他人の子引き取れないだろうし
ちょっと小金持ちがスタンダードだしな
逆だろ
リベラルを称賛してんじゃん
私は貧乏人です!って叫ぶと注目してもらえるから言ってるだけだろこれ
無様にしがみついておきながらぐちぐち言うな
まずはフリーハグ
かなりの型落ちだから
今なら余裕で200万以下
だったらリベラル向けの漫画を書くよな
文句は全くつかないし
買ってくれるからメリットしかない
こういう可哀そうな人を取り上げて晒すのってひどくない?
あれは妹のお古。
まあ最新刊読みながら、とーちゃん金有るよなーと思ったからそういう描写が多かったんだろうけど、批判するほどではない。
ド底辺 特有の 卑屈さ 人生楽しくなさそう もう吊れば?wwwwwwwwwwwwwwwww
ていうのと言ってる事大差ないな
よつばとに限らずたかがマンガに片っ端からケチ付けて何がしたいんだろうか
そんなもんだっただろ
お前の読み方なんて知ったことじゃないわ
こういうのには敏感なのか
どんな収入の層なのかと考えると可哀想
それ、ジャンプ漫画しか読んでねーなって思う
バカを晒して玩具にするのが一番面白い
気に食わないなら貧乏でも頑張ってる家族を描いた作品を読めば良いさ
左派は給料も高いし悠々自適な生活ができる
よつばとも左翼だったし、もっと一般的な右翼漫画が増えて欲しいぜ
この人、リベラル叩いてるけど、自分の思想の傾向はそこを通り過ぎた逆側にあるのがわかってないという…
オタクが恋愛ものを拒絶するのと同じやろ??
同じレベルの奴が一杯いるぞ
もしかしたら冴えない物書きのふりをしてるブローカーかもしれん
いやいや、ツイ主が貧乏なだけや
俺も読まん
嫉妬の矛先だよね
漫画なんて読んで楽しめればそれでいいし、楽しめないならそれだけのことだ
お前が嫌いな理由なんて誰も知りたいと思わないし、共感してるふうなリプライだって
お前の機嫌を損ねないために同調したふりしてるだけで、「またこいつ何か言ってるよ」
くらいにしか思われていないぞ
どこが?
というよりどちらも国民に受け入れられているんだから国民は左派を望んでんだよ
農家はメチャクチャ金持ちや
浦安鉄筋家族にロッテファンの左翼が登場したり
国会議員を馬鹿にする描写があるんだけど?
それって左翼だよな
あそこはみんな金持ちなんですが
お気楽 ✕
現実逃避〇
ジャンプに限らずどんな物語もだいたい血筋じゃんw
海外だと神の血筋強すぎ問題
浦安呼んでろ
漫画のキャラが豊かなんじゃなくて、こいつの心が貧しくて、それを公言しても平気な恥知らずとか
もう手遅れだろ
子供アニメ中心にアニメや漫画の登場人物はなんだかんだ言って経済的に余裕のあるヤツばっかだろ
フィクションに出てくる家庭ごときを僻んで見るゆとりのない人間にはなりたくねえな
三丁目の夕日は戦争反対とか言ってる老人が出てくるパヨク漫画だろ
ちったぁ金回るように努力しろw
現実でよつばみたいな子育てを周りに強要する母親とか
フィクションのマンガだってのが分かってないのかね
同じこと
生活云々より心の貧しさが哀れ
いいかい?(教祖のような目付き
この記事は>>88彼のように業を剥き出しにする人間をあぶり出すための罠だったわけさね
もう、気づいたよね?
小泉純一郎に似せたキャラを悪役政治家として登場させてたよな?
そういう左翼マンガを勧めるお前ら五毛
なんだったら生活保護受給家族のよつばとでも読みたいのか?
どんな作品でもどんな事柄にでもいちゃもん付ける人はいるけど
話題になったり人気が出てくると色んな人の目にとまってまとめられてるだけだぞ
そういえば海外から連れてきた設定だったわ
住民票とかどうやったんだろうな
漫画ばかり読んでケチつけてばかりいるだけだから、
立ち位置と主張が左右にブレてる自覚が持てないんだわ
ゴミみたいな人生の劣等感を慰めるための漫画じゃねーぞ
近いうちに日本でも李承晩野郎!って狩られんじゃない?
「これ総理から」ネタで作者パヨなんだなって思った
あとで投稿するよ
そしてお前らよりも日本に貢献してる
資本主義社会において労働者が一生貧乏暇なしなのは構造上当たり前やんけ
起業するリスクも犯さず妬みだけは一人前やな
胸にくるものがあるのだろうな
連載して5巻ぐらいの頃までに早々と作者がそういう展開はないと否定してたけど
だからとーちゃんのやる翻訳家ってそんな儲かるの?とか謎が多いままなんだよな
フリーターは別だけど
日本で言われるリベラル層はパヨなんで
劣等感こじらせすぎ
翻訳家が儲からないと思ってる時点であかんわ君
四葉は男の子だよ
人外
未使用おばさんには一生できない体験だからな
そんな奴はなんにもたのしめねーよ
わざわざバカにするためにコメントするのはいいのか
ズリセンしまくり中二男子が
創作キャラがズリセンしないのが気になって作品そのものに集中できなくなるのと同じ
最後のとーちゃんに不思議とウルッとして、満足感と共に本を閉じました
あーしあわせ
ズリセン脳になってしまったら
もうズリセンとズリセンに関する事にしか目がいかなくなってしまうのだ
旅行に行ったり糸電話で話したりしているのはフィクションと割り切っている模様
できないのは能力が足りないだけ
そんなことは書いてないぞ文盲
だからお前は無職なのか
ファンタジーみたいなもんだろ
貧困に喘ぐよつばととかもう別作品
自分に言ってるの?
自分も東京に来てそうなりたいとかいう
バカが頑張って背伸びして生活してたけど
今はそういう夢見がちな人達っておらんの?
虚構だからこそ無限であり価値がありマンガでありアニメだろうがアホもたいがいにせえよ
ファンタジーやフィクションに何から何まで現実的なもんを重箱つつくように突っ込むナンセンスさに呆れ返る
それに怒りすら覚えるならさっさとマンガアニメから卒業しなさいよ
とーちゃんの仕事の収入考えたらもっと派手な暮らししていておかしくない
「俺だけが気づいた凄い秘密。実はこの漫画は貧民向けじゃなかった」
とTwitterでアピールするとかさすがにアホすぎるだろ
せめて「元」ってつけてやれよw
こんなの取り上げんな
めんどくせー奴が自己主張できる場所が増えたのか
そしてそれをネタにとりあげるサイトも
貧乏人が嫉妬してるだけですよ。リベラル関係ない
そもそも内容からして過去掘り下げるようなもんじゃないし、翻訳家が儲かるかなんて疑問わくとかちゃんと読んで無いだろ
こういう考え方してるとそのうち外人みたいにキャラクターの人種とかまで気にしたりしそう
作者が漫画書いて仕事して富裕層の仲間入りしたのに
一部の読者はアホウだから貧困層に堕ちていっただけである
割とガッツリ読んでるけど…
裏とか考えないでありのままを楽しめば楽しいだけで終わるのにそれじゃ満足できないんだな
名前ないやつは買い叩かれて儲からんってだけだぞ
ファンタジーだとは思うけど
>そこそこ暇そうなのにそんなに儲かるのかな?
というか取引相手が海外で時差があるせいで、基本的に深夜のやり取りなんだろ
だから日中はよく寝てるし暇な時間が多い
なんで今更?
よつばととーちゃんの生活水準があがって何よりじゃない
自宅や生活を見た時点で同じことを考えたぞ。
本棚も机もDIYだし家も知り合いの好意で借りてるし車も妹からの貰い物だし
とーちゃんの一番の羨ましい所は周りにいる人間が良い人ばっかりな所しかない
その程度の単語で難しいならお前は下層である
35歳で商社の係長でさいたまに一戸建て買って
嫁が専業主婦やってられる野原ひろしだって
俺たちからしたら相当なエリート様だよ
共感なんかできるわけねえよな
とーちゃんが高そうなオープンカー買っててびっくりした
妹からのお下がりだぞwww
結局難癖つけたい奴が騒いでるだけ
小物は画面映えするような物を選んで描いてるだけだろアホかよ
貧乏人は他人に嫉妬してる暇があったらキリキリ働いとけ
どこらへんが「話題のツィート」なのはちまくん?
めっちゃエリート感ばりばりやったやんけ、とーちゃん
隣の綾瀬家なんて一流企業の役員レベルだろうし
そうならないためにいっぱい仕事しような?
比較的金持ち描写の無いやんだでも金に困ってるような様子はないからな
バーカwww
読まなきゃ良い
これ ガチのやつだから 他の人に教えたらダメやで
それな、とーちゃんはめっちゃエリートで海外でバリバリ働いてたけど
よつばを引き取るにあたって仕事を辞めてる感じだよな
今は貯金と家にいて出来る翻訳の仕事で暮らしてる感じ
惨めな貧乏人が創作に対してケチつけてるだけで深い意味は無いんだろう。
マイナー言語の翻訳してる独身の男が右翼だったらその方が色々怖い
読んで無いのか?
やんだは金無いから小岩井家にカップラーメン食いに来てるんだぞ?
惨めな貧乏人ってお前の事か?w
アメリカでは海岸沿いの都市住民と、内地の貧困層が思想レベルで分割されてる
一般的イメージとして、都市住民は自由主義的で裕福とされる、日本でも似たような傾向がある
ここでいうリベラルは自由主義のリベラルであり、政府や社会等共同体から離れて自力で文化的な暮らしを重視する考えで、対立項として共同体主義、金や力がなくても社会や国のしがらみを守りつつ全員で生きる考えがある(じゃりン子チエ、とかもしくはあしたのジョーのドヤ街的な?もしくはサザエさんとかか)
自由主義的な生活は、資力や文化的な財産、賢さが無ければ実現できない、よつばとの文化的物的な豊さはその実、多くの日本人の平均と乖離してる
漫画は漫画、リアルはリアルだぞ
フィクションだったら隣の家に三姉妹なんか居ないし、居ても子連れ中年があんな家族ぐるみの付き合いなんて出来ないぞ
一人の基地外を見て
日本人全体の意見だなんて思う方が頭おかしい
気持ち悪さを感じるようになってしまった
その「惨めな貧乏人だから創作にケチを付ける」という拒絶の発想こそが、反対側からみたこのリプだよ
もう絶対に仲良くなんて出来ないんだよ、金持ちと貧乏人は
○○嫌いから○○避けるまでいったら病気を疑ったほうがいい
え?うちの家族と友達でキャンプ行ったけどおかしかったのか?
貧乏人の暮らしなんてわからんだろ
俺たち貧乏な日本人は半地下の家族でも見たほうが楽しめる
何言ってんだ?こんにゃく屋だぞ?
サザエさんのほうが露悪的じゃないのか
よつばとと異なり、
現代と明確に時代の違う作品持ち出して何を言いたいんだ?
おまえ、あしふといな!
カップ麺は持ち込みじゃなかったか
一般的な水準の20代って感じがする
基地外でも何でもなくごくまっとうな意見じゃん
これを見て何とも思わんお前が畸痴害
発達障害か茹で蛙でしかない
つりがへただな!
マンガ本編描くよりキャッチーなマスコット作った方が儲かるわな
漫画にやたらと小動物的キャラが出てくるのも納得だわ
ドブの口臭みたいなツラと性格だからクソオタ性ネトウヨが気味悪がられるんだろ マンガ読むな
近づくんじゃねーよ消えろ ドブオタのバケモン
それ以外は個人的にはなんとも思わなかったけどせっかくいい漫画なんだから勿体ないな
だから小岩井家「に」って書いてんじゃん
小岩井家「の」じゃ無いだろ、小学校から国語やり直せ
というか元から読んでねーな
意味がわからないなら黙っとけ無能
コメントの機能も満足に使えない奴がなんか言ってら
漫画なんか読んでないでまずは働くべきだ。
タダでもらえる求人誌でも読め
ツイ主の貧しい現実と架空の漫画を比べるなんて頭がおかしい
もっと良い暮らししてる奴はごまんといる
都内でもせいぜい中流層じゃない?
田舎に暮らしてるなら知らんが、ゆるキャンでも見とれ
漫画だから色々楽しいことが出来るんだろバカだなwwwww
それ以降の世代は「ありえねえ」な感想になるのも、まあわかる
まあもう買わないしどうでもいい
そしてすずもとくん。マンガと言うものは作り物のお話が多いのだから全部真に受けない様に。
大概にしろバカ。
一言でいえばこれだけの事だろ
難しい事を簡単に言えるのがお利口、簡単な事を難しく言うのが馬鹿
このすずもとやらいう奴はまさにその典型だな
難しい単語使ったっててめえの頭が良くなるわけじゃねえんだよw
めっちゃ早口でいってそう
じゃりん子チエとかど根性カエルでも読んでろ
反リベラル名乗るならせめて結婚しろよ気持ち悪い。
「蓮舫を当選させるような層」
ってことだよな・
なんとなく分かるわ。
きっつ
この暮らしは平均的な家庭の範囲でしょ
自分を基準に贅沢な暮らしをしてるって見方は妬みでしかないと思うんだよなぁ
30~34歳男性の平均年収は513万
35~39歳男性の平均年収は589万
40~44歳男性の平均年収は645万
年収中央値で見ても
30歳男性で年収中央値は450万
40歳男性で年収中央値は600万
昔よりは仲いいんじゃないか
平均世帯年収とか見たら自分の位置は分かりそうなもんだけどね
なんか理由付けて自分の生活は平均だと思いたい人達は居るんだろうね
新車買ったわけではない。
才能あってひょうひょうとフリーランスで生きれる自分、白人の幼女の養子、ガタイよくて頼れる友達、チャラくてのりのいい友達、隣人は美人三姉妹・・・
5巻くらいまで読んでたけどこれ何がどうなるの?ってなってやめた。
書こうと思ったら書いてあった。ほんとこれ。
作者の自虐ネタも「ダンボー」で小遣い稼ぎして余裕が有り余ってんだろうな。
日常描いたような漫画でもフィクションだし、少し違和感を感じたとしても「どこかにこんな人もいるのかもしれない」で作品を楽しめないとな
いやな感じは読まなくてもずっと感じてる
でも、これ読むと読むともっとすごそうww
新刊発売のコラ、はじめは新刊が出るのが遅い自虐で笑ったけど最後がナチュラルに地方ディスってきたからもう古本でいいやってなったわ
金持ちだらけの生活だな、と
マンガで食うどころか描かずに食っていけてる現代の貴族
普通の日本人とは住む世界が違う
めちゃくちゃ性格悪いなお前
呪術の件はキモオタが悪い
お前みたいなリアルと同じとリアリティの区別が付かないバカ居るよね
句点使ってる時点で察するけど
自分がヒカキンを叩いた事あるっていう事実と全員がヒカキンを叩いてるという妄想が一緒くたになってるよ。
フィクションに現実を投影してしまう頭の病気の人増えすぎてない?
日本大丈夫?
まずはこいつらの頭の中を規制してみたいぜ
ツイート覗き見るに大したことでもないことを小難しく捉えて悦に浸ってるだけだわこいつ
単なる日常系なろうなだけ
架空の話なんだぜ
何が不満なんやろ・・・
元ツイが全然伸びてない辺りでお察しなんだが
一軒家持ちの野原ひろしに嫉妬してしまうからクレヨンしんちゃんはもう読めない!って言われても、そんな奴声の掛けようがねえわ
よつばとの登場人物と真逆の存在なきがする
なんで高校生で限定解除を取れて750を所有できるのよ?
もう生きてるのが辛いだろう、休めばいいのにww
主人公って金持ちの子供って設定だったような気がする。
車を他人に貸せるし
登場人物は美人揃いだしな
現実世界に寄りすぎると自分との差が明確にわかるから異世界設定に群がる
きっとツイ主は君みたいな人間なんだろうね
SNSが普及した結果、どうでもいい存在の、どうでもいい主張を見る羽目になってしまう
そういう世界になってしまった
毒しかまき散らせないようなら、SNSなんざやめちまえ
ほんそれ。
日常の幸福だけを切り抜いたファンタジーな世界観のものに対して、現実振りかざして声を荒げても、何にも共感できないな。
独身中年が出る作品以外は許されないな
孤独のグルメもあんな食事セレブしか無理とか叩かれてたよ
傷ついたが最強の言葉になってんねん
たがみのマンガは、そもそも主人公がいい人であったためしがない
もてる男がいい男という世界
金持ちがどうとかよりも、多分それに対する嫌悪を感じたんだよ
マジか・・・
ちょっと頑張れば食えるものばかりじゃねーか
寒い時代になったもんだなぁ
どんなにご都合主義の世界でもその世界を一生懸命書く気があればそれは伝わるだろ
話を進めるでなければ止めるでもなく遅々としてる
そういう片手間の反映に捉えられてる気がしないでもない
頭おかしいんじゃね
そーいうの込みでファンなのかと
この人のネットこそ無駄な時間だから、バイトでもして1円でも多く稼げばいいのに
この批判がお門違い
世の中を知って随分卑屈になったんじゃないの
ダメ。ここのコメントの一部にもそういうアホがいる。
>そうなれるように努力しろよ
>なんで自分が手に入れられないものを憎むのかね
そうなれるように努力するのが苦手なんだろ
つまり、自分では気づいていないけど、そういう人たちとは真逆の位置の存在だってこと
具体的に言えば、日雇い労働でその日暮らしの生活が一番性に合うタイプなんだよ
やっぱ社会の足引っ張るのは底辺の貧乏人だってことがよく分かる
例えばあのオープンカーも中古なら
新車のN BOXとそんなにかわらないくらいで手に入るし
ランドセルもイオンだし
何かにつけて物入りじゃん
漫画だから話が連続してるけど毎日何かイベントあるわけじゃないだろうし
車はお下がりだし自転車や絵具とか極一般的な普通のものだし他のもほぼジャンボの物だろ、食べ物も初デリバリーで初のピザだし普段食ってるのウインナーと目玉焼き乗せたご飯とか自炊だぞ
全く読んでなく人気の作品批判する俺カッケーーーってのが丸分かりww
誰もが一度はかかる病気みたいなもんだ
男塾で冨樫や虎丸が復活したら冷めるんかお前は
いや作品見返してみろよ
結構いい品物をあちこちに散りばめてあるぞ
15巻含めて全巻買ってるけど度が過ぎると買うの止めると思うよ
私物をモデルに描いてるだけに過ぎないのにへんな理由をつけたがる人っているんだな
独り者のとーちゃんが面倒見ようって決意するにはある程度高収入である事が前提として必要なんだよ
そうだよな
前巻読んでないんだろうな
マジかよ
あなたの言う通りだと思ったわ
スッキリしたから寝る
そうなるのは当然だろ
日常を描くときにお金がないことや恵まれてないような苦労を漫画にしても読者しんどくなるだけでしょ
そいつらが小洒落た生活送ってたら間違いなくさめるな
なんで経済格差についての話なのに
全く関係ない話持ち出してるんだこのバカは
地価と物価の安い田舎の方がいい暮らしできるだろ
一生言われる覚悟でやったんなら好きにすれば
そう思ったのなら別に言わなくても良い事を垂れ流す必要ないじゃん
俺も一般庶民だけどTシャツは1枚7000円くらいの厚手のアメリカンコットン素材のもの買ってる
結果、何年も使えるし売ってもそれなりの値段になる
それにここの親父の場合は趣味という趣味が無い
漫画でガチギレ笑
経済語れる学も無いのに笑
しょーもない人生やでお前笑笑
切り詰めた生活でどうやってほのぼのすんだよ
こういうバカってスポーツマンガとかも「このキャラ強すぎ!こんなの現実的じゃない」とか思って読んでんのか?
頭悪すぎ
みっともなさ過ぎて草
そらよつばと見て憤るわ
田舎の貧乏なネトウヨなら良かったてか?
それ漫画やで
この世帯年収を高所得者というかは別だけどさ
たとえば、カリモク家具の比較的高価な椅子とか使ってるね、それでも数十万くらいだろうけど
フィクションに嫉妬してるんか?
どんだけ卑屈なんだよ。
なにか?
描き手は読み手の暮らしの底辺具合を予め想定して、不快にさせないように登場人物の生活水準を設定しろってか?
拗らせるのも大概にしろ。
こじゃれたオサレインテリアも
キャンプでのいちいち高そうなグッズも
よつばが買ってもらう高級絵の具も高級自転車も
全部 自分や家族用に買って 経費で落とすために 作品に出してるだけだぞ!
これは多くの漫画家がやってるし 自分たちでそう言ってっる 特に車な