• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



横倒し厳禁と書いてあるにも関わらず、
バッテリーを横倒しにして、中身の液体(硫酸)が
漏れている状態となっている

硫酸は、それに触れると皮膚が溶けるほど
危険な液体






ドンキ公式も見逃せない状況に





この記事への反応

バッテリーをスマホだけでしか知らない世代なのかもしれないね

外の袋開けてに持ったら即火傷するやつやん.....大丈夫なんって思うけどやっぱ絶対大丈夫じゃないやつだ(^o^;)

流石ドンキやな!奥のバッテリーも倒れてるぜ!(・∀・)

消防に通報しろよこれ

ぎゃあああああああああぁあ

これはヤバいwww
じきに棚がやられそうw


横のこの面にこれは横向きですって書いておくくらいしたほうがいいのかもしれない(普通にやばいよなこれ

バッテリーの電解液は希硫酸、つまり水と硫酸(濃硫酸)の混合物。
水は常温でも蒸発するが、硫酸は蒸発しないので紙に染み込んだ硫酸の濃度が上がっていきやがては濃硫酸に。
すると濃硫酸が発熱とともに紙を炭化させ・・・最悪火ぃ吹きます。
これが溶質が気体である塩酸や硝酸とは違う硫酸の危険性。



関連記事
【ヤバすぎ】酔っ払った男性、酒と勘違いして濃硫酸をグイ飲み → 胃が溶けて大部分を切除する事態に

【怖すぎ】イタリアで、硫酸銅を塗ったオリーブや偽装オリーブオイルが押収される!硫酸銅を摂取すると死に至る場合も




ちょ、ガチで危険な状態じゃねぇか!!
横倒し厳禁と書いてあるのになぜ、横倒しにしたのか…



B07KWW9NKV
おおのこうすけ(著)(2018-12-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:22▼返信
アカン
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:23▼返信
何のバッテリーだ?
横倒し厳禁だとゲーム類ではなさそうだけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:25▼返信
文字読めないバカでもTwitterする時代だしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:26▼返信
バッテリーって硫酸入ってるの?
こえー
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:26▼返信
ガチガチのガチで草
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:26▼返信
たしかにすぐ下にいるな文字読めないやつ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:26▼返信
外人バイトはテキトーやからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:26▼返信
くっさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:27▼返信
本社把握できてよかったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:27▼返信
まぁクルマ乗らん人とかこういうの疎いよね・・つか乗ってても交換とかしたことない人の方が多いかもしれん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:28▼返信
うそくせ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:28▼返信
仮の話これ客がイタズラでやっていたらたぶん事件になるで。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:28▼返信
日本語を読めない人間を雇うからだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:29▼返信
ドンキは外人店員多いからな
またゴミクソカス外人がやらかしたんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:30▼返信
文字の向きが横で読めるので

並べ方が間違えても仕方がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
この面の横倒し厳禁の文字の天地考えれば縦置きだしメーカーの不備も一理ある
販売店の指導不足のせいがほとんどだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
ドンキの火事で死んだら「殉職」にされちまうぞ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
横倒し厳禁って書きながら横倒し状態が正規みたいなパッケージだめだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
>>2
シールドバッテリーを発見!
ドスケベマシーンザリチャージ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
ドンキホーテ火災のときに社員に言われて客が残ってないか確認させられたバイトの子は焼け死んだよな
避難してたのに戻らされたんだぜ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
いや、SNSで晒上げる前に店員に注意すべきじゃないの?
それを無視されたとかで画像上げるならわかるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
甲子園球児がくんずほぐれつ横倒しになったのかと思ったのにクソ記事かよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:31▼返信
たいして安くないし店はディスプレイゴチャゴチャだし外人バイトばっかだし
行くほうがわからない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:33▼返信
※20
それ戻ったバイトがアホでしょ
命かかってるの場面でクソ真面目に社員の言うこと聞くとかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:33▼返信
ドンキーコング最低だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:33▼返信
店に来る客層に合わせてるんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:33▼返信
アイヤー
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:34▼返信
横に置いたほうがたくさん陳列できるから間違いではない!
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:34▼返信
>>21
そんなメンドイこと誰がやるかよ。
お前だってわかってるだろう。
大半の日本人はなにか見つけても見て見ぬ振りするって。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:34▼返信
>>21
ドンキとか大体どこも手の空いてる店員がいない件
ボランティアじゃないんだから一介の客がそこまでやらんよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:34▼返信
※12
客が正しい配置に戻さない場合でも確認はしとかないとな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:35▼返信
英語でデンジャーって書いておかないとな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:35▼返信
ドンキならやりそうって思っちゃうくらい自分の中でのドンキの評価って低いんだって思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:35▼返信
そんなあぶねぇもん普通に棚に並んでるんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:36▼返信
横倒し厳禁って書いてあるのにマジかよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:36▼返信
>>34
ホームセンターなら普通に置いてあるようなもんだけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:36▼返信
ドンキのバッテリーとかそれ以前に怪しいわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
ドンキユーザーってプレステが好きそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
これ、自分だったらパッケージの文字が読める向き(横)で置いちゃうなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
中に入ってるのコンクリ並みのアルカリ液だと思ってた
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
ドン・キアホーテ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
什器の棚板とかサビサビになってそうw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
周辺を炭酸水素ナトリウムで中和しないとね
後始末が大変だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:37▼返信
ドンキはJKの化粧品万引きスポット
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:38▼返信
>>21
このSNS全盛期になーーーに眠たい事を言ってんの?
即晒し上げだよ、今は。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:38▼返信
※38
この横置きはゴキブリだろうな
スイッチはこんな置き方しねーし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:38▼返信
ドン・キホーテのスタッフにそんな知識あるわけ無いだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:38▼返信
どっちが横か
わからんかったんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:39▼返信
※2
お前みたいなのが店員だったんだろな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:39▼返信
店長は劉さんですか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:39▼返信
店員じゃなくて、いたずらだろ
だって俺やったことあるもんwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:39▼返信
やったことはないが横にしたらイカンのはしらんかった
密閉されとらんのやね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:39▼返信
なんか本社サポートまで行っちゃったしさすがにうやむやにはされまい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:40▼返信
ドンキ棚の間隔超狭いよな
立てて置けるくらい間隔開いてたんだろうか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:40▼返信
つまりバッテリーから硫酸が手に入るのか
ふむふむ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:41▼返信
こんなの拡散したらDQNにいたずらされそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:41▼返信
パッケージにも問題あるなこれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:41▼返信
ちゃんと「天」付けといてくれんと困る
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:41▼返信
ドドドドドンキでカーバッテリーwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:41▼返信
ドンキって火事になったら
よく燃えそうな陳列数だよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:42▼返信
初めてドンキ行ったとき店員に探してる商品あるか聞いたらそこにないならないんじゃないすか?って言われて二度とドンキには行かないと思ったね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:42▼返信
なんかあったときのヤバさがだんちだから本社までいくよ
実害出てないならやるのは処理と管理の見直しくらいだろうけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:43▼返信
※60
実際昔火事になってそれでだいぶスペース空いたんだけどね
昔のドンキは今よりさらにみっちりしてた
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:43▼返信
>>1
危険だと言っておきながら店に教えない。他の客に危険があったら「ほらやっちゃったwだから言ったのにw」と再度Twitterするだろうな。
ただの異常者。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:44▼返信
ヤバいやんけ!
営業停止にしろよ!!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:44▼返信
こいつがやったんじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:45▼返信
>>1
あと数日くらいでどの店舗でもこんなことが無いとわかってきて鍵かけて逃げるだろうな。そうなったときに絶対に訴えてね。ドンキさん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:46▼返信
こういうのは構ってちゃんが自分で倒して写真撮ってるオチ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:46▼返信
※61
そこにないならないんじゃないすか?^^
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:46▼返信
硫酸があれば何が出来る?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:46▼返信
こいつが犯人で間違いない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:47▼返信
いや、店員に伝えろよ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:47▼返信
※68
それならそれでツイカスがざまぁになるから面白い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:48▼返信
液の後入れタイプと勘違いしてんだろ
そんな基本的こともわからないバカがドンキの店員なんてやってるわけがない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:49▼返信
>>73
その確認も含めて公式が反応したんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:49▼返信
SS撮ってSNSでヤバい、とアップするんじゃなくて、次回はその場ですぐに店に言えるようになってくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:50▼返信
この書き方だと触れたら皮膚溶けるみたいに勘違いするやついそうだけどバッテリーの硫酸って薄いから触れてもひりひりする程度だぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:51▼返信
>>10
バッテリーは交換しても処理出来ないからほとんどの人は車検時に交換だろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:51▼返信
これ見た馬鹿が、店のバーッテリー横置きにして捕まるまで見えたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:51▼返信
なんか、デザインが横置きしてしまいそうって言ってる奴が結構いるが、
この写真で写ってるのって側面じゃなくて、上面だよな。
取っ手があるし。

横置き厳禁って書いてある製品の取っ手ついてる面が上面だと認識できないって相当やばくないか。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:51▼返信
それほど危険でもないわ。
サポセンに連絡すれば別の品物と交換してくれるし騒いでるやつ馬鹿じゃねぇの。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:52▼返信
ドンキサポートはかなり頻繁にエゴサしてるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:52▼返信
ドンキは店員も頭ドンキなやつばっかだ
この前アプリの質問したらおもいっきりタメ口で返されてびびったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:52▼返信
※76
SNS社会のやべーところはそれよな
目の前にいても傍観者で居ようとする
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:52▼返信
昔から色々やらかしてるね……
りょお @_RY_0 2019年5月26日
ヤバイどうしよ…ガチでやらかした……
もう学校も退学なるし少年院入んのもほぼ確定やん……
明日には警察が俺のTwitter垢探してくるやろし今の内に垢消すわ。
みんな今までありがとう。
元気でな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:52▼返信
>>76
ドンキ側が横に置くのをやめる、横になってたら逐一立てるって指導する方が先
客に頼るな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:52▼返信
>>3
注意書きの向きが紛らわしすぎるだろこれ
製造元が馬鹿なんだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:53▼返信
>>77
元々皮膚は酸性には強いけど、バッテリーに入ってるのは結構濃い
pHで1切ってるはず
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:53▼返信
現場はいちいちどういう商品かって把握してらんねぇのよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:53▼返信
ドンキ、再度火災出すのも遠くないかもな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:54▼返信
ドンキに直接言ってあげればいいのにw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:54▼返信
厳禁が読めないからドンキで働いてるんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:54▼返信
※87
明らかに上から持つための取っ手が付いてる上面を側面だと認識する時点でどうかと思うんですが……
てか、上面に文字記載するのに縦書きか横書き以外の書き方あるの?
円形に文字配列する?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:55▼返信
なる中学の頃ハイオクで古いバッテリー見つけてなんとなく外で開けてみたら地面溶けてびっくりしたが
それ以来乾電池も多少緊張する
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:55▼返信
頭ドンキかよぉ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:55▼返信
※76 それな
撮影して晒した奴、ドン・キホーテの店員バカにしてるけど、こいつもかなり間抜けだわ
間抜けというか、危険って知ってるのに店員にそれを指摘せず悠長にtwitterって、なにかが欠落してるとしか思えん
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 13:56▼返信
>>93
『こっちが上』ってデッカク書いとけよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:00▼返信
店員かもしれないけど、客の可能性が高そう
というか、棚に置くかね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:00▼返信
文字の向きに合わせて縦に置いてるから問題ないだろwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:01▼返信
※77
だからそれが紙に染み込むと水分だけが蒸発して濃度が増すから危険って話してんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:03▼返信
たぶん店員が外人で読めなかったんだろ
ドンキって在日企業だしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:04▼返信
横にしたくらいで漏れてくるのは構造上の欠陥じゃないの?
横にしても漏れない設計にできないのかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:07▼返信
ドンキ店員って態度以前に見た目からして欠陥あるからなぁ
こうなるのは当然と言えば当然
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:08▼返信
箱にしっかり書いてあるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:09▼返信
※77
水分が揮発して濃度が上がるとヤバいんだけどそんなことすら知らない低学歴無職童貞こどおじ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:09▼返信
倒したの客では
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:10▼返信
※96
そこは店舗側の努力するべきところだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:10▼返信
※102
馬鹿には内部構造理解出来ないだろうけど缶に蓋すりゃいいってもんじゃないんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:12▼返信
>>106
手前だけならその可能性もあるけど奥の商品も倒してあるから、高さが足りない棚に店員が無理やり横向きで突っ込んでるんだと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:13▼返信
>>102
バッテリーの構造調べてみ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:14▼返信
客がやらかした可能性もゼロではないが
ドンキの棚は詰め込むために限界まで小さくしてるから立てると入らずじゃあ横でいいんじゃね?とアホ店員が突っ込んだんだろう
客がやったなら悪意が無いと奥のまで横にしないだろうし
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:14▼返信
※97
取っ手あるのにそれ使わんの?
何も考えずに取っ手持てば、上面が上にしかならんのだけど?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:15▼返信
今までなにもなかったのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:15▼返信
客が横にする可能性もあるからなこんなあぶねー物レジで出すようにしろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:15▼返信
※102
中でガスが発生するから密閉すると破裂して危ないんで空気が抜けるようにできてる
だから漏れるのが構造的に正しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:16▼返信
> ただのいしころ@ishikoro20211
> ツイ主が大阪エリアっぽいから、ドンキの本部は大阪全域のドンキに司令を出せば確認取れる話

即対応が必要だから店舗を指定して聞いてるんだろ
チンタラしてる場合じゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:16▼返信
公式が返信してるけど、ドンキって店内撮影禁止なんだぜ……
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:18▼返信
回収事案じゃね?

もっと公表してドンキを
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:18▼返信
※102
『何故この様な構造なのか』を調べもせずギャーギャー喚くお前みたいな真正バカが多くて辟易する
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:20▼返信
バッテリー液が漏れてるなら
補充液とセットで売っちゃおう
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:21▼返信
縦置き出来ない棚割りになってるし、明らかにドンキの開発部が悪い
まぁ普通に横置きする店員もアホだが、ドンキ店員にそれを要求するのは酷か
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:21▼返信
でも横向きに書いてあるのも不親切だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:22▼返信
というかこのバッテリーのパッケージ
文字の向きが上になってる方を上だと思いこむんじゃないか?
これって文字の向き=置く方向であってるの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:23▼返信
ツイート遡ったら和泉市在住ぽいな
和泉市のドンキは2店
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:24▼返信
店員でも客でもこの世にバッテリーを倒す基地害が存在することに戦慄した
無知って最凶だな…
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:28▼返信
>>112
取っ手の上からビニール巻いてあるから持てないじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:28▼返信
>>125
専門性ない人間が扱うのが問題なんだよな
本来ドンキみたいな店がバッテリー扱えないようにしないといけない
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:29▼返信
※123
そもそも、上から持つための取っ手があるんだから、写真に写ってるのは側面じゃなくて上面だぞ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:29▼返信
うんまあドンキだしとしか言えない
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:30▼返信
客が元通りに陳列しないから無理ゲー
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:31▼返信
※126
写真のは確かにそうね。
でも、取っ手あるのにそこが上面だと思わない理由にはならんわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:31▼返信
お前が横倒しにしたんだろー
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:32▼返信
バッテリーと言えばリチウムしか知らない足りない子は実際多いだろうし
この手のはカーショップかディーラーでしか買えない様にした方がいい
ホームセンターなんかも結構ヤバそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:32▼返信
そんなあなたにシール鉛バッテリー
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:33▼返信
蓄電池の種類もいっぱいあってそれぞれ特性が違うんだな
勉強になるなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:34▼返信
無知って怖い典型
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:38▼返信
ドンキの店員レベルならこれくらいやりそうやし何一つ驚きはないのがなあと日本人店員じゃないどうのてあるけどこういう車のバッテリーとかなら逆に発展途上国のグエンとかのが詳しいかもよw 中古車メンテナンスして乗るんが当たり前やからな向こうはw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:40▼返信
希硫酸やな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:44▼返信
そもそも車のバッテリーをドンキなんかで売れないようにすりゃいいんだよ
専門性高い物をなんでドンキで売るのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:45▼返信
ドンキ店員がアホなのはいつものこととしても
この撮影してるアホも発見した時点で即知らせてやれよなんでバカッターで承認欲求満たしてるねん
正直店が店なら客も客って質だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:48▼返信
横倒し厳禁を横文字で書いてるのもアホなメーカーかと
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:49▼返信
まあ密閉型のバッテリーもあるけどさ
バカ向けには雑に扱っても大丈夫な方売るべきてのはあるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:50▼返信
※141
なら、上面にどうやって書いたらアホじゃないんだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:53▼返信
ドンキは客層悪いからなあ。客が横倒しにしてそのままって可能性もあるな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:55▼返信
この状態のまままともな値段で売ってるのか?てことは店員も在庫状況とか一切確認ない可能性もあるよな?やってるとしても激物を素手で触ってるかも
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:56▼返信
Panasonicのカーバッテリー楽天で私が買って夫が交換したけど知らなかったわ。
あの箱に横向き厳禁なんて書いてなかったし横向きでもいいバッテリーもあるのでは?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:58▼返信
仮に、漏れてるのがただの水であっても

液体が漏れてて汚くなってるのを許せる感覚が分からん
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 14:59▼返信
ここでコメしてる住人みんなカーバッテリーは横向きにしちゃダメって本当に知ってたか怪しいわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:00▼返信
※148
お前まさか車持ってないのかよ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:02▼返信
※143
俺がアホだった・・・
すまん
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:03▼返信
※146
あるにはあるがごく僅かで一般的ではない
バッテリーを倒してはいけないのは世界共通の「超」常識だぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:03▼返信
>>2
自動車用(じどうしゃよう)ってよめない?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:04▼返信
ドンキは今の時期、各店で棚卸しする予定だから遅くともそこで発見されたであろうけどな
数だけ数えてそのまま横倒しで放置されたらどうにもならんがw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:05▼返信
そもそも金持ちは知っておく必要がない
せっせと働く下級層だけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:05▼返信
まぁドンキの店員の質を見れば明らか
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:07▼返信
横置きしたら硫酸出てくるのドンキでお手軽に売ってたらアカンやろ(真顔
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:08▼返信
放置すれば確実火事決定だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:08▼返信
染み出してるのか、というかバッテリー自体にも横置き禁止って書いて有るだろうに。

※148
バッテリー見た事ないのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:09▼返信
>>102
「漏れにくい」密閉型バッテリーってのもある
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:11▼返信
コメントの一番下、見事に知ったかな馬鹿を晒す
希硫酸から水分蒸発して濃硫酸になるわけ無いだろ
濃硫酸になるまでに空気から水分奪って希釈されるわいや
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:12▼返信
バッテリー棚に漏れるとは、爆発狙いか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:13▼返信
※152
カーバッテリーて思いっきり書いてるけど...
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:13▼返信
この向きで陳列してくださいと言わんばかりのバッテリー側にも問題があると思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:13▼返信
>>143
『この面が上』って書けばいいだろwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:15▼返信
知らなくても注意書きがあるから、置く場所がなくても、店舗責任者に聞けよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:16▼返信
※163
取っ手があるほうが横と思う人のほうがヤバイわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:18▼返信
店長降格
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:19▼返信
ゆとりの物の知らなさは異常
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:22▼返信
横倒しの意味が分かってなかったんじゃないの
パタンッと倒したらダメだけどそっと置くならOK的な解釈で
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:22▼返信
注意書きに気付けよ(呆&汗&苦笑)
仮にそういう知識を知らなかったとしても、注意書き位は……
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:23▼返信
※154
無職童貞が社会語りwwwwwwwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:25▼返信
横倒し厳禁とかの文字を縦向きに書いておけよwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:25▼返信
>>148
俺は知らんかったよ車持ってないし
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:28▼返信
※143
向きが重要なものって普通上に天って書いてんだよな
梱包状態なら荷物で使われる天地無用のマークで持つけときゃいいし
まあこれの意味が解らん奴が現れる可能性はあるが
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:28▼返信
>>166
コップ全否定してて草ァ!
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:29▼返信
プリウスも傾けたら漏れるんか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:29▼返信
GSユアサ最強伝説(´・ω・`)
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:30▼返信
>>148
俺もバッテリーの世話なんて全部オートバックスにさせてるから倒しちゃダメなどまったく知らんかったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:30▼返信
パッケージデザインも悪いよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:35▼返信
※18
お前、実際のパッケージ見たことないだろこれがエヤプってやつですか?
側面には、ちゃんと上下判るように文字がぐるっと書いてあるんだよ
また底面は、何も書いていないから普通はここが下とわかるはず
つーか、このくらいの事分からないバカが危険物取り使っているのが怖いわ
バッテリー、硫酸だし、ショートすると発火するし、電撃症で死ぬかもしれんのによくやるね
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:36▼返信
>>148
旧車乗だが、後部座席に載せてた予備バッテリー倒して、フロアマットのウール部分を溶かしたわw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:43▼返信
パッケージガー、パッケージガーって言っている小学生は、オートバックスのバッテリー売り場にでも行って実際の箱を見てこい普通間違えないってわかるから
社会科の自由研究にちょうどいい題材になるよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:46▼返信
硫酸は紙とかにつくとほんとに火つくからなぁ。学生時代に実験したわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:49▼返信
びっくりドンキっ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:49▼返信
これマジでやってたん?ネタじゃなくて? 仕入担当とかバイトに注意してなかったんか?

というか車バッテリー売ってるんだなドンキって
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:49▼返信
ドンキはひねり揚げチョコ味再販してほしい
お茶やコーヒーの茶請けに合うとかで、職場のオジサンたちにエライ好評なんだ…
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:51▼返信
ドンキ昔火事で死者出してるのにな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:55▼返信
なんでパッケージの文字が横書きなんだよ馬鹿じゃねーの
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:55▼返信
日本語読めない店員を安易に雇うのはこういう危険性を度外視するも同然なので俺は推奨しないぞローソン
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:57▼返信
ドンキのこういうところが好きw

こんなことで不祥事が起きてDQN下層民が犠牲になるが最高の喜劇なんだしw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:59▼返信
※188
側面じゃなくて上面に書いてある注意書きだからな。
そりゃ横だろうが縦だろうが、そもそも理解力が足りてない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 15:59▼返信
国民総監視者社会の成果
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:00▼返信
最近の企業はいちいちツイッターの書き込みをチェックしてるのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:00▼返信
>>190
縦書きだと読みにくい上に、横起きしたら「横置き厳禁」が読みやすいだろうが。
どちらにせよ読んでないなら関係ない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:01▼返信
>>194
なんで188への返信がずれた?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:01▼返信
※175
アスペで草
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:02▼返信
天地無用
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:02▼返信
※146
たぶんカオスのことだろうけど転倒厳禁って書いてあるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:04▼返信
この陳列した人が弁償かな?それとも店舗責任者の指導不十分かな?
どのみち本部に知られたから、全店舗に通達して、チェックしてもらうでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:16▼返信
10年以上車乗ってるけど知らなかった・・・
え、みんな自力でバッテリー買って取り替えたりしてるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:25▼返信
これって分からない人が見たら文字の向き通りに置いてるから横倒しにしてるって意識ないんじゃねぇの……?
パッケージが不親切な気もするけど……バッテリーのパッケージって大体こんなもん……?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:28▼返信
>>200
底辺仕事でハイエース乗ってるけどバッテリーくらいは自分で替えるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:31▼返信
※201
ガチで売り場でバッテリー見たことないの?
実物を見れば天地なんて一目瞭然で小学生でも間違えようがないんだけど?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:32▼返信
※200
ヘタってきたら自分で替えてる
経験なければ戦々恐々かもしれんが実際にやると簡単だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:34▼返信
何か問題でもあるんですかねえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:36▼返信
>>195
偉そうにコメしてるくせに、自分がコメ返信番号を間違えるというその不注意っぷりw

最高に説得力なしな上に、さも自分の失敗ではないかのような惚けっぷりが最高にダサいw

かわいいよねw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:36▼返信
※201
グチャグチャ言ってないでバックス行って実物見てこい
普通間違えないから
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:38▼返信
※201
君ペットボトルが倒れてたとして「え!?これ立ってるの!?それとも倒れてるの!?わかんないわかんない!!わかんないよ!!」ってぐらいアレな人なん?
そんなレベルの話なんだけど…
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:40▼返信
あえてやったことなかったけどこんな簡単に漏れるもんなのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:40▼返信
何故横倒しにって馬鹿だから以外に理由ないじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:41▼返信
パッケージにバッテリーの絵が描いてあるから上下間違えることは普通ないよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:42▼返信
※200
ケーブル外す→固定フレームをずらす→バッテリー外す→新品バッテリー入れる→固定フレームはめる→ケーブル繋げる
終了
5分もかからないこんなんで工賃3~4千ぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:42▼返信
バッテリーの箱に横置き厳禁って書いてるのに・・・。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:46▼返信
※212
因みに補足させてもらうと、交換したバッテリーは購入店に持っていけば引き取ってくれるから
そこらへんに捨てちゃダメ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:49▼返信
※213
コメの惨状を見る限りどんな注意文をパケに書こうが天面を理解出来ないマジモンも一定数居る
それがドンキ店員なら尚更
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:50▼返信
ジャングルだぁ~
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:50▼返信
>>212
あえて言うなら店だとバッテリー交換中に予備バッテリー装置使うので車内電装品がリセットされないのがメリット
気にしない人やサブ電源ある人はいいけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:51▼返信
棚からはみ出してるし馬鹿な客が倒してそのまま逃げたんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:54▼返信
バッテリーはカーショップなりホムセンなり買ってすぐ駐車場でも交換出来るのがええな
旧バッテリーはそのまま引き取って貰えるし
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 16:57▼返信
※217
昔義兄が整備士してるディーラーでバッテリー持ち込んで交換してもらったが
その場でエンジン付けたまま三分も掛からず作業したのは流石だと思ったわw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:02▼返信
そんなこと知らん店員なんなら一般人でも腐るほどいるぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:03▼返信
>>220
こういうのはショートしたら一発でぶっ壊れるので個人が駐車場とかでまねしないように
修理工場ならまあ直せるからいいけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:03▼返信
写真撮ってるヒマがあったら店員に言えよって思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:04▼返信
>>200
知らない人の方が多いから安心しな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:07▼返信
>>2
アホ店員と同レベルかよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:07▼返信
>>87
えぇ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:08▼返信
>>39
アホか
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:12▼返信
>>80
ほんまこれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:15▼返信
普通取っ手のついてるこの面を上って書くよなぁ
メーカーが悪いよコレ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:44▼返信
>>203>>287>>208
なるほど……無知だったようで申し訳ない

他のコメ見て気づいたんですけどこれ取手が手前に倒れてる状態だったんですね
よく見もしないでお恥ずかしい。これは気づくべきですね(´・ω・`)
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:49▼返信
※229
これは上側しか見えてないけど、
正面には絶対どっちが上部か書いてあるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:53▼返信
狭い店にたくさん置くことしか考えてないからこうなる
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:54▼返信
硫酸www

希硫酸です
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:55▼返信
沼津のドンキ
5,6年行ってないな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:00▼返信
専門店で買え
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:00▼返信
え!?バッテリーを立てておくことなんて常識だろ?
マジか
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:02▼返信
※230
自分の勘違いを素直に認められる人って素敵やん?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:04▼返信
>>220
それは素人だわ
あとでオルタネータ壊れるかもしれんぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:06▼返信
※220
プロだからであってさすがに素人がエンジンつけっぱで交換なんて無茶はせんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:10▼返信
バッテリーは重いのと天面を示す為に大抵取っ手がついてるから普通ならそれだけで判るんだけど
この世には想像を遥かに超えたアホも居るので油断できない
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:10▼返信
「横倒し厳禁」の文字が横向きに書いてあるからだよ

242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:13▼返信
※238
そのインテグラは今も元気に走ってくれてるわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:15▼返信
マジでヤバい奴じゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:15▼返信
>>12
陳列棚のスペース的に、そもそも縦に置けないようにも見えるんだよな…
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:22▼返信
※241
散々言われてるが取っ手の付いてる上面に横書きじゃなくてどう書くんだよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:40▼返信
向き違うだけで漏れるような脆い構造がそもそもおかしくね?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:43▼返信
>横のこの面にこれは横向きですって書いておくくらいしたほうがいいのかもしれない(普通にやばいよなこれ
え??
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:46▼返信
>>226
いや、店舗も問題あるが、パッケージの
文字を読みやすい方向に商品を陳列するのが基本だし、客も棚に戻す時に、つい
そう置く可能性高いから、製造元も責任はあるやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:47▼返信
文字の向きがどうこうとか思った以上にやべぇ奴多いんだな
怖すぎ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:50▼返信
>>248
ねーよアホ
取っ手が見えねぇのか
そもそも側面に文字書いてない前提なのは何で?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:51▼返信
店員、日本人じゃないんじゃね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:07▼返信
※246
密閉すると爆発するんですよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:09▼返信
※248
側面に何も書いていないと思ってるんか?アホちゃう
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:12▼返信
※233
エエッ希硫酸は硫酸じゃないのか…
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:17▼返信
側面に書いてあってもご覧の通り見なけりゃ終わり
上面にも書いておかないと
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:43▼返信
漏れるのはネジで閉まってるとはいえ、開口部があるからで
開口部があるのは水が補充できるようにしてあるため

硫酸を水で薄めて使ってるからだ

水は蒸発するので、定期的に点検して補充しないといけない
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:47▼返信
>>248
やべーな 文字がないとハサミの使い方も自力じゃ考えなさそうだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:47▼返信
鉛バッテリーは充電中に水素も出てくるんで
なおさら水が減っていく
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:48▼返信
鉛蓄電池も知らんとか、学校で何を習ったんだ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:26▼返信
いや、これヤバいだろ
横倒し厳禁とかいう普通に取り扱いに最大限の注意が必要な商品のわりに表示があまりにもわかり面過ぎる
充電制御対応とかいう情報はでかでかと色付きで書いてるのに横倒ししたらいけないとかいう最重要情報が見辛すぎる
日本製でこんな杜撰な表記方法してたらJISに引っかかるだろうし明らか中国産とかのヤバいやつだろうなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:28▼返信
何が悪いって横倒し厳禁を横倒しにした状態でちゃんと読めるように書いたことだよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:35▼返信
でもまぁドンキだし、ドンキの店員だしね。こんくらいは当然でしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:38▼返信
文字云々は想像の遥か上を行く頭の悪さで驚愕している
無職童貞のままおっさんになると顔だけじゃなく頭もここまで悪くなるのか…
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:48▼返信
※260
ドンキ店員さん、必死すぎて草ですよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:51▼返信
アピタが改装してドンキ化、さらにガラの悪い底辺バイトを雇い始めてるからな。
慣れない店員が増えたんでしょ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:04▼返信
「所詮は他人事」で好き勝手に言いたい放題とは言え、自分も「同じ穴の狢」ではあるけど流石に無知を自慢しそれを理由に威張り散らしたり逆ギレするのは流石にどうかと思うのだけど。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:11▼返信
※261
横倒ししなくてもちゃんと読めるんですが?
わざわざ横倒しする謎行動
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:23▼返信
まあ倒しただけで液が漏れるような構造をそのまま販売してることが一番の問題なんだけどね
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:25▼返信
※268
はい、つまり、そんな商品を無造作に適当に陳列して売っているドンキが一番悪いって話ですよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 22:20▼返信
物を売る資格無いな
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 22:25▼返信
液漏れしないように密閉すると気温上昇で中の気圧が上がって膨張>破裂>硫酸が飛び散る、という状態を防ぐために空気穴としてすき間が空いているのです。
耐圧性の容器で完全密閉したものもあるけど値段が高い
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 23:31▼返信
いやいやすぐ店に教えなよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 00:23▼返信
>>268
こんな事をマジで考えてるような奴がいるから…
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 00:34▼返信
ドンキ公式からの返事も無視して痛々しいツイートしまくってるからマジで信憑性怪しいぞ
アニメアイコンだしこいつ自体がヤバい奴やん
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 03:21▼返信
自動車のバッテリーは希硫酸を使う液体バッテリーだからやばいぞ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 07:41▼返信
店員誰も気づかないのかね? 本部とか見回りこないの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 12:27▼返信
文字で書いたって店員が理解できるわけないからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 12:46▼返信
防犯カメラで誰がやったか確認出来なかったらシャレにならん
客の仕業という可能性もある
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 16:19▼返信
まぁ判らんでもない、車のバッテリーって普通免許持ってても自分で交換する人はかなり少ないし
箱に入っっているから中が液体入りの容器だと知ってる人はかなり少ない
ホームセンターやカー用品店はそれなりに担当に注意喚起してるから大丈夫なんだろうけど
それなりに高さのない棚の場合は画像のようにとりあえず詰めるしかないだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 17:02▼返信
ちゃんと店員さんに伝えたんだよな?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 17:19▼返信
>硫酸は、それに触れると皮膚が溶けるほど危険な液体
たんぱく質を溶かすのは強アルカリ
強酸は水分を奪って火傷させる
言わずにいられない理系の悲しい性
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 19:28▼返信
いや知らんがな
横倒し厳禁もなにも、この向きで文字が書かれてるんだからこの向きが「横倒ししてない向き」だと思うわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 19:30▼返信
>>39
それな
どれが横倒しなのか知識として持ってないんだから、
文字が書かれてる向きが正常なんだと思うわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:05▼返信
私の地元のドンキでも
陳列棚に食品を並べていた店員が途中でひとつ落としてしまったにもかかわらずそれを拾おうともせず並べ続けていた。
また客のいる前で店員同士が大声で私語をしていた。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 19:38▼返信
関係ないクソアニメアイコンが話に割り込んでてキモい。返信内容も当にチー牛のそれだった。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 12:37▼返信
>>255
陳列正面に見えてる横倒し厳禁と書かれている面が、正しい上面。

この字が正しく読める字の上方が上面だと、購入して帰る時、取っ手を持つと横倒しで運ぶ事になる。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 20:04▼返信
>>16
天地を考えれば、
注意書きは天面に書いてある。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 20:07▼返信
>>283
といい、阿保店員といい、こういう人って取っ手は何するためについてると思ってるんだろ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月02日 20:21▼返信
>>80
そう。

字の上の面が天面と言ってる奴はガチアスペ。
字はその知力で文字と認識してるから字の上下はわかるけど、中央部にある取っ手には目がいかない。
よしんば目で取っ手の存在を認識しても、文字の上下で箱の上下の考察は終了してるから取っ手の存在意味を考えない。

直近のコメント数ランキング

traq