• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Netflix制作のWebアニメ版『極主夫道』

中国bilibili版で刺青の描写が全て修正される




Eyler3UVoAASldD-orig


Eyl6Ko9U8AIgVSq-orig







EygfEcZVoAAgsaZ-orig




この記事への反応



中国には入れ墨を芸術や文化に
昇華出来んかったイメージある
取り敢えず罪人に入れてる感じ


演出的にはモザイクの方が良いね

それはともかく、デジタル時代だからこそできる芸当だなぁと感心する。刺青のレイヤーだけ外せば簡単にできる。

モザイクとかで隠すのは良いと思うけど、こういうのは作品への侮辱なんじゃないかと思ってしまう。

中国のほうが入れ墨に抵抗ないと思ってたけど、南のほうだけなんかな?

案外中国の方が刺青に厳しいんだな

中国当局が入れ墨を嫌うのは、入れ墨を入れる≒政府とは異なる倫理観を重んじる侠客の文化を認める事になるからアウトなのよね。
転覆未遂にまで至った水滸伝がね……。


顔に刺青あるキャラはどんな扱いになるのか気になる。

チャイナさんの刺青はガチでアカン人達がするものなので・・・

中国に限らず入れ墨なんてもんはテレビに写すべきじゃないだろ。





関連記事
【予告映像公開】アニメ『極主夫道』Netflixで4月8日から独占配信決定!ニンジャスレイヤーより動かない作画wwwww




極主夫道のアニメは全く動かないからこういう修正も楽そう



4107723682
おおのこうすけ(著)(2021-03-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8












コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:31▼返信
🦠 2021.3.18(木) #WeAreMario アソビの本能、解き放て!
スーパー・ニンテンドー・ワールド™新たな時代に即した衛生強化を徹底し、✨3月18日✨グランドオープン!
 ↓
😷 2021.4.11(日) 大阪府で新たに760人の新型コロナ感染確認。(東京は421人)一日に確認された感染者としては、前の週の同じ曜日よりも167人増加しています。また、感染者4人の死亡が確認されました。
🤒 2021.4.12(月) 大阪府で新たに605人の新型コロナ感染確認。(東京は306人)月曜日に確認される感染者数としては1月11日の479人を上回り、過去最多です。1週間前の月曜日(4月5日)の新規感染者数は341人で、増加傾向が続いています。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:32▼返信
この作品知らんがドス持ってるのはいいんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:33▼返信
刺青全面的に禁止なら、龍が如くも販売禁止してるのかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:33▼返信
サヨクこれには何故かダンマリの巻
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:34▼返信
日本でも文化や芸術にはなってないだろ
6.投稿日:2021年04月12日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:34▼返信
中身ヤクザネタしかねーだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:35▼返信
日本も中国も欧米も入れ墨に対する反応が違っていて面白いなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:35▼返信
入れ墨は文化でも芸術でもないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:36▼返信
そもそも中国はバッドエンドな物語にも規制が入るレベルじゃないの
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:36▼返信
中国って入れ墨ダメなのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:36▼返信
まあ日本も温泉に入れないとかあるし他所のことあんまり強く言えたもんじゃないよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:36▼返信
ボクシングで抗議してた奴らはこの件はスルーw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:36▼返信
好きに生きなさい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:36▼返信
逆に銃痕とか切創増やせばいいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:37▼返信
※6
赤い手袋をしてパーをしたらあなたは逃走しますか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:38▼返信
キムチとテコンドーは中国の文化です。韓国と韓国人は中国の文化を盗まないでね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:38▼返信
中国では入れ墨そんなあかんの?
でも映画とかでチャイナマフィアは入れ墨してるよね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:39▼返信
中国の刺青に対する認識と価値観は日本と変わらないと思っていいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:39▼返信
これとんでもなく動かないし糞つまらんかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:39▼返信
※18
子供見るもんじゃないからな
アニメは子供が見るもんって認識
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:40▼返信
美少女の入れ墨にでも改変されたのかと思った
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:40▼返信
>>5
文化の意味わかってないアホいて草
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:40▼返信
そもそもヤクザ嫌いだから見てない
絶滅しろゴミとも
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:40▼返信
Flashアニメみたいで面白くなかったわ
OPの歌も痛すぎる…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:41▼返信
元ヤクザな時点で痛いオッサンだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:41▼返信
基本アジアでは入れ墨=ファッションという概念はまだ根付いてない。
いくら入れる若者が増えたと言ってもね。
完全にファッションの一部になってるのは欧米国だけ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:41▼返信
ネトフリ独占じゃないのかよ

あとTwitterのリプ欄でもあったけど紙芝居見たいらしいけどネトフリ独占アニメってクオリティ引くすぎない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:41▼返信
はらかみさんの先住民虐殺はいいのにぃ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:41▼返信
>>23
いつ入れ墨が日本の文化になった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:41▼返信
背中の描写で修羅感出さないといけないね。範馬勇次郎並の鬼の顔描けばセーフ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:42▼返信
中国ハイテク企業引き締めの一環でビリビリにはキツメの検閲が入ってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:43▼返信
アニメちょっと期待してたのに、動かなさすぎて逆に笑ったわ…w
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:43▼返信
パヨガイジw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:44▼返信
>>30
お前ゆたぼんか?
文化ってどう意味だと思ってんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:45▼返信
日本も修正しろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:46▼返信
結局、日本が一番表現の自由があるんだよな
なんでポリコレとか海外の基準に合わせなきゃならんのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:47▼返信
在日の拠り所ヤ○ザ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:47▼返信
龍が如くの入れ墨はok(中国人殺し屋の顔だけイケメンに修正)だったりするのに色々ガバガバだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:47▼返信
日本も墨は嫌われるけど二次に醜い発狂しないくらいの度量はある
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:48▼返信
そもそもヤクザって痛いおっさんじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:48▼返信
まあこんなんでキャッキャできるお花畑があたまおかしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:48▼返信
日本でも刺青入れてる人たちは
やばい人たちです
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:48▼返信
中国だとマフィアと薬物辺りに絡んだとかか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:49▼返信
つか鬼滅とかもだけど修正してまで放送する意味ないだろ
そりゃカネ入るからわざわざやるんだろうけど、クレーム来たら即配信辞めろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:49▼返信
>>30
縄文時代かららしいね

今ではヤクザのイメージとかそういうのも含めて文化だよ?
良い意味悪い意味関係ないけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:50▼返信
共産主義って結局は宗教の一種なのよね
だから中国政府は他の宗教を認めないのさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:50▼返信
※44
共産党が潰した宗教団体思い出させるから禁止なんよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:50▼返信
極主夫道はドラマ化もアニメ化も制作に恵まれなかったなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:51▼返信
中国の方が入れ墨のマフィア色強いもんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:51▼返信
※40
いや日本もいろいろ修正してるけど
その辺の価値観の差としか
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:52▼返信
>>37
日本でも入れ墨はTVで放送できない。
アニメの極主夫道はnetflixであって地上波のTVじゃないし。
ドラマ版の極主夫道は入れ墨なんてしてなかった。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:52▼返信
>>45
お前が中国相当の金くれんなら辞めてくれるだろうよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:52▼返信
まだ日本のほうが自由じゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:53▼返信
リアルもこんなに簡単に彫りもの消えればいいのにね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:53▼返信
※48
Qアノンに成り下がった法輪功メディアの動画見てると潰して正解だったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:53▼返信
江戸期の入れ墨文化の発達発展には水滸伝の影響がある
九紋龍史進に代表される梁山泊の英雄たちの少なからずが見事な刺青を入れており、それを気に入った江戸っ子たちが真似るように派手な入れ墨をするようになり、浮世絵の題材としてもたびたび描かれることになった
今の中国政府が刺青を嫌ってるのは水滸伝の英雄がそうであったように反政府的反社会的なアウトローの象徴だから

史 進(し しん)は、中国の小説で四大奇書の一つである『水滸伝』の登場人物。宋の反乱軍の首領・史斌をモデルとして創作した人物とされている。
天微星の生まれ変わりで、序列は梁山泊第二十三位の好漢。登場時は18、9歳。精悍な美丈夫で上半身に9匹の青竜を象った見事な刺青があるためあだ名は九紋竜。禁軍教頭王進に武芸十八般の教授を受け、特に両刃三尖刀(大刀の刃が三叉に分かれたもの)の使い手である。108星中、最初に登場するが、前半の活躍に比べ、後半は度々失態を演じるなど尻すぼみに終わってしまう。日本では若く刺青を入れているという設定が粋好みの江戸っ子に気に入られたため、江戸時代は武者絵の題材に好まれ「九紋竜」の四股名をもつ力士が現れるほどの人気を博した。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:53▼返信
シナのA○女優○V男優
刺青ばっかりだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:53▼返信
※52
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:54▼返信
動きに関しては原作側からそういう要望があったらしいけどドラマ版の改変といいセンスないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:54▼返信
シナコロは抗日ファンタジードラマだけ見てればええねん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:54▼返信
>チャイナさんの刺青はガチでアカン人達がするものなので・・・

日本も入れ墨なんか入れてるのは頭おかしい奴ばっかやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:55▼返信
支那マフィアは危険
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:55▼返信
>>中国には入れ墨を芸術や文化に昇華出来んかった
現代日本にもそんな文化芸術ないぞ。
縄文時代サメ避けに入れてたり、罪人や無頼の印として入れていた歴史はある。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:55▼返信
>>37
アニメだとそうだな
ゲームだと糞だけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:56▼返信
岳飛とか入れ墨いれとるやんけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:56▼返信
でも中国のヤンキーって上半身裸のイメージあるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:57▼返信
手には肉切り包丁
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:58▼返信
文化に昇華って…

古代の海洋民族の風習とか刑罰としての刺青とかの文化ってことだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:58▼返信
ネトフリさぁ…この前も鬼滅でやらかしたよね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:58▼返信
遠山の金さんを放送させたら、仕事にならないな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:58▼返信
>>67
ヤンキーじゃなくても裸のおっさん歩いてる国やん中国
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:59▼返信
黄色いクマの入れ墨にすれば良いんじゃない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 17:59▼返信
※52
ドラマでしてないのは単に予算の都合とかだと思うぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:00▼返信
中国人って己を知らないのかこうやって上品ぶるんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:01▼返信
水滸伝転覆どころか国家の犬やろあれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:01▼返信
刺青が駄目ならヤクザが主人公と言うアニメのコンセプト自体駄目だろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:01▼返信
タトゥーアンチだけど中国当局が同志なのは複雑な気分やで
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:01▼返信
ぶっちゃけこれだったら漫画でいいわってなる程度のアニメだったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:03▼返信
あっ、1話切りアニメ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:03▼返信
この作品はヤクザ達よりオバハン達の方が遥かにヤバい奴等ばっかだからw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:03▼返信
テレビに映すなって、正気かこの人。平成初期辺りから文化止まってるんじゃないか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:03▼返信
こんなとこに配慮するくらいなら最初から配信しなきゃいいだなのに・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:04▼返信
中国は日本以上に刺青ダメなんか。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:04▼返信
タトゥー推進派の皆さん、中国を叩かないんですか?いつぞやのプールや銭湯みたいに
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:04▼返信
ゴクドルズこれにどうすんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:04▼返信
修正というかこんなもん最初からレイヤーで管理しとるんちゃうか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:04▼返信
中国には入れ墨を芸術や文化に
昇華出来んかったイメージある
取り敢えず罪人に入れてる感じ

普通に罪人に入れるか
知能が低いアホが体にお絵かき入れて喜んでるのが入れ墨だから間違ってない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:06▼返信
これが駄目ってことは龍が如くも売ってないのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:08▼返信
netflixは世界中に配信してるから
最初から入れ墨無しのバージョンも作ってあったんだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:08▼返信
中国でも刺青はアカンっていう風潮なんやな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:08▼返信
中国のアニメって全部つまんなそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:09▼返信
>>76
とはいえ水滸伝は農民反乱を扇動する小説として禁書にされていた時期もあるし
逆に毛沢東は宋江の朝廷帰順が反革命的だとボロカスに批判したため
中国内で水滸伝の物語を楽しむことがタブー視されていた時期もある
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:12▼返信
でもこのクソ規制のお陰で日本のスイッチも売れてるし
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:14▼返信
じゃあbilibili版FGOの燕青は刺青消されてるかつったらそのまんまなんだよな
アニメの制作側が政府に難癖つけられそうな要素を先回りして自主規制してる可能性もある
中国での無職転生のあのくそしょーもない炎上騒ぎで放送禁止に追い込まれたこと考えると
やばいと思われそうなところはがしがし削っていくしかないんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:14▼返信
日本の日常は世界では受け入れられない(核心)
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:14▼返信
タトゥーっていれるだけで何であんなにモブザコ感出て弱く見えるのだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:14▼返信
中国で刺青背負ってる人たちは組織的に女子供誘拐して人身売買とか
やることが日本の同業者どころじゃないエグさだから
アニメに登場させてもシャレにならんのと違うか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:15▼返信
斬られた傷でも入れときゃいいのに
100.投稿日:2021年04月12日 18:20▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:20▼返信
元極道は確実にクズ
原作は俗悪漫画
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:20▼返信
どうせ消されるんなら旭日旗にしたら?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:21▼返信
原作はタダの主夫漫画だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:25▼返信
共産党が仕切っている中国には刺青だらけの極悪犯罪者集団は存在しないことになっている
不都合なものは埋めて隠して無かったことにするのが常識
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:25▼返信
※98
この世のどこにもマシなヤクザは存在しない
須らく苦しんで死ぬべし
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:33▼返信
※105
マシなヤクザはフィクションの中だけかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:33▼返信
国自体がヤクザよりエグイ事してるくせに
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:34▼返信
CMで動かんなあと思ってたらやっぱ本編も動かないのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:35▼返信
>>1
そっかぁ
アニメでも、あえて動かさないでくれって
修正しやすいようにか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:39▼返信
ほーん
入れ墨は芸術じゃないか
その点は中国の方が優れてんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:39▼返信
ほらタトゥー擁護派は中国様と戦えよ
海外では普通の事なんだろww
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:41▼返信
いやもう放送しなきゃええやん
原作の主旨変えてまでなんとしても放送したい それぐらい放映権うまいんか?中国市場は
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:49▼返信
アニメ制作会社と中国は繋がってんの?
こんな修正、製作前段階からやらないとできないぞ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:49▼返信
入れ墨あかんとか水滸伝の史進どうすんねん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:51▼返信
入れ墨は日本でも消すべきだろ
しかも子供も見るアニメなんだから中国の方がずっと健全
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:54▼返信
脱毛サロンのCMかな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:55▼返信
日本も修正しろや
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:56▼返信
か、海外では…!
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:57▼返信
まぁ皮膚に消せない落書きするとか正気の沙汰じゃないからね…この件に関しては中国は正しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:57▼返信
その割にはファッションでタトゥー入れてる中華女多いけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 18:57▼返信
日本も入れ墨を文化に昇華してねーよ
今でも入れ墨=ヤクザだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:00▼返信
なんか中国マフィアが上半身裸の集合写真で全員刺青入ってる画像あるよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:03▼返信
これじゃただの露出狂おじさんでは…
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:04▼返信
つまらん国だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:05▼返信
進撃の巨人はどういう所を削除されるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:07▼返信
一通り見たんだけど止め絵だらけであれは演出なのか予算の都合か知らんけど
余りに動かなすぎて違和感だらけで見てて萎えたわ
話の内容も大したことなかったけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:09▼返信
ネトフリオリジナルに当たりなし
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:12▼返信
タトゥーは日本だとネタ扱いやね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:22▼返信
意味わからない
悪いやつの刺青だろこれ
ヤクザの刺青は悪いんだから何がダメなのかわからない
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:26▼返信
ポリコレ規制で憤激する勢力が湧いてこないのは何で?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:32▼返信
まあ未開の国だからね。ある意味あの国

文化を焼き払った自分の事を父さんだと思ってる一般通過紅衛兵よ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:35▼返信
コメントしてる奴のほとんどがこのアニメ見てないだろ
ほぼ動かないガチ紙芝居アニメだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:40▼返信
見てみたけどあんま面白くないんだけど
まんはこんなのが好きなのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:49▼返信
刺青はファッションだから認めろ言ってるやつらは中国に文句いいなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:52▼返信
誰に人気あるの?ま〜んあたり?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:56▼返信
その前にこんな手抜きアニメが海外でも放送されてることが恥ずかしいんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 19:58▼返信
※日本では大きな刺青を入れてる人はヤクザのイメージです
って字幕で出しときゃ済む問題じゃね?
なんだっけ、江戸時代では刺青と彫り物?は違う意味で使ってたんだっけ?
(罪人と火消しのオシャレとかの違い)
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:06▼返信
これはこれでいいんじゃね?
傷はあるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:06▼返信
※27
アメリカでもこっちほど風当たり強くないだけで受け入れられてないってさ
俺らが自由の国って憧れを押し付けてそう思ってるだけでめちゃくちゃ規制もあるし法律やばいし自由なんてねーんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:18▼返信
全方位と戦争中だからしゃーない。
ファッションにかまけてる時間なんてないんでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:27▼返信
日本もここまではしないのに、バッシングされるのは気に食わん
公の場で刺青ダメなものはダメっていう日本の風潮を他国の人はもっと尊重すべきだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:34▼返信
プリズン・ブレイクとか
どうなるの
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:36▼返信
刺青がここまで問題視される中国の現状が分かって良かったじゃない
蛇頭とか日本だとネタ扱いだけど ガチで今でも相当にヤバいんだろ
ネタにしたら関係者の家族が数人消えるレベル
144.ネロ投稿日:2021年04月12日 20:38▼返信
クソアニメはどうでもいい。
とりあえず千ョンクズは滅べ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:52▼返信
わざわざ中国のためにテクスチャ張り替えてるってのがスゲーわw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 20:55▼返信
ネトフリ作品だし早々にポリコレ修正が入るだろうなと思ってたら思わぬ第三勢力のビリビリかよ
タトゥー至上主義者が発狂するかと思ったが中国の検閲だと静かなもんだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:01▼返信
自由に発言できない独裁国家での放送禁止
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:09▼返信
描かれてるのが龍ってのも気に入らないのかも
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:11▼返信
きりゅ~ちゃ~ん
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 21:35▼返信
あら?入墨は海外じゃ文化なんだろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 22:44▼返信
>>1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月12日 23:25▼返信
改変してまで海外で放映する意味あんのか?
作品に対するリスペクトの欠片も無いクソだな
物を作れない無能なアホが仕切るなよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 00:58▼返信
入れ墨日本より厳しいのか。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 01:07▼返信
へー…
中国って入れ墨駄目なんだ?
後進国では全員入れてるイメージだったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 02:09▼返信
日本だって基本犯罪者やヤクザ者しか入れないものだしな
漫画やアニメは別世界っていう暗黙の了解で許されてるだけやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 03:43▼返信
入れ墨に厳しいのは万国共通
イキリDQNが若い頃に入れるか、貧困街やマフィアになるしかない連中が入れるもん
あとは貧困層を客層にしてるミュージシャンだな
ホワイトカラーは入れないし、隠しててもバレたら就職に普通に響く
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 05:19▼返信
>チャイナさんの刺青はガチでアカン人達がするものなので・・・

日本もそうだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 05:20▼返信
内容知らんけど、元反社が優しくなったからよかったねっていう、不良にちょっと優しくされたからいい人って言っちゃう理論のアニメ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 08:02▼返信
>>158
主婦からは最も遠い人種の元武闘派ヤクザが真面目に主夫やろうとする滑稽な姿を笑うただのギャグ漫画で
それ以上でもそれ以下でもない
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 08:15▼返信
休暇中に不殺ルール守ってるだけの伝説の殺し屋が
無垢で純粋な心をもったヒーローみたいに描かれてるあの漫画のほうがやばい
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 08:48▼返信
ネットフリックスが守銭奴なだけ。
浅はかな考えだよな。作品への敬意が無い。
まぁ作者も金が入れば何でもOKなんだろうがw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 09:29▼返信
作品の根底する部分がNGなら中国では放送しなきゃ良くねって思っちゃう。
どうせネットで見るよ、観たい人は。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 13:56▼返信
これに対応するために紙芝居にしたのかもな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月13日 16:24▼返信
ネトフリがそれで良いなら良いんじゃない?

あういう規制とか制限が視聴者に受けなかったら必然的に淘汰されるでしょ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:17▼返信
リアルでジェノサイドやってるのに
これはダメなん

直近のコメント数ランキング

traq