• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【ヤバイ】『ドコモ口座』から預金不正引き出し相次ぐ!ドコモユーザーじゃなくても被害可能性あり
ドコモ口座事件、被害者はフィッシングサイトから個人情報を盗まれていた!?昨年末に大量の銀行偽サイト見つかる
ドコモ「ドコモ口座のサービス停止は考えていない」不正利用の被害総額は2542万円に拡大




“ドコモ口座”事件 銀行口座情報は携帯販売店から流れていた


記事によると



・「ドコモ口座」から現金が引き出される被害が相次いだ事件で、被害に遭った銀行口座の情報が、携帯電話の販売店から流れていたことが警視庁の捜査でわかった。

・ドコモ口座が個人の銀行口座と不正にひも付けられ、現金が引き出された事件で、犯行に使われた口座情報が、渋谷区にあったソフトバンクの携帯電話販売店からすでに逮捕・起訴されている菅拓朗容疑者(37)に何らかの方法で流れていたことが新たにわかった。

・逮捕時に押収された菅容疑者のパソコンから携帯電話販売店の顧客情報が見つかったことから、情報の流出ルートが判明したという。


この記事への反応



個人情報は売れば金になるからね。
それだけ生活が苦しかったのかな???😱


携帯販売店は信用出来ない

またソフトバンクか!(`・ω・´)

だから問題なのは、口座情報じゃなくて
暗証番号なんだってばよ


なんでソフトバンク店員がドコモ口座情報持ってるの???

しかもドコモじゃなくてSB販売店からかよ。怖いわ。

なんということでしょう

やっぱり直営店だけで良いかもなぁ(笑)

情報漏洩は、大抵の場合、内部から。





どうやって入手したのか知らんけど、自衛方法あるのかこれ・・・?










コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:00▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:02▼返信
被害額全部こいつに払わせろ
3.投稿日:2021年03月04日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:05▼返信
ソフトバンクだもん
いつものことだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:05▼返信
ソフトバンクってちょいちょいスパイされてんなww
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:05▼返信
やっぱりドコモもあーうーもソフバンもみんな裏では繋がっていたのね
表では喧嘩してるように見えるけど裏ではなかよし情報共有
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:08▼返信
流石ソフトバンク
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:08▼返信
※5
内部のやつが流してるだけだぞ。
あいつら日本人にはいくら加害してもいいと信じ切ってるキチ外ばっかだからな・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:09▼返信
ソフトバンクに関わるならば、一生何かに巻き込まれる覚悟が必要
でもこれでドコモユーザーじゃないけどなぜか被害にあった理由が判明したじゃないか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:10▼返信
問題が発覚した時にこれ絶対SBから流れただろって書き込んだらボコボコに叩かれたけどやっぱりそうだったねw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:11▼返信
社員が個人情報を小遣い稼ぎに売ってるのとか昔から
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:11▼返信

やりおったな、ハゲ

13.投稿日:2021年03月04日 02:12▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:12▼返信
ソ〇バン
楽〇  なかなか なかなか  

避けておこう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:13▼返信
やっぱりソフトバンクってそういうやつらの集まりなんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:15▼返信
社長もはげてねぇ😭
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:16▼返信
未だにみずほやソフトバンクから身の契約持ってる人間を目の当たりにするとさすがに不思議な気分になる。
こいつはあれなのかそれともまともな判断力すらないあれなのか或いは核心的に日本に害をなそうというあれなのか、と。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:19▼返信
やっぱりAUがNO.1
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:19▼返信
安月給でこき使われてるショップの店員が小遣い稼ぎに流したのかな?
顧客情報を流したクズを早く捕まえて欲しいね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:19▼返信
まあソフトバンクの社員が言うぐらい
ソフトバンクの携帯はやめた方がいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:20▼返信
やっぱりな。迷惑メールはいつもソフバンからだったし何度も迷惑対策窓口に通報しても状況変わらないクソ会社だし納得しかない
代表電話に掛けても苦情窓口に繋げないし信じ難い対応しかしない会社
上から下までモラルが欠けてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:20▼返信
こんな末端上が知ってるはずもない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:21▼返信
こいつは菅総理の次男か何か?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:21▼返信
ソフトバンクグループ自体日本から消してしまった方がいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:21▼返信
>>19
上から下まで全員逮捕しないと
それぐらいソフバンはクズしかいないぞ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:22▼返信
つまり、ドコモからSBに機種変を申し込みに来た人の情報、って事かな?
普通に考えればそれぐらいしか入手できないよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:22▼返信
ソフトバンクも孫正義とか言う支那野郎は死ね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:23▼返信
犯人みつかってたんやな
しらなんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:23▼返信
あんな会社は日本で商売してること自体がそもそもおかしいというレベルだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:24▼返信
コンプライアンス、どこ行った?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:24▼返信



ライバル企業陥れる為にw


32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:26▼返信
MVNOのソフバン回線に誰にも教えていない番号にワンギリ掛けて来たのはやっぱり流出なんだろうなぁ…
出来る限り関わりたくない会社だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:26▼返信
ソフバンこわ・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:26▼返信
芋づる式で逮捕だなこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:26▼返信
諸悪の根源はソフトバンクか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:27▼返信
ペイペイもどんな時限爆弾くらうかわからんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:28▼返信
>>30
真面目な話、ソフトバンクは日本のコンプライアンス基準なんかには従わないぞ。
ある意味それで大きくなってきた企業でもあるし。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:28▼返信
ソフトバンク社員なんて人として信用出来ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:29▼返信
ソフトバンクなら何をやっててもおかしくないからな
犯罪スレスレって言うかちゃんと徹底追求されたら捕まるような事してきてるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:29▼返信
>>37
明らかに外国のヤベー会社みたいな対応しおるよねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:30▼返信
マジかよやっぱハゲは信用出来ねえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:31▼返信
※40
そうそう。良くも悪くも海外の進んだ?企業のやり方を持ってきて大きくなった会社だしね。
例えばサポートなんか電話しても延々テープ聞かされるだけで1時間たっても担当とつながらないとかねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:31▼返信
ソフトバンクなんてのは犯罪者御用達キャリアじゃけぇ・・・
44.投稿日:2021年03月04日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:33▼返信
ソフトバンクの社員登用基準に「特級のドクズであること」があるんじゃないかと疑うぐらいゴミクズしかいない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:35▼返信
苦情窓口にかけたら無言電話で対応するのはソフトバンクだけ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:36▼返信
老いたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:36▼返信
どこもろ座
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:38▼返信
どこもろ座って読んじまった
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:38▼返信
ドコモのセキュリティの低さにしようとして失敗したの巻
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:38▼返信
さすが反社ソフトバンクw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:39▼返信
不逞鲜人は諸悪の根源
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:39▼返信
これでもしLINEM○なんかで契約した暁にはどんなことになるのか想像が出来ない・・・
多分最低レベルのクソなネットサポートしかないのにトラブルが解決しない時にショップに駆け込むことすら出来ねーwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:40▼返信
ソフバンも怪しいけど
根本は口座情報漏れただけで他者が引き出せる仕様だろ

なんかキャリア同士の抗争が裏にありそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:40▼返信
>>6
繋がってるというか共通の場所で働いてるところがあるからやろうと思えば互いにいくらでも盗める
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:41▼返信
ソフバンにしてから迷惑電話来るようになったからここ昔から情報流してるよ
もちろんその後解約したがその時の対応もクソだったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:42▼返信
そして中国へ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:42▼返信
LINEとかPAYPAYから漏れたんじゃねーの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:44▼返信
※58
俺もそう思う。ソフトバンクグループ企業ぐるみで流してたのがバレたから代理店の一個人を差し出したんじゃないかと。
陰謀論ともとれるけどソフトバンクグループならそれくらいやってそう・・・。
60.投稿日:2021年03月04日 02:45▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:46▼返信
グリコ森永事件に対するロッテの立ち位置
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:47▼返信
これにはダンマリの孫正義であった
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:50▼返信
ハゲバンクと関わりなんて持っちゃダメよ~?
ダメダメ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:50▼返信
流出元を辿ればいつもソフトバンク
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:51▼返信
やっぱりソフバンか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:52▼返信
(セキュリティ)やらわか銀行
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:53▼返信
正しく中華バンク(笑)日本共産公明民主並みに全力で売国してるー
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:57▼返信
やっぱり噂以上にソフバンなんだな後ろに中国業者いるんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 02:57▼返信
ペイペイの時も口座情報漏らしたのにいつの間にか報道有耶無耶になったのはよく覚えてる。
結局朝鮮中華連合だから日本人から盗むことしか考えてない企業。
70.投稿日:2021年03月04日 02:58▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:00▼返信
こういうのって絶対テレビじゃ報道しないよな。
まあ携帯キャリアって今ならテレビ局を支えるレベルで広告出してるから。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:02▼返信
朝鮮企業は犯罪者の巣

ヘイト企業だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:07▼返信
ドコモ口座やPayPayへの不正入金で逮捕された菅拓朗被告のPCを調べたところ、稲葉容疑者の持ち出した約9500人分の個人情報が発見。そのうち約6400人がソフトバンクの顧客で、残りも販売したMVNOだった。菅被告は60人から約2300万円を不正出金。
ソフトバンク店長の稲葉容疑者は、顧客が携帯電話を契約する際にタブレット端末に入力する個人情報を印刷するなどして保存、副業のウォーターサーバー販売や情報販売の営業活動に利用していた。不正出金した菅拓朗被告とも事業仲間で機密情報を共有していた。
携帯キャリアは電気通信サービスの提供等にあたり、個人情報保護法、電気通信事業法、その他法令に従って必要な範囲で個人情報の利用と保護が義務付けられており、事実であればソフトバンクは複数の法律違反を犯していたことになる。

これ制裁は当然として、法律が変わるほどの大事件だぞ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:17▼返信
マジで会社ごと無くなってほしい・・・・・・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:19▼返信
ソフトバンクって本当に信用できないわ
前も同じことやってて嫌気が差したので解約してドコモへうつったけどドコモはドコモで長期利用客を大切にしないようだからまた乗り換えようと考えてるわ
携帯3大キャリアの悪いことってTV側で圧力かかるからまじでクソ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:24▼返信
どうせドコモからソフバンへの機種変の時に漏れたんやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:26▼返信
こういうのってソフトバンク以外から漏れたのって聞いたことないよな。
大体いつもソフトバンク。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:36▼返信
またハゲ損か!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:36▼返信
密入国・不法滞在を公言するぐらいだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:41▼返信
ドコモダケは犯人じゃなかった❕
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:01▼返信
これ、ドコモがソフバンに数億レベルの損害賠償請求するだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:04▼返信
それあの渦中で判明してれば炎上反らせたのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:08▼返信
マジかよハゲ
500円くれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:16▼返信
これだから中国ハゲは
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:21▼返信
どこもろ座事件
って読んでしまったガハハw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:22▼返信
カン・タク・ロー
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:33▼返信
ぶっちゃけ携帯キャリアって2社でいい。
NTTとKDDIだけでいい。外資は潰してくれ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:34▼返信
ドコモ口座は適当に数字をスマホに関連付けるだけで
その他の認証も無く、自由に金を出せたのがマズイ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:38▼返信
面白くなって参りました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:44▼返信
携帯の新プランも各社軒並みネット申し込み限定だけどさ
この機会にあの代理店とか言うクソども全部潰せばいいよ
手数料と前金とセールスされる時間が全部無駄

しかも前金って、トータル料金の一部を先に払ってるとかじゃなくて
本当にただ余分に取られるだけなのな
手数料の名を変えて二重取りしてるだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:45▼返信
>> だから問題なのは、口座情報じゃなくて
暗証番号なんだってばよ

契約する時4桁の暗証番号決めてなかったっけ?銀行口座と同じにしてた人のが漏れたというのも考えられるけど・・・
問題なのはこのツイートした人の脳🧠だと思いますw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 04:50▼返信
禿のお漏らしなんて日常茶飯事
驚くことではない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:11▼返信
※73
容疑者におあしすして2度と起こらないように云々で終わりじゃないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:13▼返信
・既にドコモ口座を作っていて紐付けられている預金口座
・ドコモ口座を作っていないけど携帯電話をドコモと契約してる人

これはむしろ被害に合わないんだよ
犯人が新規で紐付けができないからな
だからドコモの携帯電話を使っていない可能性が高いソフバンの口座情報を狙うのは理にかなっていると言える
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:15▼返信
朝鮮バンク
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:17▼返信
孫正義様「日本は犯罪者になってしまった」
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:29▼返信
以前AUでマイショップ登録とかいうのしてから、次の日から大量に出会い系メールが届くようになった
それ依頼携帯ショップは一切信頼してないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:32▼返信
これ売ったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:39▼返信
ハゲバンクによるライバル潰しかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:39▼返信
いまどきテレビにバンバン広告を流す企業は怪しい
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:57▼返信
ドコモの対応もかなりクソだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:57▼返信
>>75
陣取り合戦だから敵陣のコマを自陣のコマに変えるのが最優先なんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 05:59▼返信
被害請求はソフバンに送れ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 06:18▼返信
ということは完全なるマッチポンプだったわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 06:25▼返信
やっぱauだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 06:30▼返信
胡散臭い代理店あるもんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 06:33▼返信
戦争じゃ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 06:41▼返信
SoftBankAirの営業も酷いもんな
「お使いの光回線が安くなりました、手続きお願いしますね」と最後までAirの事だと言わずに契約させようとする
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 06:54▼返信
まーたソフトバンクか。契約者情報も半島保存だしやべーわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:07▼返信
情報を抜かれるドコモも、情報を抜くソフトバンクもどっちもセキュリティガバガバだから止めといた方が賢い
特にソフトバンクは全情報が中国に流れてるから絶対止めといた方がいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:09▼返信
孫正義のことだから顧客情報も国外に売って
利益にしてそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:17▼返信
そりゃソフトバンクだからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:22▼返信
>>108
airは光回線じゃないから単純に詐欺だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:37▼返信
もう在日キムチは全員連帯責任として強制送還しようぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:37▼返信
ってことはグルかよ。さすがお客様満足度マイナス100%だぜ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:43▼返信
※94
前者は大丈夫だけど後者はリスク残ってるだろ
口座情報とドコモの契約状態は無関係だから
・銀行口座自体がドコモと口座番号と暗証番号だけでドコモ口座に紐付けを許可してる
・その銀行口座がまだドコモ口座と連携されてない
の条件が揃ったらドコモ自体の契約の有無は関係なくどの口座でも乗っ取りされるリスクがある
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:45▼返信
ソフトバンクからドコモへ移った顧客情報だったのかもな
バレないとでもタカ括って安い金額で顧客情報売ったんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:49▼返信
ドコモロってなんぞ?って思った
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:50▼返信
金庫にどれだけ厳重な鍵かけても金庫の中に泥棒が居るんじゃねぇ…
お前のことだよハゲ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 07:58▼返信
こいつの家族、親戚、血縁全てに関連する人達にも賠償金払わせよう
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:01▼返信
自衛方法は無いな
クラッキングされたんじゃなくて内部犯行だからいくらでもやりようがある
個人情報の漏洩を重罪にして割に合わなくして抑止にするくらいしかない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:01▼返信
>>2
これ直販店?代理店?
ちゃんと書かないとsbに対する風評被害やんけ。
いくらsbとはいえ他社の情報を持つことなんてできんぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:11▼返信
>>122
明記はされてないけど、たぶん代理店
6千件の顧客データを複製して捕まった代理店の経営者と同じリストを持ってたらしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:20▼返信
あれだけドコモが叩かれてた不正事件の原因がソフトバンクだったって事?
ドコモがソフトバンクにどれほどの額や内容を突きつけるか見ものだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:28▼返信
>>1
ソフトバンクと任天堂は仲が良いので不買運動は無理だな。ソフトバンク光のイメージキャラもピカチュウだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:32▼返信
また、ソフトバンクか!?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:37▼返信
販売店の店員が顧客の口座情報一覧にアクセスできるってのはまずいだろ
128.投稿日:2021年03月04日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:51▼返信
SoftBankからなら納得
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:52▼返信
ソフトバンクがっつーより、代理店だろ
働いてたから分かるがキャリアって関与してくること無いからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 08:59▼返信
接待ドコモの無能さのおかげで炙り出された訳だから、ドコモにも感謝しないといけないよね(笑
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:01▼返信
さぁ答え合わせの時間だ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:07▼返信
販売店、怖くて利用できんわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:12▼返信
キャリア直営店なんてほぼ無いぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:18▼返信
>>117
そういうの関係ないよ
個人情報と口座番号があればパスワード総当たりで銀行の認証突破できる作りだったから

例えば電力会社の顧客情報でも同じことができる
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:24▼返信
ソフバンマジカス
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 09:37▼返信
ドコモロ!
138.投稿日:2021年03月04日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 11:18▼返信
ソフトバンクには関わらないほうがいいな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 11:50▼返信
この情報でわかることは、リバースブルートフォースアタックによる犯行じゃなくて口座情報ぶっこ抜きによる犯行だったということ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 11:51▼返信
このコメントはされました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 11:53▼返信
>>135
名義不一致で弾かれるし、銀行システム側から不審なアクセスってことでロックされるんだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 12:11▼返信
AUは情弱とか煽っていた連中息してるか~‪w‪w‪w
真面目な話、ドコモユーザーなのはわかるけど、ソフトバンクユーザーは何でソフトバンクと契約してんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 12:45▼返信
ハゲバンクほんと害すぎるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 15:29▼返信
駄目だ笑やっぱりドコモロ座って読んじゃう笑笑
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 16:07▼返信
これはワイドショーでは何故かスルーされる案件ですね
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 17:22▼返信
※116
リスクは残ってるけど、いつ前者になるかで犯人側にとってしくじる蓋然性が高いよね。
被害者側はドコモと縁遠いほど効率的にカモに出来る。
ドコモ口座は犯人が受け取りようにでっちあげるツール。被害者候補が持ってると邪魔。
犯人が求めるのは被害者の銀行口座周りの個人情報 ということですよね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 17:38▼返信
携帯販売員も新聞販売員も不安定な身分という点では同じで滞納してる諸費用という税金のようなもの
が目の前にあったりすると視野狭窄を起こして客を売って(字義通り)首の皮が繋がると
なんだ平気じゃん!と何度でも信頼を裏切れるようになるんすよ
怖いっすねローンって
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 18:41▼返信
※142
されないからこそ起こった問題なんだよなぁ。。。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 19:13▼返信
結局の所、地銀のザルなセキュリティが突破されたって話だからね
氏名と生年月日と口座番号に暗証番号(回線暗証番号と同じのを使ってる客が多い)
だけで本人確認してしまった地銀の責任が大きい

責任の重さで言うと個人情報を漏洩させたソフトバンク代理店と本人確認ザルな地銀が同じくらい重い
ドコモも本人確認甘かったけど、そもそも銀行じゃないし通信業務でもないから厳格な本人確認は(法的には)不要
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 21:39▼返信
>>125
韓国系だしやりたい放題だな

直近のコメント数ランキング

traq