• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【えっ】契約解除された時短営業セブンオーナー「まだセブンイレブンだと思っている」

【えっ】契約解除された時短営業セブンオーナー「まだセブンイレブンだと思っている」


セブンーイレブン 店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗


記事によると


・セブンイレブンとのフランチャイズ契約が解除された大阪府東大阪市のセブンイレブン元オーナーは、本部側から要求されている店舗の受け渡しを拒んでいる。

・これに対し、セブンイレブンは元オーナーへの対抗措置として、この店舗の駐車場に別の仮店舗を設置する工事を始めた模様。

・なお、双方が対立した裁判はまだ続いており、時短営業セブンオーナーは「前代未聞の強行突破で『不当な工事はやめてください』『法律のもとで争いましょう』と言いたいです。抗議はしますが、本来の裁判に集中したいので、やらせておくしかない」と話した。


この記事への反応



揉めに揉めてるなー。

東大阪の24時間営業やめて本部と揉めてた店かぁ。
なんだなミナミの帝王とか怨み屋本舗の話みたいになってきたけど、どうなってしまうのだろう…


セブンイレブン、ここまでやるか?

ここまで来るとどっちもどっちだよ

思い切ったことするな~

メチャクチャすぎる…

どっちもヤクザかよw



関連記事
時短営業セブンオーナー、1月2日から独自営業!「石にかじりついてでもやっていく」

時短営業セブンイレブン、本部がガチで契約解除へ → オーナーブチギレ 訴訟検討




泥沼やんけ…



B08ZCPMCSZ
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-03-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4





コメント(384件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:30▼返信
無駄な抵抗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:31▼返信
あーあデイリーヤマザキにしとけばよかったのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:31▼返信
本部に黙って従えよwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:32▼返信
どうせ中国、イオンとかがバックにいるんだろ




5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:32▼返信
フランチャイズ契約が解除された大阪府東大阪市のセブンイレブン元オーナーは、本部側から要求されている店舗の受け渡しを拒んでいる。

裁判になったらオーナーが負けるよこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:32▼返信
また例のキチガイの店舗か
さっさと契約切れよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:32▼返信
セブンは糞、セイコマしか行きませんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:32▼返信
んなことよりまともにサンドイッチやおにぎり販売しようとは思わんのかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:32▼返信
公式に時短ならこうならんかったのにね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:33▼返信




底辺コンビニの争い
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:33▼返信
無駄な工事増やさんといてくれるかセブン本部さん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:34▼返信
個人商店でやってれば良かっただけの話
金儲けしたくて"セブンイレブン"の看板が欲しかったんだろ
うまい汁だけ吸おうなんて都合良すぎて擁護できん
徹底的に潰して欲しいわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:34▼返信
セブン汚い
嫌いだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:34▼返信
ノウハウやブランドは確かに絶大だけども。
そんなにセブンのルールを全てに優先させんだったら、契約を盾にして会加盟店に圧力をかけるのなら、全て直営店にして全て従業員にすれば良い。

現実には本部との二人三脚というのは大嘘で。資金、現場の苦労、様々のリスクは全てオーナーに押しつけている搾取システム。それをFCというのは巧妙に隠して恩着せがましく見せるている。

オーナーもオーナーだけど、実際には一方的で逃げられない契約、搾取関係にあるのを改善したほうがいいと思う。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:34▼返信
こんなんだからセブンなんぞ利用しない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:35▼返信
要するに人件費の補助もせずに24時間営業を強いて警察力が不足する地域の交番役なんですよと
行政にゴマスリばかりするセブンイレブン本部の体質に付き合ってられっか!って話だろ?
いいんだよコンビニが消えて地域から買い物弱者続出で餓死者が出たって
そんなのコンビニオーナーが知ったことかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:35▼返信
ウルトラセブン最低だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:35▼返信
えらいもんに寄生されたなぁ~セブンもw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:35▼返信
FC契約解除されてるのに店舗明け渡さないって不法占拠やんけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:35▼返信
セブンって弁当不味くなったから行かなくなったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:35▼返信
これなぁ
店側にも非があるから裁判になるのはしゃーないと思うわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:36▼返信
ここまでやっておいてセブンイレブンの看板にはすがりたいオーナーが異常
素直に個人商店を始めろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:36▼返信
自分の土地じゃないのかよwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:36▼返信
良く解らない
オーナーが店舗の明け渡しを拒否する理由は?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:36▼返信
どっちもあんまり好きになれない笑
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:37▼返信
>>16
それなら大手の名前と力を借りずに独力でやれや
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:37▼返信
土地もセブンイレブンの持ち物
店舗もセブンイレブンの持ち物
雇われ店長だったわけだけど
それで好き勝手して契約切られてごねてるのって一切応援できない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:37▼返信
この店は商品とかどうやって入荷してんの?

29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:38▼返信
セブンは本当にダメだな
ここ数年、不祥事コンビニNo.1のイメージだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:38▼返信
底上げ弁当コンビニは会社・オーナー双方ともに消えてほしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:38▼返信
この元オーナー、何故そこまでしてセブンイレブンにすがってるんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:38▼返信
こんな泥沼の戦いの最中、双方売ってるのは中身をくりぬいた詐欺製品ってのが笑えねー
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:38▼返信
フランチャイズを解除されているのに店舗を明け渡さないオーナーが悪いだろ
セブンイレブンとしては1日も早く代わりのオーナーを配置するか撤去したいだろうし
裁判もこの不法占拠オーナーが負けると思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:38▼返信
ハリボテを作るのに力を入れてるセブンのイメージよくないからなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:38▼返信
オーナーもアレだが、セブンイレブンのやり方は完全にヤクザのやり口で草
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:39▼返信
半径何m以内に同じ系列店舗出店しないって契約書作ればいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:39▼返信
契約が切れたなら店舗渡さないとダメなんじゃね?
もともとはセブンが借りてる土地なんだろうし
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:40▼返信
結構前にあったみかん農家みたいにわっしょいわっしょいされながら店から退かされそう。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:40▼返信
※36
競合他社に囲まれるだけなんだなー
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:40▼返信
土地も店舗もセブンの物なのにフランチャイズ切られたこのオーナーが居座れる正当な理由は何?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:41▼返信
さすが民国
893かよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:41▼返信
土地はオーナーが持ってるの?セブンイレブン本部が用意したの?
後者であるなら明け渡しされないの意味不明だけど…
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:42▼返信
この店舗、このオーナーがやってた頃も別に評判が良かったわけじゃないんだよな
地元にも応援してもらえず完全にこのおっさんの意地だけみたいになってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:42▼返信
セブンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww潰れろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:42▼返信
個人商店だと買い物客に提供すべき駐車場が確保できないって問題も生じるから
人口バランス崩壊して死にゆく過疎地で個人商店をやる利点なんかまるでねえ
かといって金融機関ごと死んでる地域だと融資もままならんから大手以外は生き残れない
差し出す担保もない人間は地方で何も商売出来んのよね悲しいことに
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:42▼返信
※28
確かに。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:42▼返信
結局仕入れどうやってるんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:43▼返信
※42
その土地の駐車場部分を好きにできる時点で明らかだろ
全部セブンイレブンの所有です
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:43▼返信
元記事読んできた

オーナーが勝手に時短営業したから契約解除、「これは報復だ」としてゴネてるみたいだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:44▼返信
>>1
契約切られているんだから、オーナー側がタダの不法侵入なのでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:45▼返信
土地は地主からセブンが借りてるみたいだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:45▼返信
新しく出来た店舗の店長がかわいそうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:45▼返信
そんなにぽんぽん店舗建てていいんか
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:46▼返信
オーナーの勝てる要素ないだろうに
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:46▼返信
セブンこんなまとめの※欄にまで火消し雇って逆効果の燃料投下してんのか、ご苦労様です
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:46▼返信
居座りってやつだな
賃貸物件でやくざなどがやるやつ
退去してやるから金よこせっていうもの
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:46▼返信
※53
まぁうちも最寄り駅徒歩数分内にセブンだけでも4店舗ある
数年前まではセブンから30秒の距離にセブンあったし
激戦区なんてそんなもんかもね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:47▼返信
契約解除してるのに勝手にライセンス使ってるなら違法じゃねえの?
こいつ訴えろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:47▼返信
契約したなら守らないと、どこぞに国じゃないんだから反故にしちゃアカンよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:47▼返信
日本人って本当に頭おかしいなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:47▼返信
仮に問題のある人物だったとしても、一次、2次、3次の面接があったり、
本部からの度重なる指導があるだろうし、本社の落ち度もあると思う。

勿論、接客態度云々とかが本部の印象操作(キチガイに噛みつかれたという被害者を演じるため)の可能性もある。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:47▼返信
セブンもうダメだな
質も悪いし量も少ない終いにはコレもん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:47▼返信
※53
一見隣にあるように見えるセブンはセブンにそっくりな偽物になったからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:48▼返信
どちらも正義じゃなくて草
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:48▼返信
言うてもセブンの商品仕入れできないし、POSも使えないのでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:48▼返信
※6
切られてるのに店舗渡さないからこうなってんのやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:48▼返信
いい加減こいつの味方する奴はおらんやろ
明らかにやべー奴やぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:48▼返信
上げ底してない弁当作って売れば独自店舗でもいけるかもよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:48▼返信
>契約解除されているにも関わらず
>「僕はまだセブン-イレブンやと思っている。契約解除が無効だという争いを起こしてるんで、まだそれが無効でないと正式に裁判所から決められるまでは、セブン-イレブンです」

こんなこといってるオーナーだからな
頭おかしいんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:49▼返信



セブンイレブン本店の行動が「いやがらせ目的」以外の何物でも無くてドン引きする。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:49▼返信
オーナーの勝てる要素は契約解除が正当なものかどうか?だろう
んでもって係争中にも関わらずセブンが土地を借りている事を良いことに仮店舗設置の強行突破
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:49▼返信
セブンの流通とか使えないんだよね?よく店やれてるよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:50▼返信
最近は1周回ってミニストップが一番コスパがいいと思い始めた
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:50▼返信
※14
最初から直営店を出せば良いのに、そうしなかったのは正社員を抱えたくないからとか、FCオーナーの資金を使って責任は全部おっ被せて、上手いところだけ掬い取ろうと思う根性からで、セブンのその姿勢はどうなんだ、と。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:51▼返信
セブンイレブンは、奴隷反乱に対して一番厳しい対応を取るからな~
自分が損しても、相手を絶対に潰して追い込むし・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:51▼返信
もう契約してないのに元オーナーがセブンの土地に居座ってる形だからじゃねえの
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:51▼返信
元記事読まん奴多いな
契約解除かどうかは係争中だってよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:51▼返信
そもそもここの店にクレームが多いのも理由の1つじゃなかったっけ
オーナーがおかしいんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:52▼返信
セブンオーナーなんて奴隷スキル高くないとやってられんだろうなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
このオーナーまだごねてんのか
そんだけ自由気ままな営業形態にしたいならフランチャイズ解除して個人商店やれや
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
仕入れとか一切やってなくて
休業で居座ってるだけみたいだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
>>72
確か閉まってるはずだが まぁ当然だけど
ただ退去に同意しないで居座り続けてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
地主が本店側の工事にOKをしているからなぁ

実質的には引導が渡されてるようだし、実力行使的なのは元オーナーの方だよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
※35
この時点でも、本部は地主に安くない土地代払ってんだよ?
当たり前の話じゃない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
仮店舗出来たとしても客の立場からすればどっちにも行きたくないわ
この仮店舗に社員が入るのか別の雇われ店長とかバイト入るかどっちにしろ地獄だね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
消えゆくポプラは名残惜しいが
上げ底ブンブンはちょっと…
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
やってる事が居座り強盗だからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
こいつ時短のせいじゃなくて他に色々やらかしたから契約解除されたんじゃなかったっけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:53▼返信
死すまでやれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:54▼返信
こんなギスギスしたコンビニで買い物したくない。本部は金儲けばかりでオーナーが疲労で倒れても店を開けろっていう、超ブラック企業だって調べてわかった。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:54▼返信
セブン本部も大概殿様商売だけどこのオーナーもやばい人
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:54▼返信
去年だか一昨年発注はもちろんレジとかも全部使えなくなるって言ってたしな
休業で居座るって意味わからん素直に明け渡せよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:54▼返信
セブンイレブンも大変だねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:55▼返信
セブンイレブンろくでなし企業だから
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:55▼返信
客にセクハラ接客とかして問題になった店舗ってここ?違うっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:55▼返信
この件にかんしちゃセブンイレブンよりこの人が香ばしすぎて応援できんなぁ
でもセブンイレブンが態度軟化させる一石にはなったとは思うし一概に責めたくもない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:56▼返信
行動自体は賛の方が圧倒的に多かったのに
この店がヤバい店でバイトへの対応もゴミ 途中から調子に乗り出して化けの皮が剝がされただけやん
ここがまともなオーナーの店だったなら、もっと実のある運動になってたことだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:56▼返信
GIGAZINEしかり居座り強盗は大阪人の特技
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:56▼返信
>>50
仕入れとかはどうしとるん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:56▼返信
おいセブン、裁判の結果も待たずに強行突破するなんて
もし負けたらオーナーへの営業妨害になっちまうぞ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:56▼返信
>2019年は10月まででも78件のクレームが、セブンのお客様相談室に寄せられたという。
>通知書には、9割の店舗が年間10件未満の苦情で済んでいると記されているから、確かに苦情が相当多いといえる。

元々この店のクレームが異常で客との争いも絶えずオーナーがやべぇやつで改善が見られないから契約解除されたんだぞ
オーナーに同情の余地なんかない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:56▼返信
セブンイレブンの看板で商売させてもらっといてわがままなオッサンだな
こういうバカの言うこと聞いてたらキリが無くなるから徹底的に潰せ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:56▼返信
タイトルが悪い
契約解除されてるならもうセブンオーナーじゃないだろ
引き渡さないといけない店舗なのにゴネて居座り続けてるただのオッサン
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:57▼返信
>>77
違うわい
契約解除になって見せ引渡しになったけど不服だと言うことで裁判起こしてんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:57▼返信
※70
君は自分の不動産を誰かに貸してて、家賃も払わない、出ても行かないやつに、
何もしないの?やさしいね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:57▼返信
※99
仕入れはできないでしょ?開店休業状態だろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:57▼返信
この件に関してはセブンもこの店長もどっちもヤバい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:57▼返信
セブンイレブンのフランチャイズとかいう現代の奴隷
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:57▼返信
仕事もした事がない引きこもりがいつも叩くこのサイト
あのさ

頼むから日本をダメにしないでくれよ
日本を良くしようってサイトにしようぜ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:57▼返信
だからといって底上げ弁当やサンドウィッチの券がなくなるわけではない件がなくなるわけではない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:57▼返信
店舗も土地も本部から提供されたものなんだから、契約切れたら明け渡すしかないだろ
居座ってる方がおかしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:58▼返信
>>100
このオーナー店開いてねえんだよ
休業中で営業妨害もクソも無い
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:58▼返信
そのコンビニの店員がほとんど外国人
なんで日本人はコンビニでバイトしないんだ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:59▼返信
普段のセブンの行いが悪いせいで狼少年になってるのは確か
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:59▼返信
こんな人生は嫌だなぁ(ハナホジ)って思わせる他人事の話
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:59▼返信
おかしかろうがこいつを店長にしたのはセブンだからなww
どっちもどっちよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:59▼返信
>>31
何処に行っても要らない子扱いだから
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:00▼返信
そもそもセブンイレブンの24h営業出来ない店舗に対するフォローが足りて無さすぎるのが原因だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:00▼返信
これでもしオーナーが裁判勝ったら面白いことになるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:00▼返信
オーナーも身勝手だしセブンも893みたいな事してるしもう救いようがねえ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:00▼返信
地域の人からはこの元オーナーがやばい人扱いみたいだが
本部へのクレームが多い店だったとか
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:00▼返信
>>5
本部が死ぬまで働かせる部分については争ってないんか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:01▼返信
※113
何故かってコンビニって年々サービス増加で昔と比べたら覚えることが半端なく増えてるわりにそこまで時給がいいわけじゃない
他にバイトがないならともかくバイトなんて腐るほどあるから今やコンビニは日本人には不人気バイトの1つだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:01▼返信
※82
居座り続けてるとなんかメリットあるんだろうか
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:01▼返信
>>12
おまえさてはコンビニオーナー手を出して痛い目見たな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:01▼返信
辞めたバイトへ給料を支払わない
請求されたら社会舐めてるから3日分引いて挙げ句お互いのあれとか言って更にその半額しか払わないとか宣う異常なやつだしな松本
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:02▼返信
これで企業イメージ上がると思ってんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:02▼返信
セブンは中途半端に客にやらせるレジで客が離れてること知ってんのかね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:02▼返信
※106
独自でなんか仕入れてるんじゃなかったっけか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:02▼返信
てかさ
お前ら知ってる?

セブンイレブンのレジ自動化してるの?
自動レジだぜ

これで引きこもりどうかが分かるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:02▼返信
>セブンイレブン、ここまでやるか?


この件を知らなさすぎます。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:03▼返信
※124
世の中にはゴネ勝ちと言う言葉がある
セブンも時短営業もオーナー側がゴネた結果認められた形になった
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:03▼返信
>>126
だから本部に食って掛かれる訳だw納得ww
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:03▼返信
詐欺みたいな売り方して客には度量を求めるくせに自分はこの程度も許容できないのか・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:03▼返信
※113
これはラーメン屋にも言える事だが
外人だらけの職場は大抵日本人が逃げ出した成れの果てなんや
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:04▼返信
ここGoogleレビューでもクレームだらけの店だったしな
オーナーもおかしいけど店員のBBAも相当やばいとかで
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:04▼返信
土地建物がセブンイレブンのものだからこれは元オーナーのが悪いだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:05▼返信
>>124
意地とか見栄じゃない あとは切られたら仕事は失ってしまう
この人が真っ当なオーナーだったら競合他社から声掛けされて広告塔としての役割も期待できたけど
そういう話が来るわけもないところが答えだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:05▼返信
※126
近所の大学生に対するヘイトもすごかったわな。
あんな立地でバイトが集まらないね。

しかもバックについてるのはアレでしょ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:05▼返信
セブンにもいろいろ問題があるのは確かだけど、
この問題に関しては元オーナー側が悪いよ
近所の評判も最悪
駐車場でそのセブンで買った弁当食ってても出ていけと怒鳴られ、トイレは貸さず、バイトにバイト代払わず、苦情殺到、挙句に勝手に時短
しかも、フランチャイズオーナーで、店舗はセブンのもので、土地も地主からセブンが借りている
元オーナーとやらのモノですらないのに不法占拠だからね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:06▼返信
セブンは蒙古タンメンのカップ麺のイメージ
弁当や麺は基本買わないから買うのはそれ以外
正直パンやスイーツはローソンやファミマのほうが好みのやつあると思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:06▼返信
※123
そうとも言い切れない
うちもコンビニだが、今はコロナで日本人からの応募は多いが、日本人は取らないようにしてる
あくまで全体的な話で、うちの店の話だが、日本人はレジからお金取ったり、商品盗んだり、客と問題起こす奴が多い
留学生の方が素直でやりやすい
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:06▼返信
※130
レ、レジでマウント取ってくる人初めてみた
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:06▼返信
>>36
契約解除されてんだからそもそもセブンとこのおっさんの店は系列店ではないし、このおっさんが今更そんな契約書作ったところでセブンが契約するわけないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:06▼返信
イートインないのに店舗購入したもんを車で食べてるだけでオーナーが血相変えてキレてくる店らしいからなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:07▼返信
セブンは弁当上げ底等でいいイメージがまったくないから
もうお互い好きなだけ争っていけwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:07▼返信
>>137
ギガジン「もうワシのもんかと思うてた。ちゃうの?」
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:07▼返信
クレームだらけの店?
雑誌立ち読みして何も買わずに帰ろうとしたら捕まって説教されるとか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:07▼返信
日本のショップみんな外国人店員になってるよな
なんでお前ら働かないの?

安倍首相よ?安部ちゃんが日本の労働力が足りてないから海外から労働力をどんどん受け入れる
なんでここまで言われてお前ら働かないの?
菅首相も慌ててるよ、日本の労働力の低さに
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:07▼返信
>>130
札を自分で突っ込むやつだろ?
特に不便は感じないよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:07▼返信
昔から現店舗の直ぐ側に建てて互いに競い合わせていたからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:08▼返信
※144
だから契約解除が有効かどうか裁判中
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:08▼返信
※5
負ける以前に、この店舗が契約解除されたの時短営業が原因じゃないからな。
元からこの店舗のオーナーはバイトの扱いが悪いや客への対応悪いで何度も指導されてる店舗で、時短営業の原因のオーナーのバイトへの扱い悪いの周辺の専門学校や大学の学生に知れ渡ってバイトが全く集まらないからで、本部が時短営業の原因人手不足解消に社員を派遣して営業補助と同時にオーナーへの指導するっての拒否したから契約にある本部からの指導と要請に従わないから元から何度も注意されてる店舗だし契約違反もするから解除って経緯だからな。
時短営業以前にオーナーに原因ある。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:08▼返信
社訓を大声で読ませる企業は大体"アレ"やからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:08▼返信
とっくに契約解除されてて土地はセブンが地主から借りてて店舗明け渡しを要求
オーナーはそれを拒否してごねている
明らかにセブンに分があるしソース読めばそうと分かるのによくもここまでオーナー側でまとめられるわ
オーナー側から金でももらってんのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:08▼返信
>>142
それな留学生も一緒な、やる奴はやる
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:09▼返信
>>14
契約解除してくれたんだからこれで逃げられるじゃん
しがみついて離さないのはこのオーナーだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:09▼返信
※128
なんかそういうデータあるんですか?
あなたの感想ですよね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:09▼返信
そもそもこの土地がセブンが借りた物だから
そこに何を建てようがこの元オーナーが抗議する権利は1つもない
むしろオーナーが土地内の建物に居座ってるだけなんだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:09▼返信
※149
コンビニ店員が外人は都会の話
田舎はコンビニ店員がいい仕事だから日本人ばかりだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:09▼返信
コンビニの店員がみんな外人なのってなんで?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:10▼返信
セブンイレブン元オーナー
ギガジン代表

大阪では日常茶飯事の光景かよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:11▼返信
裁判中なんだから居座りじゃなくね一応?
ガチの居座りだったらとっくに警察に排除されてるでしょうよ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:11▼返信
大阪民国らしいノウハウ窃盗事案
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:11▼返信
>>44
潰れるのは元セブンイレブン雇われオーナーの店だけだけどなww
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:11▼返信
勝手なことするならセブンイレブンって名乗るなよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:13▼返信
※163
まあ法的に一方的に契約解除は出来ないね
契約上はコンビニは対等な契約になっているから
コンビニ本部側は店側を奴隷程度におもってないから
違法な勝手に発注等好き放題やっているけどなwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:14▼返信
※163
契約解除されて引き渡し拒否してるんだし居座りではあるだろうが係争中だから警察動かないんじゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:14▼返信
裁判費用と、負け方によってはセブンへ金を払わなければならなくなって
借金を背負うこの元オーナーの姿が目に浮かぶ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:14▼返信
セブンイレブン本部はこれを機に、オーナーとの契約をもっと細かくガッチガチに縛るべきだね。

もう「奴(オー)隷(ナー)募集」でいいと思う。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:14▼返信
フランチャイズだからゴネたってしゃあないんじゃね。其々の店長が自分のやり方してたらフランチャイズじゃないし、それなら自営しろとしか。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:16▼返信
不当なら差し止め請求をすれば良いだけだよね。
173.142投稿日:2021年04月01日 17:16▼返信
※156
留学生はほとんどやらない
やるメリットよりも、捕まった時のデメリットがでかい
日本人はクビや逮捕ですむけど、留学生は強制送還で、自分の夢が潰れからやる奴はほとんどいない
もちろん留学生でもやる奴はいるけど、日本人9:1留学生の割合
あくまでうちの店の話な
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:17▼返信
>>169
そう思うやろ
こう言うオーナーは何処からか金や活動資金提供して貰っててセブンの評判やこれが認められる前例を作ろうとしてる
一度でも認められれば例外では無くなるからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:17▼返信
>>99
上月景正なんでや
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:17▼返信
>>175
東尾社長は上月景正の甥
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:17▼返信
建物も土地も自分のものじゃないんだっけ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:18▼返信
>>159
本部が土地建物用意して店長連れて来たのか?
普通、FC側が用意するもんじゃ無いの⁇
FCじゃなくて、雇われ店長じゃん…
担保で取られたのかね
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:19▼返信
>>173
お前の店怖いな
そんな割合で泥棒が出てるとか雇う側見る目無さすぎないw
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:20▼返信
>>177
うん、セブンイレブンのフランチャイズに入った時点でそうなる

ガソリンスタンドでもそうだけどフランチャイズ化が進んでみんなセブンイレブンやエネオスに加入する

で、実際はエネオスやセブンイレブンの厳しい制約でやられる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:20▼返信
セブンはクソだけど、この件だけは元オーナーが悪いわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:20▼返信
ヤクザVSガイジの泥沼だなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:20▼返信
※168
その契約解除、引き渡しが無効か有効かで争っている最中だから
結果が出ない限りは判らんだろう?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:20▼返信
※178
最近のFCって土地建物用意してくれるタイプの多いぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:21▼返信
池沼やんけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:21▼返信
セブン嫌いだからこのオーナーを応援する
怪物には怪物だろうさ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:22▼返信
都内のコンビニ店員ほぼ100%外人なんだけどマジで
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:22▼返信
私は、自分のためだけでなく、全国の加盟店オーナーの権利確立のために、「命より大切な契約などない」と「奴隷的契約の打破」に立ち上がった松本実敏さんの勇気に感動し、支援する会の会長を引き受けさせていただきました。

宇都宮けんじ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:23▼返信
勝ち目のない戦い
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:23▼返信
セブンのやくざっぷりにセブンは絶対使わなくなったよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:23▼返信
神風特攻隊
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:24▼返信
おっさんのバックに社民党ついてんだよな
セブンイレブン松本さんを支援する会っつう団体がそれ
おっさん個人だけじゃねぇのよ
そら居座るし裁判にもなるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:24▼返信
コロナなんだから全店舗時短にしろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:24▼返信
>>187
直営店はそうでもない
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:24▼返信
>>188
さすがキチガイ同士、惹かれあうものがあるんだろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:25▼返信
オーナーの自業自得のやつだろこれ。
客や近隣住人と度々トラブル起こしてクレーム来まくり。
時短だって従業員に高圧的でどんどん辞めていったから人手不足になったわけだし。
その上、休業状態で居座ってんだろ?
近隣住人からは再開の要望きてんだからセブンからすりゃこうするしかないだろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:25▼返信
セブンは上げ底なので二度と使いません
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:25▼返信
※193
近くのファミマ23時~7時まで閉店してたけど。
いまは24時間営業に戻してる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:26▼返信
キチガイにはキチガイの対応するのが一番

200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:27▼返信
※178
コンビニFCオーナーには、決まった金額本部に払って土地と店舗用意して貰って一定期間(10年だったか15年だったかは忘れた)問題なく、その店舗の雇われ店長したら土地と店舗くれてFCオーナーになって仕入れ費用と売上の一部を払って経営する独立オーナーって制度あるから。
その独立オーナー制度使用したFCの雇われ店長なんだろうな、土地も店舗も本部のモノって事は
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:27▼返信
※158
セブンイレブン レジ 微妙
google検索結果 約 3,720,000 件
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:28▼返信
>>193
するメリットがないんだからしないでしょ、時短しないほうが売り上げある店なんだし
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:28▼返信
セブンイレブン 嫌な気分
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:28▼返信
うちの近くにコロナの影響で許可もらって時短して夜中閉まってるセブンあるけど
容量悪すぎなんじゃないかね
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:28▼返信
バカとバカの戦いは観客がケガしないならいくらでもやってもらっていい
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:29▼返信
類は友を呼んだだけの醜い争い
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:29▼返信
>>51
出資金がオーナーだからか。ごねてるの。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:29▼返信
※192
宇都宮健児とか香ばしい奴きてるやん。
大阪、社民党、居座りとだんだんわかってきたな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:29▼返信
なんだその頭の悪いワードは
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:30▼返信
コンビニは環境に悪いから廃止しろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:30▼返信
>>24
契約解除の無効とかじゃないかね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:30▼返信
セブンは普段は利用せんなぁ
旅行に行った時は使うけど
どこでもあるから困った時に便利なんだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:31▼返信
さすがはキムチミンジョク並みの詐欺まがいの商品開発するだけのことはある、嫌がらせもキムチミンジョク並みやね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:31▼返信
お値段そのままでサンドイッチや弁当やドリンクや🍙の内容量を減らしてたの、この駐車場仮店舗を建てるためにコストカットしたんやな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:31▼返信
結果はどうあれ日々セブンのイメージは下がる
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:31▼返信
※16
なら実際に警察の派出所も兼ねれば良いのに、監視カメラの費用も警察が
半分出していつでも録画データ引き出せるとかさ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:32▼返信
さすが大阪クオリティ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:33▼返信
明渡しを拒む理由がよくわからないw

ま、セブンイレブンなんて潰れてしまえ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:33▼返信
FCコンビニ経営するヤツはアホ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:33▼返信
>>216
ニートって、アホみたいに「それならこうしよう!」みたいにアホなこと良く言うよね
みてるこっちが恥ずかしくなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:34▼返信
セブンはスカスカ詐欺食品といい、くだらない話題しかねえな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:34▼返信
ほんとに韓国みたいな企業に成り下がったなセブン
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:36▼返信
>>54
一応時短営業については語る可能性もあるで。
セブンのFC契約書って実は24時間営業ではないんや。
ただ別紙の覚書で正当な理由がなければ原則24時間営業としますってなってるからみんな従ってるだけでガチで争えばオーナー都合の時短営業に関してはこのオーナーが勝つ可能性も高いで。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:36▼返信
>>217どうゆう意味ですか?君は中学生以下かな?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:37▼返信
>>204
時短契約自体はセブンも出来るようになってる
このオーナーはクレームが多すぎるから契約解除されたのに、その事には一切振れずに時短営業を求めていただけの善良なオーナーみたいに振る舞うのがヤバすぎる
論点ずらし
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:39▼返信
これだけ揉めて商品の仕入れは出来てるの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:39▼返信
値段そのままで内容量減らすなんて食品業界の十八番だろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:40▼返信
契約をのんで24時間をやったがやっぱり無理なので止めて
契約破棄したのにセブンイレブンとして活動しているオーナーが悪いじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:41▼返信
商品殆ど並んでないんだっけココ?w
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:49▼返信
詐欺セブン行ってる奴バカだろ
買わなければいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:49▼返信
コンビニフランチャイズオーナー残酷物語は昔から聞いてるだろうに
傘下に入る元小売店主は無くならない。セヴンの営業マンはよほど口が上手いんだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:51▼返信
双方あたおかだから遠巻きに眺めてるしかないw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:52▼返信
性格に難あり過ぎてクレームの嵐でバイトも即逃げで時短やなんやは関係ない人ね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:52▼返信
セブンほんと評判悪いよな
よく潰れないな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:52▼返信
借りてるものを返さない時点で法律で争ったら負けるやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:53▼返信
セブンの工作員は単価低いのか
あからさまでわかりやすいわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:55▼返信
やってることがヤクザ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:57▼返信
7-11の印象最悪になるわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 17:58▼返信
>>2
まじでこれ
後先考えずに自分から戦地に出かけて行って「死にたくないです撃たないでください!」ってアホかよ
素直に辞めりゃよかったんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:02▼返信
アホか
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:04▼返信
というかこの店舗と土地は誰のものなの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:04▼返信
ポプラにすればいいのに
日本で一番ロイヤリティが低いコンビニチェーンやぞ?(ヤマザキより低い)
本部が全然儲からないから丸ごとローソンに買われる勢いよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:05▼返信
朝昼夕は住民や近くの会社で潤ってるけど
深夜は客来ない→アルバイト代出せない&自分がやればオーバーワーク→勝手に時短営業→
セブンイレブン激オコ&規約に24時間営業は厳守と書かれてる→裁判開始

このオーナーのセブンイレブンは閉鎖中で
現地近くの住民&会社員はセブンイレブンの仮店舗は大歓迎みたいやな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:06▼返信
セブンイレブンの本社の人って心がもうヤクザだよね。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:07▼返信
※241
セブンだろ
さすがに土地建物がオーナーの物なら店舗明け渡しとか要求しない
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:09▼返信
おにぎりや弁当の中身減らして得た金で嫌がらせか
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:09▼返信
最近セブンの印象悪くなる一方なんだけど……本部の正気を疑うわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:10▼返信
※223
だからぁ、その時短営業になった理由に正統性がないの。
駐車場で店舗で購入した商品食べてるだけで怒鳴ったり、バイトにバワハラ繰り返したで、客からクレーム多数、バイトからの抗議訴え多数なの近隣住民や地域の学校に知れ渡ってる悪質店舗って根本的原因あって。
バイト雇っても即辞める集まらないって事で時短になっの。
本部側は社員や地域の店舗からのバイトの一時移動での手助けと原因のオーナーの態度接客改善を求めたら、ゴテ出したから契約解除されたの。
契約解除の根本的原因が時短営業じゃないで、客からの多数のクレームと、その改善を求めたの拒否して好き勝手に店舗運営したからなの。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:10▼返信
この件そのものはオーナー側がアレっぽいけど
セブンの黒い噂は絶えないしフランチャイズ契約結ぶのかなり覚悟いりそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:11▼返信
雇われ店長みたいだから無理筋でしょ
でも、所有者なら何をしても良いってものでも無い。
緊急事態とか都市封鎖とかする危機は通常とはいえないので、本部の24時間営業死守命令を非人道的と解釈できる…かもしれない
本部が無茶な命令をしている証拠が出れば店長側が勝つ…かもしれない。弁護士次第だね
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:12▼返信
てめーが契約反故にしてんだからこの裁判元オーナー勝てるわけないだろ
さすが大阪人頭ぶっ飛んでるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:15▼返信
※241
土地は地主が別に居て本部が契約して借りてる、店舗は本部のモノ。
オーナーは店舗と土地には何も権利はない。
何年か雇われ店長として問題なく経営してる間積立金を一定額作ったら、それで店舗をやるって契約。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:15▼返信
>>248
そーいう経緯があったのならフランチャイズ店長が悪いわな、完全に一国一城の主面したおっさんの自業自得じゃねーか
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:18▼返信
契約内容次第だわな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:18▼返信
今のセブンに汚名も糞もないでしょ 詐欺の容器で散々汚物にまみれてる
1つ2つ増えた所でってとこでしょうよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:19▼返信
>>16
ほんなら警察官になって派出所やれや
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:19▼返信
>>14
は?
オーナーは経営者やぞ?
それが嫌なら別のところと契約するか
ピンでやれよ、契約を強制されたわけじゃないだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:19▼返信
>>24
嫌がらせしたいだけだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:19▼返信
セブンの所有する土地なら無理やろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:21▼返信
>>40
正当な理由があるかないかを裁判で争ってる
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:22▼返信
>>223
でもそれってまた別の裁判起こさなあかんのでしょ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:22▼返信
セブンイレブンの弁当はマジやめとけ
底上げパッケージ詐欺
縁をフィルムで覆ってないから不衛生
ファミマがいいよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:23▼返信
>>60
半島や大陸の方々は大変お利口だそうで何よりですぅ〜
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:24▼返信
>>64
どちらにもそれぞれの正義があるだけや
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:24▼返信
>>67
本部さんお疲れーっす
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:24▼返信
もう仕入れ止められてんだからこのまま続けても増えてくのは借金だけやろ。オマケに裁判費用なんかもプラスされてこの松本とかいうオーナー老後は地獄やでホンマw

まあすべて自業自得なんやけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:24▼返信
>>234
コンビニで一番売り上げあるのがセブンだし、ネットの若いやつらに評判悪いぐらいじゃつぶれんよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:25▼返信
建設停止の仮処分申し立てたら良い。それでも強行したら損害賠償とれる
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:25▼返信
>>71
民事は差し止めみたいな事はできないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:25▼返信
こんなの反訴されたらこのおっさん死ぬぞ
それまで意地でも嫌がらせする気か
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:26▼返信
>>230
お前の何倍も稼いでいる人が利用している人もいる時点で馬鹿ではないな、弁当詐欺とか騒いでいる貧乏人のほうが馬鹿だよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:28▼返信
自分の土地持ちじゃなく賃貸タイプのオーナーだったのか
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:31▼返信
あの親(セブン本社)にしてこの子(オーナー)あり
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:32▼返信
>>6
契約切っても難癖つけて居座っているからどうしようもない
裁判で決着つけるにも時間かかるし強硬手段が正解
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:33▼返信
まだセブンとか行ってるの?w
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:33▼返信
>>271
歯ぎしりしすぎて歯がなくなるぞw
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:36▼返信
セブン本部「不法営業やめろ。店返せ」
松本オーナー「うるせぇ!俺がセブンイレブンだ!!」
松本オーナー「松本 F セイエイ、これより不当労働を駆逐する・・・!」

278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:36▼返信
セブンは嫌いだがこれは当たり前だろ
好き勝手な営業許してたら契約の意味すら無くなる
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:36▼返信
どっちもクソってみんな知ってるか?
オーナーも店舗も最悪やし、セブン自体が詐欺に走ってる
どっちもつぶれたほうがいい
ファミマ、ローソンそっちのほうがいいと言ってる奴セブンがひどすぎて
そう見えるだけや セコマ本州来てくれ頼む
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:39▼返信
普段の本部のやり方は問題あるが、
この店舗に関してはオーナーの対応に問題ありすぎて、全く同情できん。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:39▼返信
セブンのやり方もヤ○ザそのものだが
オーナー自体も当時完全に調子のってやりたい放題してたからなぁ
法律のもとで争いましょうとかどの口が言ってんだかって感じ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:39▼返信
地元のセブンイレブンではパッケージが破られていた商品を店員に通報した小学生が「お前らがやったんだろ」と犯人扱いされて挙げ句親共々警察に連れて行かれたからな

あれ以来セブンイレブンには行っていない
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:41▼返信
キチVSガイ

ファイ!
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:43▼返信
オーナーって事はその店舗の土地ってオーナーの土地だよな?
何せ分ヤクザみたいな事してんの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:44▼返信
契約書に書いてあって自ら判押してんだから
裁判したって120%負ける
後に引けなくなった感には同情するが、全くもって無駄な抵抗
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:44▼返信
地主から出てけって言われたらどーすんだよこのオーナーw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:45▼返信
ヤクザとヤクザの潰し合いだよ

大体セブンて元々そういう企業だからそういう輩が不思議と集まってくる。
最も有名な例で厚木市立病院前店の「悪い店員」とか
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:46▼返信
※284

土地も建物もオーナーのものじゃないよw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:46▼返信
こういうの雇われ店長でしょ基本。
土地の権利やら店舗の道具類はセブンの所有じゃないの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:46▼返信
>>279
少ないだけで過剰評価されてる田舎ストアはいらない
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:47▼返信
>>284
オーナーと地主の違いも知らないの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:47▼返信
コンビニは別に時短営業にする必要ないやろ
マスク無しで長時間滞在するわけでなし、密集する程店内は込むわけでなし
むしろ時間を限定すると時間内に買い物しようと集まるやん逆効果やで
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:50▼返信


セブンがクソ なので クズオーナーが集まってくるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:50▼返信
オーナ店舗ってセブンに借金背負わされ出資者・責任者・裁量権のない経営者になり
契約切られたり店たたまざる負えなくなって金返せなければ
店と土地を奪われて生命保険から借金分も満額払わされるんでしたよね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:51▼返信
もともとセブンのブラック企業まるだしの労働環境改善に
一石投じた店長をまるで悪者みたいに追い詰めていくやりかたはいかがなものかと
新店舗立てる金あるなら、さっさと金渡してやめさせたほうがイメージ損なわずに済んだのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:52▼返信
>>294
で、同意してサインしたの誰ですか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:52▼返信
>>250
自分の不手際でバイトが集まらなくなって24時間営業が厳しくなったのを本部のせいにされてもね
そもそも時短営業始めたのコロナ流行る前だから緊急事態宣言とか関係ないし
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:52▼返信
※284
地主が、コンビニなんかやるかよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:53▼返信
恐らく非はオーナー側にあるんだろうけど上げ底弁当の恨みから711側も一切支持出来ない
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:55▼返信
建設現場に乱入して「どうしてもここに店建てたいなら俺を殺してから建てろ!」とか大騒ぎしそう

店寄ったことあるけど気が短いなんてレベルじゃねえからな?あのオーナーは
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:55▼返信
コンビニオーナーは地獄だ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:56▼返信
>>292
時短営業始めたのはコロナ関係なく、自分がバイトへパワハラ繰り返してバイトが集まらなくなったからじゃなかった?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:56▼返信
何いつもグダグダやってんのかねこの会社
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:57▼返信
ここのオーナー客にクレームつけまくってたんだろ
たいがいやばいだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:59▼返信
商才がある奴は個人でコンビニ3つ4つかけ持ちで成功してる
このおっさんがどうしようもないだけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 18:59▼返信
>>295
客に高圧的
バイトにパワハラ、給料払わない
結果人手が足りなくなって勝手に時短営業して契約解除され、セブンイレブンを逆恨み
これで悪者じゃなかったらなんなんだw
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:01▼返信
セブンはもうずっと利用してない
家の近くにあってオーナーが愛想いいから利用してたけど、弁当問題とか、本部の体質とか、
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:03▼返信
※173
いや、今はコロナもあるけどそう簡単に送還されないよ。相手国に送還費用請求するんだけど払わない国が多いから。アイツらはコミュニティがあって横の繋がりが濃いから金の為ならなんでもやるw

※ネパール&フィリピン&中国&ベトナム人だらけの東京23区在住民より。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:06▼返信
報道当初はオーナーの味方が殆どだったのに
本性が知られるにつれ同情する人間がいなくなったね
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:08▼返信
てか勝手に時短すんなって話だな
オフィスビル内部入居でオフィスが閉まれば営業する意味がなくなる店ならともかくさぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:08▼返信
893だな
そんな搾り取りたいのかよ7
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:10▼返信
セブンの看板は欲しいが、本部の言うことには逆らう
個人店舗で経営しろよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:12▼返信
※302
まっとうに仕事できる主力のバイト勢が就職決まって一斉に辞めて
無能なバイトが残ってミスしまくるから厳しく指導したら
豆腐メンタルでやめていって人手足りなくなった
24時間の営業無理って本部に連絡すると、本部からは増員できない24時間やめるなら
1700万の違約金はらえって言われて、時短に踏み切ってメディアで騒がれることに
他の店舗も同じようなブラック状態なのが明るみにでて、本格的に時短開始した
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:14▼返信
地理的に儲かるところなんだろうな
納得いくまで争えばいい
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:15▼返信
まだセブンとか言ってるけどもうセブンブランドの商品はひとつも売ってないからセブンじゃないんだよな

何かクッソ昔に存在してた偽コンビニ「パコール」思い出したわ…
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:16▼返信
規約やら正式に交わしてる契約書にサインしてセブンの店舗経営から逸脱行為したんなら、法律上セブンの勝ちやろ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:17▼返信
>>315
この場合、店舗がセブン持ち資産なら不当占拠になるんじゃろか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:19▼返信
セブンもどうかと思うが、この件は店舗側が頭イカレてるからなあ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:20▼返信
>>313
セブンから足りない人員派遣するってのを断って、時短強行したんやぞ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:20▼返信
※313
嘘付くなよw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:25▼返信
>>313
人材管理の才能なかったんだね
大学生やら高校生なんて卒業とともにバイト辞める確率高いんだから普通先回りして残ってもらえるか確認したり、新しいバイト募集するでしょ
そういう自体になる前から無能なバイト残してるのも意味わからん
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:25▼返信
>>36
百歩譲ってそのような契約をするとして、雇われオーナーじゃなくて地主様とだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:25▼返信
※314
いや抑も集客が望める場所しか建てへんで?コンビニは。中でも特にセブンの事前リサーチは超がつくほど綿密って話やな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:26▼返信
※284
この店長が雇われと判明してからのマスコミの撤退ぶりがすごかったぞ
はじめは店長側についてたのにあっという間に中立になってその後事実のみの報道
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:32▼返信
コンビニオーナーっていい話聞かないのに、それでもやる人後を絶たないよね。

なんだかんだ給料はいいんだろうね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:34▼返信
やり方がヤクザ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:35▼返信
ヘーコラしてないとオーナーなんてやらないとこまで追い詰めればいいんだよこんな会社
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:36▼返信
この店長もしつこい
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:39▼返信
ま、セブン負けろや
お前ら悪評多いからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:45▼返信
ぜんぶ他人の持ち物ならオーナーがヤクザだよなぁw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:46▼返信
※321
コンビニに限らずいろんな業種でバイトが集まらず
人手不足になってるのがニュースになってたろ
人手が集まらないのは本部からの支援がないのが事の発端
当時経産省も発表してたけど、6割以上のコンビニで人手不足になってた
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:46▼返信
土地も店舗もセブンの物の時点で
居座りのゴミやんけ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:48▼返信
こんなに世論を敵に回してる企業が業界トップらしい
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:49▼返信
このおっさんのバックに日本共産党がいる
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:50▼返信
セブンもセブンだな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:54▼返信
セブイレキモっ
これからはローソンに行こう
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 19:54▼返信
店利用しなかった客が駐車場に停めた車に唾かけたキチガイ
気持ちはわかるが
やり方がキチガイ過ぎてな
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:07▼返信
>>317
まあセブンイレブンと全く関係ない垢の他人が店に居座ってるなら不当占拠に該当するけど今回のケースは数ヶ月前までフランチャイズ店のオーナーだった人間が合同労組を通して契約解除は不当だと裁判起こしてる。つまりこの裁判の判決が出ないうちはセブン本部は不当占拠を理由に強制執行(無理やり立ち退かせること)も出来ない状態になってるわけだ。※簡単に言えばフランチャイズ契約解除というセブン本部の決定が宙ぶらりんになってる状態

また今回の問題は土地の所有権云々ではなくそれらすべてを含めた契約に起因する問題なので現状裁判に勝って契約解除の正当性を証明しない限りは法的に執行権は発生しない
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:11▼返信
マジかよ。セブンもこのオーナーも最低のクソ野郎じゃねえか。セブンイレブン春のクソ野郎祭りじゃねえか

ファミチキとエルチキ買って来るわw
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:26▼返信
そのテンポに商品配送しないとかできないの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:32▼返信
近所の住民がこの元店長を支持してないのは草
むしろセブンに仮店舗を作ってくれと言ってるのを見ればお察しだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:33▼返信
※2
デイリー良いよね♡
美味しいモノが有り過ぎていつも迷う!
343.ネロ投稿日:2021年04月01日 20:36▼返信
大変やな底辺は。
でも生きる意思があるなら抗ってくれ。
まだ理性があるから見下したいと思わない。
少し時間を置くか。
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:40▼返信
アメリカのマクドナルドで似たような事例があったって読んだ記憶がある。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:49▼返信
そもそもセブンの土地って聞いたけどな
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:55▼返信
※269
セブンイレブンが地主から借用して、その土地にセブンイレブンの店舗あるの雇われ店舗が不法占拠してるから仮設店舗建てて正常に営業するってだけなのに差し止め出来るかよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:57▼返信
『ファストフードが世界を食いつくす』とかいう本でマクドナルドが似たような事をやってたけど四半世紀前の出来事だから、何かのドラマで言ってたアメリカで起きた事件は5年後に日本で起きるというのと20年近くラグが出来てるのも失われた20年の賜物だね
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 20:59▼返信
もっとまともな企業らしい対応しろよ
まぁおにぎりやパンに空洞作る企業だしある意味正常か
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:02▼返信
セブンて最近クソな話題しかでてこねーなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:05▼返信
強制排除できないのか。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:06▼返信
ks店長は893のシノギか何かなの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:08▼返信
※339
ファミマもやめとけ。社員がフランチャイズ店のクオカードを横領してバレたが本社がもみ消して大問題になっている。会社がクズ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:13▼返信
※284
他の書き込みで説明されてるだろ、馬鹿。
このオーナーは独立契約型、FC補償金を入れて一定期間10~15年通常より多く利益から本部に払って積立金して契約額迄支払いしたら始めて店舗の持ち主になれるタイプのFCオーナー。土地は地主が居てセブンイレブン本部が地主と契約して現状借用してる、店舗も積立金が達してないからセブンイレブン本部の所有物。このオーナーは、現状土地にも店舗にも何1つ所有の権利持ってない雇われ店長と一緒。
今回契約解除されたのも、度重なる店長の問題行動で複数回の客からの抗議や苦情が本部に来てる何度エリアマネージャーが注意改善指導しても改めない。
バイトにバワハラやセクハラするから即効で退職され、周辺地域や近隣の各種学校に悪評拡がってバイト募集しても来ない。
来ないからと勝手に時短営業、問題把握した本部が人員出すから24時間営業再開と客への対応とバイトへの対応を改善するよりに要請。
全ての要請拒否して、俺は好きに営業すると行動、何度交渉と指導しても全く言うこと聞かないから本部は契約解除って流れだぞ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:16▼返信
>>331
ここの店に関しては自業自得だろ
高圧的な態度で周りからの評判最悪だったんだから
355.投稿日:2021年04月01日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:37▼返信
そんなに嫌ならなぜオーナーになったのか
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:47▼返信
セブンは同じ商店街に複数店舗作って競わせて負けた方潰したりするし
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:51▼返信
セブンイレブンとのフランチャイズ契約が解除された

この時点で勝ち目はないし違法営業。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 22:12▼返信
関連記事までダブるようになったのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 22:13▼返信
セブンの看板だけは欲しい、ってか。ワガママだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 22:16▼返信
セブンとの契約切れてるのにセブン名乗って営業したらダメじゃない?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 22:23▼返信
セブンが嫌いなのは分かるが、この件はオーナーがガイだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 22:53▼返信
セブンイレブンの土地なのに居座ってるのは草
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 23:06▼返信
契約解除したのに居座ってる方が悪く思えるが
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 23:08▼返信
どっちもどっちじゃねーよw
頭悪いの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 23:47▼返信
まぁ発端としてセブンのフランチャイズの在り方が悪い所が諸悪の根源なんだから、現状だけで店主が悪いとも言い難いでしょ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 23:52▼返信
ここの顔を見るだけでもすぐに分かる詐欺師臭

完全に嘘吐きの顔だよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 00:00▼返信
セブンは詐欺商品多いしやってる事がマジでクソ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 00:14▼返信
これテレビで見たけど、近所の人は喜んでたよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 00:18▼返信
店舗はどちらが金出したんやろ?
確かオーナー側が借金して立てるのが普通だったハズ…。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 00:21▼返信
セブンはだいぶ行かなくなったな
店舗によっては接客が神な場所もあるんだけどさ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:09▼返信
セブンイレブン辞めればいいのに
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:35▼返信
>>341
周辺住民にはぶっちゃけ対立とかどうでもいいからね
利便性がよかったらなんでもいい
本部が勝とうが、オーナーが勝とうがどっちでもいいから店やってくれって感じだろうな
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:12▼返信
セブンは経営ほんと最悪だよね
売ってる食品も詐欺まがいな物多いし
本部の経営陣がおかしいのか?
まさかのコリとか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:39▼返信
おまえら色々言いながらセブン行ってるんだろ?
ヒカキンとか見て食べたいとか思ってさ

俺は名前聞くだけで吐き気がするわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:56▼返信
>>366
他の人が詳細な経緯を散々書いてるんだから読んでからコメントしろよ
どう見てもフランチャイズの在り方関係なくて店長の問題行動のせいだぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:18▼返信
セブンってよく「企業努力(笑)」商品が話題になるが、アレって本当なんかねぇ?近くにあるが基本ファミマかローソンばっかで行かないから分からんのよね。
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:52▼返信
※374
フランチャイズはどこもそうなっていくんだよ。シェアトップほど利益率は高い。FCオーナーや従業員。利用客や社会にとっても不利益な状況になっていく。(勿論メリットも色々あるけどトータルでは大きなマイナスに。)

競争があればこそ、みんなレベルアップして日本のコンビニは高いクオリティを誇っているわけだけど、その競争が寡占になり、優劣がはっきりし出すと機能しなくなる。
コンビニ業界はそういう段階になりつつあるので、セブンはここらで叩かないといけない。
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 12:37▼返信
上げ底弁当とかみせかけサンドイッチとか評判は悪いけど
それとこれは別
この件はオーナー糞過ぎるって
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 14:06▼返信
このオーナーってやべーやつなんだろ確か
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 16:38▼返信
一緒にコンビニ始めた奥さん亡くしたとかだったような。
激務だし、オーナーを責められないと思う。
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 20:09▼返信
普通にオーナーがやばいやつすぎるやろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月03日 14:27▼返信
そういうセブン側の印象操作だろ。まんまと乗せられてんじゃねえ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 07:56▼返信
俺セブンは避けて通ってる

直近のコメント数ランキング

traq