「カウボーイビバップ」「天国の扉」「プラネテス」がニコニコ生放送にて一挙放送
記事によると
・TVアニメ「カウボーイビバップ」、劇場アニメ「カウボーイビバップ 天国の扉」、幸村誠原作によるTVアニメ「プラネテス」が、ニコニコ生放送にて一挙放送される。
・「カウボーイビバップ」1話から13話までが3月20日17時に放送開始。翌3月21日17時より、14話から26話までと「カウボーイビバップ 天国の扉」が放送される。「カウボーイビバップ 天国の扉」は、ニコニコプレミアム会員限定。
・「プラネテス」は3月27日、28日の2日間にわたって放送される。
カウボーイビバップ
『カウボーイビバップ』(Cowboy Bebop)はサンライズ制作の日本のSFアニメ作品。テレビ東京系などで1998年(平成10年)4月から同年6月にかけて全26話中の一部(後述)が放送され、その後WOWOWで同年10月から1999年(平成11年)4月にかけて全26話が放送された。また、2001年(平成13年)9月には劇場作品『カウボーイビバップ 天国の扉』が公開された。
概要
2071年の火星を中心とした太陽系を舞台に、おんぼろ宇宙船「ビバップ号」に乗って旅する賞金稼ぎのスパイク・スピーゲルら乗組員の活躍を描くSFアニメ作品である。粋な台詞回しやクールな映像、痛快なメカアクションやガンアクションなどが特徴。本筋はハードボイルドタッチだが、話数によってテイストが異なり、サスペンスやホラー、ドタバタコメディ、サイバーパンクなど振り幅が大きい。『ビバップ』というタイトルどおりジャズを始め、ブルース、ロック、テクノなど多彩なジャンルの音楽をBGMとして使用し、その独特の世界観と相まって既存のSF作品になかった特異なスタイルを築きあげた。
『プラネテス』(ΠΛΑΝΗΤΕΣ, PLANETES)は、幸村誠による日本の漫画。また、それを原作にした谷口悟朗監督のテレビアニメ。
あらすじ
時代は2070年代(2075年以降)。人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。火星には実験居住施設もあり、木星・土星への有人探査計画も進んでいる。毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多くの人たちが生活し、様々な仕事をしている。しかし、長い宇宙開発の歴史の影で生まれたスペースデブリ(宇宙空間のゴミ。廃棄された人工衛星や、ロケットの残骸など)は軌道上にあふれ、実際にたびたび旅客機と衝突事故を起こすなど、社会問題となっていた。
また、地上の貧困・紛争問題は未解決のままで、宇宙開発の恩恵は、先進各国の独占状態にある。このため貧困による僻みや思想的な理由付けによるテロの問題も、また未解決である。
主人公のハチマキは宇宙で働くサラリーマン。主な仕事は宇宙のゴミ「デブリ」の回収作業。いつか自分個人の宇宙船を所有することを夢みている。ゴミ拾いは大事な仕事だと自分を納得させつつ、当初の夢と現実の狭間でこのまま現実を受け入れるか、それとも夢を追い求めるか思い悩む。
この記事への反応
・どっちも大好きな作品 見てない人はこれを機に見てみて!!!
・どちらも好きなんでみんな見てくれー! プラネテスは入社3年目ぐらいの方はとくにおすすめだぞ。
・おぉ!! カウボーイビバップもプラネテスもとても好きなアニメ🤤
・プラネテスの監督脚本チームはこの後コードギアスを作る
・ビバップを見ろ。音楽は菅野よう子だぞ。主人公は山ちゃんやぞ。クソ渋ストーリーやぞ。
・プラネテスのプロポーズは宇宙イチ綺麗だと思ってる
・うわ~!!誰だ、この顔ぶれを立案した人!!俺の分身かっ!!「ビバップ」と「プラネテス」は、どちらも星雲賞受賞のガチ宇宙SF作品なんですよ~!!
・傑作アニメ欲張りモリモリセットだ…!
プラネテスは前半部分が特に好き
どっちも名作だから全部見ような!!
どっちも名作だから全部見ような!!

YouTubeならみんな見るよ
プラネタスは原作無視のクソアニメだ
なーにが原作無視だよアホかよ
ガンダムとマクロスは知ってたけどボトムズは知らんかったからツベで観てるわ
かなりの話数があるんだから、視聴期間がかなり限られてる一挙放送じゃ
見辛くてしょうがないだろ。
つまんねえんだよなあw
アバンの、石橋蓮司が声やってる説教強盗のシーンは好き。
作画やアクション的には文句なかったんだけど、話自体は糞つまらなかったな
やっぱTVシリーズが最高だった
意味も無く定員が決まってて途中から視聴者の一部が脱落させられて
かつ拘束時間の長い一挙放送とかもう流行らないでしょ
TV版でやりきったあと何も残ってない状態のダシガラみたいな
逆に、あのシーンでああこの映画はだめだわと確信したけどな俺は
オープニングだけはやたらにできが良くて感心したけど
プラネテスな、間違えんじゃねぇ
それと原作無視とか言ってるが原作が間に合わなかったんだよ
アニメの尺と 週刊モーニングの連載(たまに休載)が響てる
アニメはちゃんとまとめたほうだ
原作だと結婚した理由も一番最初にプロポーズされたからだったし
いつもの事だが漫画を売らんが為に編集が勝手に企画を進行した事で
アニメ脚本が出来た時には既に原作が監修する余地が無くなってた
タナベが単なる理想屋になったのは会議で修正しなかった編集の無能
前半が好きっていうか後半がつまらんというか・・・
観てその感想ならある意味すごいw
原作は原作として 分けて考えるべき
アニメは変なキャラ大量に出てきたがノノやハキム、師匠なんかの下りはよかったけどな
アニメ版の宇宙作業服の設定はよくできてたかっこいいし表現もよかったぞ
原作は幸村っぽくてそれの良さがある
配信はしてるよ
お前が知らんだけでな
何がアニメはちゃんとまとめただ
原作のほうが100倍面白いよ
そもそもアニメは原作の重要なテーマをまるで描けていない
特にカウボーイビバップは見所なし
企画した奴は作品を冒涜してると思う
なんだアレ
本編と何も関係無い映像なのが難点だが
とっくの昔に720pになってるが