Grab your Mobile suits! Jordan Vogt-Roberts has been set to direct and produce Legendary’s first-ever live-action feature film version of Sunrise’s GUNDAM for Netflix.
— NX (@NXOnNetflix) April 12, 2021
あなたのモビルスーツをつかみなさい!
ジョーダンヴォートロバーツは、レジェンダリー初のライブアクション長編映画版の
サンライズのGUNDAM forNetflixを監督および制作する予定です。
Gundam Live-Action Movie Heads to Netflix with Director Jordan Vogt-Roberts
以下機械翻訳
・Netflixが映画にアニメの最大のシリーズの一部を持参し、その野心的な計画を進めています。
・まったく新しい発表が公開され、機動戦士ガンダムの最初の実写映画がNetflixによって処理され、ジョーダンヴォートロバーツ監督がプロジェクトを監督することが確認されました。
・このニュースは、ガンダムが実写映画に注目されていたことが発表されてからしばらく経ちました。レジェンダリーエンターテインメントがサンライズと提携して、パシフィックリムとの共同作業が賞賛された後、適応を作成したことが発表されました。
この記事への反応
・ガンダム実写化?シャア?ケツアゴシャア?
・ジョーダン・ヴォート・ロバーツ監督がネトフリで実写ガンダムを製作ってすげぇことだけど ・・・まさか今回はケツアゴのシャアは出てこないよな?
・あの監督でガンダム実写化だとMSでの殴り合いとか肉弾戦になるイメージ
・キングコング:髑髏島の巨神のジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督がNetflixでガンダム実写版撮るのか
・Netflixがガンダムを実写化するなら、ついでに富野絡みのガンダムの全てを配信してほしい
・ガンダム長編実写映画ってどういうこっちゃ
海外ドラマに有りがちの何か引くだけ引いてシーズン終わっては延々続けるやつみたいのやんのか
・実写映画でくっちゃくちゃの変なガンダムやってくれればいいと思う
でもその代わりに富野さんに実写映画撮らせてあげて欲しい
・キングコングの監督が実写のガンダムを?
・ハリウッド実写版ガンダム、ネトフリが独占配信?!上映なし?!
・ガンダムの実写とか他で散々弄くり倒されてるのもあってイマイチ反応薄いよなあぁなんか40周年とかに実写映画化どうこう言ってたような話してたっけ?くらいの
冒涜度なら閃光のハサウェイのが上だしインパクトなら立像が動いたやつのが凄いしみたいな

監督の代表作
この監督なら話よりも「このシーン撮りたかっただけだろ!」
みたいなシーンを期待したいところ
みたいなシーンを期待したいところ

初期のガンダムとシャアザクの宇宙での格闘戦も気になるかな
アニメを実写化するのが最近の流行りだがこれは流石に見る奴いなさそう
Netflixは配給・配信してるだけで口出しはしない
製作はレジェンダリーピクチャーズ
アメリカで劇場公開された映画でもNetflixがグローバル配信権を獲得したらオリジナル表記で配信される
何でもかんでも買ってきて配信するからハズレも多くなるただそれだけ
たとえ似てた役者を1年戦争を演じても違和感しかないから、
原作にないオリジナル作品でいいよ
1年戦争の時期にとある小隊の話とか、ハリウッドなら第08MS小隊みたいな話がお得意でしょ
レジェンダリーピクチャーズかよ、中国企業じゃん
変な中国人が出てくるぞ
海外のロボット映画は基本ロボットが最初と最後だけ活躍するから
フリーダムだな、向こうに作る予定だし、合わせて中国ガンダムを作るつもりでしょ
かっこいいシーンばかり撮りましたとかなっても評価はしない
侵略されてるやんけ
デカいタイトル並行してやって大丈夫か?
名前だけガンダムだと思ってた方が良いな
キャリアウーマンは兎も角、あんま元から変わった気がしないな
俺たちがガンダムだ
それはちゃんとアニメもやってる正規品だぞ
武者ガンダムが売れなくなったから今は三国志でガンダムやってるんだよ
シャア「違う、私がお前の兄だ」
アムロ「嘘だ〜〜〜!」
まあ、ララァはインド系なんだが
インドの思想がニュータイプの思想に通じてるからインド人のニュータイプが多かった
クェスがインドで修行してたのもニュータイプになるため
なのでララァを黒人に変えたら設定が破綻する
本来無理だろwと思われてたはずの物を「世間は今ではそれが当たり前と感じる」位には
具現化する能力があるからなぁ
本気でゲームオブスローンズみたいなロボットを使った勢力争いを描くなら面白いものになる可能性もある
アムロだってロードオブザリングのころのイライジャ・ウッドみたいな俳優使えば様にはなるだろうし
ロボット映画だけど戦争映画を作ろうとしているなら成功する可能性あり
みなそこを忘れてスーパーロボット系にイメージしてしまう
ガンダムは当時そういう中でリアルロボットと言われた世界観が土台になっている
そこを忘れたらダシの入ってないうどんになるだけ
ダサすぎて無理じゃないかと思うよ
配役だけ同じでロボは変えたほうが良い
どこを切り抜くんだろうか、オリジナルストーリーかな?
中華向けでは武者が売れないからの間違いでは?
それ以外はどうでもいい。
それだよな
スピルバーグにやってほしかったわ
お台場の借りて作るとかじゃないだろ
ジェームスキャメロン「わいは無理やった全部やりたかったんやけどなぁ」
ブライト館長はマッチョの黒人
ガンダムに乗って最後妻と子供と縒りを戻して熱いキスをして完全勝利!ENDやろ。
同時期に出したgセイバーのゲームも映画に負けず劣らず素晴らしいクソゲーだった
MSの動きがやたら鈍く重く重厚感重視な描写とかにはせんでくれよ
アムロ「・・・呼んだかい?(ウインクバチーン!)」
BGM(ズンズンチャッ!スカスカズズンチャ・・・)
普段秘密基地として遊んでいた裏山にいくと自分に呼応して地面が光る
なんとそこはコックピットのハッチであった
小僧「OH・・・・・ガッ・・・デェム・・・・」
Gガンとかビルドシリーズとか結構斬新なことしたガンダムって好かれてるの多いし
変にUCやるとUC信者がキレるから
とりあえず戦争もの+MS&艦隊の大規模戦闘があれば楽しめるから何でもいい
かっこよく動くMSがあれば仮にパイロットがあれでも目をつぶれる
アメリカなら今でも宗教的に地球が平らだと信じてる人もいるくらいだからな
確かにハリウッドだからよく動くMSにド派手な戦闘は期待したいよな
ぶっちゃけパイロットはノリスとか人気だしビジュアルより生き様が大事って感じだと思うしな
それとも無敵のスーパーロボットか
どっちで描かれるんだろうなあ
悪い奴らをこらしめろ
なんでもかんでも取り込みやがる
ハリウッドオリジナルに決まってるだろ
アニメを忠実に再現しようとしたハリウッドの実写映画なんて一つもない
ギレン ゲイ
ドズル バイ
キシリア レズ
ガルマ 性同一性障害
ハリウッドはジェンダーに配慮します
無理に宇宙世紀に絡めるとアンチが沸くからw
パシフィックリムアップライジングの再来w
主人公は黒人
Mk-IIみたいに両方出ればいい
ガンダムはでかくないだろう
問題はホワイトベースがあるかどうかだな
しかもガンダムとか1番難易度高い奴だろ
邦画限定での話なら、るろ剣の他に実写版亜人もかなりマシな部類に入ると思うんだがなぁ…知名度ないんかね
ラッキーボーイだぜぃ☆
まあ、どうせアムロとかシャア出して改変してドラゴンボールみたいになって終わりそう。
進撃も別方面部隊の話にすればよかったのになあ。
中国のパチモン製品か?
まぁ、個人的は1年戦争中のオリジナルストーリーをやってほしい
辺境の戦いとか、要塞を守る防衛線とか、泥臭い軍人たちの奮闘がみたいわ
MSも少なくていい、敵側のすごいMAに対応するとか、1年戦争にハリウッドのリアルさを見せてほしいわ
公開されても九割がコレジャナイ作品になるよな
ガンセイバーの続編になるに3ガバス
善悪ハッキリしたお子様に判り易いものが出来上がるんだろうな。
攻殻機動隊の映画は見事に薄っぺらな内容にされたし。
版権問題が解決してロボテック実写映画が日本で公開できることになったな
クソ記事のみやな
打ち切るか
明日も、俺の酒の摘みにくらいはなれよ?
無能ども笑
僕の考えたスーパーナチスロボットとゾンビ軍団が攻めてくるロボットプロレス路線