• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】『極主夫道』、2021年春にアニメ化決定!主演の龍役は津田健次郎さん!








アニメ『極主夫道』Netflixで4・8配信開始 あえて“動かない”演出に注目



記事によると



漫画『極主夫道』(原作:おおのこうすけ)がアニメ化され、Netflix オリジナルアニメシリーズとして4月8日からNetflixで独占配信されることがわかった

・予告編では、マンガのコマ割りを意識した“動かない”演出が採用されている

・監督を務める今千秋氏はプロデューサーから『漫画のようなアニメを作れ!』『絶対に動かさないこと!』という絶対条件がベースにありまして、それがまた大変で大変で…。普通に作画で動かした方が楽だわ!というシーンもあり、普段はしなくてもいい苦労がたくさんあって…決して楽な作品では無かったです(笑)」と明かした

・原作者のおおの氏は「最初お話しを伺った時は少し驚きました。実際出来あがったものを拝見しますと、作品の怒涛に過ぎていくテンポ感にとてもマッチした手法だなと感じました。限られた素材で色んな見せ方、演出が盛り込まれていて、ギャグのスピード感を損なっていないなと感じました。また、声優さんの演技も直に伝わってきて楽しめるかなと思います」とコメントした

スタッフ
原作:おおのこうすけ
監督:今千秋
シリーズ構成:山川進
アニメーション制作:J.C.STAFF

キャスト
龍:津田健次郎
美久:伊藤静
雅:興津和幸








1



image





この記事への反応



動かないアニメをやれっていう発注とんでんのかwギャグマンガ日和みたいな感じになるのかね

極主夫道アニメのPVやっと観たけど止め絵で口パクくらいしか動かないからなんかサイトの端に出てくる広告漫画に音声ついた感じに見えるな…

極主夫道動かないアニメって……普通にアニメ化してくれていいんだけど……

津田さんの関西弁良いなぁ。

ドラマより面白そうだがネトフリかよー

デジタルな紙芝居ってことか

アニメの極主夫道あえて動かさない作りしてるからより原作っぽいなw まあこれがいいのかはちゃんと見ないと分からんが

ゴクドルズみたいな電子紙芝居かな?、と思ったら監督同じ人だったw 尺はショートアニメっぽい?

鈴村夫婦続投では無いんかw
まぁピッタリな人選だけどw


極主夫道アニメのPVやっと観たけど止め絵で口パクくらいしか動かないからなんかサイトの端に出てくる広告漫画に音声ついた感じに見えるな…





関連記事
【悲報】実写ドラマ版『極主夫道』オリキャラ"龍の娘"が登場 原作ファンブチギレ

【思ってたのと違う!】実写ドラマ版『極主夫道』時代錯誤すぎると話題に!オリキャラの娘の他にも改悪ポイント盛りだくさん





びっくりするほど動かない!



B08KVNCFQ7
おおのこうすけ(著)(2020-11-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B08VN52WZ2
おおのこうすけ(著)(2021-03-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:02▼返信
ステマ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:02▼返信
悪魔崇拝者は鬼をスケープゴートにしようとしている
3.ピコ太郎投稿日:2021年03月02日 16:02▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:02▼返信
でプペルには勝てるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:02▼返信
アニメとはいえ反社をいい風に描く必要ないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:02▼返信
ボルサリーノのパクリ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:03▼返信
同じ監督のゴクドルズを見れば想像できる
面白くは出来てもやっぱり話題作だからお金かけて作ってほしかったな
ネトフリはケチくさいことするなら独占で囲うな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:03▼返信
面白そうだと思った。
作画動いてんじゃん。
全然動かねえっつーから全編静止画なのかと思ったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:04▼返信
>>5
そこが原因でスポンサーが付かないんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:04▼返信
二昔前ぐらいのflashアニメ枠かよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:04▼返信
うーん声はなんか違う
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:07▼返信
効果音を文字で出すの嫌いなんだよなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:07▼返信
面白そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:07▼返信
手抜きを演出みたいにいうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:08▼返信
テルマエ系アニメか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:08▼返信
イラストレーターの方たち50名ほどに集団でコミュニティーの仲間はずれを受けたのですが…。(元々は私の形成したコミュからの引き抜きでイラクソレーター会議というのを作られてしまい…。) 仕事など対して裏切った覚えも無いのですが・・・。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:09▼返信
モーションコミックかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:10▼返信
低予算の成年コミックアニメみたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:12▼返信
中抜きにもほどがある
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:12▼返信
無茶な要求をされて普通に作るより苦労して視聴者には手抜きとか低予算とか言われてたら世話ないなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:13▼返信
作画とかAKIRAやイノセンス、白雪姫とか見たら中作画、低作画レベルならどんな作画でもどうでもいいわ笑
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:14▼返信
悪の華だったっけ?へんなアニメやったやつ
あれみたいに製作側の自己満足に終わりそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:14▼返信
プロデューサーレベルの人達がアニメのことを分かっていないのがいけないのだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:16▼返信
安っぽい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:16▼返信
ほんまにアコギな商売やないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:17▼返信
劇メーションじゃん。ハーメルンの再来だな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:17▼返信
演出だといわれてもどうしようもなく手抜き感を感じてしまうなあ
これは悪い選択だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:19▼返信
健康食品のWEB広告みたい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:19▼返信
これはこれでいいんじゃね?
普通にアニメにしたら漫画のあのテンポ出せんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:19▼返信
>ネトフリ独占

はい失敗確定
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:20▼返信
ハイテンポなアニメだってあるけどアニメ表現としてこれが正解ではないだろう 知らんけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:22▼返信
これが原作信者のご希望なんやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:22▼返信
映像化に恵まれない漫画ってあるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:22▼返信
ツダケンの声が付くだけで満足なんだよなぁ……欲を言えば美久さんcv真綾さんであって欲しかったけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:23▼返信
ドラマにダラダラと文句言ってたんだから喜べ!!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:23▼返信
ネトフリだから超手抜きアニメになるのは当然
絶対にヒットしないし権利はネトフリに取られるし、制作会社にとってメリット無いしな。だからスケジュールだけ守ればいいので適当に制作費かからない手抜きしか作らない。手抜きCGアニメが多いのもそのせい
金にならないから京アニとかMAPPAとかもネトフリ案件は1回で逃げて、以降2度とネトフリの仕事は受けていない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:23▼返信
ネトフリアニメはダメなのばっか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:25▼返信
web広告漫画風動画思い出すな
あれと違うのは棒読みじゃないことだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:26▼返信
またツダケン
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:27▼返信
結局しょーもない原作はしょーもない所が作る

鬼滅見れば一流が食い付く原作との差はハッキリしてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:31▼返信
マサは鈴村がよかったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:32▼返信
こういう手法なら、もうちょっと
止め絵の作画頑張れよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:34▼返信
なんで極主夫道は映像化で変なもんしか出来ないんだよ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:35▼返信
低予算のワンオペアニメとなるとまぁこうなるわな
放送スケジュールも1ヶ月後とか正気の沙汰じゃないから懐かしのFLASHアニメが最適解になる
令和は昭和復興令みたいなとこあったがいよいよ時代の逆噴射がここまで来たか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:35▼返信
思ったより絵作りは良いし、
動かない絵って言う完成形が脳内にあって、それを明確に伝えれてたんだとしたら
プロデューサーすげーなーと思う。

単純に〇〇みたいなアニメにしてーなのかも知れんけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:36▼返信
微妙だね。
普通にアニメーションしても面白いだろうに、ネトフリのやることは分からんな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:36▼返信
普通にひでぇなこれ
止め絵箇所も原作なぞってるだけで
しかも線が劣化してるからクオリティが低い
ただの手抜きしか見えんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:36▼返信
そもそもJCSのアニメは基本動かないだろ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:37▼返信
ネトフリのアニメは予算が潤沢ってのは何だったんだ?
クオリティ低いの次から次へと出して来やがってw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:37▼返信
これの漫画紹介動画の方が面白かったぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:38▼返信
ネトフリの予算があってコノ出来なのは、どこに金消えたんだろ?とは思う。
表現方法は置いとくとしても、止めてるんなら
そこの絵はもっとちゃんと描けよってなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:40▼返信
ドラマ版は子供(血は繋がって無かったが)を追加した時点で
お涙頂戴要素やるだろうなってのを想起させ案の定終盤にねじ込んで来て残念だったが
全体通して見ればこのアニメよりは真摯にものづくりしてたなw

しかし一番良かったのはツダケン主演の実写版だったなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:41▼返信
ゴルゴ13のアニメ思い出した、なんかあれも全然動かなかったよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:42▼返信
ついにネトフリが低予算化したか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:48▼返信
ufoやマッパがアニメ化に手を上げなかった時点で負け漫画
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:49▼返信
面白そうじゃん。
ガイコツ書店員とかも好きだったから期待。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:51▼返信
アニメにした意味ないやん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:51▼返信
YouTubeとかのクソ鬱陶しい早口ゴミ広告みたいになっとるやんけ
プロデューサー無能カスすぎへんか?死に晒せ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:52▼返信
うーんこの無能P
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:53▼返信
人集めを始めたネトフリが日本アニメ業界低賃金の救世主になるか
業界の破壊者になるかどっちなんやろうなぁ…
見極めさせてもらうで
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:55▼返信
※17
モーションコミックは多少なりとも動くやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:55▼返信
ドラマよりマシになればヨシ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:55▼返信
手ぬ...いや、何でもないです
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:57▼返信
日本人は止め絵から動きを感じ取るからいいんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:58▼返信
なにこれFlashアニメ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:01▼返信
ネトフリ独占で流行ったアニメ見たことない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:02▼返信
ネトフリ悪く言うヤツはネトウヨな

消えな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:02▼返信
だから言っただろ
Netflixオリジナルなんていい作品ほとんどないし
自由な表現も規制するし本当にポリコレ作品なるって

日本沈没だって今だに削除しない奴らだぞ

69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:05▼返信
オリジナルなんて 何も期待なんてしてなかったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:06▼返信
数年前
“ネトフリでアニメ化??最高じゃん!低賃金奴隷アニメ会社が作れない札束で殴る最高級品質のアニメを見せてくれるんだ!”


“またネトフリ…もういいよ…作っても作っても糞アニメばっかり…評価されてるのデビルマンくらいだよ…”
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:08▼返信
絶対に作画崩壊しないアニメ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:08▼返信
楽だろ。どう考えても。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:11▼返信
暴力団嫌い絶滅しろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:11▼返信
面白ければよい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:11▼返信
紙芝居か
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:13▼返信
>>37
それはにわか
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:16▼返信
日本向けの原作を世界向けに加工してるからちぐばぐ感があるな
まあここを逃がせば二度とアニメ化のチャンスがやってこない原作ばかりなので構わんといえば構わんが
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:17▼返信
ギャグアニメって無理に動かしすぎるとテンポ遅くなってダメになるし、これならまだアリ
声がつだけんだから普通にドラマCDの延長で楽しめそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:17▼返信
ネトフリアニメからは一昔前にゲーム業界であった海外病と同じ匂いがする
MSの札束ビンタに釣られてIPぶっ殺しまくったところなんかも似てる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:17▼返信
ネトウヨまた日本沈没に粘着してるのか
気持ちわりぃな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:20▼返信
>>33
出版社に力がないお金がない
パイプになる担当が無能のどれか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:21▼返信
未だにネトフリアニメに期待してる奴はネトフリ未契約で観たことない奴だけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:21▼返信
ドラマは改変した為に大コケ アニメに期待していたけど動かない・ネトフリ ショックだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:21▼返信
ネトフリ作品なるとハズレになるって本当なんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:25▼返信
ゴクドルズといい極道題材だとお金が集まらないんだろうな
製作委員会を毛嫌いするけど現実がこれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:28▼返信
イントネーションが気持ち悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:30▼返信
ネトフリは低予算な上に権利をネトフリが総取りしていくから制作側のモチベーションも低い。
だからクソアニメばっかりになるんだけど、それをごまかすために動かない作画とか言い出した。
ネトフリ独占配信で非会員制サイトでの無料開放期間がないため話題性にも欠くし、ネトフリでアニメ化されたらその作品は終わったと言って良い。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:36▼返信
無料公開してる話見てみたけど
設定は面白いけど話がクッソつまらん
シュールコメディなのに冷めるだけ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:38▼返信
動く動かないなんて面白さとは一切関係ないけどな
マサルさんとか普通に面白かったし
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:41▼返信
今千秋、お前生きてたんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:41▼返信
ドラマのほうは結局失敗に終わったけどどうなるんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:42▼返信
※1 ステマ
強い男が家事するからね
洗脳作品多すぎ

そして、フェミが多いここで宣伝

分かりやすいw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:42▼返信
プロデューサーが無能としか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:42▼返信
漫画はいいのに また潰されたか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:46▼返信
※60
後者だろ
動かないアニメって、言い換えれば低予算で作れって指示してるようなもんだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:50▼返信
ネットフリックスで配信されてるクロマティ高校も動きが少なかったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:50▼返信
ネトフリ独占配信アニメってあんま話題にならんのよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:56▼返信
動かさない方が制作コストを抑えられるっていう寸法かな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:57▼返信
※60
「仕事をくれてやるからありがたく思えw」くらいの心づもりでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:07▼返信
ネトフリからは金を受け取り、制作には金を回したくないプロデューサーの鑑やんけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:07▼返信
※70
そのデビルマンも湯浅監督のアニメにしては動かないしなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:08▼返信
あえてコマ割りの…モノは言いようw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:13▼返信
津田さんそのまま採用は好感が持てる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:17▼返信
作画枚数を減らして一枚一枚のクオリティを高めているわけでもないのね
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:18▼返信
いかにもなコンセプトの漫画
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:24▼返信
止めで良いところと動いてた方が笑えるところでしっかり分かれた作り方だったらええなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:30▼返信
ラファンドール国物語みたいになるのかなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:41▼返信
「動かない作画」つったら
ゴクドルズとか聖おにいさんみたいなカンジか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:41▼返信
>止め絵で口パクくらいしか動かない
今やってる、ワールドウィッチーズがこれだな
今日日、円盤の特典OVAでももっと動くぞ
っていう
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:50▼返信
極道主夫だと思ってたわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:58▼返信
ただの手抜k
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 19:10▼返信
Flashアニメかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 19:12▼返信
あ、これ安いアニメや!ネトフリもびっくりのどこに製作費やったんやボケェ言われる奴だ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 19:14▼返信
実写版はビジュアルよかっただけにもったいなかったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 19:21▼返信
つくづく映像化に恵まれない……
まだネトフリ版公開されてないけど特報みるかぎりなんとも
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 19:41▼返信
動かないアニメなんて見る価値ないじゃん。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 19:57▼返信
いつの間にか消えたヴォミックとか言う奴じゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 19:57▼返信
電気紙芝居
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:07▼返信
歴史改変ドラマよりは動かなくてもアニメがいいわ…。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:08▼返信
>>1
津田健にやらせてドラマでいいのにな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:20▼返信
ドラマもアニメも大失敗やな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:22▼返信
>>76
名作は?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:31▼返信
これはWEBTOONアニメ化の布石だろうな webtoonは原作の絵が漫画というよりイラスト寄りだから映像化したときにどうしても原作に劣っちゃう懸念があるらしいけどこういう方式をとれば全く問題ないだろうし戦闘シーンだけ気合入れた作画すればいいだろうしで それをテストするためのこの方式なんだろうな なんか悲しいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:54▼返信
アホくさ中抜きでもする気かよアニメを見せろクソが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 21:26▼返信
なんか塗りがあっさりしすぎている気がする。
もう少し色に深みを持たせた方がイメージに合うような。
126.投稿日:2021年03月02日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 21:48▼返信
動かないアニメって何やねんアホかい
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 22:05▼返信
口パク、スライド手抜きアニメの常套手段です
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 23:09▼返信
動かさないくせにクッソショボい作画
原作漫画の画像に声当てて動画にしといた方が何倍もマシやなコレ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 23:20▼返信
動いてんじゃん。テルマエ・ロマエみたいなの想像してた。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 00:35▼返信
見てないけど今どき劇メーション?ハーメルンのバイオリン弾きリスペクトか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 02:15▼返信
>>40
実写ドラマ見たら原作はこんなにつまらなくはないと思うくらいには面白い漫画だったよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 03:23▼返信
やっぱツダケンだわ
ドラマなんて無かったんだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 03:37▼返信
何でアニメって未だに反社を擁護する作品ばっかり作ってんだ?
ようつべのスカッと系漫画と同じで気分悪くなる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 13:01▼返信
闇芝居かな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月08日 01:23▼返信
動かさないなら動かさないでギャグマンガには不釣り合いなくらい無駄に緻密な原作の絵を完全再現すりゃいいのに雑なトレースみたいにしかなってなくて草
手抜きにしか見えんわ
とくに手元の作画がゴミ以下
家事してる時の手周りの描き込みに無駄に力入っててリアルタッチだから笑えるのにふにゃふにゃでデッサン崩壊しまくり

どこが作画担当してんだよ

直近のコメント数ランキング

traq