関連記事
【【速報】セガの格ゲー『バーチャファイター』復活きたああああああああああ!!!】
格ゲーの金字塔が、ついにeスポーツで復活!
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) September 25, 2020
「バーチャファイター×esportsプロジェクト」発表!
1993年に世界初の3D格闘ゲームとして誕生した「バーチャファイター」が、セガ設立60周年を記念し、まずは国内で再始動します。今後の続報にご期待ください!#VF #セガTGS2020 #SEGA60th pic.twitter.com/qdDXEQSDsy
↓
その特設ページが消滅していたことが判明した
動画も非公開に
しかし、セガ設立60周年記念サイトでは、
そのページに繋がる項目が残ったままとなっている
追記
ページが復活していました
この記事への反応
・10年早いんだよ
いや20年くらい遅かったかも
・ヒエッ
・バーチャ2でやるのが1番盛り上がりそう
消えたっぽいけど
・まずは日本で展開する予定だったバーチャ
日本限定でアケでの展開、CS機での展開共に先行き真っ暗でしょ
・まあゲーセンも捨てたし今のセガにちゃんと作れるやつもいないだろうしな
どうせ一発ネタならeスポじゃなくVRでつくればええねん
・企画立ち消えかなこれ
まあeスポやろうにもコロナでオンライン大会しか出来ずにやばそうだから
良い判断だとは思うが
・これ発表したの東京ゲームショーだったかな
他の発表がクソすぎた中唯一これだけまともな発表だったの覚えてる
【セガエンタテインメント公式が「いつも応援してくれる皆様へ(大切なお知らせ)」とかいうアイドルみたいなヤツを公開】
【ゲーセン事業撤退後も店舗名に『セガ』は継承!今後は家庭用ゲーム開発に注力へ】
エイプリルフールネタとかじゃないのか…?

人口もタイトルの数も珍獣レベルなのに
早めに撤退しておくのが正しい
逆にセガは何だったら成功するんだ?
国内の esports とか、不祥事ぐらいでしか聞かないしな
知識と才能(能力)は人並みですが、経験と資質は(超)優れてます。
「クリエーターに必要なものは、知識と才能(能力)でなく、経験と資質です。」
無能!
鈴木裕は便女掃除のおばちゃんにやらせてテストプレイしてたわ
バーチャとかやってる場合じゃねえだろw
マッカーサー元帥の農地開放政策で、払い下げで地主の土地を貰えました。
働かない人が高尚ですが、働かない人→クリエーターです。
クリエーターは、資質と経験が必要なのです。
任天堂に注力しているときは順風満帆だったのに
名越とか言うおっさんのせいですべて台無しになったな
もうバーチャはダメかね
期待できるIPまだ何かあったっけ?
出来上がった30億のクソゲーで
パトロンセガが虫の息www
面白すぎんだろ
鉄拳7の700万本やスト5の520万本みたいに売って海外で回収するってのが出来ない
やわらかエンジンの尻に敷かれたアキラはそれはそれはウルトラハッピーで幸せに暮らしてたのに
どうして
だから5で終わって、セガも技術者が居ないから無理って公言してたじゃん
絶望的だろ
そもそも5は売れなかった
開発しても売れないし
ゲームを調整できるスタッフも居ないよ
過去は任天堂と並び称される名企業だったのにな
天才でなく、天資です。
天資は、天才の100倍は凄いです。
資 > 才 > 能です。
サクラ散る…
ファミ通で見るようなプレイヤーが沢山いてスゴイ熱気だったね
バーチャ5はロケテで見て、コレジャナイ感がすごかった…
なんで新キャラがチビのプロレスラーとソンソン何だよ…
龍がギリギリ踏ん張ってるくらいで他のセガ生え抜きコンテンツは死んだし
なごっさんも見事なまでに降格
そもそもバーチャなんてまだ格ゲーが元気な頃でも後追いの鉄拳に抜かれてたくらいだしな
ズコ
エイプリルフールです
存在すらしません
マイクロソフトと組んだ途端これか・・・
龍とかNGS見てると技術はあるのは感じられる。
ただセンスが圧倒的に悪いのが致命的だと思う。
セガってもう龍が如くのチーム以外作る人残ってないんじゃ
VFはタイミングがシビアな複雑コマンドがマニアだけのものになってしまったのが…
後者は、左右キックパンチのガチャ押しでも、
それっぽくコンボが繋がるのが良かったのかもね
最寄りのゲーセンでVF4で100連勝すると貰えるアイテムを友人に手伝ってもらって自演して入手してる奴が居たのがの懐かしいw
くっさwww
現在進行形でサムスンにおんぶに抱っこの朝鮮堂が何か言ってて草
仲間と遠征しまくって楽しかった
当時、レアアイテム入りや高ランクのカードって良い値段で売れたからな
ゲーセン店員が夜な夜なリングアウト負けさせる作業で連勝アイテムを作ってた時代や
箱ユーザーになってしまったこともう
昔の話・・・
VF3の間口が狭い出来で一般人が離れたのもあるけど売上、人気と鉄拳3で抜かれたね
VFやり込んでた連中が鉄拳3、鉄拳タッグに切り替えてた
え
バーチャ4大人気だったよ…
バーチャ2並みに
大暴れして先行までさせて無理矢理日本でも発売させたXBOX龍が如く7買わないから・・・
ゲハさんの言う良き頃のセガクリエイターのゲームも買わないじゃん
一番要らねぇーヤツだよ、それ。
は?
スペースハリアー何本買ったと思ってるんだよ…
バーチャファイターがこの先生きのこる手段はないな
でも1キャラも出なかったよな
救いようないくらいとは言わないが
やるからには頑張れ
ページあんじゃん、イキり散らしてたゲハ豚恥ずかしいやん
あれで満足してる限りバーチャはわからない
バーチャ2は回転率よかったのか
ホモショタしイプウィルスばら撒きゲイはいらないです
今の格ゲーはネット対戦メインだし、ゲーセンのメインはプライズよ
2Dの格ゲーはオワコン
龍が如く7失敗したからなあ
そりゃバーチャは家庭用でさえ10年新作出てないから過去を語るしかないからやろ
2の頃の初期1プレイ300円で3分掛からず
回転率おかしいだけだから
初期で100円はあるけど300円なんて見たことないな
不人気ですぐ100円以下になったけど
うちのとこは初期から100円だったけど。
300円ってひょっとして大画面の筐体とかじゃない?
初耳なんだけど。
プロゲーマーの走りともいえる知名度だったけど当時はまだゲーセン=不良のイメージが強かったからなぁ。
なってるよ。ただ他ブログみたいに「降格ッ」みたいな記事タイじゃないので
分かり辛いかも。
3分どころか30秒で終わる時あるからな
あ、ニシくんのことだよ
年齢はわからんがバーチャ4を当時ゲーセンでやってたなら結構行ってるだろ
でも時が止まってるからネットの普及と家庭用の性能が向上し10数年前からゲーセンが閉店ラッシュだったのも知らない人で哀れだよな
オンライン全盛なのも知らずに520万本売れたスト5を架空ブームとか言っちゃうくらい
バーチャなんか2の220万本が最高でバーチャ4なんか170万本も売れてないのにな
そうでないと、革新的なクオリティを提示できずに終わってしまう…
ロケテ500円
セガ300円
地方に出回って200円
こんなんだぞ
サターンもプレステに敗北ドリキャスも・・・と
出すたびに負け続け挙句はその勝つことのできなかったハードでセガのソフトを出す始末
みじめったらしいったらありゃしない
PSに敗北したセガサターンの時のIPなんか掘ってないで新しいゲームを作れって
一応最新作(10年前)だし
サクラ大戦は革新的だったもんな
作れる人いるの
糞尻もシェア皆無だし足枷にしかならん
もうサイドビューのは要らんかも他で間に合ってる
いない
セガの稼ぎ柱はソニックとフットボールマネージャーとトータルウォーだぞ
日本の開発陣は何やってるんだ
協力を頼んでみるのも良いんじゃないか?
思い出したw1プレイ2~300円だったなw4ねと思った
PS4にベタ移植すらしなかったからな。
そのくせ龍が如くには入れてる謎。
EAのUFCシリーズを異種格闘技に対応させた感じのやつ
八極拳ってやっぱ実戦向きじゃねえよなって納得できるようなやつ
鉄拳にセガキャラゲストで出すなら桐生ちゃんとかのが盛り上がるだろう。
美少女のいないDOA
ダメだよ亀が休んじゃ
ソニックは洋ゲーじゃない定期