【【ネタバレ注意】『進撃の巨人』、最終回まで残り1話まで来て過去最大級の残酷地獄展開に!!】
↓
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1317467.html
記事によると
諫山創(著), 西尾維新(著), 絵本奈央(著), 西村キヌ(著), 長門知大(著), 大森藤ノ(著), 青井聖(著), 片山あやか(著), 大高忍(著), 桜場コハル(著), 大熊サイヤ(著), 稲妻桂(著), マッスルグリル(著), 亀ユウキ(著), 荒川弘(著), 田中芳樹(著), めいびい(著), コトバノリアキ(著), TYPE-MOON(著), カワグチタケシ(著), 押見修造(著), 石塚千尋(著), 佐藤友生(著), 山口ミコト(著), 赤松健(著), 奈良一平(著), 奈央晃徳(著), 山川直輝(著), 中島あきら(著), こんちき(著), 大柴健(著), 椿太郎(著), 青木潤太朗(著), 隆原ヒロタ(著), 橿原まどか(著), 小林作(著), 堀内厚徳(著), 檜乃坂耀季(著), 春場ねぎ(著), 伊奈めぐみ(著)(2021-04-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0
講談社は、月刊の漫画雑誌「別冊少年マガジン」5月号で「進撃の巨人」が完結することを受け様々なキャンペーンを実施する。
2009年より連載がスタートした「進撃の巨人」は、人類と巨人との戦いを描くバトル漫画。11年7カ月という長期の連載に幕を閉じることとなった。
最終巻34巻は6月9日に発売!特装版2種も決定!
<特装版 小冊子内容> ※内容は変更になる場合がある。
1.幻の1・2話のネームを収録した小冊子付き!
2.138話&139話(最終話)のネームを収録した小冊子付き
最終回記念!「キャラクター人気投票」開催中!
最終回を記念した「キャラクター人気投票」が開催されており、結果発表は夏に発売予定の「進撃の巨人 フルカラーコミックス」および公式ホームページにて発表を予定している。
投票締め切り:5月6日当日消印有効
「別冊少年マガジン」6月号も特別企画3本立て!
5月9日に発売予定の「別冊少年マガジン」6月号も、引き続き完結記念の特別企画を開催する。
<特別企画>
1.諫山創先生 特別インタビュー記事掲載!
2.エピソード総選挙第2位の「第126話 矜持」のフルカラー版掲載!
3.「特製ポストカードセット」応募者全員プレゼント企画開催中!
諫山創先生。
— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) April 8, 2021
漫画「進撃の巨人」を生み出してくださり、ありがとうございました。
素敵な作品を、ありがとうございました。
アニメ「進撃の巨人」に心臓を捧げ、エレン・イェーガーを演じ抜きます。
オレたちの戦いはこれからだ!!!
読者の誰もがそうかと思う
— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) April 8, 2021
けれど、
僕にしかわからない感情がある
涙が止まらない
進撃 最終回読みました…。
— 花江 夏樹 (@hanae0626) April 8, 2021
言葉に表せない!!😭
諫山先生、長い間連載お疲れ様でした!
日付が変わると同時に読みました
ネタバレしないけど少し察せるトレンドワード
良い最終回でした!
諫山先生お疲れ様でした!
ネタバレしないけど少し察せるトレンドワード
良い最終回でした!
諫山先生お疲れ様でした!

多少の肩透かし感はあれど、綺麗に終わったな
おにゃんぽこ
初期の衝撃さからしたら少々物足りない終わりだったが
作中のやり取りや残された連中の扱いが物凄く上手くて納得しか無い
別冊少年マガジン廃刊かな? 笑
シンジがエヴァのない世界を望んだように
エレンも巨人がいない世界を実現して終わった
進撃はもう少し頑張れるかと思ったけど、結局庵野のエピゴーネンでしかない
情けないけど良い想いを抱いてて
年相応のエレンが戻ってきた感じで良かったなw
ガンガンで鋼の錬金術師が終わった時のような感じ
しかし代償をちゃんと払ってるけどな
本人だけじゃなく世界にも
つまり本当に上手く締めたって事か
それを言ったらシンジもニアサー起こしたけどな
物足りない最終回だったわ
俺たちの戦いはこれからだ!
次週で終わったとしてももう手遅れの長さだわ
EVAはあれで良いと思うけど
あれはあれで元に戻ったからちょっと違うかな
進撃は世界が払った代償は戻らない8割云々の所な
でもあれで都合よくすんなり平和になりました!の方が嘘くさいからなぁ
平和になる下地は用意したから後は頑張ってくれってのは良い落とし所だろう
最終回まで衝撃展開求めてる人達はどんなんがくると思ってたんだ?普通最終回って綺麗にまとめる方を優先するもんじゃないんか?
エレンとミカサが幸せな結婚じゃねーの?
墓wもうええわ
諌山もこれでようやく呪いから解放されるわけだ
お疲れ様でした
次回作はシュールでほのぼのした日常漫画でも描いてくれ
進撃の巨人最終話でジャンが言った「歴史の教科書を読む女学生」とは誰のことなのでしょうか?
和の国編の進み方見てもう手遅れだろうなって感じ
ただでさえちょっとダイジェスト気味でテンポが良いってより削いでる物足りなくて
それでいてまだダルい進行具合じゃん
スポットを当てなきゃ行けないキャラが多すぎてもう修正が効かないんだろうね
本当残念だよ最大でも50巻程度で終わる作品にしてたら名作として残れただろうに
エレン本人も言ってたけど、人類の8割殺したんだから許される訳ないだろw
あの時言ったとおりだよ
俺だよ。ネタバレになるから拡散は勘弁な?
予想外過ぎるわ
後、ジャンとコニーが復活して、ライナーがまた馬鹿やるくらいに元気になった良かった。
作者が生きてるうちに何とかしてくれ
普通に石投げてた奴の子供や。おまえも気になる娘いたら、石投げて気を引くとワンチャンあるかもな。
雑誌も売り切れてないし、結局ステマだったな
ピークはオニャンコポンと結婚して
その子供を抱えて、お前は自由だとか言って終わる
一応、最終回には載せてたやろ。エレンが自由に縛られ続けた理由として、グリシャが赤ん坊のエレンに「おまえは自由だ」と言ってたせいや。
子供はジークみたいに厳しく不自由に育ても、エレンのように自由に育て過ぎてもダメってことやね。
ベルセルクはドラゴンころしを貰い受け
ゴドーの家から復讐の旅路へと出る回想シーンで終わりで
あとは長いオマケと思うんだ
エヴァの旧劇って公開済みの二部と別に完全新作があって、そのプロットが進撃の巨人とそっくりだったってさ
なんか通じるものがあるのかもな
格闘技好きなだけあって投げっぱなしジャーマンスープレックスを決めた感じだな
~完~
そして生まれたのが俺ってわけだ
今回のオチは少なくともギアスよりは好きかな
あれは偽悪をヒロイックに美化し過ぎてて苦手
そんで続編で生き返るしw
進撃もそう成らん事を願う
お前らもツイッターにネタバレ画像とかアップするなよ、逮捕されるからな
そもそもの争いの元の巨人は一匹残らず駆逐したぞ。
それで全員納得して平和になりましただったら、それはそれでご都合主義と叩かれるやろ。平和への下地はできた、争いは無くならないだろうけど、少しでも無くしたい!エンドや。
諫山「俺は自由だ」
一応、「何でかわかんねぇけど、地球を真っ平らにしたかったんだ」ってシーンに使われてるやん。
ピークは最初の壁がぶっ壊されたところだったな
すまんかったな。でも誰もが最初に思いついて排除する理由やんそんなん
>『進撃の巨人』違法アップロード・発売前漏洩に対し法的措置 「今後も国を問わず対応」
>発売前漏洩に対し
バズり狙いの話題作りかよダセえ
ベルトルトはアルミンに喰わせるためにまだ生き残ってないと困るやろ。何も知らない他の無垢の巨人が食ったら、速攻バレて壁内人類に殺されるのがオチや。
始祖の巨人食ったエレンは未来から奇行種を操れる能力あるんや。
そりゃそうだよな
壁ぶっ壊したときにベルトルトはダイナに食われる運命だったけど未来のエレンがダイナを操作してベルトルトをスルーさせ自分の母親を食わせた
っていう安っぽい後付け
実は序盤の襲撃シーンは
ベルトルトが死なないように進撃&始祖の力でエレンが干渉してた
ってことじゃないかな?
そんな事まったくありませんでした
「道」って猪木引退のあの詩が元ネタなの?
序盤で顔の見分け付かなくて挫折したわ
アニメが原作
見てない
エレンとミカサは幸せなキスをして終了
あんなご都合主義な終わり方からはキャラ愛しかない
え・・・そこまで操作できて何故母親を・・・?
巨人が世界から消滅したのって
ユミルがエレミカのラブシーン見て「てぇてぇ。やっぱ愛だわー」って満足したから
力技で巨人を消したって理解でいいの?
アンチじゃなくても思うわ
尾田さん新作やりなよ
ワンピースこねくり回すのはもうええわ
自身が巨人を恨む理由になるし結局そういう筋書きの結果巨人が居なくなる未来を見せられてそうするしか無かったんじゃないの
偽悪になる所は似てるけどそこだけで
ゼロレイクエムとは中身が大分違うかなぁ
あそこ良かったよな
下手にカッコつけないのが本当にいいw
むしろ、ライナー生きてる限り無限に曇らせできると喜ぶだろ!
VSイェーガー派の時に何度もチャンスあるだろうしな!
ルルーシュやん
アルミンが始末しました。
聖人(主人公を過去、現在、未来に干渉できるようにし、頭がおかしくなって人類の8割を殺させる)
王女のヒストリアは理解ありそうだし、ブラウス一家とかニコロとかヒッチ辺りは理解ありそうやからワンチャンあるやろ。
エルディア人は頭進撃多いから、人は死にまくりそうだが。
おいこらはちま
今まで散々平然とネタバレしまくってたよな
どの口でネタバレ回避ワードでトレンド入りなんて言葉吐けるんだよ
作者はマブラブみたいなエ○ゲー好きで影響受けてるし
普通にうたわれるものの影響かもよあれも偽悪になる話でギアスより早い
まあ石ノ森章太郎好きでスカルマンの影響かもしれんけど
終わり悪ければなんとやら
話を理解してないのちらほらおるな
俺だけは作者の意図を理解している!(キリッ
鬼滅よりかはだいぶマシに見えた
しかもライナー最後まで生き残るし
ミカサの脱糞シーンで精子出ちゃったよぶりゅぶりゅびゅああああああああ
短編読み切りとかも描いてなさそうだし
進撃のスクールカーストみたいなアメリカン学園ものなら描けるだろ(適当)
なおあれを描いたのはライフイズストレンジにハマったかららしい
鬼滅の糞エンドを越えるのはなかなか難しい
安易なハッピーにならなくて良かった
それはねーわ
進撃完結したからこれから読み始めます!!って奴も多いだろう
ちなみに俺は進撃1巻初版と1巻初版買った時にしかついてこないグッズ持ってるよ
お疲れさまでした
鬼滅信者は自分でハートを押して虚しくならんか?
しかもわざわざ進撃の記事まで来て他作品下げて鬼滅を誉めようとするとかどんだけ鬼滅信者の民度は低いのか
結局たった一人のユミルを納得させて成仏させるために人類の8割も犠牲になったんだが
こんな酷い漫画あるか?w
講談社側からなんかネタバレすんなってあらかじめ告知されてたんだったなw
まじかカルラ舞う好きや
完璧な1発屋wwww
他の大陸のエルディア人は踏み潰されて殺されてしまった
全人類殲滅ENDを期待してたのに
目ん玉腐ってて草
まぁ、鬼滅好きでもねーけどイタズラでハート連打しちゃった俺みたいのも居るんだが
相変わらずはちま民は想像だけで人を貶すのなw
最終回まで衝撃展開されたらこの先ずっとモヤモヤが終わらないしな
物語を終わらす為には必要だったりするんだろうな
アニメを見ればいいよ
しかしでもキモい絵柄になったな。
寄生虫なんだろうけど原生生物?
宇宙から物体xなの?
鬼滅はほんと酷かったな
嘘だろ、まだ戦うの?
編集部が終わりのコメントで勝手にそう言ってるだけだから安心しろ
序盤で飽きた
最初は面白かったが、中盤はつまんなくなって読むの辞めたら
また面白くなった
復活のエレンイェーガーか。楽しみだなぁ
作者は巨人とか鬼とか好きみたいだし
泣いた赤鬼の影響かもよ
地ならしが止まった時点で充分糞なのにジャンやコニーまで人間に戻ってるんだろ?こんなハッピーエンドを求めていたのかね?
シンエヴァはQ以前の謎もブン投げ、シンで出た新しい単語の説明もブン投げだから
Qの時よりも考察する部分が増えてるぞ
進撃はもう2年くらいは新しい謎を出さずに緩やかに完結に向かってたから
最後の最後まで具体性のない謎ワードで引っ張ってブン投げたエヴァとは全く違う
すでに行われた地ならしで人類の8割は失われてるのにハッピーエンド扱いとか
お前はどんだけ人類に対して厳しいんだよw
案外すぐに良い人見つけてあっさりしてる気もする
始祖ムカデに一時的に巨人にさせられた者達に
奇妙な能力が発現した。
自身の分身のようなものが現れ
それぞれに特殊能力を発揮したのである。
人はこの分身を
スタンドバイミーからスタンドと名付けた。
ジャンやコニーら巨人になった奴らが人間に戻った、充分ハッピーエンドだろ、それに2割なんて中途半端に残すなや、お前は、どれだけ作者に対して甘いんだよ。
本当に気持ち悪いよ…
転生してそっくりな奴らがみんな出てくるよりマシじゃね
鬼滅信者の苦しい言い訳でワロタわ
鬼滅は途中までは好きだったけどラストの章になってから急に鬼滅のキャラは死んでなんぼみたいな異常者にみんながなるの怖かった
エレンが生きたいとか好きな女の子には引きずって欲しいとかこっちの方が好き