• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


光の98%以上を反射する「最も白い塗料」が開発される、白すぎて塗った物体が冷える


記事によると



・光の98.1%を反射する「史上最も真っ白な塗料」が、アメリカ・パデュー大学の技術者によって開発された。

可視光だけでなく熱を伝える赤外線をも反射し、物体が日光で温められるのを防ぐため、冷房や地球温暖化対策に役立てることが可能だという。

・以前開発された白い塗料は光の95.5%を反射していたが、今回開発された塗料は98.1%を反射。冷却効果は前回の塗料の2倍となり、塗料が塗られた物体は日光の下でも周囲より4.4度温度が低く、夜には10.5度も温度が低くくなったという。



ruan-xiulin-portraitLO


この記事への反応



いいなこれ!
うちの屋根と外壁に塗りたい


とうとう来たかこういうの

夏はいいが冬は?
この塗料の夏ワイシャツは欲しい!


中東仕様はぜんぶこれで塗っちまおう。


まじでー!?んじゃ次は暑いと真っ白に、寒いと真っ黒になる塗料とか出来たらカンペキだな!ワクワク!

市販レベルまでコストが下がったら凄そうだ。

塗料で冷却する時代か

暑い地域の塗装とかに良さそう。

ほとんどの光を吸収する黒塗料があるんだから、白もあるよね

黒色無双とバトルさせたい(?)




関連記事
【欲しい】日本メーカー開発、光吸収率99.2%の水性アクリル塗料『黒色無双』が5月中にAmazonで発売!!

これと黒色無双並べてみたいわぁ


B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4









コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:32▼返信
BLM「これは差別」
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:32▼返信
サムネww
3.もこっち投稿日:2021年04月16日 21:32▼返信
ふーん、任天堂より白いの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:33▼返信
汚れ対策もしてないと意味なくね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:33▼返信
これ使ってクーラーボックスに塗ったらよく冷えるんじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:34▼返信
熱い地域には需要ありそうだけど、街中が白く塗られてたら目開けてらんなさそうw
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:34▼返信
ララア「白いほうが勝つわ」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:35▼返信
これを屋根の色とかに標準化すれば温暖化解決するんじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:35▼返信
>>5
少しでも汚れたら普通のクーラーボックスと変わんないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:35▼返信
>>8
花粉、黄砂「暖めておきました!」
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:36▼返信
ガンダムマーカーにこの色追加しといて
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:36▼返信
温度が冷える?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:37▼返信
(; ・`д・´)差別だっ! BLM BLM
14.投稿日:2021年04月16日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:37▼返信
結局赤外領域を反射するってのがミソか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:38▼返信
黒色無双と違ってこれはすぐにハゲなきゃいいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:38▼返信
家の屋根に塗って欲しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:39▼返信
元記事:温度が低く

はちま記事:温度が冷える
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:39▼返信
核シェルター用に塗るのかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:39▼返信
外壁を白にすると夏に虫がいっぱい張り付いてるんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:39▼返信
ホワイトウォッシュだ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:39▼返信
ベンタホワイトと名付けよう
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:40▼返信
黄砂
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:40▼返信
屋根に塗ったら絶対に眩しいやつやコレ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:40▼返信
冷蔵庫やクーラーの室外機に使えばよくないか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:41▼返信
目がやられそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:41▼返信
サムネ手抜き過ぎではw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:41▼返信
>>25
室外機はともかく、冷蔵庫は意味不明
お前の家では外に冷蔵庫設置してるのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:42▼返信
>>6
うちの近所に白っぽいアスファルトの区間があるけど
西日の時間は眩しくて目が眩むよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:42▼返信
黒いのと言い白いのと言い合成みたいだなwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:43▼返信
車に塗りたい
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:44▼返信
これはホワイトウオッシュですわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:44▼返信
ひと塗りで驚きの白さに
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:45▼返信
白いと差別になるから駄目です、黒にしてください
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:45▼返信
鏡じゃだめなん
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:45▼返信
黄猿「怖いねぇ〜」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:46▼返信
すげええええ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:46▼返信
車のボディ塗装にしたら真夏でも車内温度上がらない可能性が
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:46▼返信
黒よりはインパクト無いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:46▼返信
夜間も効果あるって事は屋内でもいけるな
PCケースに塗れば最高やん
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:47▼返信
銀メッキより反射するの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:47▼返信
屋根とか色止まらんやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:47▼返信
ニーアオートマタに出てきた複製された街が造れるのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:48▼返信


    ホワイトブレス三部作



45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:48▼返信
夏場太陽が当たりやすい部分に塗ればええんじゃね?
冬は、太陽の光が当たりやすい部分に普通の塗料ぬればええ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:49▼返信
白いから冷える?はちまバイト頭大丈夫?

赤外線反射するから温度が上がりにくいだけでしょ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:50▼返信
密室の部屋に塗って精神と時の部屋を作ろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:50▼返信
精神 と 時の部屋
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:54▼返信
差別だ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:55▼返信
反射する光のエネルギーが増えるから、これ塗った壁の側にいたら普通より暑いんじゃ?
周りを尻目に自分だけ冷えてる壁…
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:56▼返信
洗濯用洗剤みたいやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:56▼返信
反射させるなら鏡でいいし反射先が倍熱くなるんじゃどこらへんで使うんだか
屋根だと航空機に影響あるだろうし雲や大気に影響与えて逆に温暖化しそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:56▼返信
すぐ汚れてダメになりそうだけどどうなんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:56▼返信
歯に塗ったらめっちゃ輝きそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 21:57▼返信
ブヒッチの発売予定ソフトの白さに勝てるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:00▼返信
マインドアサシン
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:00▼返信
>>50
それどころか街の建物全部を白く塗ったら通りを歩けなくなるまである。
白人?ピンクじゃん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:01▼返信
ガラスとかに挟んで使わんとね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:01▼返信
>>38
四方八方からハイビームのそれより強力なのが来るぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:02▼返信
この塗料使った建物にペンキ塗りたいw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:03▼返信
>>54
芸能人は
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:04▼返信
>>61
歯が猪木
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:05▼返信
黒は燃える恐れがあるから白のほうが実用的だわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:08▼返信
価格次第でPCパーツに使用できそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:12▼返信
似たようなので室内温度が上がらないコーティングしたガラスを使ったビルがあるけどその前を歩くと反射光で暑さを感じるんだよ。
この塗料で室内温度を下げてもそれは熱をよそへ押し付けてるだけなんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:14▼返信
白すぎて赤
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:16▼返信
建物の外装がこの塗装で溢れかえったら、街中で雪眼炎と似たような症状が起きそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:16▼返信
住宅の壁面に使ったら直視できない街の完成だぜ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:17▼返信
クルマの塗装に使えないのかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:18▼返信
黒もそうだけど真っ先に兵器に利用されそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:18▼返信
エアコンの室外機とかよさそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:20▼返信
打ち水するよりもこれアスファルトに塗れば解決やん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:21▼返信
これで全面彩られた部屋に閉じ込めたらどうなるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:21▼返信
松崎しげるに塗ると灰色になるの?透明になるの?対消滅するの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:21▼返信
(; ・`д・´)差別だっ! BLM BLM
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:22▼返信
吸収されなかった熱はどこに行くんだ?
周囲の気温が上がるのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:25▼返信
※76
周囲の物体に吸収されるか宇宙に放出
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:29▼返信
雪の反射光ですら目が痛いので壁の塗料に使うのは禁止やろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:29▼返信
凄いけど超黒と比べると超白は正直有用性は微妙だね

80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:32▼返信
>>73
まぶしい
少し日焼けする
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:34▼返信
こんな白い特殊塗料なんか塗らなくても、光なぞ自前の頭で反射してやるわ!
ハゲ大勝利!!!くやしいのうwwwくやしいのうwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:35▼返信
家に塗るだけじゃなあ
地表が温められた熱風で暑くなるんだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:39▼返信
でも反射した光が地面に当たるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:42▼返信
近所の家にこんなもん塗られたら眩しくてかなわんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:47▼返信
耐久性と汚れ対策
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:50▼返信
鏡でええんと違うの
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:51▼返信
車の塗料に良さそうね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:54▼返信
工事現場の衣服にこの塗料を塗って、さらにファンで冷却できるやつにすれば最強ではないか?
汚れたら意味ないけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:54▼返信
うおっまぶしっ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:55▼返信
どういう仕組みなのか気になります
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:57▼返信
家に塗ったら昼夜問わず光り輝くわけか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 22:58▼返信
バカが落書きしそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:00▼返信
バリウム塗料自体は珍しくないが何を変えたんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:01▼返信
夏はいいかもしれんが冬はヤバいかもな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:03▼返信
塗料で冷却する時代かってアホやな
既にあるとなんで思わないんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:11▼返信
鏡とどっちが凄いんや?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:12▼返信
この塗料沢山使った町作ったら飛行機のパイロットが困りそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:13▼返信
大門団長!
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:13▼返信
ベンタブラックと交互に塗って温度差でペルチェで発電できたら楽勝なんだがそうはいかなそうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:13▼返信
大門団長!
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:14▼返信
へー粒子が不均一で粒子のサイズ差が大きいほうが光の吸収率が下がり反射率が高くなるのか
紫外線LED励起でRGB蛍光体を効率よく発光させて白色光作り出す方法の参考とかになりそうだね
知らんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:15▼返信
バカどもって自分の程度の知能しか世の中に存在しないと考えてるのかね。お前程度の知能で気づく欠点なんて当然知られてる。ここで書かれてるような使い方やら問題点とか馬鹿馬鹿しくて検討の必要すらない。しね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:18▼返信
屋根に塗っても汚れたら意味ないんだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:24▼返信
カーテンによさそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:29▼返信
※22
ベンタは立体(垂直)構造のカーボンナノチューブを指す頭字語だから、意味不明になる
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:30▼返信
テレビで、金色を体に塗るやつはいるのに、
なぜ、この白や、黒色無双を塗るやつはいないんだろう。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:31▼返信
これでアスファルトを塗装すれば温暖化どうにかなりそう
温暖化の原因は二酸化炭素出してる車でも工場でもなく
熱を溜めこむ舗装で地表を隙間なく覆ってるのが原因だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:32▼返信
日光の反射で目が潰れそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:36▼返信
黒と白のやつ合わせたら、宇宙の法則が乱れる気がする。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:37▼返信
鏡が冷たい印象はないけど白ごときで温度が下げられるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:37▼返信
温暖化対策になるとかいうけど。
反射した光が別のところに行って、そこが余計暑くなるだけだと思うよ。
結果対策にならず。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:44▼返信
こういうの想像力とかが乏しい馬鹿が涼しくなるとかいって家の外壁に貼ったりして反射で隣の家燃やしたりすんだろうなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:45▼返信
めっちゃ白いのは温度下げたり、車に塗ったり
あと芸術に利用したりとかか
めっちゃ黒いのはディスプレイパネルのブラックマトリクス部分に使ったら明所コントラスト比上がってよさそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:47▼返信
>物体が日光で温められるのを防ぐため、冷房や地球温暖化対策に役立てることが可能
なるほど 温暖化対策で黒人にコレを塗ろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:51▼返信
夏はいいけど冬地獄だな
塗り直すにもかなり金かかるだろうし
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 23:56▼返信
屋外だと排ガスやら黄砂やらですぐくすんで意味なくなるだろwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 00:02▼返信
その分の熱は結局は空気中にばらまかれる訳で‥
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 00:11▼返信
すっげぇ白くなってる、はっきりわかんだね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 00:27▼返信
まぁ夏とかこの塗料塗ってるいえ涼しいかもしれんが近くのいえは反射で太陽二つ分の日光をあびるはめになったりするからたまったもんじゃないだろうね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 00:29▼返信
まぶしすぎるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 00:32▼返信
すぐ汚れる定期
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 01:06▼返信
黒人「差別だ」
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 01:12▼返信
汚れやすさはどうなんだろう
表面にコーティングとか可能なのかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 01:38▼返信
黒人差別だ!!!!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 01:39▼返信
白黒完璧塗料がそろったなら……シマウマ原理ゼブラ柄で砂漠に設置すれば風が起こり冷える
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 02:06▼返信
反射してるわけだからその反射されてる周りは熱くなるけどな・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 02:07▼返信
壁にそのまま塗ったら雨風砂ですぐ汚れるだろうな
かと言ってコーティングしたらある程度は機能損なうだろうし

つーか反射してんなら鏡や銀メッキでよくねーか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 02:24▼返信
プラモデルに使ったら白い影にしか見えなさそう
それはそれで新しい表現方法になりそうだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 02:26▼返信
でもすぐ黄ばんできちゃうんでしょ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 02:46▼返信
輻射で日焼けしそう

スキーでめっちゃ日焼けするのと同じで
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 03:20▼返信
車の塗装がこれだと夏場多少涼しくなりそう、こまめに洗車しなきゃ意味ないだろうけど
132.ナナシオ投稿日:2021年04月17日 03:34▼返信
>>3
黒い任天堂がなんだって?
133.ナナシオ投稿日:2021年04月17日 03:35▼返信
>>1
後のソーラ・レイ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 05:00▼返信
>>8
屋根の角度考えないと苦情だらけになるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 05:02▼返信
>>127
鏡は9割程度じゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 06:31▼返信
反射した赤外線はどこいくん
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 06:52▼返信
>>127
鏡は銀の膜にガラスのコートだからやってること変わんないぞ
劣化具合なら銀の膜のほうが早いだろうし
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 06:54▼返信
反射がーとか言ってるやついるけど
エアコンも冷蔵庫もやってることは熱の移動なんだから
塗料代とか手間とか無視するなら冷媒や電気使わない分よほどエコだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 07:17▼返信
小池百合子がやったランニング経路塗装を思い出したわ
表面温度は下がるけど 人の頭あたりがホットになるやつ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 08:14▼返信
>>1
言ってるのはクソ左翼。
でもマジで言い出しそうwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 08:16▼返信
>>3
共産党の赤い任天堂が白く見えるとかもう手遅れですねwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 08:17▼返信
>>9
塗ったあと信越シリコーンで保護するから大丈夫w
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 08:19▼返信
>>29
アレには細粒分のガラスが入っているからだよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 08:52▼返信
すげぇ眩しそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 09:49▼返信
赤外線反射塗料なら既にあるじゃん、まぁそんな野暮な事では無く
今までの白(可視光より)も最も白いって事での話題なんだろうけど
塗られた対象物は良くても、周囲はアホみたいに日焼けするやつだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 12:15▼返信
>>107
塗膜なんて車で走ったらすぐ剥がれるだろがww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 12:28▼返信
鏡と開発された白はどっちが熱を反射するんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月17日 13:20▼返信
但し汚れが付いていない事が前提
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:59▼返信
???家の外壁をこれで塗るのを義務付けたい

直近のコメント数ランキング

traq