前回記事
【【速報】『極主夫道』、2021年春にアニメ化決定!主演の龍役は津田健次郎さん!】
↓
アニメ『極主夫道』Netflixで4・8配信開始 あえて“動かない”演出に注目
記事によると
・漫画『極主夫道』(原作:おおのこうすけ)がアニメ化され、Netflix オリジナルアニメシリーズとして4月8日からNetflixで独占配信されることがわかった
・予告編では、マンガのコマ割りを意識した“動かない”演出が採用されている
・監督を務める今千秋氏は「プロデューサーから『漫画のようなアニメを作れ!』『絶対に動かさないこと!』という絶対条件がベースにありまして、それがまた大変で大変で…。普通に作画で動かした方が楽だわ!というシーンもあり、普段はしなくてもいい苦労がたくさんあって…決して楽な作品では無かったです(笑)」と明かした
・原作者のおおの氏は「最初お話しを伺った時は少し驚きました。実際出来あがったものを拝見しますと、作品の怒涛に過ぎていくテンポ感にとてもマッチした手法だなと感じました。限られた素材で色んな見せ方、演出が盛り込まれていて、ギャグのスピード感を損なっていないなと感じました。また、声優さんの演技も直に伝わってきて楽しめるかなと思います」とコメントした
スタッフ
原作:おおのこうすけ
監督:今千秋
シリーズ構成:山川進
アニメーション制作:J.C.STAFF
キャスト
龍:津田健次郎
美久:伊藤静
雅:興津和幸


この記事への反応
・動かないアニメをやれっていう発注とんでんのかwギャグマンガ日和みたいな感じになるのかね
・極主夫道アニメのPVやっと観たけど止め絵で口パクくらいしか動かないからなんかサイトの端に出てくる広告漫画に音声ついた感じに見えるな…
・極主夫道動かないアニメって……普通にアニメ化してくれていいんだけど……
・津田さんの関西弁良いなぁ。
・ドラマより面白そうだがネトフリかよー
・デジタルな紙芝居ってことか
・アニメの極主夫道あえて動かさない作りしてるからより原作っぽいなw まあこれがいいのかはちゃんと見ないと分からんが
・ゴクドルズみたいな電子紙芝居かな?、と思ったら監督同じ人だったw 尺はショートアニメっぽい?
・鈴村夫婦続投では無いんかw
まぁピッタリな人選だけどw
・極主夫道アニメのPVやっと観たけど止め絵で口パクくらいしか動かないからなんかサイトの端に出てくる広告漫画に音声ついた感じに見えるな…
関連記事
【【悲報】実写ドラマ版『極主夫道』オリキャラ"龍の娘"が登場 原作ファンブチギレ】
【【思ってたのと違う!】実写ドラマ版『極主夫道』時代錯誤すぎると話題に!オリキャラの娘の他にも改悪ポイント盛りだくさん】
びっくりするほど動かない!

面白くは出来てもやっぱり話題作だからお金かけて作ってほしかったな
ネトフリはケチくさいことするなら独占で囲うな
作画動いてんじゃん。
全然動かねえっつーから全編静止画なのかと思ったわ
そこが原因でスポンサーが付かないんだろうな
あれみたいに製作側の自己満足に終わりそう
これは悪い選択だ
普通にアニメにしたら漫画のあのテンポ出せんやろ
はい失敗確定
絶対にヒットしないし権利はネトフリに取られるし、制作会社にとってメリット無いしな。だからスケジュールだけ守ればいいので適当に制作費かからない手抜きしか作らない。手抜きCGアニメが多いのもそのせい
金にならないから京アニとかMAPPAとかもネトフリ案件は1回で逃げて、以降2度とネトフリの仕事は受けていない
あれと違うのは棒読みじゃないことだな
鬼滅見れば一流が食い付く原作との差はハッキリしてる
止め絵の作画頑張れよw
放送スケジュールも1ヶ月後とか正気の沙汰じゃないから懐かしのFLASHアニメが最適解になる
令和は昭和復興令みたいなとこあったがいよいよ時代の逆噴射がここまで来たか
動かない絵って言う完成形が脳内にあって、それを明確に伝えれてたんだとしたら
プロデューサーすげーなーと思う。
単純に〇〇みたいなアニメにしてーなのかも知れんけど。
普通にアニメーションしても面白いだろうに、ネトフリのやることは分からんな。
止め絵箇所も原作なぞってるだけで
しかも線が劣化してるからクオリティが低い
ただの手抜きしか見えんよ
クオリティ低いの次から次へと出して来やがってw
表現方法は置いとくとしても、止めてるんなら
そこの絵はもっとちゃんと描けよってなる
お涙頂戴要素やるだろうなってのを想起させ案の定終盤にねじ込んで来て残念だったが
全体通して見ればこのアニメよりは真摯にものづくりしてたなw
しかし一番良かったのはツダケン主演の実写版だったなw
ガイコツ書店員とかも好きだったから期待。
プロデューサー無能カスすぎへんか?死に晒せ
業界の破壊者になるかどっちなんやろうなぁ…
見極めさせてもらうで
モーションコミックは多少なりとも動くやろ
消えな
Netflixオリジナルなんていい作品ほとんどないし
自由な表現も規制するし本当にポリコレ作品なるって
日本沈没だって今だに削除しない奴らだぞ
“ネトフリでアニメ化??最高じゃん!低賃金奴隷アニメ会社が作れない札束で殴る最高級品質のアニメを見せてくれるんだ!”
今
“またネトフリ…もういいよ…作っても作っても糞アニメばっかり…評価されてるのデビルマンくらいだよ…”
それはにわか
まあここを逃がせば二度とアニメ化のチャンスがやってこない原作ばかりなので構わんといえば構わんが
声がつだけんだから普通にドラマCDの延長で楽しめそう
MSの札束ビンタに釣られてIPぶっ殺しまくったところなんかも似てる
気持ちわりぃな
出版社に力がないお金がない
パイプになる担当が無能のどれか
製作委員会を毛嫌いするけど現実がこれ
だからクソアニメばっかりになるんだけど、それをごまかすために動かない作画とか言い出した。
ネトフリ独占配信で非会員制サイトでの無料開放期間がないため話題性にも欠くし、ネトフリでアニメ化されたらその作品は終わったと言って良い。
設定は面白いけど話がクッソつまらん
シュールコメディなのに冷めるだけ・・・
マサルさんとか普通に面白かったし
強い男が家事するからね
洗脳作品多すぎ
そして、フェミが多いここで宣伝
分かりやすいw
後者だろ
動かないアニメって、言い換えれば低予算で作れって指示してるようなもんだし
「仕事をくれてやるからありがたく思えw」くらいの心づもりでしょ
そのデビルマンも湯浅監督のアニメにしては動かないしなぁ
ゴクドルズとか聖おにいさんみたいなカンジか
今やってる、ワールドウィッチーズがこれだな
今日日、円盤の特典OVAでももっと動くぞ
っていう
まだネトフリ版公開されてないけど特報みるかぎりなんとも
津田健にやらせてドラマでいいのにな
名作は?
もう少し色に深みを持たせた方がイメージに合うような。
原作漫画の画像に声当てて動画にしといた方が何倍もマシやなコレ
実写ドラマ見たら原作はこんなにつまらなくはないと思うくらいには面白い漫画だったよ
ドラマなんて無かったんだ
ようつべのスカッと系漫画と同じで気分悪くなる
手抜きにしか見えんわ
とくに手元の作画がゴミ以下
家事してる時の手周りの描き込みに無駄に力入っててリアルタッチだから笑えるのにふにゃふにゃでデッサン崩壊しまくり
どこが作画担当してんだよ