Epic GamesはSteamと対抗するために約300億円の損失を生み出している
記事によると
・ Epic Gamesは、アプリ配信プラットフォームのApp Storeがあまりに多額の手数料を徴収しているのは独占禁止法に違反しているとして、Appleと法廷闘争を展開しています。
・そんなEpic Gamesが、競合するゲーム配信プラットフォームのSteamと対抗するために2億7300万ドル(約300億円)の損失を計上するという予測が、裁判の資料で示されました。
・ Epic Gamesは「Steamの販売手数料30%は法外である」という主張を行い、Steamに対抗するために自社が運営するEpic Gamesストアで多くのゲームタイトルを独占販売してきました。
・Epic GamesはSteamに対抗するための戦略として、無料でゲームを配布するキャンペーンを定期的に実施しています。配布されたタイトルにはインディーズゲームだけではなく、AAA級のタイトルが無料で配布されることも多くあります。
・ しかし、Appleが裁判所に提出した資料では、「Epic Gamesの幹部による証言」として、Epic Gamesストアは採算が取れていないことが示されています。
・資料によればEpic Gamesストアは、2019年には1億8100万ドル(約200億円)の損失を出しており、2020年には約2億7300万ドル(約300億円)の損失が出ていることが予測されています。
・「注目のゲームタイトルをEpic Gamesストアで期間限定で独占配信し、発売日から半年~1年後にSteamなど他のプラットフォームからも販売させる」という戦略を行うために、Epic Gamesは各ゲームパブリッシャーに最低保証金を支払う必要があります。
この記事への反応
・頼む!そのまま潰れてくれー!
・無理して独占しまくった結果、開発はユーザーからの信用を失ったり、Epicはフォートナイトの金が湯水のように溶けたり、良いこと殆どなくて笑う
・どんだけ金かけてるんすか
steamが強すぎるだけだがw
・無料大作ゲーかなり頂いたのでこの大量負債のスネをかじってるのが俺
・プレイヤーからだと勝ちたい気持ちは分かるけど、全部Steamに統合されて欲しい気持ちが1番
・そりゃGTA5やウォッチドッグス2といったAAA級タイトルを無料でばら撒いてればそうなるでしょう。集客力は抜群だったでしょうがEpicユーザーがタダに慣れすぎて収益を悪化させる諸刃の剣よ
・EGS、Yahoo BBとか売り出してた頃のソフトバンクみたいな商売してるのだろうか
・そりゃ無料のソフト配布が無ければ、デベロッパは別として、ユーザーにとっては「クソの魅力も無い」プラットフォームだからなw
・傍から見ても採算なんて度外視だものな
ゲーム無料配布しまくりと独占連打でそりゃ金食うわ・・・

月イチくらいにしとけばいいのに
任天堂なんて2ヶ月に一本だよ
魔境だわゲーム業界
MS「まねするな」
任天堂「まねするな」
【基本条件】
PC版がない場合 マーケティングサポート費
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 10億円 5億円 3億円 4億円 12億円
CE販売 10億円 5億円 3億円 2億円 10億円
ソニーゾーン怖すぎる
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売6か月後、発売NSw版発売9か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 10億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 10億円 4億円 2億円 1億円 7億円
中華資本企業相手にネットでカード使いたくないし
何も関係ないじゃん
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売5か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 9億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 9億円 4億円 2億円 1億円 7億円
Steamだけでええねん
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売4か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 7億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 7億円 4億円 2億円 1億円 7億円
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表:NSw版発売3か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 5億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 5億円 4億円 2億円 1億円 7億円
PC版がある場合 マーケティングサポート費
(発表と発売がNSw版と同時)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 無し 無し 無し 4億円 4億円
CE販売 無し 無し 無し 無し 無し
どちらもゲーマーには悪夢みたいな奴らなのが惜しい
これは恥ずかしいwwwww
フォートナイトの上納金を拒否ったんだから、エピックに登録してるソフトも全部メーカー支払いにしてやれば?
・Deponia: The Complete Journey
・Ken Follett's The Pillars of the Earth
・The First Tree
The First Tree、楽しみ。
何いってんだこいつ
がっつり独占してるんだよな
あとやり方が筋通ってなくてイメージ悪い
PCの話なのに頭の悪いコメで草
お前の世界だとそうなのか
PS5で期待されてるUEエンジン作ってるのここなんだけど
エピック 30
steam 50(エピック前までは80超え
他複数 20
ときてるわけで、テセントバックにいて体力あるエピックが最終的にかつわな
2割もシェア奪ったんだから大したもんだよ
もっとがんばれよ
ニシくん、落ち着いて投稿しいやw
期待もクソもUEはマルチエンジンやんけ
やっぱ資金力の勝負だな
5年もかからず、でここまでスチームを弱体化できてんだから、スチームがシェア逆転されるまで時間の問題だな
クソニーの末路で草
クソグラの任天堂は期待すらされてないってこと!?
何で戻る機能ないの?何であんなに重いの?
Steam自体問題だらけだしな
もっと危機感持てくれた方がユーザーとしてもありがたい
ここまでやってもsteamを崩しきれないのは
やっぱEpicは信用されてないんだろうね
『フォートナイト』、モバイル市場の売上は12億ドル(約1275億円)
余裕
人民「はい」
まあシェアは
エピック 30(2018年かいし
steam 50(エピック前までは80超え
他複数 20
ときてるわけで、テセントバックにいて体力あるエピックが最終的にかつから
steam一択
真のPS5ゲーを早く見せてくれー
パスに入るまで待ってるわとか、もうなりつつあるんじゃね?
連投してるけど、どこの数字なん?
>大部分をApp Storeが占める
の部分忘れてますよ。ずっと配信停止になってますがwwwwwwwwwwww
採算度外視の安値をふっかけて同業他社を潰して、
自分一人になったら値段を吊り上げるって手法
驚かないね、だって中国だし
レビュー欄が無いから買うまで分からないw
GOGもあるからなあ
シェア率あがればストア単体で儲け出るだろうし先行投資だろ
思うようにシェア率あがらなきゃ潰れるだろうから今後も印象操作合戦だな
ランチャー起動してると危ないらしいからな
直接起動しないと駄目
毎年200億赤字垂れ流してるAbemaのサイバーエージェントみたいなもん
まあもうPCはsteam以外消して殆どゲームの新作は買ってないけど
今年初頭にはプレビュー版を公開するって言ってたのに音沙汰無しじゃないか
無料のだけ貰ってsteamで買うわよろしくなw
シェア率っていうかドル箱の独占率だな
未だにepic先行やってるのはスクエニとワーナーだけどw
エピックも同じやろ
Steamから思ったように奪えなくて涙目なんだろうな おつかれさん
値上げしようとしたら、ユーザーにブチ切れられて結局しなかったからなw
ゲームのサブスクってやっぱ相性悪いわw
PSnowみたいな旧作メインなのが一番無難。
良作が無料になったときだけ使っていつもはsteamってユーザばかりだろ
中華ソフトだから残すの不安だし
おい、ゴキ
EPICとソニーは仲間だぞ
おい、ゴキ
EPICとソニーは仲間だぞ
Steamでさえ売り上げの大半はセール中なんだし
もっと1000億とか行ってんのかと思ったわ
PSも同じ
ソニーに負けまいとこのエピックに近いことをやってるんがMSのゲーパスなんやでw
スチームのシステムをべた褒めしてる奴らいるよな。
一度あのシステム他使う気にならないと
秋には任天堂とXBOXが組むとか言われてるし
どうするんだろうな
結局購入となるとSteamとGOGになる
PSは無料じゃないぞ
Epicは無料だが
大人しくSteamに出しな、そうしたら後出しだろうがフルプライスで買うから。
なんのこっちゃわからんけど
EpicGamesが会社名でUnrealEngineもEpicGamesストアも全部同じとこだよ
UnrealEngine自体ツールの起動にEpicGamesアカウントとランチャーが必要
値上げしようとしたのはLiveGoldの方な
心象が悪い。
このまま消えてくれてOK
もしSteamとの競争に勝ってシェアトップになったら損失を取り返しにくるぞ
長い目で見ればSteamの方がゲーマーにとって良いプラットフォームってことだよ
この程度では微動だにしないっつーの
つーかだからこそそれだけ損失出してでもユーザー獲得に動けるわけよ
損失の元である無料ゲームだけ頂いておけww
それがあるからあんまり大きな数字に見えない…
ほとんどプレイしてないけど
赤字のところでなんて怖くて買えないからな
Nゾーン
テイスペックス
スーパーニンテンドーワールド
息してない(; ・`д・´)
スマホ版が出禁になってさぞかし痛いんじゃ無い?
無用な心配
無料ゲーだけ貰ったらはいさよならで誰も使わんわ
中華傘下になってからきな臭いムーブばっかりしてるし最終的に中華プラットフォームにまとめるのが目的だろ
無知すぎて草
アメリカのやり方でもあるやん。
あと金はFortniteの利益な。
他のゲームプラットフォーマーは軒並み大幅な増収増益なのに
見事に一人負けになってしまったな
資本比率見ろ無知。
でもフォトナ収益の6割以上がIOS
SONYは260億円 epicに出資してるからヘーキ
ソニーはepicに投資してるから
Steamでゲーム滅茶苦茶買ってるが、競合の存在でビジネスにある程度の緊張感を保ってほしい。
テンセントマネー使ってるわけだし協力関係にあるうちは安泰だろ
なにより中国にクレカ情報を渡したくないし
バラマキより先にすることあるだろ
所詮乞食が釣られてるだけだからもたんよ
かなり無理してたんだ
表立って無駄遣いとされてない五輪関係の支出含めたらそれの数倍以上の無駄遣いあるからな
これ。
日本のメーカーの大型タイトルは任天堂かSonyに紐づいているから買ってもらうのは厳しいか。
チャイナマネー稼ぐチャンスなのに。
情報とかデータとか関係なくたたけりゃいいだけだろうから
こういうツッコミもスルーなんだろうなぁ
これエピックが最終的に勝ちきりそうじゃね?
損失は損失なんだろうけど大企業の投資としては未来性あると思う
まあ使いにくいから使わんのだが
大作独占したところでフルプライス定価で買うわけないじゃん
ソフト何本自慢してる奴も5割〜7割は無料ゲー
肝心なストアの使いやすさとかフレンドとかコミュニティ機能考えずに無料配布で人集めることだけしてたらこうなる
それはそうとして、Appleとの裁判でApple側がこの資料を出してきたと言う事は
Epicの言う通りにすると赤字になるため、App Storeの手数料は妥当であると主張したいんだろうが
Epic Storeの赤字は手数料の安さが原因ではないのでそれはちょっと無理筋だと思う
CSキッズさんはPCの事何も知らないんだから適当な事言っても無知晒して赤っ恥かくだけだよ
なんでだろうな
わかるやつおる?俺も気になるぅ
将来的にPC市場を独占できたら余裕でペイできる
まあ、独占できたらねw
買うのはSteamやな
エピックゲームス使ってる人はセールどころか無料配布乞食しかいないよ
競合が居なくなったら高くするのを狙ってるでしょ
有料に手を出した事が一度もない
多分こんなユーザーが自分以外にも沢山居るんだろうな
そもそもsteamで買う動機って「A目当てだったけどセールで安いついでにBも買っちゃった。」的なついで買いも多いと思うんだけどどうなんだろ?
それどこの情報?
その他にどんなとこあるか知りたいか見てみたい
そうだな
Steamのセールでも日本からのアクセスは1%未満ってぐらい日本に市場はないもんなw
エピックが絶対に勝てないという訳でもないよ
殆どが無料配布乞食だけどね
EPICがUEの優良開発ユーザーの商品買い支えることでのシナジーもあるだろうし、2015年の段階で広告費18億ドルを多すぎと批判されたら広告費非公開にしたアップルの方が経理不透明じゃね?
appストア税が大量に電通等に流れて、こういう記事書かせてる訳だろ
デジタル広告の定点観測してるサイトに、スマホだけでも
サムスンより多くの広告費使ってることバラされたのがアップル。
米国でしか謝らない補償もしないとか、お前は任天堂か
steamももう数年前から年間ユニークユーザーの年間購入ソフト1前後やからな
完全にコアユーザーを喰い合ってる。
そろそろゲーム買うような層には行き渡って、
これ以上ユーザー数増えても全然買わない超ライトばっかりになってきた。
普段言われててよっぽど悔しいんだろうなそのワードwぶーちゃんw
epicはコアな無料配布乞食しかいないよ