• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






登園拒否の娘、手の甲に「お守りね」と、
ちょっとしたイラストを描いてあげることで
アッサリ行けるようになった。
何が心の支えになるかはわからないし、
ホントにこれのおかげとも思えないけどとりあえず嬉しい。
毎日、石とか拾ってくるのもおさまってくれて助かった…











  


この記事への反応


   
保育園がいやというより
シンプルに親と離れるのが不安で不安で仕方ないんだろうなぁ。
いつでも親と一緒だよっていう気持ちのこもった
素敵なお守りですね。


子供に対する優しさを見るたびに、
自分もこうやって愛情を注がれていたんだなあ
と思ってじんわり温かい気分になる (40代男性)


これ大袈裟に言うと、
その子がその日一日を生き延びるための
よすがになってるんだと思う。なんというか本能的に。

  
子供って、うまく言語化できない不安が
いっぱいあるんだろうな。
大人になってもあるんだから、当たり前か。
お守りで行けるようになるんだから偉いよ!


私も幼児の時に手の甲に描いてもらっていました
私は保育園の友達が嫌だったので
大好きな先生に朝一番に
「今日はいいことがありますように」って
卒園するまで描いてもらっていました


小学生の頃、学校が楽しくなくて行くのが憂鬱だった。
そのとき、母が嫌な時とか寂しい時は、
これを見てねって、メッセージ付きの紙をくれた。
私は6年間ずっとランドセルの奥に大事にしまって登校してた。
実際に見ることはなかったけれど、
とっても大事なお守りだった


「おしゃれ」の根幹って、こういうことなんだよな。
身につけることで、ちょっとした勇気をくれるやつ。




ほっこりする良いお話だ
お子さんもお母さんの絵もかわいいな
禰豆子うまい


B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08TZJLG3G
藤本タツキ(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:32▼返信
親が特攻してこなくて良かったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:32▼返信
何故いけないのか
ちゃんと原因を突き止めて解消しないと
我慢させてストレス蓄積させ続けると壊れるよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:32▼返信
( ;∀;)素晴らしい!これぞ母の役割!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:33▼返信
ピザの指だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:33▼返信


    屁を濃く乳
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:34▼返信
将来タトゥーを入れるようになるという
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:35▼返信
おまえピザなんて五分以内に食わないと、真ん中

硬くなっててさぁあ、まずいの食ってるんだわょね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:36▼返信


魔児内科
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:37▼返信
70のアドバイスだた
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:38▼返信


         ララ💖だょっ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:39▼返信

辞苑やめて
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:41▼返信
こんなことされても保育園の記憶なんてほとんど忘れてるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:42▼返信
はいはい嘘松嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:42▼返信
>>1
そんなことより日韓トンネルでみんな登園拒否🎉
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:44▼返信
うーん、これは子供をキャンパスにしてるだけの嘘松!w
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:45▼返信
親の愛情を感じられるね
なぜお前らの親は愛してくれなかったのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:45▼返信
嘘松ね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:46▼返信


     幼児洋食レストラン
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:47▼返信


うーんこ、これは子供をキャンパスにしてるだけの嘘松!w
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:48▼返信



嘘松ね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:49▼返信


     卒業しろアニメ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:51▼返信
子供を餌にして貰ったイイねはうまいか
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:52▼返信
なんで子供が不登園になるまで苦しんでるのに子供作るの? 親のエゴじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:54▼返信
最後のおしゃれの話納得した
自分も仕事頑張りたい日は良いアクセサリーつけたりするな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:55▼返信
呪印?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:56▼返信
竹だけのほうがいいのか。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 08:57▼返信
何考えてこの記事をはちまに書いたのか問いたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:01▼返信
千人針で無駄死する覚悟できるようなもん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:08▼返信
それを嫌なやつに汚されたり先生に洗われたりして逆に落ち込むんだよね。
家族で行った旅行の思い出のキーホルダーとか引きちぎられて悔しかったなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:11▼返信
小さい子供にサインペンのインクが良くないとか言う
医者気取りのクソバカが湧きそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:16▼返信
嘘の呼吸 弐ノ型 嘘松
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:18▼返信
将来タトゥ入れそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:18▼返信
幼稚園行った後にこの絵を見て、突然お母さん思い出して泣きそうになるけど友達と遊んで寂しさをごまかしたりね
こうやって大人になってきたな~ってのを思い出した
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:21▼返信
いやいや
話を聞いてあげて先生にも何かないか探り入れろよ
手に絵書いたら行きました~ってサイコパスかよ
35.投稿日:2021年03月06日 09:21▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:22▼返信
そして消毒液で手洗いをして消えてギャン泣きされる、と
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:28▼返信
大人でも家族の写真をキャノピーに貼ってたりするもんな(なおその後)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:29▼返信
>>4
子供の手なんてこんなもんだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:29▼返信
は?俺ならこんなの書かなくても保育園行けるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:50▼返信
親が子供に絵を描いてくれるというのは親が想像する以上に子供にとって嬉しいことなんだよ
オレの父親は別に絵が得意なわけでもないのにオレの似顔絵を一生懸命描いてくれていた
それがきっかけとなってオレは絵描きになったからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:52▼返信
虐待だ!って絡まれてるの笑った
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:53▼返信
こんな小さい子が嫌がってるのに預けるとか鬼のような母親だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 09:55▼返信
いいねのために子供の身体にラクガキするとか嘘松毒親ヤベェな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:01▼返信
>>2
育児した事なさそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:12▼返信
こんなくそちっちゃい手の子供に鬼滅見せてる親が嫌すぎる
46.投稿日:2021年03月06日 10:13▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:20▼返信
幸せハラスメント
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:28▼返信
外人オタクの「やっちまったタトゥー」みたいだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:30▼返信
捏造はちま起稿
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:31▼返信
ガキをダシにして自分自慢
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:32▼返信
カリスマ育児おばあさんの御言葉(子供東大)「女に生まれて、自分で産んだ子供を育てるってことは一生に一度しかできないし、二度と戻らない時間。それを他人に任せるとか信じられないし、自分には考えられない。働きたいとか自分のキャリアとかは本当にやる気があるなら子育ての後でもできる。子育てやった気になって他人に育てられた子供が出来上がるけど、まあ好きにすればw」
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:46▼返信
先生に腕時計描いてもらうのが小学生の時流行ったのを思い出した、子供はこういうの喜ぶね
インクが残るのとかは気になるが体に害がないペンなんかも最近ならありそうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:53▼返信
こんなことをやっていたら大人になってからタトゥーを入れることへの抵抗がなくなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 10:59▼返信
不登校を認めないのは良くない
ってクソリプを送ってここでもコメするのがネットの流儀だろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 11:02▼返信
石拾ってこなくなった、で子供は体罰の様に認識してそうって思った
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 11:05▼返信
良い話だけどこれを見ながら一日耐えてるんだと思うと胸が痛む。うちも春から保育園
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 11:17▼返信
>>56
これから耐えなきゃいけない事なんか腐るほど出てくるぞ
数時間のホームシック位なんてことない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 11:17▼返信
>>14
はいはい、すきあらばSNSに使われる玩具キッズ様ね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 11:20▼返信
昔アニメグッズのスタンプなんかで同じことやる人見たことあるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 11:24▼返信
親も子供もちゃんとしろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 12:18▼返信
入れ墨を助長するようなことすんな
児童虐待やんけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 12:32▼返信
いたずらと判断されて消されてしまうかもしれないから
手に絵を描いていることを保育園に連絡しておかないと
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 12:41▼返信
え、石ころとか木の棒拾いたくなるのって病気だったのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 13:26▼返信
>>35
抵抗あるかもしれんが、袋に入れて冷凍庫にインすれば死滅してどんぐりはそのままだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 13:28▼返信
>>55
そこに違和感を感じる人がいて良かった。石拾うくらい誰でもするのにやめさせられて可哀想
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 13:30▼返信
>>56
親が不安がると子供も不安になる どんと構えよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 13:32▼返信
>>63
いや普通だから ポケット砂だらけで拾い物してくるのは楽しく遊んできた証拠なのになんでやめさせるのかわからないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 13:34▼返信
>>62
保育園児が勝手に閉まってあるペンを取り出すことはまずないから大丈夫
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 15:32▼返信
おいおい、ここは竜の紋章にしとけよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 17:19▼返信
ライナスの毛布みたいなもんだな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月06日 17:34▼返信
やさしいおかあさん
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 09:54▼返信
いやいや行きたくない理由聞いて解決しようよ
73.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年03月07日 14:50▼返信
誰も何も言ってないが、記事名伏せ字とか記事閲覧数稼ぎにしか見えない、あとここも誰も何も言ってないが、保育園は合ってるアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、子供・保育園記事のサムネにするもので、
画像検索したらついにはちまで第1号サムネにした、一部品種も2018.8.17 17:30記事が第1号
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月07日 15:51▼返信
>>39
お巡りさんこいつです。

直近のコメント数ランキング

traq