• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

カプコン、コロナ下で社員に事実上の出社強要か…ゲーム業界、労働環境改善されない特殊事情


記事によると


・メディア『Business Journal』に先月、ゲームメーカー大手の『カプコン』でのゲーム開発者の労働実態に関して、複数の項目にわたる内部告発があった模様。

・告発の内容によれば、カプコンは緊急事態宣言下にあっても「全員強制出社を余儀なくされている」状況だったという。

・カプコンはランサムウェアによる重大な被害を受けた、外部回線が安全と言えるまで対策が進んでいないとして、「リモートシステムの仕様を一時断念し、出勤対応せざるを得ないと言う判断に至った」という内容のメールを開発部署に送っていたという。

・同社社員は「リモート出社も許されず強制的に全社員出社です。しかも、全員出社方針の方針に異を唱えたり、不安や不満を言ったりする社員に関しては、人事担当者がリストアップして面談の上で、強制的に就業制限をかけて自宅待機とし、仕事を取り上げるという状況にあります。まるで退職を促されているように見える事例もありました」と語った。


この記事への反応



世が世ならどうだったのだろうな、と思う件。

ε=╭( 'う' )╯スクエニとかはリモートしているはずだけど、カプコン労組も無いのか‥

ひぇーモンハンもバイオも控えてるから頑張って立て直してほしいけど…!

話には聞いてたけどあちゃちゃだね

カプコン、、ゲーマーとしてはただただ残念ですよ。
リモートワーク云々というより、社員の扱いが前時代ですね。。


ランサムウェアの影響によりリモートワーク禁止は本当にその理由だけなのか疑問。

業界の構造問題の時は外から一気に全体大きくやらんといかん説はあるよね。



関連記事
【悲報】『ストリートファイター2』背景の旭日旗が消える 香港の旗は中国国旗に変更

【朗報】カプコン、スマホゲームのガチャ要素は原則控えると表明!「ゲームは射幸心を満たすものではなく、あくまで遊んで楽しむもの」




これが事実ならいろいろとアカンのでは…
近いうちにカプコンから声明を出してきそう




B08VN52WZ2
おおのこうすけ(著)(2021-03-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7




コメント(442件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:01▼返信
任天堂にかかわるから
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:02▼返信
ランサムウェア?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:02▼返信
たかが風邪だし
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:02▼返信
ライズ楽しみやねー
ゴキちゃんは宗教上の理由で遊べないのかっわいそーwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:02▼返信
「ニオイウンコドースイウンチが糞過ぎてこの情勢じゃライズが予定通り出せません!」

「かまわん出社しろ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:03▼返信
リモワ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:03▼返信
一族経営だから向上心強い人は辞めちゃうし、ここに限らずゲーム業界ってブラックだよなあ
開発室の外から鍵かけられたって話好きw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:03▼返信
Nの法則発動か
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:04▼返信
あーあ、終わったね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:04▼返信
カプコンマイはいつもこんな感じだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:04▼返信
さすが反日カプコン
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:04▼返信
まぁあんだけ重大なお漏らししたら怖くてリモートなんてさせられんわなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:04▼返信
体制に問題あるのはどこの企業も同じ
CAPCOMだからってここぞとばかりに叩くのは間違ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:04▼返信
河野ちゃんにチクれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:04▼返信
ソニーにかかわった → 歴代最高本数おめでとう

任天堂にかかわった → リーク、内部告発、退職と光の速さで地獄へ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
>>1
安倍が悪いな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
>>4
やるならPC版だけどそれすら躊躇う
操竜とか翔虫とかクラッチで懲りてねーのかよほんま
18.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
【基本条件】
 PC版がない場合         マーケティングサポート費
       開発支援金  任天堂  NOA    NOE   マケサポ合計
NOE販売    10億円   5億円  3億円  4億円  12億円
CE販売    10億円   5億円  3億円  2億円  10億円
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
緊急事態中って出社制限しないといけなかったんだっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
>>4
宗教はお前らだけだろ
ライズは予約済み
Apexはやりましたかぶーちゃん?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
告発されるって…
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
カプコンは元々こんな会社だろ
一族経営の時点で察し
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
>不安や不満を言ったりする社員に関しては、人事担当者がリストアップして面談の上で
>強制的に就業制限をかけて自宅待機とし、仕事を取り上げるという状況にあります。まるで退職を促されているように見える事例もありました」


このご時世で、まだこんな事やってるパワハラ会社があるのか・・・

カプコンにいた有能な人達がほとんど辞めていったのもわかるわ、スト4作った小野Pも辞めたし・・
24.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2021年03月10日 16:05▼返信
 PC版がある場合         マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売6か月後、発売NSw版発売9か月後)
       開発支援金  任天堂  NOA    NOE   マケサポ合計
NOE販売    10億円   4億円  2億円  4億円  10億円
CE販売    10億円   4億円  2億円  1億円   7億円
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
アカンやんカプコンはん
26.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
 PC版がある場合         マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売5か月後)
       開発支援金  任天堂  NOA    NOE   マケサポ合計
NOE販売    9億円   4億円  2億円  4億円  10億円
CE販売    9億円   4億円  2億円  1億円   7億円
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
創業者一族ありがちの傲慢さ
台湾のブラック企業で有名のフォックスコンもそうだった
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
まじかよロックマン最低だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
リモートはリスク上がるからなぁ
セキュリティ上の理由でリモート不可って珍しくないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
カプコンを陥れようとしたゴキが悪いのにね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
Nゾーン怖いなー
32.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
 PC版がある場合         マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売4か月後)
       開発支援金  任天堂  NOA    NOE   マケサポ合計
NOE販売    7億円   4億円  2億円  4億円  10億円
CE販売    7億円   4億円  2億円  1億円   7億円
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
嫌なら辞めろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:06▼返信
いや外部回線危険なら、情報漏洩するってことだろ?
ユーザーの情報流出のほうがヤバいと思うの、俺だけなの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:07▼返信
リモートワークさせられないけど会社として仕事はしなきゃならんから、出社できない人の仕事は他に回すしかないんじゃないのか
36.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2021年03月10日 16:07▼返信
 PC版がある場合         マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売3か月後)
       開発支援金  任天堂  NOA    NOE   マケサポ合計
NOE販売    5億円   4億円  2億円  4億円  10億円
CE販売    5億円   4億円  2億円  1億円   7億円
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:07▼返信
絶対バレるのに何故こういうことをやるのか?
経営者の心情はようわからん。
38.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2021年03月10日 16:07▼返信
 PC版がある場合         マーケティングサポート費
(発表と発売がNSw版と同時)
       開発支援金  任天堂  NOA    NOE   マケサポ合計
NOE販売    無し    無し   無し   4億円  4億円
CE販売     無し    無し   無し   無し   無し
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:07▼返信
K法則発動
40.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2021年03月10日 16:07▼返信
【欧州NOE(ニンテンドーオブヨーロッパ)販売条件】
〈通常のNOE販売時〉 希望小売価格59.99ユーロの商品の場合、デジタル料率50% ・PKGマージン8ユーロ相当
〈今回のNOEからの特別条件〉
 ■① デジタル料率65%・PKGマージン1200円(10ユーロ相当)
 ■② デジタル料率69%・PKGマージン960円(8ユーロ相当)
 ■③ デジタル料率69%・PKGマージン1080円(9ユーロ相当) ただし当社にて1億円のマーケティング義務
※ 個人的には③が良いかと思っています。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:07▼返信
ランサムウェアの件があったからセキュリティと安全面が確保されるまではNGって感じか
実際VPN絡みで脆弱性があって在宅ワーク中のリモート環境狙われるケースもあったからね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:08▼返信
本当任天堂いい加減にしろよ
てめえらがサードパーティへのサポートしないからこうなる
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:08▼返信
乗り要素改善できないならなくせよ無能か
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:08▼返信
>>16
ゴキさぁ…アイスボーンのせいだぞ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:08▼返信
まじでいち早く
セキュリティ関係徹底して、リモートワーク環境構築させた吉田は有能だったんやなって
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:08▼返信
旭日旗を消すだけのことはある
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
コロナだろうと仕事に出てこない奴とか話にならんだろ。
これ、カプコン悪いか??
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
アニメ会社とかどこもこれでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
>「リモート出社も許されず強制的に全社員出社です。
ハッカーに狙われているから当たり前では?
>しかも、全員出社方針の方針に異を唱えたり、不安や不満を言ったりする社員に関しては、人事担当者がリストアップして面談の上で、
ただのカウンセリングだろ
>強制的に就業制限をかけて自宅待機とし、仕事を取り上げるという状況にあります。
リモートしかやらないって言うなら自宅待機になるのは当たり前だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
カプコンはNゾーンで絶好調で地獄に突き進んでいるな
カプコンはNゾーンで絶好調で地獄に突き進んでいるな
カプコンはNゾーンで絶好調で地獄に突き進んでいるな
カプコンはNゾーンで絶好調で地獄に突き進んでいるな
カプコンはNゾーンで絶好調で地獄に突き進んでいるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
>>20
は?だったらSDカード寄こせよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
>まるで退職を促されているように見える事例もありました」
個人の感想でしかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
ゲーム会社なのに昭和みたいな事してるんだな(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
まぁオフラインのスタンドアローンにかなうセキュリティは無いだろうしな
Nゾーンの呪いが悪い
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
>>34
技術職の社員ほど情報流出がヤバいって理解してるけど他の奴らはリモートワークをなぜか信奉してる
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
さっさと出社してREベロニカ作れ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:09▼返信
でもコロナで出社できないからって延期したりクオリティ下がったら文句言うんでしょ
売上下がったら困るんだから仕方ないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:10▼返信
やらかしておいてテレワークは無理やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:10▼返信
情報流出の件があるから分からんでもないが、流石に意を唱えた社員への扱いはまずいでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:11▼返信
Nゾーン突入
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:11▼返信
任天堂「情報漏洩がどうした…!ウチはユーザーのクレカ情報が漏洩したが大丈夫だったぞ…!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:11▼返信
>>51
自分で買うか任天堂はんに言ってな
ほな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:11▼返信
リモート出来ない職業の人はどうなるんだ?
強制出社の強要にあたるの?
社外秘の持ち帰り、社外秘の会議をリモートで全社員がして大丈夫なシステムの構築って、ゲーム作るより金と労力やばいし。

64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:11▼返信
リモートワークの弱点は情報流出だってハッカーに狙われれもまだ理解出来ないのか、しかも天下のカプコンが

リモートしてる奴に重要な仕事なんか任せるわけないがな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:12▼返信
任天堂にモンハン出したからかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:12▼返信
カプンコはそういう会社やで? めっちゃ体育会系の縦社会

だから俺は辞めた
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:12▼返信
スイッチとかいうゴミ板でゲームを作らされるばっかりにこういう事が起きる
ほんとゲーム業界の癌だよ任天堂は
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:12▼返信
リモートワークが出来ない状況だから出社な
嫌な奴は就業時間短くして自宅待機な

何の問題が?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:12▼返信
カプコン社員は会社に文句言う前にお前らのデータ管理体制の不備を反省しろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:12▼返信
>>61
中国にせき止めてもらったからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:13▼返信
在宅でデータ盗まれたしなあw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:13▼返信
ライズ発表してから全然いいことないなカプコンw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:13▼返信
やっぱり任天堂に関わるとこうなるんだなあ
スクエニもヤバいんじゃないの?
植松さんのこととかさあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:14▼返信
そんな事どうでもいいからポリコレ止めろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:14▼返信
まぁつい最近、セキュリティ事故起こしてるからな
分からんではない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:14▼返信
当たり前の対応だと思うんだけど何が問題点なの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:14▼返信
>>4
絶対ガタガタじゃんか、やだよー
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:15▼返信
出社に不満を言ったら
就業時間を短くして自宅待機になった

ええやんけwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:15▼返信
話聞く限りほとんどのゲーム会社はほぼリモートっぽいけどカプコンだけこんな時代遅れのことやってんのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:15▼返信
関係ない任天堂叩いてる馬鹿はある日お前んちのドアを法務部が叩く音がする日を触れえた眉待ってろやw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:15▼返信
>>68
ゴキ的に問題にしたいだけよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:15▼返信
任天堂とかいうキングボンビー
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:16▼返信
>>80
日本語で
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:16▼返信
>>65
正確には「技術の梯子を降りて、面白さやユーザーの要求に応えるのではなく、任天堂のワイロでゲームを出すような政治をする幹部」がでてくるとこうなる
官僚のジジイみてればわかるだろ、セキュリティの知識が無いどころか、金を掛けないで人を使えば勝ちだと思ってる時代ズレした馬鹿だらけ
な、「任天堂でモンハンを出そうとしているカプコンの幹部」がまさにそれ、まさになるべくしてなった事例
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:16▼返信
>>79
そらハッカーにやらかされたばっかだからだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:16▼返信
>「リモート出社も許されず強制的に全社員出社です。しかも、全員出社方針の方針に異を唱えたり、不安や不満を言ったりする社員に関しては、人事担当者がリストアップして面談の上で、強制的に就業制限をかけて自宅待機とし、仕事を取り上げるという状況にあります。まるで退職を促されているように見える事例もありました」

至極当然の対応をしているだけにしか見えないんだが・・・
ハッカー被害にあったのにリモートにしろとか言っているほうが頭おかしいだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:17▼返信
※68
記事の最後は問題あるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:17▼返信
ゲームを作るかワイン畑で働くか選べ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:17▼返信
セキュリティがガバガバだった件絡みか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:17▼返信
やらかしてるから仕方ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:18▼返信
>>79
馬鹿かこいつ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:18▼返信
>>66
マジかよw
カプコン勤務だったのか?スゲーなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:18▼返信
回線の安全対策が不十分だからリモートワークが出来ない ← うん
だから全員出社                    ← うん
出社に不満がある人は面談をして就業時間を短縮     ← うん

いや何処に問題が?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:18▼返信
まぁユーザーには関係無いけど、ほどほどにな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:18▼返信
そもそも求人の個人情報残しとくのが悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:18▼返信
この前の格ゲー会社番組でもカプコンだけ出社してる言ってたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:18▼返信
任天堂もネットワーク構築出来ないから
リモートワーク出来ていないよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
どこもそんなもんだろ
うちの会社も緊急事態宣言に備えて出社できなくなっても業務に支障が出ないようにエンジニアが着々とリモートワークの準備を進めていたら。てめぇらふざけんな!とお偉いさんが怒鳴り込んできたし(実話)
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
コロナ脳もいい加減にしろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
カプコンはポリコレ信者拗らせとるけどそんな事よりもっと従業員大事にせなあかんのちゃうか?
任天堂のピーチ姫よりこっちの方が駄目な例やと思うで?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
最近は旭日消したり色々あやしいからなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
リモートワークなにそれってのはマジや
社員のやつと会うと自宅勤務めっちゃ羨ましがってたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
※87
機密情報だからけなのに持ち帰りで仕事できるわけないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
これ言っていい?

平日のこの時間に書き込んでる奴がリモートワークが何たるかを語ってるwww

死ねよ、日本を衰退させてる日本の癌引きこもり
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
>>93
西村「緊急事態宣言下やぞ、言い訳は聞かん」
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:19▼返信
>>87
ガバガバセキュリティで仕事されて、また盗まれたら個人で責任取れるのか?って点を無視+盛った表現にしてるだけでは?
そらセキュリティが整ってない状況なら、整うまでやれる仕事は制限かかるでしょ

まずしっかりセキュリティ整えろやってのはあるけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:20▼返信
ハイライズ発売中止
PS5向けに作り直します
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:20▼返信
冷静になってみればこんな会社ゴマンとあるでしょうに
なんでここだけ問題に?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:20▼返信
カプコンだししゃーないかな
社員もわかってるだろ自分の会社のことぐらい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:20▼返信
ケプコン
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:20▼返信
※80
 
コリアンモンキージェネレーション  死亡
 
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:20▼返信
働いたことない奴が炙り出される話題
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:20▼返信
この社員はまた乗っ取られて情報抜かれてもいいから自宅で仕事させろって言ってるのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:21▼返信
※103
開発者しかいない会社ってわけでもなかろう、それともほぼ非正規か?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:21▼返信
※107
いらんよあんな生物的におかしなモンスとか喋るハンターとかモンスター操るとか
ワールド2に全力で
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:21▼返信
ハッカー集団「カプコン襲ったで」

カプコン「とりあえずコード全部抜け!!!」


リモートにしたらコード抜けなくなるだろwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:21▼返信
リモートワーク許可してセキュリティ事故起こしたら批判するんでしょ
マルウェアの被害に遭ってるのにリモートするのはバカだって

批判しかしない野党みたいな奴らを相手にする必要はない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:22▼返信
最後の方なんてこいつの妄想やんけw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:22▼返信
おうカビコン
ジル主人公の新作出せや
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:22▼返信
ライバル社のタレこみなのかな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:22▼返信
>>59
自宅待機させただけやん
それでリモートも危険性あるから仕事も回せないってだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:22▼返信
全員強制出社は問題だけど、そもそもランサムウェアでお漏らししてるのが原因と考えると、
セキュリティの甘さが今の状況になっているといえるんで、自業自得な気もする
そもそもリモートなんてできずに現場へ出ているアナログな仕事してる人もいるわけだしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:23▼返信
ちょっとなに言ってるのかわかんない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:23▼返信
>>13
任天堂とか酷いもんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:23▼返信
ライズは疫病神やなw 最近のカプはいい話題がない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:23▼返信
取り合えずこの社員はアホだなぁってのは分かった
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:24▼返信
ライズのPC版の発表がやけに早まったり
ストーリーズ2のPC版もすぐ発表されたり

任天堂にとって都合の悪いことばかり起きたうえでこの「自称関係者」による内部告発によるカプ潰し

くさすぎ
レベルファイブも同じようなことされていたな「妖怪はオワコン、ポケモンは依然大人気」とか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:24▼返信
トップに先見の明があるかどうかだよ
スクエニにはあった
カプコンにはなかった
それだけ
嫌なら転職しろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:25▼返信
親族経営なら普通にある話
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:25▼返信
お前ら任天堂絡めて叩きまくってるけど諸刃の剣で草
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:26▼返信
やっぱりNゾーンなんよね
関わった会社軒並み落ちぶれてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:26▼返信
※92

スゲーと思って自慢だった時期が俺にもありました・・・

夏休みは盆の3日のうち1日だけ。 その1日も先輩から順に選び穴を開けてはいけないスケジュールだったりな
風邪で休もうものなら殺されそうな目で睨まれるしな 2人飛び降りて○んだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:26▼返信
緊急事態宣言中かなんか知らんけど、カプコンも緊急事態だったんだし妥当だろ
みずほだって今システムトラブル絡みでひでぇ事になってるのは間違いないんだし
こんなの一々叩いてたら、企業潰れるだけだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:26▼返信
大好きなゲームの仕事ができる喜び
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:27▼返信
ライズ発表からどんどんヤバくなっていくなカプコン
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:27▼返信
ゲーム会社でテレワークは無理があると思う
未だにWinnyやってそうなのいるだろうしセキリティーが怖い
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:27▼返信
>>104
よう言った
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:27▼返信
任天堂絡めて叩いてるけど諸刃の剣やんけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:27▼返信
>>1
下 禍
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:27▼返信
もはやリモートに対応したソフトを作って売り出せ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:27▼返信
>>127
やけに早まるも何もスクエニじゃないんだから、発売前に発表が企業として当然の誠意だろ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:27▼返信
>>138
何が?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:28▼返信
うちのセキュリティまだガバガバなんでリモート無理ですって言ってるようなもんじゃん
無能すぎん?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:28▼返信
リモートできないから出社。
それでも不安な人は自宅待機。
なにがおかしいんや?
出社してる人なんて沢山いる、自宅待機させてくれてるのに文句言うとかバカなの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:28▼返信
>>44
はぁ…
モンハンライズ…
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:28▼返信
噂で叩けるとかすげえなお前ら
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:29▼返信
>>11
なんでもすぐ反日かよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:29▼返信
ランサムやられたら体制・対策整うまで仕方ないと思う。
原因調査から対策までとなると相当人海戦術かけないとなかなか短期には出来ないからかなりキツいぞ。
というかゲームとは言えIT企業なんだからランサムかかるなよって話だと思う。
多分Googleレベルで社内にトンデモ技術者抱え込んでる企業でもない限りどの企業もランサムウェアやられたら同じ対応になると思うぞ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:29▼返信
嫌なら辞めろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:29▼返信
>>142
わからんならええよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:29▼返信
※146
カプコンならあり得るから信じちゃうよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:30▼返信
実際に事故ってる時点で無能は無能でしょ
そっから改善なしに無能なままか、改善に取り組もうとするかの違いで
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:30▼返信
だってリモートにするとハッキングリスクが高まるし(棒
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
ハッカーに狙われてるんやからしゃーないやろ

リモートで大手も情報抜かれてるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
ワールドでせっかく最高益出したのに任天堂に関わった途端これだもんな
CAPCOM可哀想
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
カプコンからの入社組が続々来てるとツイッターで流れてきたことがあったな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:32▼返信
リモートは社外秘を多く扱う職種だと
個人宅のセキュリティも企業並にしないといかんからなぁ
そこまでメーカーが投資してくれりゃ問題ないだろうが・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
結局やり方が古いんだろうね
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
でもゲーム開発でリモートは苦行過ぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
カプコンはこれまでもリークまみれだったのに放置してたのが今頃になって影響出てるだけだから自業自得
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
セキュリティにお金を使うのをケチった会社の末路
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:35▼返信
開発時期的にライズあたりだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:35▼返信
どうせたれ込みってのも世間知らずの新入社員がどこぞの企業のスパイに唆されてやったことなんやろうなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:36▼返信
ハッキング受けて非常事態なんだし、しょうがなくないか?
セキュリティを担保するの相当難しいのに、特定企業に対するハッキング対策しながらリモートしろとか無理無理
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:37▼返信
>>143
続行する方がヤバいやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:37▼返信
リモートだけだと難しいのは新人育成くらいだぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:37▼返信
任天堂に関わると法則が発動するんだなあ
ライズやストーリーズで急がされてんだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:38▼返信
じゃあ今後も燃えるなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:38▼返信
フィッシングURL踏まなければ済んだ話ですよね
一人のアホのせいで大変だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:39▼返信
酷い会社だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:39▼返信
データ盗んで金要求した奴が悪いだろ
その件さえなけりゃ今頃のほほんとザルセキュリティでリモートしてただろうに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:40▼返信
匿名で内部告発で噂が広まれば真偽問わず公表か釈明を迫られるのは目に見えてただろうにな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
一方スクエニは終息後も完全リモート勤務を初めて雇用体系に取り入れていた
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
業務上必要なら出社も仕方ないだろ
退職に追い込む云々は本当だとしたら陰湿だけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
カプコンやっば
ブラック企業丸出しだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
こういうとき企業の格が知れるな。
命かかってる社員もいるのに強制出社とか配慮が足りんだろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
>>37
会社を自分だけの王国やらその側近の権力持った大臣とでも思い込むからじゃない?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
まあそんなに待遇も良くなさそうだし
能力のある人はさっさと辞めるべきだと思うよ

まあワイら中小は毎日電車に揺られて普通に出勤してるがなw
そんなリモートのリの字も話題に上がらんでw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:44▼返信
退職者多すぎるからな
才能があるやつからやめる
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
本社 大阪府大阪市

答えは出てるようだね
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
まあちょうど情報流出があったところだったからな…
めっちゃ神経質になったんだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
>>166
そのリモートがセキュリティ上で難しいという話だと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
>>121
いっそ自宅待機組でチーム組んで安い予算のゲームでも提案させてみりゃいいのにな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
バイオ8がクソステ5のせいで難航してるって話あったよな〜
それも原因の1つだろうね〜
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
コロコロハード選択を変えてユーザーを振り回すから、バチが当たったんだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
>>174
告発者から見りゃ仕事させてもらえないからそう感じたのかもしれんが、会社からしたら自宅待機の社員が抱えてる仕事を放置したままにはできないだろう
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:46▼返信
>上記の講話で気にかかるのは、自宅待機を選ぶ従業員に対して「その状態で働き続けることは難しい、とても難し
>い」という部分と「自宅勤務していただいても、そこでの感染は皆さんの自己責任となります」の二点だろう。
当たり前のことを言ってるようにしか見えないが
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:46▼返信
>>155
ワールドて何年前の話だよもう…
アイボじゃな辺りは理解してそうだが
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:48▼返信
リモートは甘え。でてこいや。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:49▼返信
>>189
お前こそ家から出てこいや、引きこもりが
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:49▼返信
通勤しない分、リモートの方が勤務時間増えたわ
それでも通勤しなくていい恩恵の方がでかい
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:50▼返信
Nの法則ってやっぱあるんやなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:51▼返信
あれ?でもお前らいつも緊急事態宣言の話になると誰が従うかって政府に楯突いてるじゃん
カプコンが従わないのも当然だよなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:52▼返信
>>188
最高益ってつい今年度の話やで
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:53▼返信
カプコンは前にもパワハラで自、さつみすいするまで追い込んでたからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:54▼返信
外部からの企業侵略的なサイバー攻撃にリモートワークは脆いって事実はあるので
一概にCAPCOMの対応がクソとは言い切れんしCAPCOM攻撃を主導してるであろう中国人が一番の悪なのだ
おのれ中国政府
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:54▼返信
カプコンオワコン
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:54▼返信
>>1
三密でクラスター化を恐れるくらいなら、
ワイン農園に出勤した方がマシw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:54▼返信
流石カプンコだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:55▼返信
ひぇ〜独裁国家だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:55▼返信
※147
反日だろ
ストリートファイターの旭日を削除しただろ
これが反日じゃなかったら何なんだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:55▼返信
※87
どこが?リモートワーク出来る状況じゃないのに出社拒否してんだから
自宅待機以外何かあるの?
こんなん告発者が思い通りにならなかったからの感想じゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:56▼返信
今どき出社して仕事とか時代遅れにも程がある
こんな会社が最先端のゲーム作れるとは思えないよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:56▼返信
>>187
リモートには大事な仕事任せられねえわ
あとリモート中に感染したら自己責任な
って普通だよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:56▼返信
PSやPC市場はとっくにほとんどがリモート開発やしソフト売るのもダウンロードメインでてなってるからマジでゾーン案件でやろなこれ、いまだにあそこだけ店頭小売がメインでそっちとの調整とかはリモート無理そうだもんな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:57▼返信
これはソニーの指示ですね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:58▼返信
潰れるなら潰れるでいいけどドラゴンズドグマ2を出してからにして
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:59▼返信
小野さん助けて
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:59▼返信
なんだこの訴え??
リモートできない仕事もあるし企業の義務じゃないだろ
会社潰したいのかよ、経営舐めすぎだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:00▼返信
ブラックカプコンさん戦時下でも出社強要してきそうwwwwww😭
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:00▼返信
出社は義務だけど、リモートワークは権利ではない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:01▼返信
>>4
俗に言うゴキに分類されるかもしれんがライズDL版予約済みだぞ
楽しみかって言われると体験版やった限りそれほどでも…
連れと顔を合わせてプレイできるくらいしかメリットがないんだよな…
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:01▼返信
>>46
Kの法則は怖いよな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:01▼返信
この噂は記事にするのにDWの暴露は記事にしないってことはDWとはちまってズブズブの関係なの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:01▼返信
>>81
何故にゴキが関係アンの?
馬鹿なの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:03▼返信
データをサーバー側に全て置くリモートワークとかできないのかねえ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:03▼返信
普通の会社なら安全確認できるまで自宅待機だわな
人命より開発データが大事ってことね
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:03▼返信
原因が本当ならしょうがなくね?
業務を止めるわけにはいかないだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:04▼返信
リモートワークに反対するやつはスパイの可能性が高くなるわな
仕事を取り上げる対応は妥当なのかも知れん
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:05▼返信
※127
FF7Rの時にスクエニのパワハラ告発、なんてのもあったな
ちなみにノーティーは書かされた記者が上司を逆告発(告発された上司どこに逃げ込んだかまでは覚えてないが)
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:05▼返信
緊急事態宣言中に全員強制出社www
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:05▼返信
※206
はーん、なーんか見えてきちゃったんだなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:05▼返信
まずセキュリティがザル
しかも内部から漏えいされてる時点で会社の中ごちゃごちゃだろ
それで締め上げようとしたらそういう反応になるわな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:05▼返信
これもはや強制労働だな
社員を奴隷だと思ってそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:05▼返信
>>214
そりゃソース元の信頼性の問題だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:07▼返信
>>225
平気で嘘松を記事にしまくってるのに?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:08▼返信
捏造記事やYoutuberの動画パクったビジネスジャーナルじゃねーか
ホントかよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:08▼返信
漏洩して事業に影響があるような業務って担当によるでしょ
事件に対して敏感になるのは分かるけど、やりすぎの予感
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:08▼返信
>>213
K=Nだけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:10▼返信
このご時世でリモートなしとかランサムといいブラックすぎるぞカプコン
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:11▼返信
※214
頭の悪い奴ってすぐ陰謀論に走るな
ズブズブならサクラ革命馬鹿にする記事なんかださんわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:12▼返信
セキュリティ対策するより社員が1人2人死ぬ損失の方が安いからな
当然だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:12▼返信
緊急事態宣言下でも社員が出社してる企業なんかいくらでもあると思うが何でカプコンが槍玉に?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:13▼返信
俺もこれで会社を辞めました
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:15▼返信
第2回 日本格ゲーメーカー連合会」言ってるな

バンナム原田氏
「カプコンさんの場合は、会社の中に皆がいて、世の中から会社を隔絶すればそっちの方が安全だという発想だから会社にいるという噂を聞いた。逆ロックダウンしてる。外から人を入れなければ安全。」

カプコン松本氏
「コロナ禍で情報の話とか色々あったので、そういうのも含めて社内でやっていこうという方針になった。総合職は別だけど、開発はみんな社内でやってる。」
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:16▼返信
※233
モンハンライズがスイッチで出るからだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:16▼返信
一方その頃スクエニは完全リモートワーク化を完了させていた
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:17▼返信
>>147
旭日旗消したもんな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:17▼返信
※235
一人でも紛れ込んだら全滅やん
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:18▼返信
モンスターなのは恐竜じゃなくて社長でした
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:18▼返信
コロナ下でって何?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:19▼返信
元々や〇ざ企業やからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:19▼返信
これカプコンに産業スパイが潜り込んでるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:20▼返信
あれだけのコンテンツ持ってて、いまいちパッとしないのって、要は経営陣が無能か時代についていけてないんだよ
その結果がこれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:23▼返信
お前らが行く店の店員は強制出勤になるのかって
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:23▼返信
あの被害があったからか...
踏んだり蹴ったりだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:23▼返信
これは告発したのはソニーで騒いでるのはゴキだろ、3月だしなあ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:25▼返信
いやでも設備整ってないなら仕方なくね
工場とか飲食とか運送業とかリモート出来ない奴の前で同じ事言えんの?

嫌なら辞めればいいじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:27▼返信
なんか豚がワケわかんない事を言ってる

ゲハ活動し過ぎて頭おかしくなってるんだなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:28▼返信
>>249
必死に任天堂のせいだとか妄言騒いでるお仲間に言ってこい
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:29▼返信
リモートでデータ抜かれたからなぁ
再発防止策をすぐに構築できないとするとこうなるのもしゃーなしか
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:29▼返信
任の法則は即効性まで持つようになったか
毒だな、任天堂は
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:31▼返信
こりゃしょうがないだろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:33▼返信
>>250
ゴキ「任天堂にかかわるから」「スイッチがショボいから」

豚「ソニーの指示」「告発したのはソニー」

キチ度は豚のほうが高いなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:33▼返信
どちらかというとIT企業よりなのに
こんなに時代遅れなのか
家電メーカーよりやばくね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:34▼返信
うわ~・・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:36▼返信
これはしゃーなしやな
文句は漏らさないと100%言い切れる奴だけが言うといい
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:37▼返信
リークやランサムは内通者の可能性高いとカプコンは予想してたんだろ 
この告発でカプコン内に内通者がいることわかったわけだよ カプコンの策はこれで成った
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:38▼返信
大阪の本社ですかね?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:39▼返信
この社員が無知なだけでしょ
リモートが原因で情報抜かれてるのに継続できると思ってるところがさ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:39▼返信
バンナムなんかは社長がすげぇリモート推進派だからかなりリモート率高いけどな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:40▼返信
市原ディレクターが退社したのはこれに関係ありそうだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:42▼返信
しゃーない部分もあるやろ
カプコンだけが悪い悪い言う気にはなれんわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:44▼返信
カプコンの肩は持ちたくないが、これに関しては社員側のワガママも多分にあるだろうからなぁ
他社がやってるんだから、うちもやれや、的なノリで
リモートワークになるとデータの漏洩リスク(物理的)も増えるし、サボる社員も増えるし確実に効率は落ちる
わざわざコストをかけて効率落ちるようなやり方を会社側がしたいのか、となると好き好んで行いたい会社なんてあるわけない
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:45▼返信
フロムの派遣も同じと聞いた
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:46▼返信
そら以前のリモートワークで情報流出してんだから仕方ないとしか
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:46▼返信
一度大失態を犯してるわけだから
相当厳しくやってはいるんだろうなとは思う
とはいえ社員も大事にしないといかんわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:46▼返信
日本企業あるある
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:46▼返信
理由が理由なだけにリモート継続は無理だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:47▼返信
リモート無理だと説明したのにリモートしたいというから本人の希望により出社しなくていい部署に配属した
違うの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:47▼返信
そいやちょっと前の格ゲー連合だかの配信で
コロナ禍の働き方の話題でバンナムはほぼリモートしてるけどカプコンはほぼ全員出社みたいな対極的な感じで話してたわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:47▼返信
まあここは〇クザの会社だからな
利益あげれば毎回巨額の損失出して利益がふっとbから
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:47▼返信
解雇してるわけじゃないなら、文句言ってるやつが我儘なだけやん
仕事したけりゃ出社すりゃいいわけだし
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:47▼返信
カプコンはとりあえずセキュリティ強化に重点おこうよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:48▼返信
>>248
ゴミみたいな底辺職と一緒にするのもどうかと
ゴミ底辺は自己責任で堕ちてるわけだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:48▼返信
「おまえの代わりなんてな、いくらでもいるんだよ!(机バァーン!)」

イナカッタ...
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:49▼返信
パワハラドグマの会社やしね
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:50▼返信
セキュリティ的な問題があるあるからリモートワークできない
コロナが怖くて出社したくないと騒ぐ人は自宅待機

何もおかしくないと思うが
設備的にできないものは仕方あるまい
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:54▼返信
>>278
有能な人材が他社に流出するのもまずいし、セキュリティを早い段階でなんとかしないといけない
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:54▼返信
最近のCAPCOMはおかしい。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:54▼返信
ただでさえ止まらないカプコンからスクエニへの人材流出が更に加速するな~
スクエニなら大阪住んでても働けるようになったし
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:55▼返信
>>280
元からじゃない?
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:56▼返信
おいおい株分割の好タイミングに水を差すなよ
284.投稿日:2021年03月10日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:57▼返信
>>281
スクエニがアクションゲームまで作るの上手くなったらカプコンまずいよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:59▼返信
カプコンにもパソナルームあんのかよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:01▼返信
>>105
西村「でも、俺らの省はリモートなしな!残業せーよ♪」
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:03▼返信
昔からブラックの多いゲーム会社の中でも1,2を争う会社だからなあ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:05▼返信
昔はKONAMIって相場が決まってたんだがなぁ
こういう案件
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:06▼返信
会社の近くにマンションを買うとか
通勤したくないがための告発なら、前時代的な対策がとられるだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:09▼返信
ビックリするくらい給料安いし。
従業員を奴隷としか見ていない典型的なブラック企業。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:09▼返信
カプコンからどんどん実績ある社員が辞めるのも頷ける
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:10▼返信
>>279
家と本社を有線ケーブルで繋げる とかかな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:11▼返信
ロックマンとかストファイとか全然やらなくなった
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:11▼返信
>>278

見せしめの行政指導が入るかもしれないから、あまりよくはないな
開発はともかく人事や事務なんて必ずしも出社する必要ないわけで、ポーズくらいは取っとかないと
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:15▼返信
カプコンの内部告発は記事にするのにDWの内部告発は記事にしないんだ
ふーん
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:17▼返信
>>264
リモートになってからウチは離職率下がったし、残業時間減ったし、効率爆上げだし、業績も爆上げなんやが。
ウチは情報共有のためのシステムが整っているからというのもあるが、それをできない会社は淘汰されていくんじゃね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:20▼返信
カプコンのCは
ChinismのC
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:24▼返信
エンタメ業界なのにザ日本企業だからな・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:25▼返信
スクエニとかランサムされないのなんで?
しょうもない殺害予告して捕まるのになスクエニw
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:27▼返信
よそはリモートできてるのにカプコンさんは何でできないの
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:28▼返信
そりゃスタッフの出入り口も厳重なセキュリティロックされてるし
コンシューマの開発機材も社外への持ち出しNGだからな
リモートで出来るような仕事ではないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:28▼返信
時代についていけないカプコン
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:29▼返信
任天堂の買取保証がバレてしまったのが痛いな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:29▼返信
ブラック!
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:31▼返信
>>301
大阪で生まれた会社やさかい
リモートワークにはようついていかん
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:32▼返信
知ってるか?カプコンの名作看板タイトルを生み出したクリエイター達は皆カプコンを辞めてるんだぜ…今は残りカスみたいなもんさ証拠に新タイトルでヒット無いだろ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:34▼返信
仕方ないよ
ゲーム業界人だからよくわかるけどテレワークなんてちょろいことで成立するのは
自社で運営以外なにもやってないソシャゲ会社だけよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:40▼返信
成果物を郵送で送れば良い物を
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:47▼返信
>>近いうちにカプコンから声明を出してきそう


こんな誠意のない会社が声明を出すはずがない
今回もだんまりでやり過ごすに決まっている
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:47▼返信
>>44
どー考えてもライズやろw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:48▼返信
パワハラなんてどこもおなじでそ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:49▼返信
一方の言い分だけを鵜呑みにはできんな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:52▼返信
コーエーと猛将伝裁判なんて起こさなければ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:56▼返信
もはや出社させただけで出社の強要と騒がれる時代かw
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:57▼返信
あたまバカオペかよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:05▼返信
カプコンを弱体化させたい勢力による工作記事ですな
買い取りしたライズがクソゲーすぎて逆鱗に触れたのかな?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:07▼返信
カプコンがモンハンの権利売ったら解決する問題だからな?
サードパーティにストーリーの続き作らんのも時代遅れ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:11▼返信
たかが風邪でこれか。サボりたいだけだな。
ダメ社員は切るのが当たり前
カプコンは悪くない
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:12▼返信
>>19
リモート推進で義務ではない
リモートできない業種があるのに義務化できるわけないし
リモートがうまく行かないなら出社してやらないといけないのに文句言うとか仕事舐めてる
なら完全リモートができる仕事に転職しろとしか言えない
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:15▼返信
よーわからんがカプコンはブラックなイメージはある
管理系なのにずっと求人出してたりするし
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:16▼返信
>>33
それな
学校か何かと勘違いしてるゆとりバカが多い
仕事だからリモートが上手くいかないなら出社してやるしかないだろって話なのにパワハラだのブラックだの言う精神年齢の低さ
選民思想とセットの学歴優先で採用すればこうなるのは自明の理だよなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:17▼返信
>>1
どこの会社も出社強制とかやってるだろ
カプコンだけ叩かれるのも違うやろ
文句言うならいっそロックダウンしろや
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:19▼返信
>>55
リモートできる仕事なんて最終的にはAIに取って代わられる誰でもできる簡単なお仕事だからな
自分が本当は不要な人材と理解できないバカがパワハラブラック言うんだよw
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:21▼返信
リモートやって仕事できるなら各ゲームが延期なんかしてないわな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:21▼返信
>>35
辞めて頂いて結構って話
パワハラでもブラックでもない使えない人材は切られるのは当たり前
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:23▼返信
>>37
仕事なのにしたくないって心理の方が理解できんわ
仕事舐めてんの?
環境悪いと思うなら辞めればいいだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:24▼返信
そりゃ各々の環境でやられるより社内のセキュリティで全員仕事してもらった方がいいだろう
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:25▼返信
海外すらリモートだと仕事が難しい言ってるぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:27▼返信
>>177
会社を学校と同じ感覚で舐めてる社員が悪いわ
金を貰ってるならその分働けよ
リモートじゃないと嫌だとかただのわがままだろ
時に戦地に赴くように働くのが仕事というもんなんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:30▼返信
>>47
悪くないよ
リモートは推奨で義務じゃないからな
カプコンには学校行きたくないの延長で考えてるバカ社員が多いんだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:30▼返信
うちの会社はクラッカーに狙われる価値がないだけで
もし狙われたらあっという間に情報全部持っていかれる
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:31▼返信
>>53
何か笑いなの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:33▼返信
>>183
それならとっとと退社しろよ
給料だけ貰ってる働いてない無能の癖に何様だよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:37▼返信
カプコンの社員だが一回ハッキングかまされて問題になったからな
それに機密データだからリモートやりづらいって理由もある
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:37▼返信
>>273
間違いない。
リモートワークできないで文句言うのは我儘過ぎる。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:37▼返信
>>63
強制出社なんて言葉は無いよ
出社するのが当たり前
リモートが特例
リモートができないなら出社するのは当たり前
当たり前な事にクレー厶言ってるキチガイが1
暗に辞めさせようとしているではなく働かない給料泥棒は辞めてほしいに決まってる
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:38▼返信
>>66
嘘松
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:39▼返信
>>215
バカだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:42▼返信
>>78
働かなくても給料でるからなw
最高の待遇だろ
真面目に出社してる同僚達は1の事大嫌いだろうな
キチガイ鼻つまみ者はどこにでも居る
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:43▼返信
>>79
そんなわけない
セキュリティ低いリモートでできる事なんて当たり障り無い書類作成くらいだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:46▼返信
>>87
働かない人は辞めて欲しいから妥当だろ
働かないのにカプコン勤務というネームバリューと高給だけ寄こせって言ってるのが1だろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:47▼返信
Nゾーンの呪いすごいな

スイッチに独占モンハン出すってなったら事件だらけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:48▼返信
>>96
出社の何が問題なの?
仕事だから出社するのは当たり前だろガイジかよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:51▼返信
>>99
元々ガイジがから自分は高学歴だから仕事内容も学歴に見合わない仕事なんてしたくないという歪んだ選民思想に毒されたモンスターキッズが大量発生したからな
コロナはそれを浮き彫りにしただけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:54▼返信
>>100
学校じゃないんで仕事しない無能が居る場所は無いんだよ
なんだよ大切にって気持ち悪い
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:58▼返信
>>113
仕事したくない出社したくないのに強要するカプコンはブラックだ
仕事したくないのに給料だけ寄こさないのはパワハラだと言ってるのが1
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:01▼返信
>>117
モンスター社員がカプコンはブラックだパワハラ受けたって騒いでるのが1だし
引きこもりガイジがリモートさせないなんてブラックだなって騒いでるのがこのスレ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:03▼返信
>不安や不満を言ったりする社員に関しては、人事担当者がリストアップして面談の上で
>強制的に就業制限をかけて自宅待機とし、仕事を取り上げるという状況にあります。まるで退職を促されているように見える事例もありました」


このご時世で、まだこんな事やってるパワハラ会社があるのか・・・

カプコンにいた有能な人達がほとんど辞めていったのもわかるわ、スト4作った小野Pも辞めたし・・
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:04▼返信
>>122
何が問題なの?
会社は出社するのが前提だよ
特段の理由も無く出社拒否するなら規約違反だろ
簡単にクビにできないから保留されてるだけで海外なら速攻クビ案件だわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:06▼返信
一族経営だからな
もともとカプコンはこういう会社だよ
嫌なら辞めろを実践してる
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:06▼返信
>>126
学歴だけで取るからこういうガイジが増える
会社は幼稚園じゃない
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:10▼返信
>>141
任天堂的には暗に規制してたんじゃないの?
契約書にあるなら破る事はしないだろうし
独占じゃないならわざわざスイッチでやる必要無いから売上に影響するし
買い取りだから売上が落ちるような情報は出したくないと思う
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:11▼返信
>>130
少なくともバイオやワールドの時はイケイケだったけどなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:12▼返信
とりあえず、デバッグはリモートじゃ無理
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:14▼返信
>>133
働いた事無い奴らが叩いてるだけだし
普通の人は1がモンスター社員だとしか思わない
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:15▼返信
>>136
社外持ち出し禁止書類とか山ほどあるしな
リモートでできる事なんてたかが知れてる
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:16▼返信
>>150
言わないあたりお前もわかってないんだなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:17▼返信
>>343
ほんこれ!
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:17▼返信
>>140
リモプぇ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:19▼返信
>>143
どれだけセキュリティ上げてもネットに繋がってる限り脆弱なのは変わらないだろ
お前働いた事無いだろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:24▼返信
この手の話っていつも下からの不満を一方的に取り上げてるけど
本当の意味で会社の都合を聞いたことがない
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:25▼返信
文句あるならセキュリティを維持しながらリモート出来る仕組みを提案すりゃあ良い。
手段が無いなら出来るハズがない。
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:28▼返信
これだけは言っておきます
リモート推進させようとする派閥は昨今セキュリティが高くなった技術をパクりやすくするための中韓の策略ですよ
多くが機密情報の企業が個人レベルでネットに繋がれば
中韓機器まみれの現在ではハッキングも容易
中韓が国策で自国製品を広めた真の目的は次世代に使える新技術の入手と簡単に政治に干渉できるようにするためです
リモート推進派は間違いなく中韓工作員とその息の掛かった傀儡です
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:28▼返信
出勤しなきゃできない仕事を出勤して対応しろと業務命令を下すのは当たり前だし、特段の理由もなく
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:30▼返信
情報盗まれて色々ばら撒かれてる会社だからね
いくらコロナだからってリモートで仕事しての情報漏洩に敏感にはなるやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:31▼返信
>>351
嫌なら辞めろは社会の基本
引きこもりだからわからないんだよバーカ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:34▼返信
>>349
これがパワハラなら社会全体がブラックだな
お前の居場所が無いだけで他の人は普通に生活してるよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:35▼返信
>>343
PCマルチです
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:35▼返信
※3

コロナなんて脳内にしか存在しないから、忘れればコロナ自体消えますもんねぇ・・(棒)
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:37▼返信
>>321
よくわからんのに勝手なイメージだけで悪評を流すお前は何様なんだ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:37▼返信
セガは全自動バグ取りシステムを開発させていた
一方で任天堂に関わったカプコンは反社会的企業となっていた
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:39▼返信
>>315
クビにするとパワハラw
もうキチガイですわw
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:41▼返信
>>310
何が誠意が無いの?
誠意誠意ってクソチョ、ンみたいだな…あっw
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:43▼返信
>>308
まともな会社はリモートなんかで業務は終わらない
リモート推進派は政治的思惑があるから気持ち悪い
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:45▼返信
>>301
根拠は?
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:48▼返信
>>289
そりゃアンチのターゲットが変わったからだろ
ゲーム出さなくなったKONAMIなんて用無しだ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:50▼返信
>>372
セガ死にかけてるけどな
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:51▼返信
>>285
絶対無理なのに妄想だけで叩くとかチョ、ンコロとやり方同じだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:53▼返信
>>279
少なくとも有能な人材は1ではないから問題無いな
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:55▼返信
>>271
それでクソゲー量産してたら世話無いわなw
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:55▼返信
昔はかなり無茶してたと聞いたが未だにそうなんだね
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:56▼返信
>>268
海外ならとっくにクビだわバーカ
何があるあるたクソチョ、ン
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:57▼返信
>>267
これが大事にしていないと感じるなら仕事しなくていいよ
お前は一生引きこもってろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:59▼返信
はい
ここで一つ
日本企業がどうたらとかカプコンがどうたらと書き込んでいるのはシナチョ、ンの工作員です
皆さん扇動されないように注意してください
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:01▼返信
リモートワークで上手くいってたらサイパンがあんなバグゲーになってねえわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:01▼返信
中途採用募集かけていたのはこう言うことかw
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:01▼返信
>>372
チョ、ン企業になったとたんセガ上げですか
分かりやすいなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:05▼返信
>>307
そしてクソゲー出して自滅
お前はカプコン叩いて何がしたいんだ?
宗主様からの命令?
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:05▼返信
※308
いやいや嘘を言うな嘘を。
どうしても無理な部分はあるけど少なくとも"全員"と言うのは異常。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:06▼返信
>>299
黙れクソチョ、ン
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:07▼返信
>>296
内部告発の体の日本企業叩き記事だぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:07▼返信
リモートで結果出せないゴマスリだけでやってきたカスが連投してて草
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:08▼返信
>>291
ソースは?
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:08▼返信
>>292
ソースは?
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:09▼返信
>>288
ソースは?
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:11▼返信
>>272
ソースは?
通報しておきました
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:11▼返信
Switchモンハンの前に急に出てきたな
一体どこが仕組んだことなのかな~w
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:12▼返信
連投してるのは業者の方?
もう少しさりげなく頑張った方がいいよw
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:14▼返信
>>163
社員ですらないよ
実名報道ならまだしも
匿名なら週刊誌の詳しい関係者Aと何が違うのか
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:14▼返信
自宅待機させてもろてるやん
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:19▼返信
ゲーム業界もPC作業主体とは言え、結局重いデータや社外秘が多すぎてリモート何てし辛い業種だろ
そういった下の者が出社するならスピード感的にも上長も出なければならないだろうし
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:24▼返信
>>114
個人レベルのセキュリティの脆弱性が露呈したからね
漏れていい情報なんて無いよ
クズニート

404.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:25▼返信
>>120
チョ、ンだよ
セガの次はカプコン狙ってる
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:26▼返信
1タイトルにかける開発コストの違いもあるだろうが
開発はどこでもパフォーマンス落ちてるだろうし、
スクエニとカプコンでは自社開発の数の差なんじゃねえかなあ
スクエニって、開発委託先もみんなリモートでやってんの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:39▼返信
ハッキングされたからリモートできないのはしょうがないんじゃないかな
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:47▼返信
労働組合もうないってやべーなぁ
中卒土方ですら労働組合あんのにな それ以下って中卒土方以下か?やべー会社だったんだな
DM好きだったから幻滅したわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:49▼返信
セガを内部から弱体化させて実質乗っ取りに成功したチョ、ンが次に狙うのはカプコン
飛ばし記事で民衆を扇動しコメ欄で言論誘導する
森の時にも使われたイメージを悪化させ日本人離れを誘発して内側から瓦解させて弱体化
あらかじめ内部に潜入させた工作員による弱体化と派閥潰しで事実上の乗っ取りを行う
資本金の要らないあら手の買収です
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:50▼返信
>>405
スクエニで在宅勤務を制度化してるのはHDと本社とルミナスプロダクションのみ
他のグループ企業は対象外
開発委託先に関してはその会社次第でしょう
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:54▼返信
>>407
文章構成がチョ、ンが使う叩きコメントそのものですね
日本企業潰しの工作だとバレてますよ
同じ手は二度と通用しませんよ
残念でした
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:57▼返信
>>399
シナチョ、ンの工作員ですよ
ここに限らすどのサイトも文章構成が同じなのでどれが工作員かすぐにわかります
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:00▼返信
>>393
それしか言えないのかクソチョ、ン
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:01▼返信
とりあえず生徒たちには共有しておいた。自分と親兄弟などの命を考えようと。あとは自分で選択。
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:30▼返信
2Dのゼルダリメイクしてくれよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:49▼返信
KADOKAWAと接触し出したら要注意なのにね
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:57▼返信
社員全員がネットワーク情強で、自宅のネットワーク環境のセキュリティ徹底できるならまだいいが、
ハッカーに狙われてる環境じゃ出社しなきゃいけないのも仕方ないだろう。
作業者本人は徹底してても同じ宅内のLAN使ってる家族のPCやスマホからいくらでもウイルス感染や漏洩の可能性あるのに。
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:57▼返信
戦国無双4:55名 戦国無双5:27名

織田信長(小杉十郎太→島崎信長)
濃姫(鈴木麻里子→藤井ゆきよ)
羽柴秀吉(石川英郎→上村祐翔)
今川義元(河内孝博→乃村健次)
徳川家康(中田譲治→逢坂良太)
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:57▼返信
犯罪特アとのネットケーブル切断しろよ、そもそもつないでおく意味がない
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:08▼返信
格ゲー座談会でおフツーに言ってたな
逆にバンナムはほとんどリモートだと
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:34▼返信
完全なリモートは無理やろうな。
トラブル発生した時の為に数名は本社に出社して待機しながら仕事やらなあかんし。

421.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:50▼返信
まあ、日本企業なんて8割位はこんなもんでしょ。デフォでゴミクズなのが日本
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:56▼返信
稲シップ「どんな判断だ!」
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:19▼返信
>>44
残念ながらライズの情報が漏れたから
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:20▼返信
>>4
お子様はオモチャのモンハンで楽しんでねw
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:21▼返信
>>8
Nゾーンって怖いよな。USJやカプコンまで駄目にしたし
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:22▼返信
>>15
ワロタ。USJもコロナのせいで駄目になったしな
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:22▼返信
>>22
昔の任天堂と同じか
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:23▼返信
>>30
カプコン「クソッ、任天堂なんかに関わったせいで・・・」
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 01:29▼返信
もうカプコンも終わりやん
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 01:56▼返信
ランサムに感染してる可能性がある状況でリモートワークなんかできるわけねぇだろw
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 05:58▼返信
>>16
Tがつく役員が悪い。
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 05:59▼返信
>>28
最低なのはケケうち
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 06:30▼返信
カプコンって昔から内部が体育会系だよな
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 07:31▼返信
ライズ楽しみすぎる〜
発売遅延されるより出社して頑張ってもらえて良かった気もする。
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 07:41▼返信
サイバーパンクのとこも、リモートワークでランサムに感染して、ゲームのソースコードぶっこ抜かれてたよね。
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 09:30▼返信
そりゃリモートだと効率落ちるからな
サイパンも海外の洋ゲーも全員リモートワークのせいで効率落ちた言ってたし
いいゲーム作るためならリモートなんて禁止でいいわ
よくやったカプコン!
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 11:17▼返信
もともと問題のあった1人の社員がここぞとばかりに騒いでるだけ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 15:18▼返信
C社だしなあ
ほんとにそれ会社の看板背負ってるの自覚して言ってるの?
って発言のオンパレードだし。
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 01:02▼返信
年に一回ペースで出していた龍が如くが大幅に開発遅れてるし、
開発に全力なのは嬉しい
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 02:28▼返信
このくらいで内部告発って…。
会社が危機的状況でリモートできない、
出社は嫌っつったら、そら自宅待機になりますわ。

出来ないことを出来るようにしろって言うほうがおかしい気がする。
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 05:19▼返信
>>318
カプコン史上過去最大の売り上げ出してるシリーズタイトルを売るわけねぇだろタコ
何のために息子を関わらせたと思ってんの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 05:41▼返信
>>314
BASARAのプロデューサーやってた小林とかいう奴が腹いせに騒ぎ立てたんじゃねぇの?
それを会社が真に受けて動いた可能性は?

直近のコメント数ランキング

traq