高級ホステスからテレアポ営業に転職した女性 月収80万円も稼げたワケ
記事によると
・コロナ禍で大きなダメージを受けて、銀座の高級ホステスからテレアポ営業に転職した女性の話。
・法人向けに転職サイト「イーキャリア」「キャリオク」の求人枠を売る営業マンの仕事で報酬は「完全歩合制」。
・クラブの顧客との縁や、接客で培ったスキルを活かし2カ月目には80万円を稼ぎ出したという。
テレフォンアポインター - Wikipedia
テレフォンアポインターとは、主に通信販売や訪問販売において、個人や企業を対象として電話による営利目的の勧誘・注文受付など電話勧誘販売(テレマーケティング、テレマ)に従事する電話接客業務、またはそれに従事する人。
テレホンアポインター、テレアポとも呼ぶ。
扱う商材は主に通信商材が多く、販売のみではなく買取サービスの案内を行う仕事も存在する。
テレフォンアポインターの業務には、大きく分けて2種類ある。
名簿などのリストやパソコン等で事前に調べ上げたデータベースを元に、個人宅などに無作為に電話を掛け商品やサービスの案内を行い、最終的に契約してもらう事を目指すものを「アウトバウンド」と呼ぶ。
アポイント取り(契約意志の確認や訪問日時の約束取り付け)のみで、契約は営業担当社員が行う企業もいくつか存在する。
テレビショッピングやカタログ販売などで番組や冊子を見て電話をかけてきた客に対し、商品の説明や質問への応答を行って、注文の受付までを行うものを「インバウンド」と呼ぶ。
いずれもコールセンターと呼ばれる部署に属し、他社商品の電話勧誘・受注業務を請け負うコールセンター専門の企業も存在する(コールセンターを参照)。
但し、テレフォンアポインターは商品の販売や契約を目的とする業務を指し、故障や苦情といった商品購入後の顧客に対応する業務とは区別される。
テレフォンアポインター業務には資格は必要ないが、対面販売に比べて表情が伝わりにくいため声の抑揚による表現力や話し方の鍛錬をしたり客の質問にすぐ返答できる商品知識を要するので、業務に就く前にそれらを学習する期間を設け、複数のスタッフを統括管理し補助を行う「スーパーバイザー」という役職も置かれる。
この記事への反応
・社会経験ゼロの昔の彼女思い出す。
テレアポ始めたらガールズバーで働いてた経験のせいか、バンバン成約取れたって言ってた。
しかし朝早くの出勤がキツかったのか、半月で辞めてたな。
・人並み位以上のコミュニケーション能力は高級ホステスでやってけるんだからあるわな
でもコネというか縁ってやっぱり力だよなーと実感させられますわ
・地頭も見た目も良いホステス・キャバ嬢はまだいい、、、、ヤバいのはコンビニでも働けなそうな、タピオカ屋に行列していた層と被る、頭悪そうなガールバーにいるようなギャル達だと思います。
・水商売の頃はコミュ力が高ければ良いだけしかないけど、昼職はあまりコミュ力があっても特に女性は距離感がおかしくなり引かれます。男性は鼻の下を伸ばしてくれたりはしますが… 昼職で土台を築いて来た女性は仕事を取られるのを嫌います。私も経験者ですが、その世界で染み付いた物と会社という組織ですり合わせていくのはそんなに簡単にはいかないです、、お水のが結果を出しやすいので楽でしたけど、社会的信用で得られる自己肯定感には変えられないのでもう戻りません。
・界隈の夜職では、どれだけ出来そうなのだ?
・ふーん。
・コロナ禍の中、持続化給付金をばら撒くのではなくこうした職への変更をもっと促すべき。しがみついても好転などしない飲食には見切りをつけて別な道模索した方がいい。結局、時代を切り開くのは女性なんだよな。おじさん頑張れよ。
高級ホステスさんはやっぱりスゴイんだな!

ガワさえ可愛いのつけてもらえば無双できるんじゃね
距離感もしっかり図れるからコミュ力が高いんであって、そこが出来なかったから君はすりあわせができなかったんやぞ
たった一月で何を言う
求人枠を売るにも相手を褒めまくるのが大事なんだなあ
クソ迷惑だからやめてくれ
あれでしょ?不動産とか光回線みたいな
女性であっても即切るわ
腰掛けてるようなやつが会社からもう仲間からも信頼されるはずがない
いくら中小でもそんなのを社長に取り次ぐ奴はいない
頭悪いやつとは話てても話が弾まない
それを1年以上継続してたからだろ
よっ名探偵
実験して欲しいよな、中身見えないから既にいるのかも知れんけど
ああ、ソフトバンクか。 完全歩合制のバイトね。
なるほどだから断っても断っても次から次へと電話爆撃してくるのかこのクソ会社
コネだよね
話術って大きいよ
人を下に置かない態度って誰にでもできることじゃないから
それとビジュアルもね
水商売でもこれくらいの人たちは仕事に対してプライドがあるからあんな品性の欠片もない稼ぎ方は絶対選ばんだろ
この人、テレアポで80万ならホステスで200万くらい稼いているんじゃないの?
まずはそこに営業かけて更にまた上客を紹介してもらえば楽勝
俺が女だったら絶対やるな~この仕事!が決め台詞
どこまでその客の伝手がつづくのか
大事なのは「接客で培ったスキル」ではなく、「クラブ顧客との縁」
完全歩合の営業なら80万ってザラに居るし
短期間で仕事辞めたら意味ないし
スナックママとして独立させるよりは安上がりだしな
営業が欲しいもの大体全部持ってる。
ただ大体そのスペックと成果に見合った給料をこちらが用意できなくて辞めてく
迷惑なのは変わってないじゃん
ここポイント
大嫌い
"クラブの顧客との縁"がかなり大きかったんじゃないかと思ってる。スキルだけじゃ簡単に契約はとれんわ。
元人気キャバ嬢、生保と相性良さそうだな
キャバやってる時点で見た目は並以上、そしてトーク力、まめな連絡も顧客を覚える記憶力もある
してるなら今すぐ悔い改めて
結局女で売ってるんじゃんっていうね。これに女性差別反対の女が物申すべきだよね。
低学歴DQNの汚い職業
売ってる商材が「イーキャリア」「キャリオク」の時点で業界人やったら100%嘘ってわかる。しかも2ヶ月でってw
断れるのは当たり前でその人にとってのメリットを伝え続けて納得させる
大変だよすごいわ
コロナのせいにするな