• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
宮城県、独自の緊急事態宣言を発令!GoToイート再開から新型コロナ感染者急増中








【速報】山形県と山形市が独自の緊急事態宣言



記事によると



山形県と山形市は共同で独自の緊急事態宣言を出した

・山形県は山形市を中心に今月18日から新規感染者が増加しており、22日までの5日間で感染者は102人

・緊急事態宣言の期間は3月22日から4月11日まで

・病床がひっ迫する状況になった場合、飲食店への営業時間短縮の要請も行っていくとしている






この記事への反応



山形もか
そんなに増えてたっけ?


仙台市の隣だからなぁ。
通勤・通学はもちろん、買い物客の往来が多いから仙台市の影響は大。


一都三県の解除をきっかけにして、東北にコロナが蔓延しそうな気配。
第四波がそこまで来てる。


仙台のとばっちり受けてて草生える

もう各都道府県別に対応するしかないね。

山脈越えた場所でも緊張事態宣言か

山形市って仙台市山形区みたいなもんだからなぁ

独自の緊急事態宣言と言っても、今までの生活とどのくらいどう変わるのだろう。

なんで宮城を初め、東北各地で急にコロナがこんなに感染拡大してるのか不思議だったが、3.11の報道やらなんやらで都内からマスゴミ通して拡がったのでは?という説はあながち間違いじゃないような気がしてきた。3.11から丁度2週間経つし

そもそも警戒を引き下げたから増えた感じだよね。








1都3県の緊急事態宣言が解除されたのに、東北は大変なことになってる







B08ZCPMCSZ
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-03-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:40▼返信
MMTで富国強兵 
 
天皇陛下万歳
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:40▼返信
緊急事態だすほど人いないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:42▼返信
芋煮は牛肉で作ってこそだ
宮城県民は豚汁を芋煮と言い張る馬鹿の集まり
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:42▼返信
山形県は皆オナ禁な
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:43▼返信
濃厚接触しか娯楽が無いのかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:44▼返信
山縣さん・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:44▼返信
 
 
娯楽のないバカの国  東北
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
なんでど田舎で100人越えんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
>>4
クリイキで我慢する
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
韓国から東京オリンピック中止をお祝いしますww
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
>>3.11から丁度2週間経つし

調べたら2月27日からすでに急増はじまってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:46▼返信
隣といっても奥羽山脈隔ててるし
仙山線止めればいいんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:46▼返信
は?菅-シュ・ブリタニアの命令が聞けないのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:46▼返信
なんかイートのせいにされてるけど今って若い子が実家に帰省シーズンでもあるから全国的に増えてくパターンやろ
つか去年もこの時期増えて若者がまき散らしたのにみんな忘れてるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:46▼返信
>>8
全然自粛してないから
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:47▼返信
オラたづのとーほぐをナメんなど!
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:47▼返信
でもそれ山形の人間が仙台に行ってるんでしょ?
だったら緊急事態宣言じゃなく、仙台へのルートを対策したら
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:47▼返信
田舎は遅れてるねぇ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:47▼返信
>>14
他じゃそこまで急増してないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:48▼返信
山形・島根鳥取は日本から消えてもいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:48▼返信
>>19
これからどんどん増えてくんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:49▼返信
飛び火ってか田舎モンが仙台に行って勝手に持ち帰っただけでしよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:49▼返信
一生緊急事態宣言してろ山形のアホどもはw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:49▼返信
>>19
検査してないだけだよ
仙台は宮城と隣接してるから検査したら大量に引っかかってオチ
各地域も検査しまくれば芋づる式にでてくるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:51▼返信

「サクラタウンは麻生太郎氏主導。工事に麻生セメントを使っていると聞いている」(自民党所沢支部関係者)。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:51▼返信
>>21
だからこれから増えても同じだろ
イート解禁で宮城だけ急増したからイートじゃないかと言われてるだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:52▼返信
なぜか山形を攻撃する推定宮城県人多過ぎワロタ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:53▼返信
>>24
仙台と宮城が隣接?
隣接もなにも宮城の県庁所在地が仙台なんだが?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:53▼返信
>>26
山形はイートやってないよw
それでふえてるということはイートじゃなくて帰省のシーズンで地元に戻った若者が去年みたいにまきちらしてるということ
だからどの地方でも検査ちゃんとやれば似たような状況になるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:54▼返信
>>29
山形は旅行先としても人気ないし、イートもやってない
宮城からの移動も少ない
それなのに増えてるということは他の要因があるということ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:54▼返信
俺もうね鳥取へ逃げるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:54▼返信
トンキンのせいで周りが偉い迷惑被ってるのなw
関東の奴らはかわいそうにw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:54▼返信
芋煮会しようぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:55▼返信
>>29
この時期帰省ラッシュってことわすれてるよねみんな
地方は検査してないだけ水面下で広がってたってオチ
去年も帰省で問題になったのにもうわすれてるわみんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:55▼返信
火種は、、
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:56▼返信
>>29
>>30
だからイートが原因だろって言われてるのは宮城だろ

>>なんかイートのせいにされてるけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:57▼返信
>>36
バーカ
イートもやってない山形がふえてんだから、宮城もイートのせいじゃねー可能性がたかいってことだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:57▼返信
じゃあ間違いなくトンキンの気の緩みのせいじゃんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:58▼返信
東京から来る奴らは全員検温で
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:59▼返信
福岡でやってた騒ぎを半年遅れで始めてるだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:59▼返信
>>37
だね
イートのせいにしてるやついるけど、最近はどこも基本テイクオフだからまず広がらない
びびって検査した山形でもこういった状況にあるってことは他に要因があったということ
そういうえば去年帰省が問題になってましたねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:59▼返信
>>37
宮城はイートじゃないかって言われてるだけで
山形も同じ原因なんて思い込んでるのはお前だろ
馬鹿は話にならんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:00▼返信



勝手にGo Toして勝手に非常事態宣言すんな


44.投稿日:2021年03月22日 19:00▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:01▼返信
宮城のせい宮城のせい。
うちのとこも仙台に出張した奴が感染してましたわ。
クソ宮城
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:01▼返信
>>42
>宮城はイートじゃないかって
だからそれが間違いだったという事を山形、福島が証明した形
単に検査さぼってただけで水面下で広がってたというオチ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:02▼返信
>>41
感染経路で飲食店が多いってデータも無視して喋ってんのかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:02▼返信
GoTo馬鹿のせいで大迷惑だな

責任取らせろよGoTo馬鹿どもに
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:02▼返信
※45
仙台は都会だからね
すまんね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:03▼返信
>>46
証明になってないがw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:03▼返信
>>42
だから一番の原因は帰省だって
去年と同じじゃん
鳥頭かよおまえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:03▼返信
>>50
それおまえのイートがーのことじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:04▼返信
>>51
何の断言だよw
根拠なしに言えば事実になると思ってんのかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:04▼返信
>>53
>>52 
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:04▼返信
>>52
日本語喋れ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:05▼返信
>>55
はい逃げた
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:05▼返信
>>33
山形と宮城で川を挟んで戦争になるからNG
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:05▼返信
>>28
仙台市と山形市との間が1時間以内で移動出来るから通勤通学や買い物するのに隣接してる関係って言われてるんだったような
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:06▼返信
>>55
イートは関係ないということが隣接してるイートもやってない旅行先も人気ない山形、福島で急激に増加してる時点で宮城のもイートは関係ないことが証明された
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:07▼返信
>>54
>>56
日本語喋れ
61.名も無き国民の声投稿日:2021年03月22日 19:07▼返信
山形って在庫の巣窟やからな汗!船で密入国して全国に撒き散らす!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:08▼返信
>>58
福島が一番人口当たりの感染者増加が著しいから関係ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:09▼返信
>>2
人いないからこそちょっと増えたら緊急事態なんだよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:09▼返信
>>60
人口あたりの感染者では福島が一番増えてるからイートは関係ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:10▼返信
>>59
さっき説明したけど理解できないなら無理だろ
別に俺は絶対にイートだって言ってるわけじゃないしどうでもいい
イートだって言われてる理由を説明してるだけで
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:11▼返信
>>64
>>65
 
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:15▼返信
だからさぁ、本当に緊急事態制限やるような被害出てるの?他国の1/30以下、人口比ならもっと少ないのにホント、ギャーギャー喚くだけのアホばっかりだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:15▼返信
>>30
普通に自粛してないからだろ
ド田舎で増えるなんてそれ以外に主な原因なんてないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:17▼返信
>>27
普段は経済回すために招き入れるくせにこういう時は被害者面するし宮城のせいとか言うような県民性だから仕方ないのだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:17▼返信
都会に行こう、となったときの挙動の違い
山形 ⇒ 仙山線で仙台に行く ⇒ 仙台が警戒解除だから増える
福島 ⇒ 新幹線・常磐線で東京に行く ⇒ 緊急事態だから行けないから増えない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:23▼返信
>>69
いや、宮城からの飛び火か?
ってだけで、山形が独自に対策したら山形叩きとかマジ頭ヤベーっすね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:29▼返信
山形はバスケチームが大量感染してなかった?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:31▼返信
とばっちり?何を言ってるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:32▼返信
コロナ「なんか観戦しやすいよね」
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:35▼返信
山形で買い物に出かけると言えば、高速バスで仙台にいくことだからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:36▼返信
ラーメン食いに行きますわw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:40▼返信
>>30
宮城はイートで気が緩んだ
山形県民が宮城に遊びに行って感染した
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:41▼返信
山形県人は仙台に遊びに行くのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:46▼返信
山形市民に山形県民というプライドはないのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:50▼返信
>>31
来んなカス
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:52▼返信
患者がひとり出たら、それを受け入れた病棟ひとつが丸ごと機能停止するのと同じだからなあ

地方だと、数人発生するだけで医療が崩壊しかねないのが現実
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:57▼返信
お彼岸で仙台に他県ナンバー山ほどいたからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:59▼返信
>>81
ええ…?そんなんだったら都会でもアウトだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:01▼返信



宮城のせい


85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:05▼返信
海外の専門家も口をそろえて感染拡大の原因は旅行と言ってるのにな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:05▼返信
>>71
>>45
うーん…どうだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:15▼返信
>>45
それなら宮城じゃなくて出張してコロナ対策してないで感染した山形県民が悪いんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:16▼返信
ど田舎のくせに何を争ってるんだ笑
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:17▼返信
過疎のくせに拡がるとかどんだけ民度低いんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:19▼返信
宮城に擦り寄らなきゃやっていけない弱小属県の末路
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:24▼返信
少なw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:24▼返信
ほらなw
緊急事態宣言解除した途端これだよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:24▼返信
>>32
毎日、都外から200〜300万人も来てるからなぁ…
進学・通学・就職・通勤来ないで欲しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:28▼返信
※83
都民は訓練されてるからなw
田舎モンよりは耐性があるw
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:40▼返信
寒くて強制自粛だったから助かってたのかねえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:42▼返信
放〇能強化型コロナウイルス爆誕
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:55▼返信
仙台県?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:00▼返信
スカとニカイが新種を国内に広めたせいだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:18▼返信
人口の少なさゆえに娯楽施設も集中しがちで尚且つ子供が安心して遊べる環境が少ないときてはな
学校が休校続きで無症状で感染しやすいスポーツで無警戒に暇つぶしをしてる間に子供が感染
それが大人たちに伝播してるんだろうから対策が無いのだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:35▼返信
仙山線と関山を閉鎖せねば
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:39▼返信
とばっちりじゃねえよ
山形側が遊びに来るんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:00▼返信
こう見るとやっぱり宮城は急激に増えすぎだよなぁ
マスクのできない食事の飛沫はやべーってのは富嶽のシミュでも出てたし、やっぱイートは関係あるんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:07▼返信
山形市から仙台市へは10〜20分置きに高速バスが出てて、1時間足らずで着くから通勤通学遊びの行き来がめっちゃ多い
逆に仙台からは週末には蕎麦かラーメンを食べにくるお客さんもいて、お互いかなり行き来してるからこうなるのは仕方ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:16▼返信
東京は安定して大変な状態だがな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:28▼返信
>>103
宮城からは来てないのに山形の感染者が増えたと言ったり
宮城から食べに来てる奴が多いから増えたと言ったり
意見がコロコロ変わるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:41▼返信
>>103
山形に行ったのが持ち込んだか
仙台に行った奴が持ち帰ったか
ようは押し付け合いだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:49▼返信
>>106
住んでれば分かるけど、後者だろうね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:57▼返信
>>107
じゃあ山形県民が責任転嫁してるだけだな
仮に宮城県民が数人飲食しに行って感染させてたとしても
山形県民のがずっと多いなら山形県民が広げてるで間違いない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 00:33▼返信
>>1
そもそも越境しなきゃいいのに。
ただの自業自得だろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 01:29▼返信
>>94
何言ってんだ?田舎者は東京は耐性があるとかわけわからないこと言ってるな
感染者が1人出て病棟1つ使えないならどこだってすぐに医療崩壊するだろ
田舎は未だに病院もコロナ対策しないからクラスター発生してすぐに医療崩壊するってことか?
それなら都会がやってるコロナ対策を何もしてない田舎の病院がおかしいだけだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 02:51▼返信
※41
テイクオフってお前の脳みその話?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 03:57▼返信
どこも遅かれ早かれすぐ追いつくって
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 04:33▼返信
コロナ中国を潰そうぜ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 07:11▼返信
山形は1月からイートやってんのに今まで拡大してなかったって事よね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 07:12▼返信
>>102
イートは全然関係ないってのこれで分かったよね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 10:03▼返信
山形に飛び火したなら次は福島かな
福島はロックダウン中も外県からの自粛規制してなかったガバガバさだったから変異入ってきたらヤベエんじゃねえの

これから花見のシーズンくるから東北各県は注意してないと仙台の二の舞になるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 12:41▼返信
岩手もとなりだが、盛岡仙台間は200キロあるからね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 14:12▼返信
これも嘘松というか「捏造記事」
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 14:19▼返信
※118
>病院や介護施設など複数の施設でクラスターも発生していて、
>飲食店への営業時間短縮の要請も行っていくとしています。

まず、感染者が出ているのは「病院や介護施設」。これは飲食店ではない。
さらに、山形市内の飲食店なんて、平時でも午後8時までに閉まってしまうし、休日や祝日は開いていなかったりする。
つまり「飲食店への営業時間短縮の要請」この部分は作文。おそらく東京の記者が「飲食店はどうするんですか?」と聞いて、知事が「飲食?????」となり、記者が「営業時間短縮はしないんですか?」と聞き、知事が「営業時間??????」、記者が「どうなんですか?」とまた聞き、知事が「?????問題があれば対応することになるかも?」とし、記者が飲食店への営業時間短縮の要請としたというもの。

直近のコメント数ランキング

traq