【漫画『進撃の巨人』、本日発売の別マガで最終回! 諫山創先生、約12年お疲れ様でした!】
堂々最終回!!
諫山創(著), 西尾維新(著), 絵本奈央(著), 西村キヌ(著), 長門知大(著), 大森藤ノ(著), 青井聖(著), 片山あやか(著), 大高忍(著), 桜場コハル(著), 大熊サイヤ(著), 稲妻桂(著), マッスルグリル(著), 亀ユウキ(著), 荒川弘(著), 田中芳樹(著), めいびい(著), コトバノリアキ(著), TYPE-MOON(著), カワグチタケシ(著), 押見修造(著), 石塚千尋(著), 佐藤友生(著), 山口ミコト(著), 赤松健(著), 奈良一平(著), 奈央晃徳(著), 山川直輝(著), 中島あきら(著), こんちき(著), 大柴健(著), 椿太郎(著), 青木潤太朗(著), 隆原ヒロタ(著), 橿原まどか(著), 小林作(著), 堀内厚徳(著), 檜乃坂耀季(著), 春場ねぎ(著), 伊奈めぐみ(著)(2021-04-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0
約12年にわたる壮大な巨編が完結して
読者たちも感涙
しかし、最後の最後で
あるキャラだけ残念なことにwwwwwwwww
【ここから以下軽くネタバレ注意】
↓
↓
↓
138話読了後俺「ライナー😭😭😭😭お願いだから報われてくれ😭😭😭😭😭」
— みかげ (@mikaeremin) April 8, 2021
139話読了後俺「キモ」
138話読了後俺
「ライナー😭😭😭😭お願いだから報われてくれ」
139話読了後俺
「キモ」
最後の最後に読者のライナーへの印象を「キモい」にさせる諫山創神、さすがラ虐の始祖
— みかげ (@mikaeremin) April 8, 2021
進撃の巨人最終回でライナーが皆にキモいって言われまくってて朝から爆笑した。
— 令和ネックロム男性@フォロー規制でフォロバ時間かかりそう (@CALAMI_DESTINY) April 8, 2021
#進撃の巨人最終回 pic.twitter.com/kNgtSkH1Ii
進撃最終回で伏せも死んでしまったからかネタバレに配慮した感想の結果として諫山先生やアルミンよりライナーがトレンドで上にいるの笑ってしまった。(本当に気持ち悪いよ…) pic.twitter.com/trLShnUHnh
— 帰りに本屋行く (@serimei0) April 8, 2021
ネタバレに配慮した感想の結果として
諫山先生やアルミンより
ライナーがトレンドで上にいるの笑ってしまった。
(本当に気持ち悪いよ…)
最終回手前までのライナーは「かわいそう」だったのが、進撃最終回で「本当に気持ち悪いよ」に一瞬で塗り替えられるのスゴイよね pic.twitter.com/9sKNmkHcyR
— ミヤムラゾロ (@miyamura2005) April 8, 2021
最終回手前までのライナーは「かわいそう」だったのが、
進撃最終回で「本当に気持ち悪いよ」に
一瞬で塗り替えられるのスゴイよね
進撃の巨人最終話読んだ
— たむこう (@denson830) April 8, 2021
ライナー…本当に気持ち悪いよ#進撃の巨人 pic.twitter.com/BX2BwfraR7
ライナー、お前気持ち悪いよ……心からそう思う
— 隹越・J・ヌーベル (@mamalaider) April 8, 2021
進撃の巨人が最終回なのでライナーと諫山先生のコラ画像まとめです pic.twitter.com/y4lltZe4TP
— KIRA (@elpsaycongruu) April 8, 2021
この記事への反応
・諌山先生、エゴサよりも先に「ライナー キモい」で検索してそう
・諌山創、ラストでキモいライナーを描くことにより
読者の気持ちをライナーから離れさせ、
自分だけのものにしようとしているな?さては
・進撃最終話で言いたいこといっぱいあるけど
とりあえずライナーが報われたとこで一番泣いたし、
ヒストリアの◯◯でライナーが過去一きもかった
・ずっとライナー嫌いだったけど、
最後の最後でキモ過ぎて大好きになったわ。
でもやっぱりミカサが一番好き
・いや、なにこれ?
ライナーが元気になったって表現したかったのもわかる
でもこれジャンの言う通り気持ち悪すぎない?
ただの変態だろ?
スクカーだったら納得したけど原作で、しかも最後にこれ?
あんなに深いキャラ作っておいて、その終わりがこんな笑えない変態ギャグ?
結局ライナーは何だったの?
・え、ライナーまじできもくない?(ごめんなさい)
・みんながネタバレに配慮するから
進撃の巨人最終回は
ライナーが過去最高に気持ち悪いって
情報しか入って来ないんですが、それは…
ライナーは諫山先生の
性癖が濃縮されたようなキャラだったけど
最後の最後でそう来たかw
確かに気持ち悪かったw
性癖が濃縮されたようなキャラだったけど
最後の最後でそう来たかw
確かに気持ち悪かったw

巨人は何者だったの?
上げてから垂直落下させる
ネタバレしたら告訴な
はちま終了
何も分かってないな
何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!
敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉぉ!
キモいのがライナーだったんだよ
優しくされただけでクリスタを天使だの結婚したいだの
もともとマーレでも「ドベ」なヤツだったし
そんな変態でヘタレなキャラが運命に翻弄されてキャパ超えの重荷を背負ってたのが
もとの変態に戻れたっていう幸福よ
イ゛ーヴァンギャリエンやぞ
アニメばっかり見てるとそういった情緒的表現を受け取る感性が磨かれないんだろうなぁ
巨人は全部消滅したよ
それを人妻相手にやるから変態だと
(結婚しよ)
さよなら全て巨人
みんなネタバレしちゃうからいいんじゃない
「あの頃(104期生時代)」の関係性に戻ったという、キチンと進撃を追い続けたなら皆理解できる最高の空気感だろ
否定してる連中はニワカか話題だからと最後のあたりだけかじってるエアプ
生き返ったよ マーレ編でファルコが見上げてた鳥がエレン
このまま行ってくれ〜
ほんとにネタバレやめて!
はちま通報するわ
ネタバレっていう自覚があって故意に記事上げたわけだからな
オレ達の戦いはこれからだ!!!
海外でドラマ化してくれないかなぁ
ゲームオブスローンズみたいな感じで
日本シリーズ⑧
ミカサの頭痛は消されたエレンとの会話を思い出そうとしてたからってことか
エヴァのオマージュじゃ?知らんけど
NGKで漫才してる
人妻だろうがなんだろうが想い人な訳で…
実際に行動うつしてるわけでもなしええやろ
自分的にはライナーでホームランみたいな感じ(あ~もう何言ってる自分^_^;
進撃本当にありがとねーー!!!
次はワンピの番よ
なんか今日1日ワケわからん感情になりそうで恥ずかしい
本当にキモい高感度落ちた…←こういう反応は分からない
昔に戻れたんだ
仕方なく体育会系兄貴キャラ演じてただけで
変にネタキャラみたいな扱いされてることのほうが気持ち悪かった
気持ち悪いキャラ面白いよなぁ(ニチャアって感じ
主人公がダークナイトだとありきたりな結末になる
キモくないのはスティーブくらいだよなw
とりあえず人前でやることではない
石を投げる者
石川のスプライトってあったよな?
あれと同じようなものかなと。あれは結局怪異に立ちふさがる主人公って絵で終わって
読者に丸投げしたけども、この作品も同系統だろう
でも蓮舫もお前を気持ち悪いと思うはずやで
殺し合いはまだまだ続く、ガンダムF91みたいな終わり方
つーか光ムカデは結局何だったの?
で主人公たちは地球人でもなく、メソポタミア星人だった。サイズが地球人に比べてミニチュアなのは
メソポタミア星人だったからでしかない
ただ、徘徊者ってのは低級で、意志もないけども、ようやく徘徊者ではない巨人の地球人がいると断定できたわけだ。
知能はすこぶる高いし、結束力もある
よーし!!その知能があるやつを倒さなければ終わりはない!!と勇んで戦いは続く
メガドラのPS2に近いエンディング。感受性で理解すれば、GK主人公の漫画だった。
ワイも気になる娘は石投げて気を引いてみることにするわ。
幼なじみ
なら全く暴落してないやん通常通り
そんな表現見た事ねぇよw
ここやられるよ
これもネタバレだし
戦争映画とかたまにあるだろ。
某女性声優さんもラジオで手紙の匂いかいでたな、Eメールプリントしたものなのに、匂いフェチだし
不穏なフラグを立てるんじゃない
ソフトバンクはロゴを犬にしろや
12年間さんざんミカサに塩対応してたぶんだけ
一気に救われた気分だわ
巨人はいなくなったよ
結局アルミンの爆発で無傷だったナメクジみたいのは何者なの?
まさかただの持病?
パラディ島としては平和大使が
元工作員と裏切り者じゃ穏やかじゃないだろう
久々に起動したらポイント600くらい入ってたから
最終話ポチったわ
原作デビルマンEDは何度となく再生産されるデビルマンを作ってしまったから
グッドエンドがいいのだトゥルーエンドなんか読者には喜ばれないのだ
大変だな細谷
隷属の本能だろ。それに抗ってエレン殺したから治った。
元々荒削りなまま連載始まってるし、しょうがないじゃんと思ってたが、考えてみたら11年描きまくってあの画力なんだよな、、。
あとカビ国人だけ死ねばよかったのに
無難に終わったからあんま話題にもなんねーな
とはいえ今の絵に慣れてから1話の絵を見ると唖然とするぞ
ワンチャンあるな
本当に1匹残らず駆逐された
普通に考えたらあの二人こそ黒人の国に逃げるべきだろ
肝座りすぎぃ
それで終わり
座れよ …ライナー
劇場版イデオンは綺麗に終わって名作扱いされて
30年くらい経った今でも名作扱いで
さらに続編もリメイクもリブートも一切ないぞ
チビ人間は高身長を恐れている漫画ですか?
前回の138話が実質最終回くらいの盛り上がりだったな
いいのかこいつら
お前浦島太郎化してんな
ずっと壁の中にでもいてたんか