前回記事
【【悲報】iPhone12 mini、余りまくってるため製造を一時停止か 有名アナリスト情報】
【売れな過ぎて製造中止のiPhone12mini、マジで歴代最低の売上だと判明!!お前らちっちゃいの欲しいって言ってたのに!!】
↓
Apple、iPhone12 mini減産へ 部品メーカーは生産調整も
記事によると
・Appleが小型スマートフォン「iPhone12 mini」の減産に踏み切ることがわかった。日本経済新聞が報じた
・Appleは2021年前半の生産計画を引き下げると主要サプライヤーに伝えたという
・iPhone12 miniは需要が想定に届いていないもよう
この記事への反応
・需要無いもんなーw
・ティム・クック「小さいのが欲しいっていうから作ってやったのに・・・」
・うそやん常に片手にはスマフォ民としては神器級の出来栄えやと思ってるんだがwwwサイズも重さも大きけりゃ良いもんじゃないよぉぉぉ( ꒪⌓꒪)
・思いのほか小ささが受けなくて売れなかった
・人気ないのね。
・愛用しているんだけどなあ。不人気機種なのか。
・タイミング悪かったよね
ニーズの多くはそのちょっと前のSE2に流れた後だった
SE2と言う名前にしなければminiが売れたかも
・んー、画面小さいのが良いから次買い換えるなら、miniにするつもりだったのに、、
・結局、小さいスマホを求めているのは日本人だけなんだろうと個人的に思っている。
・後継機種は期待できそうにない結果で残念だ。
・個人的には小さいし高機能やしで大満足やけど、世間的には動画視聴とか漫画とか本とかで、画面でかい方が良いのかー
・本当だったのか…みんな大きいのに慣れちゃったんだろうなぁ
・日本の小型高性能ニーズがどんどんマイノリティになっていってるなあ。
日経報道でも出てしまったか
13miniはなさそう
13miniはなさそう

ネットの奴らは批判しかしない
SwitchU Proでゴキステを殲滅だ!!
それでも想定とやらには達しないかもだが
小さくても操作しやすいなら売れると思うんだけど
日本での需要が〜って見るけど日本ですら1番売れてるのは通常の12であってminiは大して売れてない
Appleも声がデカいのに騙されたな
案外チビほどでかいの欲しがったりするんだよ
小さい事にコンプレックスがあるから
でも2万円で買える格安の中華スマホには手は出さない
ん、Pro?どっかで見た文字だな
はいパクり訴えます
小さいスマホを求めてた層の需要とかけ離れた仕様と価格だから売れなかったんだよ
クソダサノッチも顔認証もホームバーも多眼も望んでないんだから
旧SE筐体にA11と少し大きいバッテリー積んだiPhone5万で出せば売れた
まぁそれがSE2だけど
2万のやつ買ったけど特に不満はないけどなー。たまにwifiが途切れるのが気になるが
SEガイジは正義は我にありと言わんばかりに一向に認めようとしなかったけどお前らの感覚がおかしいんだよ基地外が
二万円のダイナマイト買いたいの?
iPhone買ったところで、それが10万のダイナマイトになるだけやし
てかサブ端末としてはいいけど
x いいモノなら売れる
o 消費者がいいモノと判断しやすい商品なら売れる
例えばアンドロイドがどんだけゴミとかカクカクとか言われてもそこそこ売れるのは、「消費者が汎用OSで競争した結果のものなら公平で間違いないだろう」って思うから売れる。この判断は通常ならあまり間違ってないからな。実際に使うとアンドロイドがショボいのがバレてしまうのでリア充の間ではアンドロイドを持ってるとバカにされてしまうが・・。
大きくないと売れないからね
このくらいのサイズが丁度いいと思うけどな
安いSEにも大して流れずシェア落としてる
それは設定とアプリ見直しとけ
あいつらは所詮逆張りしただけでイキってる連中だしな
小さくでも安くなきゃ意味ないもの
今後は小型モデル作らないって大義名分得るためにわざとやったんじゃないかってレベル
あの時は小さい片手操作のスマホがいいと言ってたけど、画面拡大する動作が最近増えてきたので老いを感じるわ。
時期の悪さはあったと思うし携帯に便利な小型機需要は其なりにある筈で
あれ?そうなると折り畳み式にも利点はあったのか
Cが普及しだしてライトニングもいらん
ライトニング⇔Cケーブル付けるなら本体をCにしろよw
設定は一通りいじったんだがスマホゲーで1ギガとかダウンロードする時なぜかよくwifiが切れる
別に、現状のメインサイズ帯でも持ち運びに不便ていう大きさでもないし
お前のいうリア充はiPhoneがトレンドなのにAndroid使ってるとダサいってだけで別に機能なんて見てないぞ。
それにAndroidはカスタマイズ性というか、自分が使いたい使い方にできるっていう点でiOSより確実に優れてるし。
小さい画面とか見辛いし細かいの凝視してたら目が疲れる
物持ちたくないからなるべく小さい方が好きだったんだけどな
少数派だったのか
結局大きい画面使うと小さいのなんて不便で使えなくなるよな。
その安物にはディスプレイ内で指紋認証
出来るけどなぁw
もう売れないだろうね
外国人はqwerty配列両手持ちだから小さいのは必要ないんだよ。
スマホ使っててそんなやつもう絶滅危惧種だからな。
結局流されまくる消費者が殆どでやること減ってきたメーカー戦略に乗せられて大画面とカメラが性能が大事と思い込まされてるから喜んでるだけ
またそのうち軽い方がポケットから取り出しやすい方が良いとか言い出す
体をデカくする努力をしろ
まぁ小さいサイズでいいって言ってたジョブズの言葉を信者が盲目的に崇拝してただけだからな
フリック入力がなぜ流行ったのか疑問だったがガラパゴスだったんだ
両手持ちっていっても、親指ポチポチじゃなくてグラインド入力でしょ
安いなら小さいのが良い。
今はタブレットがお安く買える時代になってスマホに大きさ必要ない
12miniはサイズはよかったけど、ノッチと価格が糞だった
フォルダブルやローラブルの技術でスマホやタブレットがこれからさらに大画面化していくだろうね
こいつらはケチだし客じゃないから無視でいい
50音だフリック配列の区切り判別し易いけど、アルファベットだと判別し辛いしな
フリックは日本じゃガラケーの入力方式が発展したような形だったから浸透し易かったんじゃない?
持ち運びはやっぱ小さいのがいいのは間違いない
ただ使う場面においてはデカければデカイほどいいのが現実
Xiaomi「利益率5%以下」、iPhone「利益率60%」
ただのボッタ
中国に抜かれてから
スマホを耳に当てて電話してるやつ
まだ日本ではいるけども少なくなったよな
ファブレットは中途半端。
スマホって用途としてはXperia1シリーズ辺りが大きさの限界だよ。
ポケットになんとか入るって意味でも。
それ以上ならタブレットでカバンに入るサイズで気にならない程度の重さなら大きくて構わない。
スマホはポケットに入る大き目サイズが結局ベスト
こんなん使ってるヤツがバカみたいじゃないかよ
戦略間違えたね
Xiaomiってなんでそんな利益率低くしてんの?
ぶざまwwww
ていうか、最近のハイエンド機種って大体はサイズ的にファブレットだぞ
すぐ買い換えるほど金も無えし
まだ壊れてもないし
今じゃなくても良いんだわ
気持ち悪い
今時、Xiaomi買うの?
アメリカにブラックリストに入れられていつgoogle使えなくなるか分からないのにw
ファーウェイの例みてもアメリカはいきなり規制して使えなくするってことはないが、しばらくしたら前例通り規制されて使えなくなる
家電とかも含めて総合的に自社製品のIoTで固めてもらえばOKって感じらしい
まだ前の出てからそう経ってないしそう頻繁には買い換えられないだろう
Googleは自分で入れたら使えるしな・・・
7.2インチ程度が普通のスマホの限界って感じがする
それ以上の大画面をモバイル端末に求めるなら折りたたみや巻き取り式の方向にいくしかない
コレジャナイ繰り返しすぎ
ところが800x480の画面なのに小さすぎて文字を2倍にしないと読めなくなってた
小さいのにも限度があるんだよ
これからは折り畳みが出来て大型になれるのが流行るはずなので
はやく折り畳み液晶を国産で出してくれ
ぶっちゃけiPhone買う時代でもないからな
年寄りだけ買ってればいいって感じだわ!
日本の応援するわ
だから私はXPERIA
女子高生とかiphoneじゃないとハブられる時代になにいってんだよコドオジ
もうちょっと外に出ろ
中華メーカーはずっとファブレット出てるし
声だけでけえゴミクズ共がいただけだからなwwww
ちっちぇえポンコツなんか売れるわけがないwww
欲しい欲しい言ってたノイジーカス野郎顔真っ赤wwww
ミニが売れてないってだけで12自体はめっちゃ売れてるでw
アホかお前w
それむかーしの話じゃんw
そうだね、めっちゃ売れた結果販売シェアも1%弱伸ばせたね
Huaweiのおこぼれで売れてるだけ
戻ってきたらすぐまた3位に転落だよ
高いし遅いし売れるわけない小ささのせいにするな
だが買わぬ
歴代トップ取れるレベルの名機になると思う
そういう小さいからこその良さって買ってみないと分からないし、大は小を兼ねるで、小さいせいで出来ないこともあるからな・・・。
パンチ穴だけはどうしても買う気になれんのよなぁ
日本はAppleかSHARPしか売れてないやん
6ぐらいの大きさ
これだろ
ここで誰も国内の話とかしてなくない?
スマホの話題でSHARP見たの初めてかもしれんw
ここなんか在日多いからそれじゃないの?そもそも日本人にギャラクシーを見せて
どんなに性能がいい!ってアピールしても日本人は韓国製だから買わないって誰も言わないけど
代わりに性能が「悪い」から買わないっていうんだよ。そういうもんだ。
たとえベンチマークで100倍性能が良くても性能が悪いといって買わない。そういうもんだ。
miniは高い
売れなくて当然
SE2も爆死だが
ファーウェイはもう無理だろw
google play が使えないのに売れるわけない
少なくとも日本人は使えない以上買うやついないだろ
普通に買うし
メモリとかサムスン以外買うことないしな
つべ、ネトフリ、ゲーム、漫画などは
殆どにおいて画面デカいほうが快適だからな
SHARPはもう日本企業じゃないだろ
必死でアクオスさげてもギャラクシー誰も買いませんよ。性能がどんだけよくても100倍よくても
性能が悪いっていう理由で買いませんよ。
えらい時代遅れだな
うん。誰もいないね。韓国製だから買わないなんて日本人は誰もいないよ。
でもギャラクシーは日本では売れないね。韓国製だから買わないって人は誰もいないけど。
韓国製品全排除しようとしたら、スマホなんて買えんしなぁ
外国、特に空港でそう感じる。
いま中国が政策で力入れてるのが自国ですべてやれるようにしようってやつなんだよね
そのせいでHuaweiはSoCも自分らで作り始めたし、HarmonyOSもだし、HMSもやり始めたじゃない
一企業でこれだけやれるところは世界中でもおそらく中国しかいない
ぶっちゃけどう化けるかが予測できない強さはある
あっちのが尖ってって楽しいし
スペックダウンしたのがデメリットだっただけ
個人的には値段、サイズ、性能全てにおいて「これがほしかったんや!」ってドンピシャだったから寂しいな
まぁでも当たり前だけど大きい方が見やすいし操作性もいいよね
後、個人的に12シリーズはカメラ周りがダサい。
いや、下げてるつもりもなかったw
純粋にAQUOSはギャグレベルの笑いだわ
小さいって言えば4.7インチとかその辺だろうに。なんでわからねーかなー。
画面が小さいから漫画、小説、ゲーム、動画に使用するのには不向き
楽天ミニみたいに1円端末として売れば需要有るじゃない?
最近のベゼル的に、筐体サイズはさしてかわらんだろ
めっちゃ人気出てるやん
小さいのに高いなんて誰も求めてない
売れなさすぎてアップルが逃げ出すってどんだけよ
結局8インチ前後に固定しなきゃダメって話なのか
買ったけど変な液晶サイズなのがデメリットにしかなってない
miniという名前で損してる
小さいのが良いって人はカバンを持ち歩かず何でもポケットにいれるズボラな男だけ
あのアスペクト比、ゲームだと強くない?
おまけに大きな筐体のほうが音もよくなる
タブレットは電子書籍、漫画専用で使うと凄い便利なんだけどね
タブレットの使用方法がまだ世間に認知されてないのかな
あくまで「携帯電話」として許容できる範囲があるから「ならでかけりゃでかいほどいいのか?」って話になると全然違ってくるね
そんなあなたに伸びるディスプレイ OPPO X
PCとかもだけど同じ性能なら小さくする方がコストがかかる
ちなみにユーザーだけど丁度いい。
嫌でも性能考えたらそうなるわな
つまりサイズに見合った値段じゃねーってことだ
要するに小さいの求めてるんじゃなくて安いの求めてるだけだろ
なんだかんだ格好つけようとしてるだけで
老眼や老化で視力の衰えてる人が日本や海外の先進国で多いのだから大画面化に進むのは自然な流れ
画面はminiの方がseよりはデカいぞ
こういう声だけデカイ馬鹿が買わねーから売れないんだろうなw
ポケットに入らないと何で大きいのが主流になったんだろうなぁとイラつくことは有る。
今のスマホってポケットに全部納まるって事が少ないからなぁ
子供服じゃなくてもさぁ
何を求めてんの?
この記事製作したアホは減産=次からもう出ないと思ってるのか? 日経=アップルじゃないよ?w
そもそも13はむこうじゃ不吉を表す数字だから12sになるかもって話も出てるぞ。クソにわかw
じゃあ最小クラスのpalmフォン買えよ
やってることが中途半端なんだよ
旧se信者は
ポケット入らんのが邪魔すぎる
>>231
お前らみたいなホビット族に合わせてたらこうなったんだしお前はもうアイホン触らないほうがいいぞ。ていうか同一人物かw
お前のゴミみたいな意見のほうが邪魔
おまえらアホ記者と信者どもが声だけデカかっただけ
大きいスマホはタブレット持っているとサイズが中途半端なんよ
だったら携帯の機能使う場合は小さいほうがいいわってなる
iPhoneミニ出た後にSE買ってる奴は結局値段なんだなとしか思えないな
ゲームするにもiPhoneなら3年は使えるしそもそもiPadでいいし
miniは10万越えないんですが
最近デカくても薄いからあんまりポケットにいれても邪魔に思わないのよね
結局ハイエンド並みのチップでゲームしたいだけの精神年齢がガキのいいカモらの戯言ってのが証明されたな
次々ですぎ
税別で考えるなら容量maxの256GBでも越えないな
端末代金1円、1年間無料キャンペーンで使い放題でしょう
iPhoneミニは値段高いから値段下げないと売れないよな
ならjelly pro買えよ
もう小さいのほしい奴はらくらくフューチャーフォンでも使っとけ
正直いうと動作の快適さとバッテリー長持ちさを追求させるだけでいいんだよ
デメリットしかないから今更小さいスマホは需要ないわな
小さいのが欲しいんじゃなくてデカすぎるスマホが要らないだけだし
小さいならガラスマの方が使いやすい
se2と同じくらいの大きさでしょってみんな思ってるんだろう
持ってみるとまったくちがうぞ
やっぱ消費者の意見は聞き過ぎるのもよくないんだなぁ
そりゃあ選ばれねーわ
アップル側も12ミニのデメリットを払拭した版考えてるってのにな。顔認証のみとかいろいろ汚点な自覚はあったらしいw
キャリアの割引施策が乏しくなった途端、買わない乞食勢多数なんだし
毎回新型買うようなパリピとは真逆や
※267
※267
1位 iPhone SE(アップル)2位 iPhone 12(アップル)3位 iPhone 12 Pro(アップル)4位 iPhone 12 mini(アップル)5位 Reno3 A(OPPO)6位 AQUOS sense4(シャ
ボッタクリ価格のエクソペリアプロのほうが遥かに需要がないだろ。変わりのつなぎ方なんていくらでもできるし
もうみんな持ってる状態で性能に不満無いなら買い替え需要なんてニッチになるのは当たり前
SE2に需要全部食われただけだろ
いや日本でしか売れてないからなぁ
なんでみんなポケットからはみ出るどでかい電話使ってんのか本気で理解出来ない。
ウザい広告は死んで欲しい…
スマホ流通する前は欧米じゃあこんなちっちぇボタン押せるかぐらいの極小携帯が流行ってたのになんでスマホになったらビルドアップしてくんだよ
デカめが良ければタブレット使えばいいじゃんか
そんな君にRakuten mini
ASUSは防水じゃないのがな。
10%超えたとか言ってるのがおるが?
WindowsCEスマホは初手が4.2インチのW-ZERO3だったからな。
需要のある層はとっくにSE2に乗り換えてるんだから
高スペックが必要なゲームやりたい人は大きいサイズ買うし、
指紋認証ないminiの購買層どにあるのやら
小さいと一度に表示できる情報量が少なすぎて不便
QWERTY 入力だと小さい画面では打ちづらいだろ
なんでSE2をminiのサイズで出さなかったんだよ。
あとSE2から間髪入れずに出しすぎで、
SE2持ってたらスペック的に何も困らないので新しく買う必要もない。
実際はSE1も大して売れてなかったのにね
>>297
SEは過去シリーズの生産ラインを再利用することで安く提供するコンセプトだから仕方ない
SE1世代の時に再利用した5Sの生産ラインは既に残ってないし
やっぱり大きい方が良いっても人が多いんだね
高すぎるなら他のサイズも売れない
強いと思うなら買えばいいじゃん
口だけ言われてもな
これ無ければたぶん12mini買ってたぞw
そろそろ次の世代に移ってもいいのかもしれん
自分の知り合いも二人乗り換えた
miniはコスパが悪すぎた
指紋認証が~とか言ってるバカいるけど、ProMAXは普通に売れてるからな
miniなら情報量は同じだ
その分字が小さくて見づらいが
出るよリークされてる
色々なメリットよりもデメリットの方が大きいからね。
解像度の意味すら理解できてないド素人かよ
SE2ってうたってるくせにサイズデカくしやがって
不満だけど安いから使ってるんだぞ、大きさ的にはミニがいい