• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








「スパイダーマン」「ジュマンジ」「ヴェノム」などの続編や

「モービウス」「アンチャーテッド」など人気の新作が劇場公開の後にNetflixにお目見え











ちなみにまだ独占ではないが今年の公開映画はこんな感じ





Movies Home | ソニー・ピクチャーズ公式

2021y04m12d_100955103





この記事への反応



つまりディズニープラスとNetflix契約してるおれの一人勝ち

ユーネクストも契約してDCも観れるわいの勝ち

ソニー・ピクチャーズもNetflixと契約しちゃったかぁー

ディズニー⇨ディズニープラス
ワーナー⇨HBO
MAXSony⇨Netflixに独占配信となると、WOWOWはチャンピオンズ、ヨーロッパリーグの独占放映権は来期以降も取りに行きそう。





配信まわりは熾烈だなぁ


B00E3R9ZRA
福本 伸行(著)(2013-07-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0924PC89B
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:01▼返信
MSのゲームパスみたいなことしてるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:02▼返信
いつになったらバイオハザードの
CGドラマ配信すんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:02▼返信
映画館終了じゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:04▼返信
いや、映画館でNetflix上映すればいいのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:05▼返信
分散したらしたで見たくなったら1ヶ月だけ乗り換えるだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:06▼返信
今更独自の環境整えて利用者が分散するより、すでに世界中に浸透したNetflixと手を組むのは良いかもね。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:06▼返信
>>1
???笑
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:07▼返信
U-NEXTみたいなゴミがHBOとるのめちゃくちゃ迷惑だからやめてほしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:07▼返信
※5
それな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:07▼返信
上映後だろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:07▼返信
どの道見たい映画が少なすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:07▼返信
サブスクの配信は独占ってことだよな
買い切りの配信は他でもやるんかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:07▼返信
ソニーはスパイダーマンの版権を任天堂に譲渡するべき
その方が面白い映画、面白いゲームを作れる

ソニーに任せてたらゴミしか生み出さない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:08▼返信
何がすごいん
今更スパイダーマンとか需要あんの
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:09▼返信
Win-Winだな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:09▼返信
>>13
自社で映画も作れないところが持ってても無駄でしょう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:10▼返信
ネットフリックスお金持ちだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:10▼返信
>>14
マーベルでNO1の人気キャラやからね
一番需要あるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:10▼返信
>>13
任天堂は 魔界帝国の女神2の映画でも撮ってろよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:10▼返信
>>14
興行収入右肩上がりで、もう10億ドル映画になってるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:11▼返信
※13
スパイダーマンは映画もゲームも最高レベルで評価されてるんだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:11▼返信
スパイダーマンはサクサク出来て面白かったわ。

今やってるゼルダは劣化版アサクリでストレスが溜まる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:11▼返信
>>13
ソニピクはSIEじゃないぞ、クレクレしてもジャンルが違うし任天堂じゃ扱える代物じゃないからダメ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:13▼返信
任天堂=玩具しか扱えない
ソニーグループ=色んな物を扱える
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:14▼返信
やっとゲームから独占縛りが減ったと思ったら今度は映像作品かよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:15▼返信
インターステラー超える映画出てきたら呼んで
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:17▼返信
映画が強いのは昔からだけどゲームの方とは関係ないからね
アンソはソニーと名の付くものに過剰反応しすぎ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:17▼返信
ふざけるなスパイダーマンは
ディズニー+にもよこせ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:18▼返信
ディズニープラスじゃなければええわ
国内のディズニーは仕様を海外と同じにしないと糞のまま
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:18▼返信
Netflixとhuluでいいわ
huluはドキュメンタリー系が充実してて、リアルタイムがあるのもいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:19▼返信
>>27
ゲームしかない任天堂、の信者だからな
相手もゲームしかないと思ってる
ソニーもマイクロソフトも、ゲーム事業は数ある部門の1つでしかないのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:21▼返信



「公開後18か月は」だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:21▼返信
ディズニーじゃなくなったスパイダーマンとかただのゴミだし観ないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:22▼返信
スパイダーマンは元からディズニーじゃないんですけど…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:22▼返信
>>31
は?任天堂にはトランプや花札があるんだが??
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:22▼返信
>>33
?映画はずっとソニーだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:23▼返信
独占はほんと悪い文化だわ
サブスク増やしたくねえよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:23▼返信
>>34
やめたれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:23▼返信
※20
鬼滅より凄いんやね
鬼滅もソニーやけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:23▼返信
>>35
それもゲームでしょ?何言ってんの
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:24▼返信
>>40
???(笑)
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:24▼返信
色んなとこで配信してくれて方が嬉しいねんけど、金を取ったか
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:25▼返信
馬鹿「ソニーによる独占はダメだけど、他での独占は良いよ」

要するにただのアホアンソ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:26▼返信
>>1
これだからゲーム脳は┐(´д`)┌
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:26▼返信
>>13
任天堂でも出してただろ
1万本も売れなかったマーベルアルティメットアライアンス3で
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:27▼返信
huluオワコン
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:27▼返信
スパイダーマン3が実写スパイダーバースになったら祭りやろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:28▼返信
アンソ君はソニピク映画がネトフリ独占だからって発狂すんなよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:29▼返信
>>4
romaから上映してたね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:29▼返信
>>5
わかる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:29▼返信
>>11
モータルコンバット
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:30▼返信
>>13
わかる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:30▼返信
>>14
スパイダーマンスパイダーバースは傑作
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:30▼返信
>>15
それな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:30▼返信
>>17
まぁそりゃな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:30▼返信
>>21
今でも高い人気だよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
>>22
シンプルでいいよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
>>26
モータルコンバット
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
映画館で上映される前にすべてネトフリにかっさらっていきそうだなw
鬼滅が400億とかいってたけど600億もだせばネットフリ独占とかもできるってことだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
>>28
ソウルフルはいいらしいね
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:32▼返信
>>30
わかる
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:32▼返信
>>33
高い人気だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:32▼返信
アニメ民はみんなアマプラ+Dアニメプラスなので、ネトフリで配信されるのは困るね😣
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:32▼返信
>>37
わかる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:33▼返信
>>59凄すぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:34▼返信
三上「他機種でバイオの新作が発売されたら腹切りますよ」

2004年11月1日 NGC独占発売の予定だった「バイオハザード4」がPS2でも発売
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:34▼返信
そんなにキラーコンテンツならPSストアでやるだろ
要するに儲からないから売っただけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:35▼返信
>>63
ネトフリ独占のアニメタイトルかなりあるのになんで加入してないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:36▼返信
金曜ロードショーとかにも来なくなるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:36▼返信
ネトフリが王者だからな。
まぁ、正しい選択だろう。
こっちは独占作品見たい時に一時契約して一気見するだけで特に困ることでもない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:36▼返信
俺にはアマプラくらいでも十分過ぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
>>68
例えば?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
ネトフリの年間の制作費は2兆円くらいあるらしいが
金はあっても人材が足りなくて使い切れないから
他人が作ったもんを買取ほうにも金をまわしはじめたのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:38▼返信
スパイダーマンってアマプラにあった気がするけどそれも消えるのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:38▼返信
>>1
Amazonプライムに来てほしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:38▼返信
>>2
来週から
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:38▼返信
>>4
そうやね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:39▼返信
>>8
ゴミって言うな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:39▼返信
>>51
真田広之のか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:39▼返信
>>32
なるほど
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:40▼返信
MCUのスパイダーマンだけはディズニープラスでも見れるようにしてほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:42▼返信
>>24
任天堂はラブホもやってたやろ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:44▼返信
※74
そっちは有料でネトフリはサブスクスタイルなんじゃないか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:44▼返信
Netflixとディズニープラスと一応AppleTV契約してる
アマプラは必然的だけどHuluと合わせてクソだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:44▼返信
日本でのネトフリの普及率ってどんなもんやろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:45▼返信
デスにー「はあ?」
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:45▼返信
>>14
スパイダーバース とかアカデミー賞取ったし
むしろアメコミは今が人気や
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:45▼返信
MCUのからみ無しでどうなるか気になるところ
いっそバースの方を進めてくれてもいいけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:46▼返信
独占っていうけどソニーはBRAVIACOREっていう配信サービスをソニピクと一緒にやるみたいだから
そこでソニピク作品を配信することはもう決まってる
さすがに新型BRAVIA専用のニッチなコンテンツで独占配信なんてことはしなかったか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:46▼返信
※87
急にアカデミー賞好きになるやんw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:48▼返信
>>90
人気ないとか言うけど大人気ってことや
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:48▼返信
全部見ない
スパイダーはサムライミのからもうなんか違う感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:49▼返信

期間限定で莫大な金入ったからたまらんやろ
サブスクは独占なだけだしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:53▼返信
動画サイトのシェア戦争真っ最中だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:54▼返信

これは強い

96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:54▼返信
>>74
製作済み配信済みのは対象じゃないのでは

>2022年以降にソニー・ピクチャーズが製作する新作映画および配信用作品
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:54▼返信
>>66
未だに俺は切腹待ってるんだがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:55▼返信
>>74
文盲?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:55▼返信
新しいサブスクを作るより確実儲かるし、PS4初期から対応してるから特に変更もしなくていいし、
ソニー側は1100億貰えるから勝ち確定だし、劇場公開の後だし独占は期間限定なので、その後にも広く展開できるし、正直ソニーはマジ得しかないじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:57▼返信
>>89
AndroidTVなんだからアップデートすれば仮に旧型でも見れるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:58▼返信
>>88
サブスク独占なだけでMCUスパイダーマンはまだ作るぞ、出演契約まだ残ってるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:00▼返信
※12
そもそも買い切り型はそんなにないよ、アンドロイドのPlayストアとかあるけど
ソニー独自の買い切り配信もわざわざサービス終了したのはこのためでしょ
だったらその線は期待しないほうがいいわ、BDとかは別だけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:00▼返信

サムライミ スパイダーマン4復活の噂あるな

104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:01▼返信
相変わらずNetflixは資金が潤沢過ぎるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:08▼返信
※100
観れないと思う
俺も今知ったけどこれ配信サービスというより
新型BRAVIAの購入特典らしい、BRAVIA XRを買った人は
2年間ソニピク映画がUHD画質で見放題の独自配信コンテンツ「BRAVIA CORE」が利用できるって感じ
現時点では2年後に終了予定らしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:17▼返信
>>7
万年赤字のソニピクに1100億も払ってくれるモノ好きNetflixには感謝やな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:19▼返信
>>8
Uネクストにはアダルトコンテンツがあるんやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:21▼返信
限られた極一部の人間しか見るなってこと?
ソニーの選民思想にはもううんざりだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:21▼返信
>>13
スパイダーマンの権利はマーベルでディズニーのもんや、SONYに買収される前のコロンビア時代に映画の権利だけ残ってるだけ、映画以外の権利はソニーには無い
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:25▼返信
>>7
独占にするより鬼滅のように10以上のオンデマンドで見れるようにした方が良くね、急いでまとまった金が居るならまだしも長く多くからの方が儲かるのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:26▼返信
アマプラクッソ使い勝手悪くてNetflixしか利用しなくなったから気にならんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:27▼返信
そら、トムホラにすら早くスパイディの映画化権利を手放してマーベルに返せって言われるわな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:31▼返信
単体で映像サブスクやって行けそうなのって、ディズニーとユニバーサル・ピクチャーズだけだろうしなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:34▼返信
ソニーピクチャーズの戦略としてはこれでよい
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:34▼返信
>>108
独占なのは配信だけだろ
どこぞでBlu-ray(DVD)をレンタルしてこいよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:40▼返信
ディズニーはスパイダーマン欲しくて欲しくてしゃーないやろな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:41▼返信
ここでネトフリ叩いてた馬鹿www

大作洋画韓流アニメ揃えてどんな世代にも応えるネトフリこそ覇権コンテンツなんだよなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:43▼返信
レンタルは普通にあるんよな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:50▼返信
>>118
あったとしても数か月たってからレンタル開始とかになりそうやな
実際最近の作品はそういうのが増えてるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:56▼返信
>>112
言ったのはジェレミー・レナ―だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:57▼返信
>>112
それホークアイやろ
まあディズニーが言わせてたみたいだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:03▼返信
映画館ビジネスを生き残らせるにはネトフリ映画を先行上映させるしかないよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:06▼返信
そもそも映画見るのに一々映画館行きたくねー
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:07▼返信
モンスターホテルシリーズは好き
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:07▼返信
なんやてええええと思ったら
あ〜俺が見ないようなエンタメ映画ばっかだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:13▼返信
ダメだお前は!
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:20▼返信
ゲオとかツタヤ死亡確認?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:24▼返信
>>103
あれ好きじゃないなぁ音楽はいいけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:38▼返信
※66
この頃の三浦は任天教に染まってたからなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:52▼返信
ありがてぇ アマプラとNetflixはいいけど、ディズニーは入りたくないんだよ  
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:00▼返信
※130
ディズニー+に入ったけど、まずマーベル以外面白くないし、ディズニー作品だから子供向けも多いので
個人で楽しむにはコンテンツが少ないんよな
他のサブスクはコンテンツが売りなのに、今のディズニー+はマーベルドラマ独占を売りにしてるから嫌だよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:08▼返信
マーベルはディズニーだけどスパイダーマンは違うのよ、だからってディズニーにクレクレするのは違うと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:33▼返信
恐らく暗めのスパイダーマン系になるなら年1くらいで入って退会すればいいかな
どうせネトフリもそこまで見ないしいくらサブスク楽とはいえそればっかり見てられんしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:34▼返信
>>13
任天堂衆宗教こっわ
ゲームすら外注で、自社ソフトとことんクソ化させてるとこがこんな大きいコンテンツ扱えるのわけねーだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:34▼返信
新作も旧作もリバイバルも劇場公開がいつになっても見通し立たないから
安定した配収が期待できる配信業のネトフリに映画会社がシフトしていくのは避けられんけど
ネトフリのポリコレ基準に合致しない作品は露骨に排除されそうで怖いんだよ
インディーズや政治的に権力者を愚弄する作品は世界に通用しないとか何とかで中国に染められそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:34▼返信
報道によるとNetflixはソニーに1000億円以上も提示したとあるな
動画配信はいずれディズニーに駆逐されそうだからネットフリックスも焦ってそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:35▼返信
一体いくら積んだんや
1000億は超えるよな・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:35▼返信
>>14
スパイダーマンとか日本人も安定して新作来たらみるやつじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:37▼返信
>>57
でも難易度アルティメットでやると、シンプルながら凄く歯ごたえあるからよく出来てる
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:38▼返信
>>25
ソニーの独占に何の問題があるんだよ
低スペックに独占してるのとわけが違うんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:39▼返信
>>31
そのソニーのゲーム部門にボロ負けしてるゲームだけの会社任天堂
そしてゲームもまともに作れないという
142.投稿日:2021年04月12日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:43▼返信
スパイダーマンを買い取ってたソニーは賢いわ

コンテンツの価値を分かってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:44▼返信
流石海外の企業だぜ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:44▼返信
ちょっと前にPSストアのビデオ配信止めるって言い出したのはこれのせいか
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:45▼返信
>>136
ディズニー+のメリットってディズニーが見れるくらいだよね
それだけのためにディズニー+は無いな 
他の充実具合が違うし
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:47▼返信
>>144
今時海外とか何とか関係ないよ
グローバルな会社ってだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:01▼返信
スパイダーマンはディズニーがbotを使ってバカッターでネガキャン工作するくらいのコンテンツ価値はあるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:14▼返信
ほんと迷惑
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:23▼返信
無料のabemaで十分なんだがw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:35▼返信
※140
そもそもネット配信の独占なだけで、普通に先に劇場での公開を経ってからの配信じゃん
そしてBDも普通に出るから、ネット配信だけじゃないよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:36▼返信
まぁ、ネズミに食い荒らされるよりはましだな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:45▼返信
相変わらず仲が良くていいね
ブラビア使ってるけど共同開発したnetflixモードもいい感じ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:47▼返信
>>146
ディズニーが本気出し始めたら他も買い漁られて終了だろ
ディズニーコンテンツに勝てる物などない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:00▼返信
MCUだけはディズニープラスで配信できるように頑張れよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:00▼返信
一強になるのは好ましくない
他の配信会社も頑張っておくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:06▼返信
配信サイト独占されてレンタルビデオ屋再評価あるでこれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:51▼返信
※156
今一強じゃないじゃん
てか闘争が激しいからいろんな方法で出し抜こうとしてる
今回の件は来年にならないと発揮しないから、今は各サブスクはまだ交角してるぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:56▼返信
ソニピクとアニプレは一切繋がり無いんか?
ゲームの方のJスタの扱い見てると日本のアニメ産業に影響が出ないのかちょっと心配
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:04▼返信
いらねぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:18▼返信
※157
レンタルビデオ再評価はとっくに来てるやろ
サブスクはドラマは良いけど、映画は使いづらいってのは事実だろうし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:55▼返信
え?独占?PSNは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:02▼返信
映画業界終了のお知らせ?
アカデミー賞も配信作品ノミネート対象になるんかね
対象にする為に小さな劇場やイベント公開やった事あるけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:36▼返信
>>87
アカデミー賞取ったのか??
半地下の家族レベルじゃないか!
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 22:38▼返信
どうりで、PS4でやたら押してくるわけだ

永いだけで広く浅い人を対象にした映画に興味ない人には関係ない
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 07:02▼返信
次元独占だろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 07:31▼返信
年間2兆円も予算があるネットフリックス
札束でビンタしまくって独占してるんだよな
まさに配信業界のMSみたいなもんだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 11:10▼返信
>>106
はぁ?!Amazon primeだけで済むようにしろ!

直近のコメント数ランキング

traq