
前回記事
【【深刻】大阪府で初めて1000人以上の新規感染者が確認される!本格的にヤバイことになってきた…】
↓
2021年4月11日、大阪府岸和田市で「だんじり祭」の入魂式が行われていたと話題に
大勢の参加者がノーマスクで密になってしまう
これは4月11日、そう今日です。
— 冬はキムチ鍋 (@GTa329) April 11, 2021
大阪府岸○田市某町のだんじりの入魂式らしいです。
地獄絵図です。ありえません。
この市の市長はこれを許したのでしょうか。#コロナ #密#マスクなし pic.twitter.com/BwX5iZObVJ
岸和田市中之浜町で行われた入魂式の映像(2021年4月11日)

リプライ欄には祭りを称賛する声が殺到




医師も唖然
またまた、冗談でしょ。
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) April 13, 2021
全国でも最も危機的な大阪で、こんなこと出来るわけないでしょ。
冗談……だよね……
ねえ……誰か……冗談だって……言って…… https://t.co/XOnnn9gKtW
ここまでなってる以上、「なぜ医療機関は受け入れられないんだ」はもうなしですよ。蛇口開けっぱなしではね
— EARLのコロナツイート (@EARL_COVID19_tw) April 13, 2021
この記事への反応
・岸和田市って何かの宗教なの?
リプ欄が怖すぎる
・リプ欄が狂ってるのはネタなの…?それとも大阪民は本気でこう思ってるの…?
そりゃ大阪コロナ増えるはずだわ
・大阪1000人超えの理由を見た気がした…
・このツイートのリプ欄、信じられない…医療崩壊しても自分達には関係ないって考えなのかな。医療従事者さん達の声なんておかまいなし。日本って……
・岸和田の人たちは男女問わずだんぢりを誇りに思ってて、だんぢりにひかれたりして死んだら名誉の死だって、以前眼鏡屋の店員の女性に力説されたのでそういうことでしょう。
・声もデカイ声出して飛沫出しまくって怒りしか無い!医療崩壊したらどう責任取るねん!
・これが一昨日の映像だって言うからビビるよな。ニュースで伝わってくる大阪の状況とのギャップに、思考が停止してしまう。
・声もデカイ声出して飛沫出しまくって怒りしか無い!医療崩壊したらどう責任取るねん!
・一番じわるのはこれに対する「免疫力上がる」みたいなコメント。義務教育の敗北。修羅の国だった
・どうせこれで集団感染なったら政府に文句をいい、ならなかったらならなかったでコロナは無害とか言い出すぞw
・まあ昨日の今日でってことはないだろうけど、リプ欄も含めてこれなら1000人超えても驚かんわ
・これ本当に今年の写真なら大阪府の医療機関はストライキ起こしていいと思う
・だんじりは事故死傷が相次ぐ祭りだしコロナぐらいどってことないんだろうな
【岸和田だんじり祭 - Wikipedia】
岸和田だんじり祭(きしわだだんじりまつり)は、大阪府岸和田市で行われる祭。岸和田祭、または、旧市の祭とも呼ばれる。関西各地で行なわれるだんじり祭のひとつ。
岸和田市北西部、岸和田城下およびその周辺(旧市と呼ばれる地域)で毎年9月に行われる。
1745年(延享2年)に、北町の茶屋新右衛門が大坂の祭を見聞し、牛頭天王社(現・岸城神社)の祭(旧暦6月13日)に献灯提灯を掲げたいと藩主に願い出て許可されたのが始まりである。また、1703年(元禄16年)、当時の岸和田藩主であった岡部長泰が伏見稲荷大社を岸和田城三の丸に勧請し(→三の丸神社)、五穀豊穣を祈願して行った稲荷祭を始まりとする説がある。岸城神社では、疫病退散の祭として町方の人々が始めたのが起源としている。
速度に乗っただんじりを方向転換させる「やりまわし」が醍醐味で、曳行コースの曲がり角は大勢の観客であふれる。また、だんじりに施された精緻な彫刻も見所で、休憩時などの停止中に申し出れば見物を許可してくれることもある。
これが大阪府民の選択なのか?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
2日前ならこれ関連のやつらはもうちょい後じゃねーの