社長のみなさん!おまたせしました!
— 発売中!『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』公式アカウント (@MOMOTETSU_Reiwa) March 31, 2021
なんと、『決算』写真が撮影できるパネルが登場!
設置場所:静岡県富士市川尻128付近
ゲームと同様、富士山の目の前を新幹線が通る瞬間を見ることができる絶好のロケーションです✨
近くに行かれた際は、ぜひ撮影してみてくださいね!#桃鉄令和 #桃鉄決算 pic.twitter.com/BjWuslXMkr
社長のみなさん!おまたせしました!
なんと、『決算』写真が撮影できるパネルが登場!
設置場所:静岡県富士市川尻128付近
ゲームと同様、富士山の目の前を新幹線が
通る瞬間を見ることができる絶好のロケーションです
近くに行かれた際は、ぜひ撮影してみてくださいね!
【撮影にあたってのご注意】
— 発売中!『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』公式アカウント (@MOMOTETSU_Reiwa) March 31, 2021
🍑撮影をする場合には、周囲の車通りに注意するなど、安全面には十分ご配慮ください。
🍑看板設置エリアへの立ち入り、また看板に触れるなどの行為はご遠慮ください。#桃鉄令和 #桃鉄決算 pic.twitter.com/91iBSZoKih
※エイプリルフールネタではなくガチです
本当だったwww
— りあな@4/1なので結婚しました (@riana16196) March 31, 2021
既に撮影してくれた方が居ました
エイプリルフールじゃなきゃ良いな
って思ってたんで良かったです😆✨ https://t.co/dSfOxs80ZP
この記事への反応
・0系新幹線が通る『決算』が好きです。
うまいことスクショ撮って壁紙などに使ったら駄目でしょうか?
あと、サントラ特典の『殿様う◯ち列車』素敵すぎます。
・エイプリルフールネタじゃないのかよ
・これ現実の背景だったのか
桃鉄って随所にこだわりがあるから凄い
・やっぱ相当儲かってんだな
・ロゴが邪魔
・100億ぐらいは儲かってるだろうし、
まだまだ金かけた施策やってくるだろうな
・その収益で今度は全国各地の駅に対応した
『桃鉄GO』を開発してさらに大儲けや!
時代は位置情報アプリやで
こういうよくわからない施策
ちょっとええな
コナミの余裕を感じる
ちょっとええな
コナミの余裕を感じる

ライブ会場でしけったクラッカー鳴らすくらい寂しい
性悪説ではない。
性善悪説です。
生まれながら、悪い人がいます。
生まれながら、良い人はいます。
世の中は多様性が高いです。
撮り鉄はこんな小さくしか写らないのに興味あるのか?
なおスポーツクラブは続々つぶれている模様
あと30年も我慢すれば止むやろ
印刷したゲーム画面写真撮ってもしゃーないやん、ゲームと同じように撮りたい時邪魔じゃん
日本人主主義が幕開けします。
世界人主主義が幕開けします。
市人主義が幕開けします。
日本市人主義が幕開けします。
世界市人主義が幕開けします。
これ決算の文字と、桜、菜の花だけでしょ
後は透過させてる
事故がおきたらどうすんだ
PSだと死んでたのがスイッチで復活してる
かつての野村再生工場のスイッチ版と言ったところか
寝言は寝て言うナリ
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
コナミデジタルエンタテインメントは3日、公式サイトで「『桃太郎電鉄』シリーズに関するお知らせ」と題した見解を発表。桃鉄シリーズは「多くのファンの支持を得、長年かけて育ててきた大切なタイトル」とし、「今後も続けて参りたいと思っております」とコメントした。
次回作をどんな形で提供できるかは「さくまあきら氏と話し合いを続けているが、残念ながらまだ結論が出ていない」と説明。「一日も早く、ファンの皆様に喜んでいただける作品を出したい」としている。
さくまさんは11年にも桃太郎電鉄の終了を宣言。ハドソンがコナミの完全子会社となり、桃鉄の主要スタッフが辞めたことを理由に挙げていた。
意外にに面白くてずっと見てた
コナミが嫌いなんや
やぱ任天堂に出さないとゲームは売れない(核心)
まぁこれは地元の人がウザがる前に人が来なくなりそうだけどw