公開前に関係者だけで行われた試写会のポスター。
それがこちら

完全版ポスターとのつながりが話題に
シンエヴァ初号試写会用ポスター、これからみんなで集合写真撮りに行くところにも見えるな pic.twitter.com/yL0JULaKBK
— Aki@LetTheRogueOneIn (@akihiko89) March 20, 2021
シンエヴァ初号試写会用ポスター、
これからみんなで集合写真撮りに行くところにも見えるな

この記事への反応
・カメラマンが初号機だからこそエヴァに向かってさよならエヴァンゲリオン言うてるんですね
・初号機カメラマンやんけ
・やっぱり、シンエヴァは卒業アルバムだったのだなぁ
・初号機がカメラ役
・赤い海が青くなっている
・あ"ーーーむちゃくちゃ良いですね!!
・アスカの前の二人はカジさんとミサトさんだったんだね。
・シンジがど真ん中かじゃないのもいい
・初号機カメラマンならこのアングルも納得
・ポスター見て「なんでエヴァいないの?」と思ってましたが試写の絵と視点でわかった…これエヴァンゲリオンからの視点なのですね…!奥が深い…!
良すぎるでしょこんなの

おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
めでてーなー
鬼舞辻無惨「申し訳ありません。」
新型コロナウィルス「おまかせください。」
いつまでエバでPV稼ぐつもりだ?
ジブリとディズニーに勝ってからほざけ
エヴァ信お得意のこじつけやん・・・
ほんまきもいわ
このすがらしき政権に祝福を
何でもかんでもくっつけるのはどうなの?
全く面白そうに見えん
というかシンジ以外服装ちげーじゃん
リフレクター?
おぎやはぎ矢作「あ~浅いっ!」
略してキモコン^^;;;
はちまバイトが好きなのはわかったからもう黙ってろ
アスカがプラグスーツじゃないし
ちっともエヴァから”卒業”できてねぇなキモオタは
どこが?ちゃんと説明してみろバカ
承認欲求の塊
↓
なるほどなー。
いや成程じゃねーだろ。どんなサイズのカメラだよ初号機そんなキャラじゃねーだろツッコミしかねーわ。信者の頭ゆるゆるだな
雰囲気で面白いと思わされているだけ
演者が集合写真撮る風のポスターなんだな
この手のこじつけですごいすごい言ってるよは本当気持ち悪い
初号機ってそんなキャラじゃないの?
うおおおぉぉぉぉぉぉ庵野Sugeeeeeeee
なんかイライラしてるけど大丈夫?
結局世界作り替えて終わりだもんな
これはどうでも良すぎるでしょ、こんなの
本編考察することないからこんなんばっかだな
いや、お前のいう”的確”ってなんだよ。
お前が個人的に認めないだけじゃん。
ロボットアニメも登場人物は戦う力そのものなんだと思う
ありがとう😊
もし、本当にそうならエヴァの”カメラ”からの視点だと差別化できるように何かしら絵に工夫を加えるべきだった。
マジで卒業しろよヤバイぞ
TV版でも観とけ
信者は夕暮れに集合写真撮ったら午前中の画像が映るような世界に住んでるのだろうか
よくこんなもの追っかけてられるわな
オレ的どうでもいいです速報@はちま
メインヒロイン様やぞ
面白い・好きというのに明確な理由なんて必要ない、つまらない・嫌いなものにまそれ相応に理由がある、それだけ
正直そうだとしても
だから何?って感じなんだが
試写のは朝陽か夕陽かわからんけど、時間帯が違いすぎる。場所も海辺じゃなく砂漠のようにも見えるし。明らかにこじつけだな。
朝やぞ
「シンエヴァ拒絶を感じだwwお前ら絶品クソ不味いだww100億円ウマ娘アプァアアアアwwww雨がイイネwww」
こんな中身のないどうでもいい事で記事を立てるって、ステマですってバラしてるような物だぞ
制服に着替えてる所を想像したら興奮した
映画でも多かったしな
ストーリーで答えが出てしまったから
こういうとこで考察しないと性癖が満たされないんだろ
さよならすべてのエヴァンゲリオンと言ってるのに初号機がいるのは矛盾してるだろ
まだまだ考察全然尽きないよ
ゴルゴダオブジェクトとかもう色々ある
中途半端にしか理解できなくてつまんないとかいってんのが馬鹿なんだよな
手段と目的が入れ替わってしまった哀しいモンスター
別れの挨拶してる所の集合写真じゃないかね
マリとか手を振ってる風に見えるし
中に槍が6本入ってただけでしょ
特に考察すべきこともない
公式の1万円する設定資料集待てよ
これで分からない奴はもう理解する気ないから放置でいいぐらい
エモいって自分の行動に対する感情だよ?
けんけんのまえで着替えるビッチもいてるし良くない?
今後エヴァあっても、平成ガンダム以降の繋がりのないキーワードだけ使った単独エピソードになるんじゃないかな
俺が知りたいのはただ1つだけだ
抜けるシーンはあるのかい♥️
いくらでもあるよ
全てが凡すぎるシンエヴァ
アスカとケンスケのセクスシーンあるぞ
いやとてもシンプルな話だったよ
最後だからそれを丁寧にやった感じ
初号機が向いてる方向に海ないから違います
お前が一生語り継げ
わかった、俺がみやむーの新・変態よい子通信は後世に語り継いでいこう
いつまでありがたがってんの
TVシリーズの最終回の時点ですでにハッピーエンドだったろ
そのTVシリーズが不評だったから作り直してたはずなのに
25年かけて同じオチならTVの最終回を4k上映した方がコスパよかったんじゃねw
それって結局面白いってことじゃん
繋がりがあるとしたら、これの前のポスターとだろ
白い塗りでチルドレンしか見えない状態から、白塗りが晴れて大人や(大人になる)同級生が見えるようになった
シンジの視点を現してる、みたいな
説明してるっぽいシーンは多いけどゲンドウの目的なんてTVシリーズの時点で大抵の人間は知ってたし
そもそもシンで増えた謎には何の説明もないし、TVや旧劇の謎は説明されないどころか矛盾点が増えて余計にややこしくなってる
「なぜアダムが4体に増えてる?」「なぜアダムスにマンセブンジャックエースの記号が割り振られてる?」「アダムスの器の役割とは?」という新劇でずっと語られてた考察に対しては
「ウルトラオーバーラッピングのパロディをやりたかっただけ。円谷プロの許可は得ている」というアンサーが与えられたからまだマシだが
信者すげぇー
シンジの周りが晴れて大人や同級生に取り囲まれるって
TVラストと全く同じだなw
おめでとうおめでとうおめでとうめでてぇなぁおめでとうおめでとうおめでとうありがとうって声が聞こえてきそうw
涙が溢れ震えが止まらない
ゲンドウ
更にその前の、肩を寄せて歩いている男女は?
そもそも集合写真では全員歳を取っていないけど、その辺の整合性は?
これがイライラしている様に見えるんだ?
ヤバイね、君
あと立ち位置とかネタバレしてたんな
信者はいつまで経っても卒業出来ないな
で、寝る前に聞いてたら自分もその一員になってアスカに怒られた夢を見たよ
あの時は15歳だった
ありがとう、さようなら、
エバンゲリオン
マリが劇場版だけではよく分からん位かな
メタ的な表現でシンジの導き手だってのはよく分かるけど
まぁ漫画版みたいに過去編を挿入しても
ユイ好きなレズが最終的には息子に乗り換えた的感じになって
ちょっと気持ち悪くなる可能性あるけど
シンジくんはヴンダーの甲板で衆人環視のなかプラグスーツ着てたやん。
裸に抵抗ないアスカなら余裕でしょ。
17年辺りにNHK特番で庵野と働きたいとかいうヒョロガリオタクが
出ていたがあんなのがスタッフロールに出るくらいだから
ショボショボCGだったんやろな
今後はどうすんだ?もうエバーは作れんし
履歴書にカラーなんて書かれてたら面接すらしてもらえん
特に主人公のシンジとカヲルが女とカップル成立すると続編が出来なくなる
こどおじはシンジくんみたいにはよエヴァ卒業しろや
これ。
簡単なところで言うと初号試写の寄り添ってる二人ってシン・エヴァのポスターのどの二人だよってなるよね。
これこじつけてるやつ目が悪いのか頭お花畑なのかもしれんな。