『こういう左折がカッコいいと思ってやっている人がいる』と聞いた時に衝撃を受けた😳 pic.twitter.com/2dUGbKa8yJ
— 烏山自動車学校 (@KarasuyamaDS) March 16, 2021
『左折の直前に一度わざと右にハンドルを切ってから
大きく左に切り返す運転』
大型車も左折先に余裕があれば右にふくらむことなく曲がることができます。 pic.twitter.com/nYqlazXnOD
— 烏山自動車学校 (@KarasuyamaDS) March 17, 2021
※「煽りハンドル」と呼ばれる行為で
事故のもとでもあります
出た、煽りハンドル(__;
— JF1IIP あいあいぴー(ちだ) (@jf1iip) March 16, 2021
目の前に来て、どうしようもない時なら致し方ありませんが、
ほとんどが「進入速度早すぎ」か「カッコつけ」ですね~(__;
膨らまれた側は「攻撃された」と勘違いすることもありますので、皆々様、くれぐれも御注意を。
※大型車の左折を見ると、綺麗な曲がり方してますね~😊
少し右にハンドルをきる
— 🌸せとやまえぴょん🍓 (@pyeong__ichigo) March 16, 2021
①
⇒左の死角が増える
⇒左にハンドルをきる
⇒加速し始める
⇒突然に人・自転車・バイクが現れる
⇒ブレーキを踏むタイミングが遅れる
⇒事故発生
②
右車線にはみ出す
⇒直進する対向車がびびる
⇒対向車が急ハンドルを切る or 対向車と追突
⇒事故発生
振っていいのはしつこい女と大型だけだ、って昭和的教官の名言があるらしいです。 対向車線にて普通車がこれやられると、本気でビビります。
— APワールド(AP World) 旅行事業部 (@ap_world_tyo) March 16, 2021
最近では脇道から優先道路に左折で出る時の一時停止の際に、右寄せした状態で待ってる輩増えてますね。
— Katsu (@Vivio0660) March 16, 2021
優先道路から脇道に入ろうとするクルマの妨害になっている迷惑行為だと思うのですが…。
そういう低モラルで自己中心的な輩からは免許を取り上げてほしいですね。 pic.twitter.com/H55FrX6EW7
この記事への反応
・これの怖さはウィンカーと逆方向に動いてくるところ
バイク乗ってる時にこれやられるとマジで死ぬか死にかける
・カッコいいとか曲がりやすいとか
勘違いするおバカさんが多いです…
昔のラリーは曲がらないのを
曲がりやすくする為にやってた様ですが、
ちゃんと減速してハンドル切れば曲がるのにね🤭
たまにハンドル切るのが
早い、遅い人も居て免許よく取れたなと思うけど
・俺はこう言う奴見ると下手くそやと思っとる
・ こういうことをする人って何が大事なのか
理解できてないガチで頭わるいんだろうなって思う
・マジで2車線でこれやる普通車ドライバーは
教習所でクランクやり直した方がいい
・たまに居ますね…
見かけると、あ~ぁ(~_~;)運転が超下手なのか、
自分は大型車と勘違いしてる馬シカかな?
曲がれないなら、今より小さい車乗れよ
…って憐れみの目で見ますね
・大型も振らないのが基本形
カッコいいか??
ダサいやろ(直球)
ダサいやろ(直球)

本当にしんでくれ
ロクな運転してない
無免許の自称運転ウマ夫が湧くぞー
何でやるのか良く分からん
免許返納して徒歩でどうぞ
車の運転に慣れてない奴がやりがち
ただ、この曲がりかたをするやつは道幅が広くても狭くてもこの方法で曲がる。
左折時は内輪差で巻き込まないよう一回右に切れとか教えてた馬鹿教官がいるのよ。
とりあえず格好良いとかはないw
特に車幅大きい車ならするかもしれん
やってるやつ軽でおばはんおじいさんがほとんどだぞ
頭が悪いってだけな
一部の馬鹿教習所は逆に一回右に切れと教えてるところがある。
おれのとこもそうだった20年以上前だけど。
(曲がりにくいから俺はやらんがな
教習所でバイクとの接触事故を防ぐ為に左折するときは左に寄せろって習わなかった?
まあ大型車でもなけりゃ必要ねえ動きだよな
良いことしてると思ってんだろうけど
振りハンドルと言うマンガのような切り返し方でこれでぶつかる確率が自ら上げてるから
マンガのようなと書いたが外から見ると結構膨らむから、迷惑極まりないね
いるいる
そんなに嫌なら車高上げろって思う
そういうこまごました部分意識してるの含めてダサいんだよなああいうの
膨らんで曲がらないと内側コスりそうで怖いからやってんだと思うだが
2トン車でやってる奴もイラッと来る
左折が下手だから、ふくらませないと曲がれないだけでしょ
コンパクトや軽やカローラみたいなのは横すりしないだろう
バカだからやってるんだ
プッ!
陰キャには分からないか
10トンクラス以上と狭い道以外膨らまないだろう
2トン車でも膨らむのはとんでもない狭い道だろう
そんな露骨なやつおるかねえ
これやってるやつ結構見かけたなぁそういえば
すっかり流行り廃れたけど
自分が危ない目に合ってないならどうでも良いだろう
大してロスしたわけでもないし
自分はルールを守っているのにアイツは破りやがってという嫉妬なのだろうか
構ってやるな
「下手くそ切り」
言われているやつじゃん
下手と言えば下手だが
経験の浅い運転者も居るのは仕方のないこと
京都のイケズ石とか有る時やるんだろ?
自分の運転に自信がないかステアリング機構が古い車に慣れてしまったからでしょ
今は綺麗に曲がれるようになってるから必要ない
それが一番カッコ悪いなwww
自分の車でも右後方のドライバー驚くやろうからそんなんせーへんわ
池沼にしか見えないぞ
路上試験でやったら確実に減点対象
へぇそうなんだ
つまんな
目の前で事故られると立ち往生になったら、大遅刻するわ散々だぞ事故しないために、細心の注意をして運転するだろう、、、慣れてくるもしくは、老人クラスになると慣れから傲慢になって、事故を誘発する運転になってくるから、もらい事故は防ぎようがないんだよ
今の軽自動車ってプリウスとかハリアーとかアルファードとかに比べて20cmしか変わらんのか 軽自動車の規格いつ変わった? ちなみにマスタングとかゴツイのだと横幅2000mm超えるぞ
ただこれってカッコイイ以外に横っ腹擦った経験から膨らむ曲がり方する癖でもできてんじゃないかね?
運転が下手だからそうなるんだよ。言い訳にもならんし煽り運転するバカは新しい言い訳みっけと喜んでるだろうけどさ
必要な所で膨らまないで擦る奴もヘタクソ
まぁ一般道でやるのは傍迷惑なバカ野郎としか言いようが無いが…。
「こうやって曲がれば楽じゃよ」ってドヤ顔で解説して
口伝で広まって広まってってのを見た事がある
ウチの祖母が「~の奥さんが車に詳しい人から町会で聞いた。皆言ってる」
って言ってて、いつも行ってる商店の爺さんも同じ事言ってた
一般的な5ナンバー車と比べてだね 3ナンバーならそら2.5mとかまで許されるからね
試験では大きく減点されるし、何回も指摘されて鬱になつたの覚えているわ。
現行軽自動車の規格上の最大寸法は、全長3400mm、全幅1480mm、全高2000mm以内だから、アルファードとかとの全幅の差は約30cm。
因みに5ナンバーの最大幅は1700mm以下。
そんなん言ってたらキリないぞ
というか俺の地域だと50歳以上はみんなこれで曲がってるまである
何らかのローカルな意識統一があるんだと思う
車長の長い大型トラックとかなら それすらやむなしな訳で
バイクもそうなんじゃないの?
トラックと乗用車一緒にされても…
運転したことの無い人の発言にしか思えん
発想は持とうよ 必要な場合もある
みんながみんなそうではないと思うぞ
実のところは怖かったり下手くそだったり単に習慣だったり
FFなんか特に小回り利かなかった
現代でも鋭角コーナーだと大回り必須だから批判してる奴は車も免許も持ってないんだろう
動き的にインアウトインになっちゃうから無茶だし無駄でしかない
笑えるのは片側2車線の道路に右折するのに隣の車線にはみ出すほど左にハンドル煽ってるヤツ
そんな動作必要ねぇだろうと
>>128
左折で狭い路地に入る時は普通車でも外側に切ってるわ
後ろから見てると、ああ運転下手なんだなってみんな思ってるし
あんまり内側踏みたくないのは確かなんやけどな
直前じゃなくて曲がり角近づく前から右の方寄っとけ
まあ普通に走る道路では不要だけど
空けた隙間に原付きとかが滑り込んでくるのが怖い
直前で膨らませるのは無駄な角度つくから細い道だと余計入り辛いぞ、他にも書かれてるけどそういう時は予め右に寄っとくもん
大型車であっても、左折時は左寄せのまま曲がらなければならない。これは後続のバイクや自転車へ知らせるため道交法で決められている。
余程狭い特殊な道は最徐行でなら許されるが、そういう道のほとんどは大型車通行禁止です。
というか教習所で教えられた通りの運転手=教科書通りしか出来ない運転手下手と思ってる人が意外と多い
「Wiki信じるやつはバカ」に通じるものがある
笑ってる暇があるなら教習所行って免許取ってこいよニート
細い道ならバイクに気をつけつつ先に寄っとけ、普通の道ならただのバカか下手だから直せ
その他、ド田舎の特徴は
兎に角ど真ん中通行。どこにもキープレフトなんて言葉は無い直前まで寄らない、こっちが寄っておくとそのまんま直進する常にチキンレース
交差点を曲がる時、完全にカーブと同じでショートカット。鼻先擦るくらいショートカット。交差点は曲がる側の道路に対して直角に近く、交差点中央にあるひし形マークに沿って曲がることを全く知らないし、気にしてもいない。だから例えば鋭角とか3差5差交差点とか直進と右左折の区別がついてない上に交差点と合流の区別もついてない。これでも通行が少ないからなんとかなってるだけで無茶苦茶なのがド田舎。
土地持ってるんだから駐車場くらい敷地の中に作れよゴラァ!!!
やる奴いるけど馬鹿丸出しw
車の知識も浅くて、運転が下手な奴に多い。
あと年寄りとかな。
それ仮に原付や自転車でも生き物が死ぬ程度の運動エネルギーは出るぞ
普通に「うわぁ~アイツ運転下手くそやな」ぐらいにか思ってなかったわ
キッショ~~笑
先の状況次第で膨らむ時はあるし基本しない。
真に下手くそ・・・と言うか迷惑な人間なのは停車したときに横道やら店の入口を平気で塞いで停車する輩。
「状況を見て予測が出来ない」ってのが明確に出る所だから判別しやすい。
下手うんぬんじゃなくてやらなきゃいけないときもあるんだから一括りにしないで。
ま、そんな必要ない所でやるやつは下手だが
何を今更・・・
あれはトラックみたいな大型車は内輪差が大きくなるから一旦右に寄せてから左折するんであって、普通車や軽自動車でやってる奴はただの下手くそ
トラックは内輪差があるんだから勘弁してやれ
そうなんだけどさ、大概の市街地の一般道路はトラックは左寄せしないと曲がれないだろ?
若い連中も結構やってるけどな
若い連中=カッコいいと思ってやってる
じい様ばあ様=曲がりやすいと思ってやってる
ただの運転へたくそなバカだよ
空間認識能力が弱い人は狭めな交差点だと縁石に乗り上げたりホイールを擦っちゃう
縁石に引っ掛けやすいやつがやる奴だろ。
つまり、カッコ悪いの間違いだろ。
実際にはアウト・イン・アウトと煽りハンドルは別物なんだけど
♪(´ε` )
誰も責めとらんぞ
大型トラックでもないのに逆サイドにフルなんて下手アピール以外の何者でもない
全く関係ねーとこでやってるアホの事言ってんだよ
やる必要のない所やってる馬鹿の事言ってんだよ
狭いトコならまだしも広いトコでそれなら免許返納すべき
みんな距離感が掴めないようでぶつけないように大回りしてるらしいけど、そんな奴車を運転すんなって思う
車を運転するなら距離感を掴めるまで練習しろバカ女ども
内輪差がわかってないから怖いからやってるんだから(車両感覚が全般的に麻痺ってる)
増えてきたのはミニバンが多くなってきたからだね
下手くそだなとしか思ったことないが
当人たちはカッコつけでやってたのね
免許返納してくれ
ゴムの付け方わからずにセック〇してるのと同じだわ
逆ハンドルすると曲がりたい方向にバイクは傾くからな。
車の場合は無意味。
たまたま横にいたら自分も急ハンドルになるし
かっこつけってよりは内輪が把握できてないからやってるに近いと思うわ(個人的見解)
逆ハンドルって言葉はドリフトで使うものだぞ
曲がる方向と逆にハンドル切って曲がりやすくなる理屈が分からんのやけど、説明してくれないか?
直前でこれを急にやるのは危険。
マジで気を付けて欲しい
走行中に左の車が突然接近した時の恐怖を想像してくれ
あんたは幸運だっただけで、普通に事故やトラブルになる行為ですよ
正直言って、しっかりとスピード落せば一発で曲がれない場所なんてほぼないと思う
未だかつて右寄せしないと曲がれないコーナーなんて経験したことないわ(ギリギリはある)
寧ろ左抜きからの巻き込みのリスクが増えるだけ
要するに運転が下手
いやいや、左折は予め左に寄るんだよ
ウインカーと共に左折の予告動作であり二輪車のすり抜けを防ぐ効果もあるって免許持ってるならこんなこと常識だろ
左折時に右に寄るのはソフトな煽りハンドルでしかないわ
ゆっくり曲がるのは下り坂だと後ろから当てられる危険がある
全体を確認し事故を起こさない運転が大事
後続がゼブラ踏んで右折待機列が伸びてるのに、ゼブラのないところから右折に割り込もうとして直進レーンを塞ぐキチガイは運転能力そのものが無いんだろう
怖くてやれんわ
歩行でも視線右にして左に急旋回するバカおるけど同類やな
「下手くそ」なんだよ。どうしょうもないくらいw
お前はキャラで運転してんのか。
さっさとタヒね。
馬鹿「ナイリンサ.....?」
どこの世界の話だ。
曲がる前にしっかり減速して無駄がないラインでスムーズに曲がって滑らかに立ち上がって加速していく車見ると
運転上手くて格好いいなとは思う
そもそも無駄に車線はみ出る事自体が論外なんで、やるなとかは無い
T字路で、こっち左折、相手右折
本来なら同時に曲がっても問題無いはずが、下手くそ&配慮ないアホはショートカットで被せてくる
あと、こちらの左折時に回る先で、止まって待たなくても当たらないから!ちゃんと車線内で回頭するから!
カッコイイと思ってやるやついるんだ笑
あーこいつ下手だなヤバそうだから車間とっとこ、ぐらい
地域の50歳以上全員を調査したんか?
ご苦労様です
すんげーわかる
考えりゃわかるでしょうよ
曲がる前に逆にハンドル切るわ、ウィンカー出す前にブレーキ踏むわ。
俺の車(4860x1840)が逆に切るどころか、左に寄せてからでも楽々曲がれる交差点だぞ……
ただこすりたくないだけだろ
まずかっこいい行動する必要性が無いよな
車幅なんてしっかり覚えてる人ばかりじゃないし、自然とぶつけやすい内側に危険を感じて、解放されてる外側を安全に感じてしまうんだよ。
解決には免許の取得条件を厳しくして運転中の撮影も義務付け、やったら減点てしないと無理。
お前の車はトラックじゃねぇ、下手糞が