逃亡中のマフィア構成員がYouTubeで料理動画を公開、居場所がバレて即逮捕される
記事によると
・2014年から逃亡していたイタリアマフィアの構成員であるマーク・フェレン・クロード・ビアート容疑者が、ドミニカ共和国で逮捕された。
・ビアート容疑者は、イタリアのカラブリア州を拠点とするマフィア「ンドランゲタ」の構成員で、コカインをオランダに密輸した容疑で2014年に起訴された後、ドミニカ共和国のボカチカに逃亡していた。
・逃亡生活を送っていたビアート容疑者は顔を隠して撮影した「イタリア料理のレシピ紹介ムービー」をYouTubeに投稿。しかし、「特徴的な入れ墨」が見えていたことから、ムービーの投稿主がビアート容疑者であることが判明。イタリア警察はムービーからビアート容疑者の居場所を特定し、2021年3月24日にビアート容疑者の逮捕に成功した。
この記事への反応
・リアル極道主夫?
・バカスwwwwwww
・SNSなどの身バレというのはまま起こるけど、つまりまぁ、犯罪者だってバレるものだとw
・コカイン売りさばくよりYOUTUBEのほうが儲かるってこと?
・若気のイタリー
・マフィアの中でも料理担当やってそう
・やっぱタトゥーって犯罪者発見器やんけ
・入れ墨が身分証明書みたいになってる(笑)
・ユーチューバーとして収入を得るためにやっていたのか、単純に趣味・生き甲斐としてやっていたのか…。
・ネット上にごまんとある動画から見つけた経緯が気になる
偶然だったのか、タレコミがあったのか
大穴で人海戦術とってた?とかも
なぜ自らバレるようなことをしてしまったのか・・・

バカ発見器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名の知れた大企業では確実に採用されないし、あると知れたら即クビの会社も多々あるよ。
そして日本では犯罪者の印だったという歴史的な背景もある。
外から来るなら仕方ないが、日本人として生まれて入れ墨してるやつは確実に頭悪いかクズの犯罪者。
やはりシェフ。シェフは全てを解決する
ただのサム狩りだろ
ベジタリアンなので、ボロネーゼなど食べられなかったけど
大豆からつくったボロネーゼ が売られるようになったので、最近よく食べてる
屋外では直射日光が当たらないから長袖の方が涼しいんだよ、日焼け防止にもなるし
893かどうかは墨より挙動で判断したほうが判りやすい
悪いやつがもこみちみたいオシャレ料理作るの想像するだけでギャップ萌えヤバい
出た-! アニキの白い粉シリーズ!
現実のバカさは上回るな…
普段は一般人よ
自身の肉体の画像を無断使用されたときに判別できるための印としてる
(時代劇でも入れ墨を見られて~みたいな話がよくあったのですよ)
罪人のドミニカからの島帰りか。罪人らしいねぇ。
ファミリータトゥー入れるからな…
若気のいたりってヤツだ。
気にしないでくれ。
俺の、酒の摘みにもならんからな
踏みにじって、殺したろか?雑魚介笑
かっかっかっかっかっか笑