記事によると
・『ドラゴンクエスト10』のアップデート情報が公開され、スクエニの安西崇ディレクターの声も掲載された。
・DQ10の今後について、「『ドラゴンクエストX』の冒険はまだまだ続きます」とした。
・続けて、「バージョン5は最終回の雰囲気がすごくあるので、このまま終わってしまうのではないかと心配されている方がいるかもしれません。それだけ盛り上がりを感じてもらえてうれしくもあるのですが、収益面もとても好調で心配する必要はまったくありません。」とのこと。
・今、開発スタッフとディレクターは後編とエンディングの制作に集中しているとのこと。
この記事への反応
・ドラクエは正直新しいネトゲ作ってそっちに力入れてほしいけど
無理なんかな
・収益面で問題ない とかいちいち言っちゃうあたりヤバそう
・良かったじゃん
このまま続けておけばスクエニの少ないながら安定した収入源になるし
・まぁストーリーすすめるだけなら楽しめるからなぁ
ネトゲ初心者が最初に手だしやすいもんだから、離脱率高くても収益いいんじゃね
・お墨付き来ちゃった
・年に1~2か月課金するくらいのペースが丁度いい
・この言い方だと
よくよく訓練された少数精鋭の課金兵が
ドラクエ10を支えていますってことだな
【【朗報】ドラクエシリーズ、ついにエンディングの生配信・動画・静止画が解禁!ED部分の配信禁止区間が撤廃される】
【【悲報】『ドラクエ7』キーファさん、「種泥棒」の汚名が公式化してしまうwwwwww】
収益面が好調なのか
あと何年続けるのかな
あと何年続けるのかな

何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!
敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉぉ!
スクエニ「はい。おまかせください。」
お盛んですこと
利益出てるうちに終了させるパターン
DQっていうブランドを使って赤字ではないってレベルならほぼ失敗みたいなもんじゃないの
新型コロナウィルス「はい。」
新型コロナウィルス「はい。」
無能
ドラクエ10 自作自演 で検索
3年休んでるじゃなくて3年キッズタイマーだった
半ライス爆死
早めに発表しちゃうと既存のユーザー減っちゃうリスクあるし
ライバルズの時もゲーセンのバトルロードの時も言ってましたね・・・
あっ・・・
FF11「え!?」
まだまだ続く(放置)
あ~今年も~♪ゴキが来た~♪
(来たよ!来たね!来たぜ!)
FF14が王者になるとはな
なぜか?
そらドラクエだからやん…
あ
察し…
ドラクエ10はスタッフが馬鹿しか残ってないのがな
無節操マルチの低クオリティ
吉田は直ぐにPS3切ったからな、今思えば英断だった
低性能ハードを切れないとできないことが増えてくるんだってさ
無くなったの!?
人が離れるのはそこなのよ。
アセットの使いまわしばかりしないで欲しいわ。
既存のコンテンツもほとんどほったらかしだし、そんな状況で続きますとか言われてもな。
質が悪けりゃ離れる人は多いだろ。
日本の家庭用ゲーム全般がそんな感じだろうけど
FF14もサービス開始→接続者激減→接続者数隠す→作り直し→新生FF14
って流れだったな
沼やで
FF14より後に現れたのにPS2黎明期のFF11と同程度のグラのドラクエ10てどうよ?
FF14は元がPS3では動かせない廃スペPCで作ってPS3も切ったのも功を奏してる
ドラクエ10は途中でファミコン解像度の3DS対応とか変なこともするからUIもでかすぎて変だし
長く続けないといけないMMOはその時1番動いてるものじゃなく先を見越してそこ時代の最先端で作らないと
今からならドラクエ10は放棄して新たにFF14を越えるグラの別のドラクエMMOを作り直せ
全盛期の頃の生放送のノリが気持ち悪かった
DQ10は終わらせてMMOやりたきゃまともなグラで新作つくれよ
FF14ですら最早グラはかなりショボいと思うのに
一番はシステム面じゃね?
UIデザインにカスタマイズとにかく不自由
あのしょぼグラが逆にまったりするのに落ち着くからFF14より向いていた
ベースがWiiU版でどうにかなると思ってんのか
2000万人突破だって
また精神病院の患者が騒いでいるよ・・・
ベースはWii版(サ終)だったわ、余計にどうにもならんわ
スクエニのサービス終了フラグが成立したな
これもう9年やってるんだぜw
毎年今年で終了って言われ続けて9年wwwwwww
ドラクエ10 自作自演事件
これは一生ネットの晒し者やで、IQ低い言われても仕方ねぇわ
元がWiiだから同盟ですら14のフルPTの8人しかコンテンツ参加出来ない。
元グラフィックがショボいのとキャラクターが移動干渉(通称相撲)するゲームシステムからライト層多くてお洒落要素を課金の柱にしてるのに髪型さえマトモに追加されない。
今回利益出てる言ってるが、古参の俺からしたら末期も末期だね。
不評のver.3と4耐えた古参のフレンド220人のうち3と4は毎日ログイン勢が120人、週数回ログイン勢が50人程度いたのが、ver5.4で両方合わせて20人程度迄激減してるからな。
これで、好調って不安西は、嘘つきすぎwwwwwww
収益面の話はここでしないといけなかったのたろうか
シラけるファンもいると思うのだが
パズドラ今年で9年
いつ終わるんだよこいつら
FFはオフゲの方が不甲斐なくて「FFらしい FF」を求めてる層が定期的に課金してくれるからな
そのぶんメイン無いときは静かになるけどそれも吉田が普通に「別ゲーやってて」って言うくらいに推奨された遊び方だし
堀井に頼り切りのドラクエと、良くも悪くも多様性のFFの差だろうね
つまんねえから終わらせろって言ってんだよ
FF14みたいにリブートして仕切り直したほうが良い
PSO2ももうかれこれ9年やってる
毎年のようにもうサービス終わるとユーザーに言われ続けているのも同じ
いやいや、流石にそれを批判はエアプだろ。
ver1の最初の種族に転生してのオープニングでレンダーシア大陸、つまり最初にいる5大陸意外に勇者産まれてるの何度も何度も何度もシナリオで念を押されて、お前は勇者じゃないって言われてるじゃん。
FF14に関しては完全にスクエニの稼ぎ頭になってるから、
大丈夫どころか最低でも今後10年は安泰
すでにそれを見越した長期計画で動いてるしな
FFもFF14だけしか売れていねえだろ
もはやナンバリングはただのお荷物だし
FF7ですら終わっている
珍天の低スぺゴミハードに注力して死にかけのDQ10
一体何故なのか
FF14かPSO2かドラクエ10か選ばなきゃいけないならFF14を選ぶ
今はFF14やってるしPS5版も楽しみだ
何年か前にWiiきった後のDQXTVでよーすぴだかりっきーが言ってたけど下位のハードを切ったからってグラとかシステムを劇的に向上させるのは無理みたいなこといってたな
1からゲーム作り直すのとほぼ変わらないとか
まぁFF11とかPSUがPS2切ったからって何も変わらなかったのと同じか
フォロワーさんがもう何年もFF14とDQXどっちもそれなりでやってるからそういう人もいるんだと思うよ
浅く遊べればいいやみたいな考えの人もいるんだろう
現実を見た方が良いよw
そもそも課金では無理なので能力に関わるアイテムは売ったんだしな
いよいよだな
むしろゴリラが登場したver2が一番盛り上がって出来が良かったと思うわ
PS5版がないドラクエ10w
発売から時間が経過していくごとにガッチガチのテンプレ構成でしか挑まなくなるから退屈
かといってフレと組むと、ただでさえ成長システムのカスタマイズ前準備に時間がかかるのに
出来る職のすり合わせから始まり、更に時間が掛かるから野良の気持ちもまあ分かる
ひたすらコンテンツだけ増やしてやることだけ増える
ってのがやばい
おかげで覇権コンテンツになった。
チートツール使えないPSユーザーざまああ
DQ10は一応初期にプレイしてたけど勇者の話は知らなかったぞ(正直ストーリーよりも育成で忙しくてまともに読んじゃいなかったが)
スタッフの努力で出来ました!(中途半端実装)の繰り返し。
DQTVでの苦労話の連打。
同情票のようなものを獲得しようとしてるだろ?
ファイナルクエストとドラゴンファンタジーか
Switchのドラクエガチャゲーもいきなり終わらせるやん
FFに得が無さすぎるだろ
大魔王倒した後、何すんのよって辞めちゃった。
FF15は債務超過
FF7は前作から売上が半減
FF14はスクエニで最も稼いでいるタイトル
これが現実だよ
FF14やってるから手が回らないが
そりゃ単に最初からDQXに否定的なだけで比較する意味がない
11去年やってたけどさすがに今やるのはかなりきついわDQXの方がまだ楽しめた
悪いのは闇の根源!・・・・を操ってる邪神!みたいになってんだっけ?
FFがあまりにも強すぎる
本当に堀井には先見の明がないわな、PCで開発してるのに既に末期のWii選択して登り調子だったPS3を切った意味が不明過ぎる。
せめてPS3基準で根幹システム作ってたらな、もう少し拡張性やシステムを改善する余地や。
任天堂豚による、自作自演のPS4ユーザー排除運動なんて永久にネットに残るレベルの事件は起きなかったろうな。
俺はDQ10初期組で、14開始時に移住して蒼天中期から両方プレイしてたけど、あの自作自演事件での任天堂信者のDQ10内部でもPS4ユーザー攻撃出来る理由与えられて狂喜乱舞して排斥運動してるの見て気持ち悪いでDQ10は引退したわ。
なんか最近そういうネトゲ多いよね
昔のネトゲは職業きめたらそれ1本で別キャラつくるしかなかったのに
全職やるのが当たり前みたいな空気やめてほしいわ
ドラクエ10も今やるのはかなりきついけどな
糞グラで
今好きな職だけで良かった気がするけどな。
PS4配信問題の自作自演
逮捕者出したり
親に殺されたり、殺された奴のキャラにザオラル祭りと
DQ10ヤバ過ぎだろ
得意な職だからこそ長く育成出来るのに苦手な職まで育成しろと強要されて戦闘方法に口出しされまくったから辞めてやったわ
ドラクエやばいねえ
求められてる物とはズレてるけどお荷物ではねえな
まぁ一般人は豚みたいなきしょいカルト信者と関わりたくないから
そりゃ誰も寄り付かんわな
DQ10はそんな陳腐化したFF11を、MMO素人の堀井やDQスタッフが模倣して、「11をマイルドにすりゃ受けるだろ」程度のリデザインで作ったもの。誕生時点から底が見えてたMMOなんよね。
FF14も同じだったんだけど、こちらは幸か不幸かWOWモデルに作り直す機会得られたから、結果的にポテンシャル高くなったよね。
次ので石川最後みたいだし新章が不安ではある
任天堂ハード、携帯ゲーム機とかいうガラパゴスハードを中心に展開したことだ
未だにスタートの後遺症に悩まされているし
完全に岩田と和田の負の遺産だ
ff14と違って社長が一切絡んでこないね
そもそも金の話はディレクターが言うことじゃないし
DQ11程度って言うか、DQ11がグラフィック綺麗にしてオン要素抜いて全体的に製作簡単に緩和とバトルシステムと仲間のAI劣化させたシナリオが違うだけの劣化DQ10だからな。
正解だろ
あのあと運営が広場でPS版ユーザーは少ないからスイッチ優先して開発しますって発言して呆れた
そりゃ無償で移行ソフトばら撒いたスイッチが多いだろう
???「1000の力が1001になったところでどうしようもねぇ…いや下手すっと今より弱くなるんじゃねぇのか…?」
もうバージョン1や2の勢いはない。
大不評で客が大量に離れた3にすら及ばないスッカスカな内容。
ネタ切れで課金衣装ですら使いまわしばかり。
もう新たな客呼び込める力もなく、FF11みたいに続けられるだけ続ける敗戦処理モード
ゴミみたいなコンテンツ量なら続けられるでしょ
FFはそこのところリアル寄りでもOKだし古典的なドラクエらしさとかにも縛られない
岩田とかいうドラクエだけは任天堂で独占したいキチガイのせいで
ドラクエは泥沼にはまってしまった
あれで切られるならDQ10も見切られそうなイメージあるけど
そうすっと勇者側も主人公にももう、旅をする理由がなくなるからそれが締めでいいと思うけどな。
かたやドラマ化映画化のFF…いったいどこで差が…
ドラクエ12でPC、次世代機中心、スイッチ除くの新作オンラインゲームを作って
FF14と並ぶ稼ぎ頭を作ったほうが良い
ニーアにももう負けてるレベルとか恥ずかしいよ
ステータスたった5上げる為に年単位の時間かけて同じことをし続ける装備作りw
これで客が逃げないわけない。
まさかとは思うけどgameiとかいうサイトの予想売上を信じてるわけじゃないよね?
ストーリーを読んでないなら知らないのは当然だろw
FF14民はみんなこんなにアホなのか?
数年前によーすぴだったかが「作ろうと思えば作れる」って話してた気がするけど
ネトゲが苦手な自分はWiiのオフライン部分しかやってません
長期でやるものを低スぺ珍天ハード基準で始めるとか正気の沙汰じゃねぇな
今の悲惨な状況になるのは豚以外誰もが予想できてたっていう
いつまでも鳥山絵だと思っている
あきらかに寄せた絵使っている
ドラクエはもう金掛けてもそれに対するリターンはねえよ
しょせん閉じたコンテンツだわ
ツイ廃ドルオタおじさんに多くを求めるなよ
9と10は失敗作だよ
5年もたないネトゲなんてたくさんあるし
なんだかんだPSUですら6年しかもたなかった
FF14に来た社長、棒演技でPS5版のお漏らしプロレスしてて笑ったw
その時でもすでにスカスカで空いてて混んでるとこ全くなかったぞ
終わらせる気なら経験値と金稼ぎやすくしてくれ
初期Dは吉田
ストーリー長いんだね
やったことないけど
ストーリーはver2までが良いから体験版だけやればええで
DQはどれも悲惨なことになってんな
まともに読んでないなら知らなくて当然だろ
「俺はストーリー読んでないから設定を知らない」って主張は意味がわからん。
頭おかしいのか?
14も大体2年ごとに新バージョンでるしそれは普通じゃね?
実際には3.2とかで細かくストーリー拡張するんだし
そこにコストかけずにこっちやれやってのが多すぎる。
ほんとに無駄。
ユーザー満足度を考えて動けや。だからダメなんだよ。
ステに影響されない好きな種族でやらせてくれ
FF14のゴールドソーサーはFF7を越えてた
それとFF8みたいに各地でカードバトルが始まったのも良いと思う
この何でもあり感は好きだ
ver 3の竜神辺りとver 4の主人公の産まれがハッキリするシナリオは良いぞ。
ただシナリオが良いだけでverアップの大型アプデですら数時間、追加ディスクで新しい大陸追加でも数日で終わる程ダンジョンやマップがペラペラに薄味だけどな。
とっくの昔におなじになってる
今の月額知らんけどそれだけで4000円払ってるのがゴロゴロいた
他シリーズに比べてどうしても食指が動かないんだが
何時の話してるんだ?
種族での属性やパラメーターの格差なんて何年も前に廃止されてるぞ?
俺も昔は4窓同時してたわ
DQXは複垢に大きなメリットあるしむしろ1垢で真面目にやってる方がアホらしい
というかPCで同時起動が一番でCSでやるメリットが全くない
なんせ公式が複窓同時起動を認めたゲームだからな
若葉か
ファッションチェックには毎週参加だけでもしておけ、参加費結構貰えるからな
でもどうせすぐ人間になれますし・・・
英一郎、早く来てくれェ〜!!
つい先日、2200万人突破した。
でも一昔前の基本無料量産MMOってどれもプレ3000~4000円のゲームばかりだったんだよね
今思うと信じられないけどw
国内だけのMMOな時点で終ってる
期待してるで
DQ11もスイッチ版のせいでPS版の利益吹き飛ばしたしな
え?
種族は好評だよ、学園ってコンテンツで種族禁止新しい人間の姿だけで参加可能ってなって必須じゃなかった頃は不参加の奴等で溢れて学園も種族で行かせろ、学園内部だけのステータスなんての廃止しろって意見が広場に溢れかえったげど?
スロットとかのギャンブルがしっかりとあるところだな
ゴールドソーサーの麻雀とか変なアトラクションじゃなくて
レベルは上がりやすくなったんか?
確か60くらいまで上げてレベル上げが不毛すぎてやめた
FFはいつもその時の最新ハード最新技術で冒険するけど長期的に見れば正しい
メタキンコイン使ってアストラルティア防衛軍やれば、あっという間にカンストするよw
ドラクエはいつも勝ち馬ハードにしか乗らんから
そんとき売れてなかったPS3が悪いとしか
あげやすくってか、ver5でスキルポイントシステムを大幅改修して各職単体にしかスキルポイントが影響しなくなったから自分のやりたい職やコンテンツに参加にテンプレ意外全くレベル上げ必要なくなったよ。
前のように、どの武器使いたいから嫌な職でも上げないとってのはなくなったし。
複数の職が何でも出来る万能枠でいる。
さすがにモンハンフロンティアやDDON並の末期には程遠い
FFでチートって何か意味あんの?
単にスクエニの収益を減らすような真似をしてゲームがよくなると思ってるニシくんマジキチだよな
エンドコンテンツのタイムライン読み上げや攻撃対象者事前表示で補助つき攻略。
PvPコンテンツで敵のスキル使用状況やリキャストタイムの監視。
各エリアのマップでのモブの位置の表示。
ってのは14のユーザーが使ってる>>116が言ってるツールでのプラグイン拡張でのチートだな。
同じ会社のタイトルのファンなのにいがみ合ってる
ただユーザー的にはDとバトルプランナーのNを交代して貰いたいだけなんよ
早く終わらせて...12をオンラインで美麗グラで出して...
まぁ、それだけじゃないで、運営が不具合でバグが起きてるから特定コンテンツでバグ使用した攻略するなって放送したのに以降の使用して1700人同時に同罪でBANされた1700民事件ってのもDQ10ユーザーは起こして民度底辺なの晒してるんだよな。
スレイヤーズの青いキメラ少年が使う魔法みたいな名前やな。アストラルバーンだったかな
決算報告で毎度名前が挙がらないもんだからヤバいんじゃないかと勘ぐってる奴が多いんだよ
それと書いている通り今のバージョンが物凄く最終回っぽい内容だから
いっておいた方が良いと思ったんだろう
それもWiiu版発売した時にPC版出さない宣言から3カ月後にはPC版発売だからな。
あと俺は藤澤の「アクセ合成効果消しは実装しないから、複数ある失敗アクセは店売りで処分してくれ」から数カ月後のアプデで合成効果消し実装しておいて騙したユーザーに一切の謝罪も補填もしなかった基地外振りが忘れられないな。
きも
エアプ豚発見w
どうせ人間男だろ
アホ
ドラクエ10自作自演バラされたり、FF7声優への誹謗中傷や脅迫で逮捕されたり
わりとスクエニ関連でニシくんやらかしてるよな
まあアセット全て作り直しは無理か
スクエニ儲かってるんだから儲かってる時にチャレンジしてほしいけど
14でさえグラフィック古くなってきてるしDQ10はもうソシャゲくらい古い
俺達のあったけえドラクエ10を返してくれよ
FF11は鯖動かしてればお金が毎月入って来る状態だからドラクエ11よりも利益率は高いはず
ドラクエ10もFF11みたいに運営の人数を数人ぐらいまで減らしたらいいじゃない?
新しいドラクエのMMOなんて10信者くらいしか望んでないから作れず
10をツギハギ改修しながら延命し続けるしかないっていう地獄
14はグラフィックエンジンアプデするみたいだが
10はやれないだろうな
そもそもドラクエ信者自体がそういうの望んでない層だし
FF11が現役なんですけど
仮に旧FF14が出鼻で失敗してなかったら今のDQ10と大差ない状況だったと思う
そうなったらスクエニが終わるね
追加サービス料とアイテム課金とスマホガチャも忘れるな
このゲームは割とガチで詐欺豚のせいでつぶれたわ
FF11みたいに、莫大な宣伝費を抑えて今の既存プレイヤーだけで薄く長く運営する方針にしたのかも。
ニシくんも本当にDQ10を終わらせたくないなら排他的な精神は捨てて、FF11民やFF14民みたく新規プレイヤーを勧誘する懐の深さをみせないと、本当に終わっちまうぞ?
FF11にもキッズタイムあれば無料で毎日ログイン出来るのにねw
頭悪そう
新タイトルでいいから
なんで勝手にFF14民になってるの?w
DQ10を批判する奴は皆FF14のプレイヤーだと思ってるのか?
こんなにバカな人、珍しいな
でも育成が鬼畜過ぎるから、
年にちょろっと課金してシナリオやるくらいが丁度良い
ガチでやりたいなら毎日脳死周回だけど、
それやるならソシャゲで良いじゃんってなる
藤原カムイ版ドラクエのゲーム化が望まれる
あれから禍々しい世界も可能だ
やたらと排他的だし、ゲーム使ってYoutuberとかで小銭稼いでるやつ敵視してる感じ。
FF14民はFF14以外の全てのゲームを憎んでるからね。
ドラテンを批判する奴なんてゲボエフのテンパ以外いないってのがドラテン民の中では常識。
嘘だと思うならゲームブログランキング1位のホイミソさんのブログを見てこい。
ドラクエライバルズがあっさりサービス終了告知されたからなぁ・・
まぁ運営はユーザーを不安にさせないため「もう終わります!!」なんて正直に今言うわけ無いしw
とりあえずドラクエ10まだやってる人達はそれなりに覚悟しといた方がいいよ、スクエニ運営だし
Ver毎にパッケージ収入もある程度あるし、安定した収入はあるんじゃないか
下手に大幅改造しようとしたりして開発費増大したりしない限りは安定して続くんじゃないか
ドラクエライバルズは一人用追加したのが収益に繋がらなかったのも原因だろうしね・・・
おう!また明日なw
あるよ!
もう少ししたら追加ディスクの発売もある
また新しいお話がスタートするって
ドラテン民www
なんだそのきっしょい呼称www
そらまあ、大魔王になるんやろ
まだ相撲とあの相性悪いコマンドシステムなんかね
やりたいでも不可能だろ、キャラクターの動作アニメーション作った人やシステム根幹作った人既に退社してる訳でブラックボックス化してるだろうし。
技術トップがスライダークのスキル発動時間短縮と攻撃範囲拡大を何百人が何回も不具合報告しても無視、広場やTwitterで書き込みされても気がつかない、ニコニコの公式放送のコメントで書き込みされて無視と放置不可能になるまで2カ月対応しないでおいた屑3の不安西と青山と直美が開発運営仕切ってるんだぞ。
やる気あっても技術的に無理だろうよ、無能3体制じゃ。
WiiUに乗っかった時点でその言い訳は無理があるw
しかもWiiU版を出す時に「PC版の予定はない」って言いきってまでWiiUに誘導しようとしたからなw
結局、裏でPC版は作ってたけどw
オフラインの聖剣伝説3リメイクを持ち上げて
オフラインのFF7リメイクを叩いてた連中もいるし
任豚が絡むと面倒になるだけ
サ終したせいで「ナンバリングの一つが永久に遊べなくなる」という事態は避けたいだろうから
FF11コースは規定路線だろ
オフライン用に作り直すコストなんてないだろうし
しばらく休止してても操作簡単ですぐに慣れるし
FF14だとそうはいかない
とにかく操作が面倒
DQXは好調で今後十年続く
どうして差がついたのか
このイメージが強過ぎて
一般人は手を出さない
音楽から演出からシナリオから全て負けてる いい悪いでなくて堀井雄二が旧作のボスとかの使用を難色しめしてるからコラボもイマイチになってる。FFは今の技術でドットの絵のボスを登場させてオッサンホイホイにもなってる
※309
エンドコンテンツに行かない限り操作はめんどくない。
※310
FF14は黒字で今の収益の柱 サービス終了さすなら次の一手用意しないと会社がBONする
コメント見ててもドラクエ10は異常なプレイヤーが多い事がわかるね。
客の民度のクソさ加減が理由で
見限って去っていったから来るわけないでしょ
ver1時代のDだったフジゲルもそうだったし
実話
マジでそれ生放送中『ギスギスを楽しんでほしい』運営の開発はそうユーザーを挑発するよな発言したし
後モンスターの暴言嵐の奪いとか輝晶獣の弁償で(ごめんなさいではないです)とエルフ女とかジュレ1での出会い系サイト化してるんだよ。
ソロで気軽にストーリーを遊ぶぶんには楽しいよ
ただやっぱあの戦闘は飽きたな
DQXは過疎! 末期! FF14こそが好調!
って必死でFF14の宣伝しに来てDQXを貶してる連中ってどこの吉田に金もらってんの?
ライバルズのように飴を配り始めたら終わりなんだろうね
ナンバリング把握しときたい人はそろそろ遊んでやってくれ
実際過疎じゃん糞と名高いver3乗り越えてver4の職人56し乗り越えた古参だったフレンド約190人がver5のスキルシステム改修での全職弱体化と元の弱体化前の状態の強さに数年掛けて戻すのがve5最大のコンテンツですって不安西の宣言でログインしてるフレンドがver5数日で30人を切り、今じゃ数日おきのログインしてるフレンドさえ両手の指以下しかいないぞ?
サブキャラクターで居たフルメンバーほぼ毎日ログインだったチームも今じゃ10人程度しか毎日ログインなんてしないらしいしな。
何で知ってるかって? ハウジング維持と復帰した時の為に土曜日か日曜日のどちらかのキッズタイムにログインしてるから知ってるのさ。
メギ1鯖の討伐配布や販売もver4と5以降じゃ全然配布や販売してる人数も貰いや買いに来てる数も激減してるじゃん。
実際>>225が言う通りの方針ならPS4版とSwitch版への展開したの当時はPS4側が圧倒的シェアと普及台数してた訳で。
Switch版のクライアントを期間限定で優遇して無料配布したのが堀井の方針ってのから矛盾しかしてないんだよな。
そこで比較対照として同社同ジャンルのFF14が出てくるのは当然の流れでは?
いやそれで11はユーザー自体は確かに減りはしたはず
元覇権MMOだから、今でも利益出てるけど
11は運営にコストかからん割に人いて利益出てるのが強い
ところが、11はストーリー追加されてるっていう
もう20年近いゲームなのに
DQ10も好調ですって言うならもっとわかりやすくアピールしなきゃ
一年でプレイヤー数が2倍になった