• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】iPhone12 mini、余りまくってるため製造を一時停止か 有名アナリスト情報

売れな過ぎて製造中止のiPhone12mini、マジで歴代最低の売上だと判明!!お前らちっちゃいの欲しいって言ってたのに!!








Apple、iPhone12 mini減産へ 部品メーカーは生産調整も



記事によると



Appleが小型スマートフォン「iPhone12 mini」の減産に踏み切ることがわかった。日本経済新聞が報じた

・Appleは2021年前半の生産計画を引き下げると主要サプライヤーに伝えたという

iPhone12 miniは需要が想定に届いていないもよう

この記事への反応



需要無いもんなーw

ティム・クック「小さいのが欲しいっていうから作ってやったのに・・・」

うそやん常に片手にはスマフォ民としては神器級の出来栄えやと思ってるんだがwwwサイズも重さも大きけりゃ良いもんじゃないよぉぉぉ( ꒪⌓꒪)

思いのほか小ささが受けなくて売れなかった

人気ないのね。

愛用しているんだけどなあ。不人気機種なのか。

タイミング悪かったよね
ニーズの多くはそのちょっと前のSE2に流れた後だった
SE2と言う名前にしなければminiが売れたかも


んー、画面小さいのが良いから次買い換えるなら、miniにするつもりだったのに、、

結局、小さいスマホを求めているのは日本人だけなんだろうと個人的に思っている。

後継機種は期待できそうにない結果で残念だ。

個人的には小さいし高機能やしで大満足やけど、世間的には動画視聴とか漫画とか本とかで、画面でかい方が良いのかー

本当だったのか…みんな大きいのに慣れちゃったんだろうなぁ

日本の小型高性能ニーズがどんどんマイノリティになっていってるなあ。







日経報道でも出てしまったか
13miniはなさそう



B08XMJ7SZH
野田サトル(著)(2021-03-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08VN52WZ2
おおのこうすけ(著)(2021-03-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(318件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:30▼返信
もうスマホの時代でもないから
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:30▼返信
6インチ以下は小さくて使いづらい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
かなり気に入ってるんだが、次の買い換えタイミングにはこのサイズは無さそうだな・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
iPhoneもそろそろ終わりこれからは楽天ハンド
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
ヒカキム草
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
小さいスマホを欲しがるのはチビしかいないんだよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
10.1インチぐらいの画面サイズのスマホ欲しいんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
結局、小さいのが良いとか口だけだな。
ネットの奴らは批判しかしない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:31▼返信
日本人は小さいスマホが欲しいんじゃなく、安いスマホが欲しいだけ。お金無いからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:32▼返信
指紋認証付きで小さいやつを望んでたんだからそりゃ売れないでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:32▼返信
日本では一番売れているらしいが、メインは中国だしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:32▼返信
ネットの声だけはでかいやつの意見を鵜呑みにしてサイレントマジョリティを無視しちゃった結果
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:32▼返信
>>1
SwitchU Proでゴキステを殲滅だ!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:33▼返信
SE2と被ってて指紋ないのに売れるわけない
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:33▼返信
脳波操作できるようになったら小さい方が売れる
16.投稿日:2021年03月10日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:33▼返信
携帯性と画面の見やすさのバランスってもんがあるからなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
なんでSE2と勝負だしたねんって製品だったな・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
指紋あったらもうちょっと売れてたよ
それでも想定とやらには達しないかもだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
小さいと操作しにくいUIになってるから仕方ない
小さくても操作しやすいなら売れると思うんだけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
そりゃ売れるわけがない
日本での需要が〜って見るけど日本ですら1番売れてるのは通常の12であってminiは大して売れてない
Appleも声がデカいのに騙されたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
寸では負けるかもしれんが その色ツヤ堅さ持続力といい他モデルを完全に圧倒しているのである
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:35▼返信
※6
案外チビほどでかいの欲しがったりするんだよ
小さい事にコンプレックスがあるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:35▼返信
老眼にはきついねん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:35▼返信
>>9
でも2万円で買える格安の中華スマホには手は出さない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:35▼返信
SE2も安いから売れてただけやしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:35▼返信
コロナのせいで片手でホーム開けないという、小型機として見ても欠陥品だしなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:37▼返信
12promaxで満足してるけど。もっと画面大きくても良いと思ってる。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:37▼返信
ちっちゃいスマホ欲しい層はSE 2でカバーされてたしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:37▼返信
>>13
ん、Pro?どっかで見た文字だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:37▼返信
SE2に負けてるだけ定期
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:37▼返信
無料で配ればなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:38▼返信
高速安定の5G通信が普及するようになってきたし、動画サイトやTikTokが流行ってる時代になったからもう画面の小さいスマホは売れないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:38▼返信
ずーっとSE待ってたひとがSEに飛びついた直後に発売しても売れるわけないんだよなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:38▼返信
SE2売った後でしょ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:38▼返信
持ち運ぶのに支障がなければその範囲内でならいくらでも大きくていいからね、ただその範囲の見極めは難しそうやけど、世界中でタブレットは売れてないのであそこまでいくと範囲を超えてるてことなんだろうね大きさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:38▼返信
>>13
はいパクり訴えます
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:38▼返信
SE2がなかったら需要あっただろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:39▼返信
SE2も言うほど売れてないんだよなぁ(※ただし日本を除く)
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:39▼返信
小さいスマホが売れないんじゃなくて
小さいスマホを求めてた層の需要とかけ離れた仕様と価格だから売れなかったんだよ
クソダサノッチも顔認証もホームバーも多眼も望んでないんだから
旧SE筐体にA11と少し大きいバッテリー積んだiPhone5万で出せば売れた
まぁそれがSE2だけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:39▼返信
>>25
2万のやつ買ったけど特に不満はないけどなー。たまにwifiが途切れるのが気になるが
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:39▼返信
ほらな前からずっと言ってる通りこのサイズは極一部のSEガイジが信仰してるだけだって
SEガイジは正義は我にありと言わんばかりに一向に認めようとしなかったけどお前らの感覚がおかしいんだよ基地外が
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:39▼返信
もっと安いSE3出せ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:39▼返信
小さいハイスペックを買うなら今だけだな!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:40▼返信
小さいのはいいけどバッテリー保ち悪いのが辛いんよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:40▼返信
>>25
二万円のダイナマイト買いたいの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
このサイズでProクラスなら神端末よ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
12pro最強!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
値段が高いせいだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
日本では売れないと思っていたけど世界的に売れてないんだ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
>>46
iPhone買ったところで、それが10万のダイナマイトになるだけやし
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
そもそもSEも実はそんなに売れてないっていうね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
一度でかいスマホに慣れると小さい奴は物足りない
てかサブ端末としてはいいけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:41▼返信
小さいXPERIAが欲しいだけで林檎はいらんねん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:42▼返信
企業はネットの声のデカさを信じちゃいけない
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:42▼返信
俺はrazr 5Gが欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
安いseに流れただけサイズなんて関係ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
モノを売るっていうのは、消費者の判断があるから難しいんだよ。
x いいモノなら売れる
o 消費者がいいモノと判断しやすい商品なら売れる

例えばアンドロイドがどんだけゴミとかカクカクとか言われてもそこそこ売れるのは、「消費者が汎用OSで競争した結果のものなら公平で間違いないだろう」って思うから売れる。この判断は通常ならあまり間違ってないからな。実際に使うとアンドロイドがショボいのがバレてしまうのでリア充の間ではアンドロイドを持ってるとバカにされてしまうが・・。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
日本は動画とかゲームが人気だから
大きくないと売れないからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
12プロマックスにしたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
miniっていっても8と同じくらいだろ?
このくらいのサイズが丁度いいと思うけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
>>57
安いSEにも大して流れずシェア落としてる
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
大きい方と小さい方どっちか選ぶとなったら大きい方選ぶというだけで、小さいから売れないなんてことはないんじゃない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:43▼返信
大は小を兼ねる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:44▼返信
Appleは騙されたな。少数のマイノリティが小さいiPhone出せと騒いでただけだったね。結局あいつらが欲しいのは小さいiPhoneじゃなくて安いiPhone。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
※41
それは設定とアプリ見直しとけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
ネットで声がでかい連中の言う事ばかり聞くと、本当ロクなことないな
あいつらは所詮逆張りしただけでイキってる連中だしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:45▼返信
SE売れないから性能と価格上げたけどやっぱり売れないってもうオワコンだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:46▼返信
小さいというか安価の奴は他社との価格競争に一番晒されるから当然だろ
小さくでも安くなきゃ意味ないもの
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:47▼返信
ただでさえ需要あんまないのにちょっと前にSE2出してるからな。そら12miniは売上壊滅するだろ
今後は小型モデル作らないって大義名分得るためにわざとやったんじゃないかってレベル
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:48▼返信
安売りするなら買うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:48▼返信
>>24
あの時は小さい片手操作のスマホがいいと言ってたけど、画面拡大する動作が最近増えてきたので老いを感じるわ。

73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:48▼返信
そもそもiPhoneが何故にそんなに売れてるのかがわからない
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:48▼返信
指紋認証とホームボタンはやっぱり必要。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:48▼返信
大きいと重いから5sくらいのが好きなんだけどなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:48▼返信
時世が悪いというかコロナ禍で引きこもりが増えたらゲームや動画視聴に優位なの大画面だったと
時期の悪さはあったと思うし携帯に便利な小型機需要は其なりにある筈で
あれ?そうなると折り畳み式にも利点はあったのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:49▼返信
画面小さいと見にくいんよ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:49▼返信
ノッチが邪魔だっただけで、サイズはちょうどよかったよ
Cが普及しだしてライトニングもいらん
ライトニング⇔Cケーブル付けるなら本体をCにしろよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:50▼返信
>>66
設定は一通りいじったんだがスマホゲーで1ギガとかダウンロードする時なぜかよくwifiが切れる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:50▼返信
>>76
別に、現状のメインサイズ帯でも持ち運びに不便ていう大きさでもないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:50▼返信
miniが悪いんじゃなくて12promaxが優秀すぎたよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:50▼返信
5cみたいなもんだしmini
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:50▼返信
※58
お前のいうリア充はiPhoneがトレンドなのにAndroid使ってるとダサいってだけで別に機能なんて見てないぞ。

それにAndroidはカスタマイズ性というか、自分が使いたい使い方にできるっていう点でiOSより確実に優れてるし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:51▼返信
4万5万代まで値下げしたら大人気商品になるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:51▼返信
もはや電話以外の用途が増えまくってるのに小さいとか論外だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:51▼返信
手に持つものだから大画面化にも限界はあるがなるべく頻繁に見るものだし大画面にしたほうが見やすくていいと思う
小さい画面とか見辛いし細かいの凝視してたら目が疲れる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:51▼返信
うーん残念だ
物持ちたくないからなるべく小さい方が好きだったんだけどな
少数派だったのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:51▼返信
昔は小さい方がいいとか言ってたやつどこ行ったんだwww
結局大きい画面使うと小さいのなんて不便で使えなくなるよな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:51▼返信
遅きに失する アンド 指紋認証需要無視
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:51▼返信
>>9
その安物にはディスプレイ内で指紋認証
出来るけどなぁw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:52▼返信
もうiPhoneが終わりだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:52▼返信
iPhoneの小さい奴は高すぎるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:53▼返信
iPhoneは中華企業に完全に抜かれたよな
もう売れないだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:53▼返信
不便なだけだしな 軽みたいなもんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:53▼返信
ずっと小さい奴が欲しかったとか延々と書いてた奴買えよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:53▼返信
フリック入力片手は日本だけのガラパゴス。
外国人はqwerty配列両手持ちだから小さいのは必要ないんだよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:54▼返信
もうiPad miniで良いんじゃないかな…
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:55▼返信
そりゃ電話しかしないやつは小さい方がいいかもしれんが、
スマホ使っててそんなやつもう絶滅危惧種だからな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:55▼返信
大きい方が大きい方がって言うけどかなり前からファブレットとかあったのに使ってる人少なく名称ごと消えた
結局流されまくる消費者が殆どでやること減ってきたメーカー戦略に乗せられて大画面とカメラが性能が大事と思い込まされてるから喜んでるだけ
またそのうち軽い方がポケットから取り出しやすい方が良いとか言い出す
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:57▼返信
チビが金もないくせに小さいスマホ出せとか言うな
体をデカくする努力をしろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:57▼返信
>>1
まぁ小さいサイズでいいって言ってたジョブズの言葉を信者が盲目的に崇拝してただけだからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:57▼返信
よかったmini買って
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:58▼返信
>>96
フリック入力がなぜ流行ったのか疑問だったがガラパゴスだったんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:58▼返信
いつから情弱専用って言われるようになったんだっけ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:58▼返信
>>96
両手持ちっていっても、親指ポチポチじゃなくてグラインド入力でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:59▼返信
どうせ高いならデカい方が欲しい。
安いなら小さいのが良い。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:00▼返信
※98
今はタブレットがお安く買える時代になってスマホに大きさ必要ない
12miniはサイズはよかったけど、ノッチと価格が糞だった
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:00▼返信
大画面のほうが小型小画面よりニーズが大きいんだよ
フォルダブルやローラブルの技術でスマホやタブレットがこれからさらに大画面化していくだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:00▼返信
変化を嫌うのは保守と懐古層
こいつらはケチだし客じゃないから無視でいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:01▼返信
なんか絶妙に小さいの好きの需要に応えられなかった感じか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:01▼返信
>>103
50音だフリック配列の区切り判別し易いけど、アルファベットだと判別し辛いしな
フリックは日本じゃガラケーの入力方式が発展したような形だったから浸透し易かったんじゃない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:01▼返信
まぁ大きいのは性能も凄い良いからな
持ち運びはやっぱ小さいのがいいのは間違いない
ただ使う場面においてはデカければデカイほどいいのが現実
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:01▼返信
もはやスペックは半額のXiaomiに抜かれてるんだよな
Xiaomi「利益率5%以下」、iPhone「利益率60%」
ただのボッタ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:02▼返信
モトローラ欲しいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:02▼返信
>>104
中国に抜かれてから
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:02▼返信
>>98
スマホを耳に当てて電話してるやつ
まだ日本ではいるけども少なくなったよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:03▼返信
miniの5.4インチって別に小さくないよなあ5年前ならでかい部類だった
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:03▼返信
※99
ファブレットは中途半端。

スマホって用途としてはXperia1シリーズ辺りが大きさの限界だよ。
ポケットになんとか入るって意味でも。

それ以上ならタブレットでカバンに入るサイズで気にならない程度の重さなら大きくて構わない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:03▼返信
小ささとタッチIDはセットだからな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:03▼返信
手のサイズ毎に作るとかは無理なのかい
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:03▼返信
小さいのはデメリットしかないからな
スマホはポケットに入る大き目サイズが結局ベスト
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:05▼返信
Apple製品って魅力なくなったよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:06▼返信
>>113
こんなん使ってるヤツがバカみたいじゃないかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:06▼返信
SE2既に買ってるし12mini見てもSE2でいいじゃんってなる
戦略間違えたね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:06▼返信
欧米人の手ほど手が大きくないのに+やmaxのついたでかいスマホ無理に買っちゃう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:06▼返信
とりあえず12プロマの青買った
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:07▼返信
皆んなデカいのに慣れてくんやろ、最終的にスマホはipod miniくらいの大きさなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:07▼返信
>>113
Xiaomiってなんでそんな利益率低くしてんの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:07▼返信
iPhone撤退wwww
ぶざまwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:08▼返信
>>118
ていうか、最近のハイエンド機種って大体はサイズ的にファブレットだぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:08▼返信
っつーか
すぐ買い換えるほど金も無えし
まだ壊れてもないし
今じゃなくても良いんだわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:09▼返信
ネットで声だけでかいオタクって中国やら韓国のスマホ好きだよねw
気持ち悪い
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:10▼返信
>>113
今時、Xiaomi買うの?
アメリカにブラックリストに入れられていつgoogle使えなくなるか分からないのにw
ファーウェイの例みてもアメリカはいきなり規制して使えなくするってことはないが、しばらくしたら前例通り規制されて使えなくなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:11▼返信
>>128
家電とかも含めて総合的に自社製品のIoTで固めてもらえばOKって感じらしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:12▼返信
ていうか今のスマホ驚くほど高いからな
まだ前の出てからそう経ってないしそう頻繁には買い換えられないだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:12▼返信
>>133
Googleは自分で入れたら使えるしな・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:13▼返信
でも折りたたんだり、伸びたりしない普通のスマホはそろそろ大画面化も限界だと思う
7.2インチ程度が普通のスマホの限界って感じがする
それ以上の大画面をモバイル端末に求めるなら折りたたみや巻き取り式の方向にいくしかない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:13▼返信
需要(小型 安価 指紋認証)すっとぼけすぎ
コレジャナイ繰り返しすぎ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:13▼返信
WindowsCEってのが昔あったけど、それ使ってた端末ってどんどん小さくなっていったんだよね
ところが800x480の画面なのに小さすぎて文字を2倍にしないと読めなくなってた
小さいのにも限度があるんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:13▼返信
小型すぎるのはダメだな
これからは折り畳みが出来て大型になれるのが流行るはずなので
はやく折り畳み液晶を国産で出してくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:14▼返信
>>133
ぶっちゃけiPhone買う時代でもないからな
年寄りだけ買ってればいいって感じだわ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:15▼返信
スマホゲームはパズルとかしかやらんからシャープとかで充分、3万で買える
日本の応援するわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:15▼返信
>>132
だから私はXPERIA
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:15▼返信
老眼にキツイ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:15▼返信
もう5.8でも小さく感じてまう
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:16▼返信
※141
女子高生とかiphoneじゃないとハブられる時代になにいってんだよコドオジ
もうちょっと外に出ろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:16▼返信
外人は手がでかいしアジアはでかいスマホ大好きだからな
中華メーカーはずっとファブレット出てるし
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:16▼返信
小さい方がいい厨は口だけの害悪
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:16▼返信
老眼だとマジで小さいの無理
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:16▼返信
そらそうだ

声だけでけえゴミクズ共がいただけだからなwwww
ちっちぇえポンコツなんか売れるわけがないwww
欲しい欲しい言ってたノイジーカス野郎顔真っ赤wwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:16▼返信
iPhoneは老人の使用者が多いんだし小さいの出しても売れないべ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:17▼返信
>>141
ミニが売れてないってだけで12自体はめっちゃ売れてるでw
アホかお前w
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:17▼返信
>>146
それむかーしの話じゃんw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:18▼返信
>>152
そうだね、めっちゃ売れた結果販売シェアも1%弱伸ばせたね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:18▼返信
>>152
Huaweiのおこぼれで売れてるだけ
戻ってきたらすぐまた3位に転落だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:18▼返信
事前にSE2出すからだろw
高いし遅いし売れるわけない小ささのせいにするな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:18▼返信
小さいの出せ出せ散々言ってたくせに

だが買わぬ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:19▼返信
むしろJKとかはサムスン大好きだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:19▼返信
バッテリー持ち悪いんだもん
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:19▼返信
大きさじゃなくてホームボタンだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:19▼返信
S21とかかわいいからバカ売れしてる
歴代トップ取れるレベルの名機になると思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:21▼返信
小さいのは買ってみると指が届くし、指を動かす距離が少ないので速く操作できていいんだけど、
そういう小さいからこその良さって買ってみないと分からないし、大は小を兼ねるで、小さいせいで出来ないこともあるからな・・・。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:21▼返信
>>161
パンチ穴だけはどうしても買う気になれんのよなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:21▼返信
国内でGalaxyが売れてるとかどこの世界から来た人?
日本はAppleかSHARPしか売れてないやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:22▼返信
SEと同じ4,7inchじゃないと受けないに決まってるじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:22▼返信
ホームボタン、指紋認証
6ぐらいの大きさ
これだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:23▼返信
>>164
ここで誰も国内の話とかしてなくない?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:23▼返信
SHARPwwww
スマホの話題でSHARP見たの初めてかもしれんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:23▼返信
※164
ここなんか在日多いからそれじゃないの?そもそも日本人にギャラクシーを見せて
どんなに性能がいい!ってアピールしても日本人は韓国製だから買わないって誰も言わないけど
代わりに性能が「悪い」から買わないっていうんだよ。そういうもんだ。
たとえベンチマークで100倍性能が良くても性能が悪いといって買わない。そういうもんだ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:24▼返信
SE2は安い
miniは高い

売れなくて当然
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:24▼返信
AQUOSとかぶっちゃけお情けセールでキャリアがごり押ししてるだけやろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:24▼返信
>>156
SE2も爆死だが
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:24▼返信
>>155
ファーウェイはもう無理だろw
google play が使えないのに売れるわけない
少なくとも日本人は使えない以上買うやついないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:25▼返信
韓国製だから買わないとかネットの異常者くらいでリアルじゃ全くいないけどな
普通に買うし
メモリとかサムスン以外買うことないしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:25▼返信
スマホでは外せない娯楽の
つべ、ネトフリ、ゲーム、漫画などは
殆どにおいて画面デカいほうが快適だからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:26▼返信
>>142
SHARPはもう日本企業じゃないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:26▼返信
※171
必死でアクオスさげてもギャラクシー誰も買いませんよ。性能がどんだけよくても100倍よくても
性能が悪いっていう理由で買いませんよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:27▼返信
>>168
えらい時代遅れだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:27▼返信
※174
うん。誰もいないね。韓国製だから買わないなんて日本人は誰もいないよ。
でもギャラクシーは日本では売れないね。韓国製だから買わないって人は誰もいないけど。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:28▼返信
小さいっていうかSEが欲しいって声を勘違いして12mini作ったからやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:28▼返信
>>174
韓国製品全排除しようとしたら、スマホなんて買えんしなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:28▼返信
外人が持ってるのは「小さい」もの多いよね♡
外国、特に空港でそう感じる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:28▼返信
「小さくて安い」のが求められてるんじゃねえの。「小さいけど高い」だとコスト感に見合わない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:29▼返信
>>173
いま中国が政策で力入れてるのが自国ですべてやれるようにしようってやつなんだよね
そのせいでHuaweiはSoCも自分らで作り始めたし、HarmonyOSもだし、HMSもやり始めたじゃない
一企業でこれだけやれるところは世界中でもおそらく中国しかいない
ぶっちゃけどう化けるかが予測できない強さはある
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:29▼返信
proの後に発売したのも悪い
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:29▼返信
同じ台湾ならSHARPじゃなくてASUSにしとくわ
あっちのが尖ってって楽しいし
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:29▼返信
小さいのはメリットだろ
スペックダウンしたのがデメリットだっただけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:29▼返信
そうかぁ・・・
個人的には値段、サイズ、性能全てにおいて「これがほしかったんや!」ってドンピシャだったから寂しいな
まぁでも当たり前だけど大きい方が見やすいし操作性もいいよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:29▼返信
その前にSE2が出たのも影響あるだろうな。
後、個人的に12シリーズはカメラ周りがダサい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:30▼返信
>>177
いや、下げてるつもりもなかったw
純粋にAQUOSはギャグレベルの笑いだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:30▼返信
5.4インチのどこが小さいんだよ。ノーマルサイズだろうが!
小さいって言えば4.7インチとかその辺だろうに。なんでわからねーかなー。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:31▼返信
ミニは、通話専用の端末だな
画面が小さいから漫画、小説、ゲーム、動画に使用するのには不向き
楽天ミニみたいに1円端末として売れば需要有るじゃない?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:31▼返信
>>191
最近のベゼル的に、筐体サイズはさしてかわらんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:32▼返信
は?お前ら、いつだっけか、ミニ出せ!と大不満したくせに、これが売れずに…。わがままなんだな、お前ら。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:33▼返信
サムスン、いつのまにか日本のシェアも10%超えててワロタ
めっちゃ人気出てるやん
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:34▼返信
SEシリーズが売れる理由は安いから
小さいのに高いなんて誰も求めてない
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:35▼返信
今後はどのメーカーも絶対小型作らねえだろうな
売れなさすぎてアップルが逃げ出すってどんだけよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:35▼返信
お前らXperia買わないのなんで?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:35▼返信
でもタブレットもクソ売れないんだよね
結局8インチ前後に固定しなきゃダメって話なのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:36▼返信
>>198
買ったけど変な液晶サイズなのがデメリットにしかなってない
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:36▼返信
小さいと言っても画面は5.4インチあるから全然普通に使えるんだけどな
miniという名前で損してる
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:37▼返信
そら大きい方がええやろ
小さいのが良いって人はカバンを持ち歩かず何でもポケットにいれるズボラな男だけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:38▼返信
>>200
あのアスペクト比、ゲームだと強くない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:38▼返信
文字読むのも大画面のほうが見やすくて楽だし動画やゲームも画面デカイほうが迫力や没入感が増す
おまけに大きな筐体のほうが音もよくなる
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:39▼返信
※199
タブレットは電子書籍、漫画専用で使うと凄い便利なんだけどね

タブレットの使用方法がまだ世間に認知されてないのかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:39▼返信
>>199
あくまで「携帯電話」として許容できる範囲があるから「ならでかけりゃでかいほどいいのか?」って話になると全然違ってくるね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:40▼返信
携帯電話なら小さくていいんだけどスマホで小さいとか矛盾してるからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:41▼返信
>>204
そんなあなたに伸びるディスプレイ OPPO X
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:41▼返信
>>183
PCとかもだけど同じ性能なら小さくする方がコストがかかる
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:42▼返信
バッテリー少なすぎてSEでいいやってなった
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:43▼返信
中途半端な小ささがダメだったんだよ。SEくらいの大きさなら需要あるだろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:44▼返信
小さいからではなく、高過ぎるからでは?
ちなみにユーザーだけど丁度いい。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:45▼返信
インターネットとゲームは別のものでやればいいんじゃないかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:45▼返信
>>132
嫌でも性能考えたらそうなるわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:48▼返信
小さい方がええと思うんやが
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:52▼返信
あと一年早か出てくれれば私のiPhoneデビューはminiだったよ……
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:53▼返信
SE2は売れてるだろ
つまりサイズに見合った値段じゃねーってことだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:54▼返信
良いと思ってもそんなにポンポン買い換えないわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:55▼返信
>>217
要するに小さいの求めてるんじゃなくて安いの求めてるだけだろ
なんだかんだ格好つけようとしてるだけで
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:56▼返信
みんな加齢で目が悪くなってきたから画面でかいほうがええんや
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:56▼返信
先進国はどこも少子高齢化で人口に占める高齢者の割合増えてるしな
老眼や老化で視力の衰えてる人が日本や海外の先進国で多いのだから大画面化に進むのは自然な流れ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:57▼返信
>>220
画面はminiの方がseよりはデカいぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 17:58▼返信
>>217
こういう声だけデカイ馬鹿が買わねーから売れないんだろうなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:02▼返信
>>6
ポケットに入らないと何で大きいのが主流になったんだろうなぁとイラつくことは有る。
今のスマホってポケットに全部納まるって事が少ないからなぁ
子供服じゃなくてもさぁ
225.投稿日:2021年03月10日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:04▼返信
そんなにめっさ小さいのが欲しいならpalm phoneでも買えばいいじゃん

何を求めてんの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:06▼返信
SE2のほうが安いしスペックも差ないからな そりゃみんな12ミニなんか買わないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:06▼返信
※198アイフォンで充分だからに決まってるからだろw性能が優秀すぎるからな!
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:07▼返信
SEとの比較で指紋やら値段面での差別化がいまいちだったしなぁ。単におめえらが貧乏なだけだったかもしれないしな
この記事製作したアホは減産=次からもう出ないと思ってるのか? 日経=アップルじゃないよ?w
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:07▼返信
十分でかいし、そのくせ解像度が低い。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:08▼返信
いやこれ小さくねんだわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:09▼返信
13miniはなさそう

そもそも13はむこうじゃ不吉を表す数字だから12sになるかもって話も出てるぞ。クソにわかw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:10▼返信
>>231
じゃあ最小クラスのpalmフォン買えよ
やってることが中途半端なんだよ
旧se信者は
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:11▼返信
画面は5インチくらいでいいよなあ
ポケット入らんのが邪魔すぎる
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:12▼返信
>>230
>>231
お前らみたいなホビット族に合わせてたらこうなったんだしお前はもうアイホン触らないほうがいいぞ。ていうか同一人物かw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:13▼返信
>>234
お前のゴミみたいな意見のほうが邪魔
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:14▼返信
6~7インチが最高なん?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:18▼返信
アイホンガーカタテガー言ってる馬鹿ってそれしか知らないんだろうなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:20▼返信
小さいスマホはガチで売れない模様

おまえらアホ記者と信者どもが声だけデカかっただけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:22▼返信
高すぎて買い換え頻度が低いンじゃないか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:26▼返信
>>6
大きいスマホはタブレット持っているとサイズが中途半端なんよ
だったら携帯の機能使う場合は小さいほうがいいわってなる
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:27▼返信
iPhoneミニじゃなくて楽天ミニ買ってる人ならまだ分かるけど
iPhoneミニ出た後にSE買ってる奴は結局値段なんだなとしか思えないな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:29▼返信
1年ごとに10万超えるのをぽんぽん買い換える意味無いしな
ゲームするにもiPhoneなら3年は使えるしそもそもiPadでいいし
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:31▼返信
>>243
miniは10万越えないんですが
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:31▼返信
>>1
最近デカくても薄いからあんまりポケットにいれても邪魔に思わないのよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:32▼返信
>>242
結局ハイエンド並みのチップでゲームしたいだけの精神年齢がガキのいいカモらの戯言ってのが証明されたな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:33▼返信
もうちょっと生産ペース落としてもいいんじゃないかと思うわ
次々ですぎ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:37▼返信
小ささが足りない。jelly proと同じくらいにしろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:37▼返信
欲しい時に出なかったし、もうサイトが小さいスマホでは見辛いほど、詰め込んで表示されるようになってしまったからな。少し大きくて軽いスマホ欲しい。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:38▼返信
>>244
税別で考えるなら容量maxの256GBでも越えないな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:38▼返信
小さいスマホが欲しい人は、楽天ミニを購入すればいいじゃない?
端末代金1円、1年間無料キャンペーンで使い放題でしょう

iPhoneミニは値段高いから値段下げないと売れないよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:38▼返信
>>248
ならjelly pro買えよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:38▼返信
プロの画面に慣れてしまうとミニとか絶対無理だわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:40▼返信
auで3万とちょっとで5G、おサイフケータイ対応、防塵、防水機能あり世界シェアナンバー1のスマホがあるらしい。ゲームにはあまり向かないが・・・(中国じゃないw)
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:41▼返信
今のアプリってある程度大きな画面でみる解像度で作られてるから小さいと見にくいのよね
もう小さいのほしい奴はらくらくフューチャーフォンでも使っとけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:49▼返信
動画撮影とか無駄な高機能カメラをオミットして5-6万なら買ってた
正直いうと動作の快適さとバッテリー長持ちさを追求させるだけでいいんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:50▼返信
miniに指紋認証つけてくれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:54▼返信
楽天ミニも持ってるけど携帯しやすい以外のメリット何も無い
デメリットしかないから今更小さいスマホは需要ないわな
小さいのが欲しいんじゃなくてデカすぎるスマホが要らないだけだし
小さいならガラスマの方が使いやすい
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:55▼返信
あいぽんなんぞ買う金持ちは大半がもう老眼なのよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:00▼返信
12ミニの良さが広まってない
se2と同じくらいの大きさでしょってみんな思ってるんだろう
持ってみるとまったくちがうぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:02▼返信
se2出す前に発表しろよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:02▼返信
界隈じゃ13ミニ登場か?ってリーク情報あるってのに何言ってるんだ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:03▼返信
両手で使うのダサいって言ってる奴あんま見なくなったな
やっぱ消費者の意見は聞き過ぎるのもよくないんだなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:05▼返信
直前にSE2出して需要吸われてる上、しかもコロナ禍で指紋なしとか
そりゃあ選ばれねーわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:06▼返信
>>262
アップル側も12ミニのデメリットを払拭した版考えてるってのにな。顔認証のみとかいろいろ汚点な自覚はあったらしいw
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:08▼返信
iPod touch サイズが求められてるのに、あんなにでかくて売れるはずない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:13▼返信
iPhone自体もう需要がないだろ
キャリアの割引施策が乏しくなった途端、買わない乞食勢多数なんだし
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:15▼返信
ボタン式ならいいけど、タッチパネルで画面小さいと誤操作地獄だもん
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:16▼返信
SEみたいな小型機を買う人間が保守的なのは考えるまでもないやろ
毎回新型買うようなパリピとは真逆や
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:17▼返信
※267
※267
※267
1位 iPhone SE(アップル)2位 iPhone 12(アップル)3位 iPhone 12 Pro(アップル)4位 iPhone 12 mini(アップル)5位 Reno3 A(OPPO)6位 AQUOS sense4(シャ
271.投稿日:2021年03月10日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:21▼返信
>>267
ボッタクリ価格のエクソペリアプロのほうが遥かに需要がないだろ。変わりのつなぎ方なんていくらでもできるし
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:21▼返信
正直スマホ需要自体が下火
もうみんな持ってる状態で性能に不満無いなら買い替え需要なんてニッチになるのは当たり前
274.投稿日:2021年03月10日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:28▼返信
 
SE2に需要全部食われただけだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:28▼返信
・結局、小さいスマホを求めているのは日本人だけなんだろうと個人的に思っている。
いや日本でしか売れてないからなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:45▼返信
このサイズずっと待ってたからめっちゃいいんだけど12mini。
なんでみんなポケットからはみ出るどでかい電話使ってんのか本気で理解出来ない。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 19:59▼返信
SE2出した後に変な機種出してんだもんなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:06▼返信
小さい画面だと広告面積が多すぎて見辛い
ウザい広告は死んで欲しい…
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:21▼返信
小さいスマホが好きなワイ、これからも大型化が続きそうで無事死亡
スマホ流通する前は欧米じゃあこんなちっちぇボタン押せるかぐらいの極小携帯が流行ってたのになんでスマホになったらビルドアップしてくんだよ
デカめが良ければタブレット使えばいいじゃんか
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:23▼返信
>>280
そんな君にRakuten mini
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:33▼返信
>>186
ASUSは防水じゃないのがな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:35▼返信
>>167
10%超えたとか言ってるのがおるが?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:39▼返信
若い人は大きいスマホになれているから、今後は小さいスマホは淘汰されるだろうね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:39▼返信
>>139
WindowsCEスマホは初手が4.2インチのW-ZERO3だったからな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 20:58▼返信
SE2の後で発表しちゃそりゃだれも買わんだろ
需要のある層はとっくにSE2に乗り換えてるんだから
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:02▼返信
SE2のが安いし機能もそれで十分だしね
高スペックが必要なゲームやりたい人は大きいサイズ買うし、
指紋認証ないminiの購買層どにあるのやら
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:15▼返信
そりゃ小さいのが欲しいならSE2のほうが指紋認証ついてていいだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:19▼返信
遅い
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:29▼返信
価格設定が高すぎるんじゃない
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:41▼返信
12proやmaxが大幅に増産でminiが減産って、終わってるね
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:44▼返信
12と同時期に出したれば買ってた
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:50▼返信
小さいのに安くないんだもん
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 21:56▼返信
大小どちらも持ってるけど
小さいと一度に表示できる情報量が少なすぎて不便
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:19▼返信
日本人はフリック入力がメインだけど
QWERTY 入力だと小さい画面では打ちづらいだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:31▼返信
バカ言え、ポケットに突っ込めんような板を財布代わりになんてできるか
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 22:41▼返信
小さいからじゃなくて高いから買わねえんだよ。
なんでSE2をminiのサイズで出さなかったんだよ。

あとSE2から間髪入れずに出しすぎで、
SE2持ってたらスペック的に何も困らないので新しく買う必要もない。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:09▼返信
12S miniだしてくれよー
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:22▼返信
廉価モデル扱いでサブブランドに来そうなので売れなくて結構。中古市場も売れないから値崩れ起こるし、半額くらいになればあっという間に売れるだろう
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 23:42▼返信
SE第一世代ユーザーの声の大きさに勘違いしちゃったんだろう
実際はSE1も大して売れてなかったのにね

>>297
SEは過去シリーズの生産ラインを再利用することで安く提供するコンセプトだから仕方ない
SE1世代の時に再利用した5Sの生産ラインは既に残ってないし
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:00▼返信
普通のスマホの字でも読めないのにminiとかスマホが無いのと同じだろ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:28▼返信
小さいのに価格はデカイからだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:48▼返信
pixel5くらいが小ささの限界だと思うわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:57▼返信
3DSも普通サイズが売れなかったしね
やっぱり大きい方が良いっても人が多いんだね
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 00:58▼返信
>>212
高すぎるなら他のサイズも売れない
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 01:00▼返信
>>203
強いと思うなら買えばいいじゃん
口だけ言われてもな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 01:02▼返信
数か月先にSE2買ったんだよなぁ
これ無ければたぶん12mini買ってたぞw
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 01:26▼返信
iPhone=年寄りって時代になってしまったなぁ
そろそろ次の世代に移ってもいいのかもしれん
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 02:38▼返信
先に廉価版のSE2020買った人が多かったと思う
自分の知り合いも二人乗り換えた
miniはコスパが悪すぎた
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 02:40▼返信
良さそうって言うだけで買ってない奴ばっかりだもん
指紋認証が~とか言ってるバカいるけど、ProMAXは普通に売れてるからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 05:18▼返信
※294
miniなら情報量は同じだ
その分字が小さくて見づらいが
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 05:31▼返信
※298
出るよリークされてる
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 05:43▼返信
画面小さいからなぁ。

色々なメリットよりもデメリットの方が大きいからね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 05:44▼返信
※294
解像度の意味すら理解できてないド素人かよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 10:27▼返信
小さいから売れないんじゃ無くて、高い割にスペックが低いから売れないんですが
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 11:04▼返信
高いから売れないんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 11:53▼返信
高いからだろ
SE2ってうたってるくせにサイズデカくしやがって
不満だけど安いから使ってるんだぞ、大きさ的にはミニがいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 03:46▼返信
はっきり言って何で小さいの売れるとか思ってるのが不思議

直近のコメント数ランキング

traq