前回記事
【【速報】格ゲー『MELTY BLOOD TYPE LUMINA』PS4/XboxOne/スイッチで2021年発売決定!!『月姫リメイク』は8月26日に発売決定!】
発表された新作格ゲー『MELTY BLOOD TYPE LUMINA』
TYPE-MOONが手掛ける長編伝奇ビジュアルノベル『月姫』の世界観で描かれる2D対戦格闘ゲーム『MELTY BLOOD』が新生!
— 【公式】MELTY BLOOD: TYPE LUMINA (@MB_LUMINA) March 26, 2021
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』としてPS4、Nintendo Switch、Xbox Oneで2021年に発売決定。
詳細は、本日3月26日発売のTYPE-MOONエースにて。https://t.co/OzhjsGceK4#メルブラ #MBTL
販売元にFGOのディライトワークスがあって戦慄
ちょっと待ってくれ!!
— ぬまち (@numati5250) March 25, 2021
メルブラ新作は超絶嬉しいんだけど不穏過ぎる文字列発見してゲロ吐きそう pic.twitter.com/pf6wuazaPP
放っておけばいいのに開発のフランスパンがフォローをいれてしまう
補足でディライトワークスさんに関しまして。改めてなのですが本件ディライトさんが関ることで「良くなった」部分は多数あっても、「悪くなった」部分はないと断言できます。半ば恒例となりますが、開発に関しましては100%フラパン責任ということでご理解ご了承を頂けますと幸いです。m(_ _)m
— なりたのぶや (@narita_ton) March 26, 2021
補足でディライトワークスさんに関しまして。
改めてなのですが本件ディライトさんが関ることで
「良くなった」部分は多数あっても、
「悪くなった」部分はないと断言できます。
半ば恒例となりますが、開発に関しましては100%フラパン責任ということで
ご理解ご了承を頂けますと幸いです。m(_ _)m
この記事への反応
・メルブラ製作を続けてくださっていてありがとうの気持ちです。楽しみにしてます!
・楽しみにしてます!!
・メルブラはメルブラで区切ってほしかった
ここまではキャスト変えずに……
・メルブラありがとう…ありがとう…
DLCとかで唐突にfgo絡めてこないか少し心配しましたけど、安心しました
・メルブラ新作期待してます!!!
なりたさんがそう言ってもディライトワークスは信用できません
フランスパンの皆さん頑張って!!!
・メルブラとても楽しみに首を長くして待ってます!開発頑張ってください!
・それはそう。
ちなみにエコールはいずこへ…
・開発中の時点でそれを言うことに意味があるんですか?
まぁ売上的にもFGOのキャラだすため的なところはありそうだ

記事にするほどの事か?
正直メルブラはもうフェィトの力借りないとキツいんだよ
ゲーム部分は100%私たちが作ってますって言っとかなきゃいけなくなったんだろ
なんだかんだ言われてたアーケード版も軌道に載せてるし
同人あがりの開発なのでプログラム面とかグラフィック面で人材借りてるんじゃね
調整はフランスパンにしかノウハウないから関わらんとは思うぞ
はちまバイトもうちょっと勉強して
ここって必要以上に言われ過ぎだろ
まあ牛丼屋やパチ店以下の民度低い底辺相手の商売だから仕方ないと言えば仕方ないのかも知れんが
まあどっちみち一切やんねーんで分からなくてもいいのだが
「年取ると、振り付けしか思いつかなくなる」もんなのだ
つまりは、(本人にとってかっこいい)モーションだけしか思いつけなくなる
「その振り付けにしたことでどんだけキャラの格差が生まれるかにまで考えが及ばない」ということ
それでDWの名前が出てる以上は開発にも絡んでるんだよ
寝言はサクラ革命助けてからにしてくれない?
はちまのバイトは相変わらず頭悪いな
だがDWが月姫のキャラに口出しするなら最悪の結果も予想しうる
そう、シエルは真のヒロインではなかったみたいにね
スキップがあるべきというのは最低ラインであってアレが無いからひどいというわけではない
Fateブランド無けりゃサクラ革命レベルになるというだけ
AQUAPAZZAっつーのがあってな・・・
確かフランスパン開発陣の前作ってゴリゴリのドット絵2D格闘でしょ?
まぁ別に興味無いし買わないからどーでもいいことだな
言うやつはちょっと精神状況に疑いを持たれるやつだ
ありゃメインストーリー割とガッツリある奴だぞ
悪くなってたら
そもそもフォロー入れずに無言じゃね
アシックス「中国に対する一切の中傷とデマに反対する」
引き続き新疆ウイグル自治区産の綿花を購入すると発表
馬鹿みたいな解釈してたやついたからなw
何いってんの?
ソニーミュージックはスイッチの初期に参入してたけど
大赤字出してスイッチ向けの事業部はもう無くなったぞw
しかたないにゃ~ナイキ買うわ
それはポケモンGOの事だなw
開発&販売のナイアンティックはポケモンGOを課金ゲーにするのを拒んでたけど
株式会社ポケモンが課金の重要性を説いて課金のノウハウを叩き込んだと
株式会社ポケモン社長がインタビューで自画自賛してたw
クソゲー化すればメシウマだわ
この擁護はなんら関係無い
ブランド(笑
結局同じufoアニメの鬼滅に完敗してるやん
パブリッシャーに成るだけならアークとかでも良かったんだろうけど
無理やりDWの名前を全面に出したかっただけで影響は無いと思う
ディライトワークスはソニー系じゃないぞ
アニプレと勘違いしてる?
雑誌の隅に名前載せてただけで全面に出そうとはしてないだろ
パブリッシャーの影響ってけっこう強いのよ…
ジョジョABSでも、ベースはしっかりしてたのにバンナムが関わることで、訳わからんスタミナ制にさせられたし
DWが関わって、追加キャラはガチャ制です!追加でFGOキャラ出します!次の追加キャラは…なんとFGOキャラです!さらにFGOキャラも出します!なんてされたら嫌でしょ
型月好きなだけの無能がFGOに関わりたくて入ってきてレベル低下招いてる側面もあるけど
どんどん従業員が辞めていってるのはfate好きで入社した奴がサクラに対してはモチベーション保てないってのはあるだろうね
そもそもDW関わってるならきのこや社長の思惑もあるだろ
ガチャ性はソシャゲの基本でFGO独自のもんじゃないしFGOキャラ出したいのならそれも型月側の商売方法だろ
実際シナリオ中にシオンがFGOに出てるし逆もできると思ってる
そんな要望を出してきたらフランスパンは
アークからの発売に切り替えるよ
それにジョジョASBの失敗は伝説に成ってるから
格ゲーでスタミナ制やガチャはもう無理だよ
そのキャラをFGOに持ってくるよ
その方が楽だしな
いや、FGOの人気キャラ数体出すくらいならむしろ歓迎だよ
ただDWって頭おかしいから、シオンやリーズバイフェア、メカ翡翠とかよりもFGOキャラ優先させそうな所が怖いんだよ
>>63
ジョジョの話は過去の極端な例として挙げてるだけで、さすがのDWもそんなことはしないってわかってるよ
え…しないよね…?
祈るしか無い
CSはブロック機能も有って変なプレイヤーとは
マッチング拒否できるんだから気楽だよ
クソゲーになってたらそれまでだ
ディライトが制作にクレジットされてんのにディライトさんには責任一切ありませんとか開発にいわれたらそりゃ気まずいやろw
スペシャルサンクスぐらいならまだしも制作に関わってるのに責任がないとかプロの仕事としてはありえんわ
そこまで気を遣われるディライトってなんなんwって話にしかならん
アニプレックスの事じゃないの
ならフル出演で新規発売なら納得か?
スト2→スーパースト2
ダクソが発表時バンナムが関わってるからーって言われたのと全く同じパターンでしょ
某D社でよかったのに
格ゲー作らせるならアークに頼めよ、今時こんなショボイ出来の2D格ゲーなんて誰も買わねえぞ!
猫アルクよりマシでは
アドベンチャーパートUIがメルブラよりもFGO寄りになってる
俺は昔のドット絵置いとく形式も好きだったが
電撃FCとか旧メルブラとかアンダーナイトインヴァースとか作ったとこよ
技術力はともかく調整力とかバトルデザインはアークみたいにやり過ぎないから結構良い会社なんよ
ただの月姫じゃん
修正全くしないからエレトルフォ環境数ヶ月続けて急速に客飛ばしてるけど
FGOのキャラを出すのに必要とかだろうな
2Dは嬉しい
面白いかは別だが
企業は大変だな
でもこの人フランスパンのトップだよ
その「企業」が販売元のディライトワークスを指しているのなら申し訳ないが
あの辺は軒並み落選ってオチ?
頭の下がる思いです
タイトルのせいで旧作のリメイクに見えるけど
実際はリメイク月姫の格ゲー化だからな
タタリ関連の人気キャラも多いのに大胆だわ