• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


話題のはてな匿名ダイアリーより

エイプリルフールの盛り上がらなさとネット文化の終わり




一部抜粋



毎年、エイプリルフールはインターネットにおけるハレの場だった。

みんなで楽しい嘘を競い合い、今年はこれが面白かったねえ、と盛り上がったものだ。

エイプリルフールは確かにネットで一番盛り上がる日で、楽しい祭りだった。

しかし、いつからだろう。ネットでエイプリルフールが盛り上がらなくなったのは。

みんなの心から少しずつエイプリルフールという祭りが離れていったように思える。

毎年、少しずつ盛り上がらなくなっていった。


悲惨だったのは新元号の発表と被ったときだ。

どのエイプリルフールネタもまったくバズらず、物寂しい空気が流れていた。

しかし、ひょっとしたら新元号の発表がなくても、同じような空気だったかもしれない。

いったいどうしてネットはこうなってしまったのだろう?

以下略




デーブ・スペクターさん

「この世の中、もはや何がエイプリルフールなのか分からない」






この記事への反応



ネタをネタとして消費するノリの終焉。個人的には悲しい

もともとネットのエイプリルフールのノリが大嫌いだったからネタがほとんど目に入らなくなってとても嬉しい。

たしかに。昔は楽しかったなぁって思い出のみで、おもしろいネタないか探しちゃったけど何もなかった。。

サムいネタ労力かけてやらなくていいし,ぬか喜びさせてファン裏切るようなネタはなおのことしない方がいいよ.

一発芸も何度もやってたら飽きられる道理では
日常にされちゃったら新鮮味なくなっちゃうよねって言う


ネットが、というより社会の空気がそういう悪ふざけを許さない方向に行きつつあるのを感じる

エイプリルフールのために使い捨てられるリソースがもったいないとは思うなー…最近はちゃんと商品化したり実装する例も増えているけれど

フェイクニュースやポリコレやコロナに抵触しないようにしながら、メリットも限定的ともなればあなぁ

もう日頃から嘘ニュースだらけになったからエイプリルフール盛り上がらないね。

何年か前は企業のエイプリルフール企画が本当に楽しくて、会社を休んでネットサーフィンしようかと考えていたけど、最近はマンネリというか、そこまで楽しめなくなってきた。

そんなことやってる場合かという気持ちが強い

フェイクニュースが社会問題になって無邪気にエイプリルフールを楽しめない不幸な時代

去年のコロナ禍でとどめを刺された感がある





関連記事
女性向け新作ADV『ネコぱら Catboys Paradise』2021年夏発売!!過去のエイプリルフールネタがまさかの現実にwwww

『ミリオンライブ! シアターデイズ』のエイプリルフールが本気すぎる!!「音ゲー起動したはずが鉄拳はじまった」

フォルクスワーゲンさん、エイプリルフールネタを30日に発表 →最悪の事態に・・・




今年話題になったエイプリルフールネタはスマホゲームくらいかな…
悪ふざけも自粛ムードだよね



B08ZCFPX8S
あfろ(著)(2021-04-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08XLTZ11G
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2021-04-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(310件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:32▼返信
明らかに嘘と分かるやつじゃないとダメ
というルールじゃなあ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:32▼返信
疲れるからしゃーない
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:32▼返信
最近何をしても楽しくないしスグ疲れる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:33▼返信
ご時世的にあかんやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:33▼返信
毎日垂れ流される嘘松に慣れるとこんなもんよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:33▼返信
そりゃはてな民の周りには人がいないんだから盛り上がらんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:34▼返信
はちまも何かやってなかった?
俺的の方だっけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:34▼返信
エイプリルフールネタでーすwwとか言いながら新商品発表して好評だったら発売するこの流れが糞すぎた
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:34▼返信
エイプリルフールに注ぐ力が勿体なくてやらなくなっただけ
やりたい人はやればいいしやってるのを見て楽しみぐらいがちょうどいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:35▼返信
大手の企業とかアプリがめちゃくちゃ本気でやりはじめたあたりから、エイプリルフールの気軽さが失われた。
所詮、資本主義には勝てないだけのこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:35▼返信
アイスクリーム屋の問題で教会って答える様なガイジが真に受けて発狂するから
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:35▼返信
世の中がつまらないんじゃないの
貴方がつまらない人間になったのよっ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:35▼返信
>>1
嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:36▼返信
昔はネットは頭のいいヤツしかやってなかったのにスマホでバカも参入してきて
ネタにマジレスするバカが多くなったからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:37▼返信
ゲーム業界しかやってないイメージ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:37▼返信
嘘ついとる場合かーッ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:37▼返信
下らん正義マンが増えたからやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:38▼返信
別にエイプリルフールに限ったことじゃないだろ
SNS含め、ネタ消費する速度が異常なんんだよ
熱しやすく醒めやすぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:38▼返信
嘘松とやってること同じだからくだらないとバレた
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:38▼返信
コロナで自粛モードってのもあるし、嘘を許さないって文化がネット警察で広まってきてるのもありそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:39▼返信
コンテンツが溢れすぎてるんだよ
あとエイプリルフールに力を入れる体力が無い
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:39▼返信
嘘なんかつかれたら嫌な思いしかしないし笑えないから
終わり
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:40▼返信
何かを馬鹿にする様な不愉快なネタも多いからなぁ
廃ってくれて構わんわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:40▼返信
 
 
嘘松ババア が 年中やってるからね^^
 
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:40▼返信
言うほど祭りだった気はしないけど
昔はだますのにわざわざサイト作ったりしてたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:41▼返信
元々面白く無かった事に皆が気付いただけ
楽しんでたのも空気読めない上に声ばっか大きいごく一部だけだったし
衰退するのは当然だよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:41▼返信
それどころじゃないよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:41▼返信
今年はそんな気分になれん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:43▼返信
普段、毎日twitterに嘘松ばっかり沸いてるから
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:44▼返信
そんな時はマツケンサンバでご陽気に
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:45▼返信
むしろ昔が異常だっただけだろ
4月1日ってだけで、ネットだけなんであんなに盛り上がってのか
正常に戻っただけだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:45▼返信
普通にゲームニュース見たいのにエイプリルフールネタを混じらせてこられると困惑する
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:46▼返信
ネットの正義民のおかげでギスギスしまくってて冗談の一つも言えない世の中
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:46▼返信
ほんとつまんねぇ世の中になったもんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:46▼返信
武漢ウイルスで世界中が死に溢れて
ウイグルではジェノサイドが起こってて
ミャンマーでは国軍が自国民を殺して周ってて
中国船が毎日尖閣で挑発しに来てるからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:46▼返信
今回は、企業側もあんま派手にせんかった印象
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:46▼返信
ウマで忙しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:47▼返信
そんな1発ネタをやるくらいなら普段の更新を頑張ったほうがいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:47▼返信
それでやってほしいとは思うわ
何でもかんでも自粛とか不謹慎とかで喚いてるの見るより楽しいし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:48▼返信
嘘を付かない韓国人と違って日本人は年中嘘ばかりだからもう飽きた
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:48▼返信
元々そんなお祭りって雰囲気でも無かっただろ
盛り上がってたのはごく一部。アイレムのHPとか
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:48▼返信
※40
早速嘘ついてんじゃねぇよww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:49▼返信
ホントの事しか言っちゃいけない日は無いのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:49▼返信
ソニー「プレステ5の女の子ブス化は自粛しません」
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:50▼返信
オリンピックも盛り上がることは無いし
冬季なんてボイコットして欲しいし

んで冬季終わったら戦争だからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:52▼返信
昔は、身内にすぐわかる嘘をついて楽しめればよかった行事のエイプリルフールが
今はネットで如何にバズらせるかって目立ちたがり屋のアピールタイムの側面が強くなり過ぎた
せいで陳腐化したんだろうなとは思う
ばかばかしいで一蹴できてたものを、いちいち高度化させすぎなんや
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:53▼返信
広告に成り下がったからに決まってんだろw
適当な嘘でバズって宣伝してやるぜwwwwって魂胆見え見えで寒いんだよボケ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:53▼返信
ソシャゲのイベとかはあるから
新聞とかニュースでやられてもつまらん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:55▼返信
円谷がエイプリルフールネタを封印した時からもう終わってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:55▼返信
コロナ対策による各国の金融機関の金ばら撒きも限界を迎え
いよいよバブル大崩壊、リーマンを超える金融危機が待っているしね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:55▼返信
嘘松おばさんがだいたい悪い
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:55▼返信
素人がツマンネーのに真似するからウンザリして
もう四月馬鹿とか食傷気味だから辞めろよってなる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:57▼返信
円谷はすごかったんだが
どこもだだすべりだし不景気、クレーマー、コロナで配慮しなきゃいけないのもあってしょうもないのしかなかったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:57▼返信
ここのVのエイプリルフールネタまとめとかいう糞みたいな記事
まったく伸びてないだろ

しょっちゅうやらかしてるから炎上記事が伸びてるだけで人気なんか全然ないよ
少なくともここではだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:58▼返信
毎日嘘ばっか付いてるのにエイプリルフールもクソもねーわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:58▼返信
つまんねー時代になったもんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:58▼返信
※51
確かに毎日エイプリルフールみたいなもんだなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:59▼返信
未来に夢も希望も無いからね
あるのは中国の驚異と大地震の恐怖だけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:59▼返信
一番面白いのはエイプネタに思わせたガチ案件
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:59▼返信
普段からセンスのある人が空気を読んだ嘘を付くから面白いんであって
普段からクソつまらないゴミが空気を読まない派手なだけの嘘で場を凍らせるから廃れるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:59▼返信
楽しくねえよ
総スベリじゃねえか
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:01▼返信
そんな気分になれないだろみんな心の余裕がないんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:01▼返信
コンテンツの一生のコピペ通り
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:01▼返信
こうしてただ娯楽を享受するだけで自分からは何もしないまとめサイトのコメ欄が愚痴だけは一人前だからだろうね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:02▼返信
余裕が無くなったんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:02▼返信
普段から嘘ネタ満載だからだろ。
今じゃ毎日がエイプリルフールみたいな感じになったからね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:02▼返信
ゲーム配布とかあったなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:02▼返信
ガチ発表を普通にするようになっちゃったしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:04▼返信
コロナもエイプリルフールであればいいのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:04▼返信
昔はあっちこっち巡回したる、まとめ見て楽しんでたなー
飽きただけなのか心の余裕がなくなったのか…
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:04▼返信
コロナ前はSNSとかで各企業がエイプリルフールネタがんばってたけど
去年のコロナから明らかに自粛ムードがただよってSNSであまり見かけなくなった
今年も一部の空気よめてない企業がやってはいるけど・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:04▼返信
すまん
嘘松はもう十分足りてるんすわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:05▼返信
>>1
単純に本業コロナでヤバいから
エイプリルフールネタに時間かけられなかったんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:05▼返信
>>1
SNSで無駄に広まって、いつまでも消えないからだろ。
そんで、無駄に無知な正義マンが凸して迷惑行為するから。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:06▼返信
>>7
はちまは四六時中エイプリルフールネタやってるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:08▼返信
笑うことすらなくなる可能性ありそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:08▼返信
下手に付くと人気が出て商品化とか面倒くさくなるから企業もやりたくは無いんやろな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:12▼返信
鳥取砂丘でピラミッド発見くらいの感じでいいんだと思うけど
変にガチで騙そうとするからラインが厳しくなったり純粋に楽しめなくなるんじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:13▼返信
今後、北京冬季五輪が終わると中国は他国に配慮が必要なイベントが無くなり香港台湾尖閣の侵略の好機になります
そこに世界恐慌が重なります
それに備えて既に米英豪は海軍を動かしています
生きているだけで精一杯の時代になります
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:13▼返信
そんなものが通じるのは世の中が平和なときだけだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:15▼返信
内輪ネタを見せられているようで、正直ビミョー。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:15▼返信
余裕がなくなったんじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:16▼返信
はよ、コロナをエープリルフールにしろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:16▼返信
ホンダのカブ農家は面白かった
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:17▼返信
つーかソシャゲのエイプリルフールって
本当にミニゲーム作って、本当に配布して、本当に告知通りに配布終了するから
嘘要素ゼロじゃね?
なんでエイプリルフールを名乗ってんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:17▼返信
コロナ感染したが逮捕になるんだから何も言えないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:17▼返信
Twitterで毎日やってるからだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:18▼返信
>>74
エイプリルフールを過ぎても広める奴が多いからな
だから発信元もエイプリルフールだと明記するようになって初めから嘘であるのがバレてるから盛り上がりに欠けるんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:21▼返信
ネットのほうが現実より高齢化が顕著じゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:23▼返信
エイプリルフールで酷いコケ方した作品もあるしね……
面白いと思うことが世間一般とずれてきてるんですよ
で、それを非難されると見る側が悪いとか宣い続けてりゃ白けもします
匿名になろうと立場が透けるような発言は呆れ果てるだけなんですよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:24▼返信
昔は良かった症候群の一例だろ
よく思い出してみろ
エイプリルフールネタで面白かったのなんて別にそんなに無かったと思うぞ
あっても1、2個
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:24▼返信
ポリコレと中国文化への配慮を完璧にこなさないといけないからね
何も発信しないのが一番安全だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:29▼返信
飽きたんだよ
また忘れた頃にやればいいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:31▼返信
ガッツリ金を掛けてやらないと寒いだけだし
かと言って金掛けても1日限定で割にあわないしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:32▼返信
ネットが一般化してしまったから
正義マンが増えた

これはあるわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:32▼返信
貧乏になると余裕がなくなる
こういうのは精神的に余裕がないといけない


あと、ゆとりのせい

ゆとりはふざけるの苦手だから
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:35▼返信
原神のネタくそくそにスベッてた
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:37▼返信
企業のネタがつまらないのは、「打算」(意図的な損得勘定)が見え隠れするからだ
つまり、企業の規模が大きすぎて本当のおふざけが出来ないということ

そこに、遊ぶことが悪いことだと思ってるゆとりが社会人になってるだろ
ゆとりは遊び慣れてないから、イザやろうとすると

白々しいものになったりウソになったりなど、加減ってもんが分かってない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:39▼返信
ちょっとでも悪ふざけするとポリコレだのフェミナチだのがわざわざ粗探しに巡回に来るからな。
ああいう世の中をつまらなくしたい連中の成果でもあるんじゃねえの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:40▼返信
昔のこと語るのは年取った証拠だからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:41▼返信
妊婦の腹に銃を突きつけた黒人犯罪者が

アメリカでは聖人扱いされて何十億円も貰ってるんだぜ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:41▼返信
常日頃、マスメディアが率先してフェイクニュースを垂れ流してるからね
103.投稿日:2021年04月02日 02:42▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:43▼返信
マンネリ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:43▼返信
面白いのラインが上がってしまってマンネリもあるが企業の新企画や商品の発表の場になったのが衰退した理由じゃないかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:43▼返信
ハロウィンとかもこうやって消えてくれればなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:44▼返信
エイプリルフールのためにではなく話題になるためにエイプリルフールを利用し始めたからでは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:45▼返信
>この世の中、もはや何がエイプリルフールなのか分からない
深い・・・

毎日嘘松だらけだしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:46▼返信
エイプリルフールネタだと思った?実は本当でした~

↑こんなのが増えてきたせいだと思ってる
 デーブの言う通り何が嘘で本当か分からなくなってる
110.投稿日:2021年04月02日 02:46▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:46▼返信
ボーボボのは結構良かった
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:48▼返信
ひろゆき「うそはうそであると見抜ける人でないと」
何がなんだかもう分からんから無理
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:48▼返信
本当に嘘松にとって天国だなこの国は
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:50▼返信
※113
エイプリルフールでもないのに嘘つかれまくってると楽しい嘘があったとしても
嘘自体が嫌いになってるのかね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:52▼返信
このご時世嘘より現実のほうが嘘っぽいからね
エイプリルフールが無意味化するのもわかる
現実が嘘っぽく無くなったら意味が復活するかもね
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:54▼返信
2年連続新型コロナって言う冗談みたいなリアルの中じゃな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:55▼返信
もういろいろありすぎて4月1日エイプリルフールって事完全に忘れてるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:55▼返信
普段から嘘ばっかついてるからなネット特にSNSの連中なんて
毎日がエイプリルフールなんだからそらべつに特別な日でもないから興味薄れるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:56▼返信
普段から嘘まみれなのにバカじゃねとは思うね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 02:58▼返信
一年以上ウソの答弁を繰り返した元総理大臣が嘘のインフレの元凶。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:02▼返信
>>70
ただ単に、つまんねえ奴までもがやり始めて誰も開かなくなって廃れただけだよ

面白いと本気で思ってホモネタで埋めて過疎を越えて無人になったのと同じ
気にすんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:03▼返信
今は懐かしいSNSのmixiでサンシャイン牧場が焼け野原にされた
アレ以上のインパクトはなかったけどな…
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:04▼返信
エイプリルフールに笑えない程、コロナでみんな余裕無いよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:07▼返信
>>122
あれ最初びびったわ
サン牧まだあるのかwiki調べたら2016年で終わってたんだね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:09▼返信
本気でやらないから
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:13▼返信
いつからって明らかにコロナで減っただろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:15▼返信
※121おまえ 教祖存命の宗教
その末端狙いつづけて教祖、引きずり出すテレビ企画とかゆかいだったか?
たくさんしんだし、とりかえしつかいあないほどの魂の終わりがあった
そして教祖がやられた うせやろwwせいぜいぶり大根やろwww そうだろうかな?
GKは一騎当千でTOPすら終わらせて、信徒らを徘徊者にした
とんでもないことだが、かたや女性警察官はさ 一匹も死んでないで 本当に悟れよ
だれもやれないだってことだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:16▼返信
というか4月1日に嘘を発するといろいろ忙しいのに面倒
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:18▼返信
あらゆる界隈でもっともツマランはてな民が言ってもな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:24▼返信
自分は今年も楽しみました。それだけ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:26▼返信
単に飽きただけだろ
もうだいたいやり尽くしたし
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:26▼返信
いつも終わった後にまとめられてる所から知るパターンだったから逆に何も変わらんのよな
公式Twitterやサイトが変なのになるとか、みんなどうやって気づいてたの
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:29▼返信
盛り上がらなくなったことに対して盛り上がったから良かったやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:37▼返信
昔から盛り上がってねえよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:40▼返信
去年からgoogleですらやらなくなったな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:41▼返信
仕方ねえだろ登録者合計200万以上のVチューバーが腐った同人誌で燃やされてんだから
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:43▼返信
年1なのに日常とは?お前日常的にお年玉貰うのかよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:52▼返信
>>31
それじゃ祭りは常に異常者の集団って事になるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:52▼返信
>>120
立民小西「嘘でもいいから通告したと言え!」
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:55▼返信
>>33
お前達が下らない規制マン達に反対の声を上げなかったせいだよ
こういう風に真綿で首を絞められるようにゆっくりゆっくり色んな文化が殺されていく
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:55▼返信
エイプリルフール1日限定コンテンツ&報酬とかやめて欲しい
複数のアプリ平行だとじっくりやる暇ないんよ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:57▼返信
単にネタが尽きただけだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:57▼返信
>>139
日付が変わった途端、平常運転に戻ってデマ流し始めるネトウヨ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:57▼返信
コロナって嘘ついて干されたチョ.ン人いたね
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 03:59▼返信
嘘松のせいで楽しい嘘より承認欲求を満たしたいだけの嘘が増えた
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:04▼返信
盛り上がっとるんだが、ひねてるやつが逆張りしてるだけやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:12▼返信
クレーム勢がネット外より多くなった辺りでもうダメだろ
どちらにせよああいうのは「羽目を外す」面があったから面白かったんだろうし
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:17▼返信
今はそんなことを楽しむだけの心の余裕が日本人にないからだよ
誰もが炎上を怖がってる
一方的な正しさを振り回し、悦に浸ってる正論バカが増えた結果
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:22▼返信
ただのほら吹き大会のどこが楽しいんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:23▼返信
待望の新製品発表動画公開→動画の最後に「エイプリルフールネタです」と締める。→嘘の嘘で新製品は本当
…みたいなことやってほしい。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:28▼返信
元々そうでもないだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:28▼返信
銀玉や腐松みたいなパロディクソアニメも減ったしウケない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:32▼返信
中国の悪ふざけで日本全体がウンザリしてるから仕方ない
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:33▼返信
やってる所はやってるんじゃない、大体広報の仕事でしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:58▼返信
去年一昨年あたりから急に話題にならなくなったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:59▼返信
例えばビデオゲームの分野だと、やたら手の込んだ嘘をやられると「ホントだったら良かったのに」って寧ろ残念な気持ちになっちゃうのよ
その場で完結する馬鹿馬鹿しい嘘は問題無いんだけどさ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 04:59▼返信
>>151
3、4年前は結構盛り上がってたわ
今はやっつけ&ネタ切れ感が半端ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:04▼返信
金がねえんだよ金が
どうでもいいようなクソネタで暇を潰せる余裕なんてもはや国民にはねえんだよ
どうでもいいネタが淘汰された後は重要性の低い趣味が捨てられ、その後は仕事のみに生きる人間達が出来上がる
そんな時代がもう鼻の先まで来ているぞ
ゲームなんか当然やってる余裕はない
みんな覚悟しておけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:04▼返信
ハードル上がって金かける旨味がなくなったのかもな
前は金かけてすごいことやったらちゃんとリアクションが帰ってきたけど、今は同じことをやっても前と同じって言われて終わり
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:05▼返信
モラル無い企業がばっかだから廃れていいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:05▼返信
>>158
金がねぇ奴は暇だから遊ぶ暇あるんだわ
金がある奴は働いているから忙しい
お前がまさに前者だろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:06▼返信
>>161
仲良くしろよ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:08▼返信
>>161
金がなかったらパソコンスマホいじる事すら出来ないから
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:11▼返信
「どきどきすいこでん」の頃は面白かった。もう20年も前かよ・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:12▼返信
ネット上で恒例行事みたいな形になった時点で終わりの始まり状態だったわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:18▼返信
>>164
懐かしすぎて草😂
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:21▼返信
龍が如く7って四月馬鹿が元ネタやったね
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:25▼返信
毎日のようにネタを載せる企業ツイッターも多くなったし、
単にネタ切れなんだと思うわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:25▼返信
>>163
パソコンスマホ持ってる俺ってセレブだったのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:36▼返信
そもそもくだらねー文化wwww もうそんな幼稚な事一々せんでえーわ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:37▼返信
エイプリルフールネタは過去のやつとかどんどん増えて行って、真実と混ざってややこしくなるからマジでいらない
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:40▼返信
ネットなんて毎日エイプリルフールしてるからだろ
嘘情報が多すぎる
取り締まってからでないとムリ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:43▼返信
ここで取り上げられるツイッターがほとんど嘘松だしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:48▼返信
ウソでしか盛り上げれないなら現実が貧相で満たされていない証拠
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:54▼返信
若い子は冗談通じない奴が増えたからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:57▼返信
嘘松が増えすぎて最近は一年中エイプリルフールな気がする
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:58▼返信
ポリコレだのハラスメントだのLGBTxxxxxxだのわけわからん批判が殺到するのは目に見えてる
テレビがつまらなくなったのと一緒で自粛自粛自粛
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 05:59▼返信
嘘松は絶滅すべし
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:00▼返信
祝日ならともかく、新年度初日の平日とか余裕無いわー
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:06▼返信
毎日バカッターで嘘松ばっかしてるからだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:09▼返信
無駄に1日限定コンテンツ作るくらいなら本業でやってくれってのが増えた
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:12▼返信
時代の流れだから無理して続けなくていいよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:24▼返信
はちまのツイカス嘘祭りは毎日エイプリルフールでバイトで盛り上がってますが何か?爆笑w
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:25▼返信
ハナからお寒いのばっかだったし廃れてくれて結構
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:28▼返信
もはや1日限定の嘘ネタで
盛り上がる世の中ではないんでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:31▼返信
真実が嘘を淘汰する時代が来たんだと思う
嘘に対して風当たりが強いってのは嬉しいね
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:31▼返信
うそ松とか、ファクトチェックとか言い出したからだろう
あとは震災時のネタが、考えない人らによって犯罪になってしまったから
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:37▼返信
心に余裕があるのはいい事だけど、嘘が蔓延る世の中って良くないよね
真実に立ち向かった方がよっぽど有益だってみんな気付きだしたんだろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:37▼返信
パヨや五毛が毎日ウソつきまくるからやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:38▼返信
>>111
グラブルの奴でしょwボーボボのキャラがいるだけで破壊力がヤバイよねw明らかに場違いなのが面白いw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:40▼返信
大統領選挙でここがウソの世界だと気付いてしまったからな
それにしても何であんなにウソが雑なん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:41▼返信
極少数のパヨがウソをわめき散らして
大多数であるネトウヨが冷ややかにスルーする
それが今のネット社会やツイッター
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:44▼返信
この記事のコメントを見てコロナの影響もあるよね。何が真実なのかわからない世の中になった。去年のトイレットペーパー事件の事例がまさにそうだよね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:44▼返信
1日限定なのに多すぎて追いかけるの疲れるし時間もないからもういいか…ってなって
やってるソシャゲのイベントだけ見る程度になる
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:49▼返信
ネット関係なく元々くっそつまらなかったよ
まぁ、ネットの嘘松が更につまらなくしたけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:51▼返信
明らかにクオリティが高いエイプリルフールネタだと「本当に発売しろよ」、「ぬか喜びさせるな」などのクレーマーが多くなっている可能性も少なからずあるからな。
俺は、夢があるエイプリルフールネタが好きだっただけに残念な気持ちだ。
もしPS5にPS1~PS4のディスクが使えるようになるエイプリルフールネタを出したからマジギレする奴が必ず出てきそう。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:53▼返信
ニコニコやツイッターのバカガキが騒いでただけで、元から面白くなかったと思うのだが。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:54▼返信
デーブに初めて感心させられたわ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:55▼返信
バカッター民が四六時中嘘ばっかついてるからだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:55▼返信
世の中が真実や真面目しか求めないとなったらギャグなどが淘汰されるのも時間の問題だな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:58▼返信
炎上するからな
不謹慎だ〜って
特に芸能人や企業なんて何で足元すくわれるかわからないからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 06:59▼返信
若い衆の思考の柔軟性の方向性が変わったからねぇ、真に受けてしまうから危うすぎるんや。
冗談とか通じねーもの。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:00▼返信
またエイプリルフールだけじゃなく表現の自由にもクレームが来ている話を聞いた事をある。
表現の自由に対して文句だらけになってつまらない世の中になった。
やらしい前提のアニメとギャグが含まれている下ネタぐらいで目くじら立てるなよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:00▼返信
そこまでの余力が無いんだよ、きっと
ソシャゲ内の方で楽しんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:01▼返信
>>196
> PS5にPS1~PS4のディスクが使えるようになるエイプリルフールネタを出したからマジギレする奴が必ず出てきそう。
出るな、絶対出る。裏を返せばそれだけ余裕が無いんだろうけどさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:03▼返信
嘘ついて盛り上がってる方がおかしい、今普通にエイプリルフールとか関係なく嘘松ばっかなのが悪いわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:05▼返信
エイプリルフールネタ一度も面白いと思った事ない
むしろ邪魔
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:10▼返信
そんな余裕無いだろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:18▼返信
本当の事しか言えない日を作ろうぜ
その方がよっぽど有益だろ、真面目に生きてる人にとってはな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:18▼返信
笑える余裕無いだろうよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:22▼返信
多種多様な意見の書き込みが有る所からも分かるけど、ネットって云う共通媒体のせいで間違いが許されない社会になっているのよ。
正しい事は批判されないでしょ?間違ってる事だとネタでも間違ってるわけだから許さないって人が存在しだす。
そういう人にも理解される生き方をしないと潰される。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:24▼返信
今は叩かれるでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:27▼返信
毎日ツイッターで作り話が飛び交ってるし仕方ない
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:28▼返信
嘘じゃなくて結局後から出す製品の宣伝に使ってるとこ増えたから
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:29▼返信
確かにw
毎日嘘松だらけだから4月1日なんて限定されてもしょうがない現実があるなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:30▼返信
アイレムの奴が気合入って好きだったけどな
戦隊物の怪人が世界を支配しようとするけど
最後には追い詰められて地球を脱出する奴が印象的
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:31▼返信
googleがやらない年は盛り上がらない
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:31▼返信
エイプリルフールなんてのは平和だから楽しめるイベントなんだよ
コロナや戦争や内戦が起こってる最中に楽しめるわけ無いじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:31▼返信
※1
天皇家を皆殺しにする、警察の喉笛を噛みちぎる、東京オリンピックで観光客を無差別に刺す
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:34▼返信
はい、テロ予告
ご愁傷さまでした。逮捕確定です
もう逃げられません。臭い飯を楽しんでくるんだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:34▼返信
まとめサイトが雑にまとめて列挙するからだと思うんですが。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:35▼返信
>>169
セレブまでいかんが金ないとは言えんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:43▼返信
面白くない人が後乗りするターンに入ってる
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:47▼返信
※206
だからそれはちまじゃんw
毎日嘘ついてるじゃんw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:49▼返信
エイプリルフールはソシャゲのイベントの日やで
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:51▼返信
※183
それなー
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:56▼返信
近年エイプリルフールネタといいつつ後日本当にやるのも多くなったからなんかよくわからなくなってきてた
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 07:57▼返信
言葉刈りで溢れる今の時代にわざわざやるメリットないやろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:12▼返信
正直オタク界隈のは寒かったからなくなって嬉しい
オタクからみてもキモかったし
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:12▼返信
みんな、嘘が下手になったんじゃねwwwwwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:13▼返信
ツイッターで毎日のように嘘ついてるからじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:16▼返信
>>13
エイプリルフールなんかもう古い!
時代はエイプリルドリームだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:16▼返信
悪ふざけが通用しなくなったんだろうな
弱いからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:20▼返信
ちょっとした仕込みで良かったのにガチでネタ仕込みまくったやつらのせいだろ
気軽なネタだとやらない方がマシになって仕込みにコストがかかりすぎた
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:20▼返信
むせたけどな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:22▼返信
つまらないことで炎上するようになったからみんな発信しなくなったんやろ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:25▼返信
関係なく嘘つかれるしw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:35▼返信
全く楽しくなかったし
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:42▼返信
陰キャが乗り始めたのが終焉の始まり
ネタが陰キャ特有でくそ寒いんだよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:45▼返信
実現化とかやり始めてからが終わりの始まりだったな
単なる企画仕込みの場でしかなくなった
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:51▼返信
こういうのは心に余裕がないと楽しめないよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:54▼返信
年々ノリが加速してきて内容が凝りすぎなんだよ
仕事終わってからそんなん見ても乗り遅れた感すごいからどうでもよくなる
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 08:58▼返信
どっちかって言うと最近企業ってみんな普段から奇抜な事やってSNS受けしたかったりで
エイプリルフールが言うほどぶっ飛んだ話じゃなくなってきたからじゃないのかな
エイプリルフールネタより普段の発表の方があたおかな案件結構あるやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:02▼返信
エイプリルフールじゃなくて毎日Twitterで嘘松やってんだもん
そりゃエイプリルフールなんか盛り上がらんよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:05▼返信
エイプリルフールネタは毎回すべってて見るのがツライ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:06▼返信
お寒いの多かったからなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:12▼返信
毎日嘘松してるのに4月1日はエイプリルフールって言われてもお前それ日課じゃんってなるからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:12▼返信
20年前から本当に寒くて大嫌いだった
ようするに、やっと時代が私たちに追いついただけのこと
つまるところ、ようやくあの頃の知恵遅れが20年前の私たちの位置にやっとたどり着けたという話
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:13▼返信
タイプムーンとかなにかやった?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:17▼返信
正直見たい情報があるのにエイプリルフールネタがトップにあって必要な情報にたどり着くまでに手間がかかるとか面倒だからいらないと思ってた
流石にこれだけ毎年やられるとうざいとしか思わない
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:23▼返信
というか張り切ってやりすぎ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:24▼返信
>>232
ワイドショーが毎日エイプリルフールやってくれてるからいいんだよ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:27▼返信
ようやっと寒さに気付いたのか…
会議でのノリだもん
「こんなんどうや?うけるやろ?」
「いいっすねぇwwww」
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:28▼返信
面白いと思ってる奴いたのか?w
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:29▼返信
毎日のように嘘松が溢れてるもんなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:30▼返信
心の余裕が無くなってきたせいなのか
みんな飽きてきたせいなのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:31▼返信
心の余裕
出尽くした感
だと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:37▼返信
エイプリルフールとか関係無く年中嘘ついてる人間がSNSでは多すぎるからじゃない?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:38▼返信
>>254
中二感ある
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:40▼返信
もう何度も見たネタばっかりだからな
ネット初心者なら面白いんじゃね
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:41▼返信
>>252
正直、面白くないんだよな。ノリが寒い。そもそも、平日にあちこちチェックするのもしんどいし。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:42▼返信
少なくともTwitterのエイプリルフールはくっそ寒いからシラけるんだよ
年に一度、嘘みたいなことを本当にやる路線に変わってる気がするな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:43▼返信
>>3
それは恐らくストレスのせいか、お前が老いたせいだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:48▼返信
当たり前になると飽きるのよ
何年間か何もせず、ある年に突然単発でやると良いよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:51▼返信
スネークがアサクリの格好してたのがエイプリルフールで一番良かったな
ゲームのメーカーはどんどんそういうのやってくれたらいいのに
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 09:52▼返信
つーか、単純に飽きてきた。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:00▼返信
もとからつまらんかったけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:07▼返信
ソシャゲのエイプリルフールネタを追いかけるだけでもかなりの負担があるしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:08▼返信
何年もやってるとネタ尽きてくるから仕方ない
一企業が毎年考えるなら尚更
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:10▼返信
エイプリルフールってのは嘘かどうか判断の難しいところでアレッ?って思わせるのがおもしろいんだよ
明らかに嘘の内容は冷める
どこもかしこもそんな内容
西暦2500年発売!とか書いてるの見るとバカじゃねってなる
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:13▼返信
これに力入れるぐらいなら本業を良くしろよとは思うのと
あんまりにも多すぎて当日中に見なきゃと思うと疲れる
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:17▼返信
・10年以上やっているのでネタ切れ感がある
・HPだけでなくFateなんかはアプリ迄ある始末で
 1日しかやらないので高コスト化したわりに成果が少ない
・他もやるので規模の小さな所はそもそも見てももらえない
・嘘企画の評判が良くて本当にやらざるを得なくなったりと首絞めた
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:20▼返信
そもそもド平日にいろいろやられても追いきれんし
こちとら決算処理と月末処理でてんやわんやなんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:26▼返信
明らかに嘘だと分かるネタばかり流れてくるから見なくなった 
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:39▼返信
普通にあったじゃん
お前がそういう年齢になっただけだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 10:47▼返信
嘘を許す風潮が滅びるのは正解だろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 11:28▼返信
単純な話
今はそれどころじゃない
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 11:34▼返信
業務妨害だとか誹謗中傷だとか騒がれる昨今の動向を鑑みると
おふざけのリスクが高すぎるしな
エイプリルフールとか無視安定
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 11:35▼返信
大半がお寒いとしか思ってないからね、世の中も笑える余裕がある世の中じゃなくなってるし
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 11:46▼返信
いやおもしろいのあったやろ
自粛自粛と自ら世界を暗い方向に見ているだけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 11:47▼返信
一部の大手のネタゲーで時間を取られすぎる弊害はあるけど
ここ2-3年でエイプリルフールをやっている所が物凄く減った感じ
遊びにかける余裕がない位不景気になってしまったんだなって感じてしまう
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 11:49▼返信
Twitterとか毎日エイプリルフールみたいなもんだしなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 11:59▼返信
ごく一部がはしゃいでただけで、無言でそっ閉じしてる人が大半だったのだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 12:04▼返信
笑うという行為がそもそもゲスなんだよね
人の失敗や不利益、馬鹿にしたり貶したり
真面目にやっていたら笑うと言うことは無いはず
笑わせようって事は即ち人をおとしめようというゲスな行為なんだわ
そりゃこのご時世で嫌悪されるだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 12:05▼返信
エイプリルフール=人を騙して笑う日
あたおかやろ
よくこんな物が許されているな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 12:34▼返信
嘘が嘘と見抜けない生物が増えたから面白くなったんでしょう。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 12:36▼返信
クソうぜえからなくなって大正解
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 12:52▼返信
ネットの普及で毎日がエイプリルフールみたいなもんだからな
そら日常すぎて誰も興味無くなるわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 12:58▼返信
フェイクが常態化してるからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 13:02▼返信
元からアホに養分が喜んでただけで
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 13:10▼返信
昔よりネットやSNS上の人間に、ウィットなジョークを楽しめる知性と余裕のある人々が失われている気がする
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 13:23▼返信
元からさほど面白くなかったんやで
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 13:41▼返信
事実は小説より奇なりって言うしな

ポプテレベルのネットで流行ったネタをパクる程度では
残飯食ってる乞食のガキにはウケたかもしれないが…
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 14:03▼返信
余裕があれば楽しめるけど、コロナで生活苦しい上に、絶賛コロナ不況中でさらに苦しいからねー。
ニュートラル状態の人にやれば楽しめそうとは思うのはわかるけど、
余裕なくてイラついてる人にネタやって楽しんでもらえるとは普通思わない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 14:12▼返信
ごく一部の企業がやってた時代は面白かった
今は猫も杓子も参加してくるからもうお腹いっぱい はいはいまたエイプリルフールね、ってかんじでうんざり
むしろ今どきエイプリルフールやってる企業はサムイ スベってるとすら感じる
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 14:56▼返信
円谷はエイプリルフールに凝ってたがフィールズの子会社になって
当時の4月馬鹿ネタを担当してたスタッフも辞めた後に
本業のウルトラマンシリーズが順調になったのには笑う

一年に一度だけの日に全力だすより今の方が企業として健全だわな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 15:18▼返信
今エイプリルフールネタしてもすぐ炎上するからわざわざしなくてもいいわな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 15:36▼返信
元々は江口ゲ業界がやってた文化なんだから
その江口ゲが廃れた今エイプリルフールも廃れるのは当たり前だろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 16:44▼返信
エイプリルフール面白いと思った事一度もない。ややこしくてめんどくさいだけ。そんなクソイベに手間かける奴らもアホですわな
300.投稿日:2021年04月02日 16:58▼返信
このコメントは削除されました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 17:15▼返信
元から寒かった
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 17:56▼返信
昔のGoogleMapかなんかにポケモンが表示されるやつとかああいうのは好きだった
3月31日に騙されてそれをエイプリルフールと正当化されてバカにされて以降笑えなくなったわ
鈴木けんぞうが3月31日にエイプリルフールネタのフーレンの動画を上げてエイプリルフールじゃないからガチで騙されて、信者たちから「エイプリルフールだよばーかwww」って言われてから、エイプリルフールがめちゃくちゃ嫌いになった
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 17:57▼返信
最初から嘘と分かってるものを何年も続けてウケるわけないじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 20:14▼返信
ネットの面白さは金が絡まないところにあったのだが
今は数、金集め
305.ネロ投稿日:2021年04月02日 20:37▼返信
俺は、高校時代に同級生を2人殺したよ♪楽しかったわ~♪
まあ、それが原因で2年間空手ができなくなったけどな
でも、今は師範や
結局は、強い者がすべてを支配する
そんな、世の中が好きすぎてたまらんなあ♪
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 21:22▼返信
相対的にうすら寒い事やる人のが多かったから仕方ないね
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 21:55▼返信
>>1
天皇家を皆殺しにしますよ?
警察の喉笛を噛みちぎり、頭を潰す
308.真実投稿日:2021年04月02日 23:14▼返信
面白くない奴らが面白いと思ってやっててくっそ寒いから
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月03日 06:06▼返信
そもそもエイプリルフールだからってどんな嘘ついても許されると思ってるのが間違いだわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月03日 09:46▼返信
エイプリルフールなんて存在そのものが要らない日
それなら既存の有益な日をもう1日くらい増やしてくれた方がいいわ、体育の日とか

直近のコメント数ランキング

traq