• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
F-ZEROやスターフォックスシリーズを手掛けた今村孝矢さんが任天堂を退社「32年間お疲れ俺!」



宮本茂の下で働いた32年間――「スターフォックス」や「F-ZERO」の今村孝矢が任天堂時代を振り返るロングインタビュー


記事によると



・「スターフォックス」や「F-ZERO」、「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」などに携わり、32年間働いた任天堂を退社した今村孝矢さんにインタビュー。

以下、一部を抜粋


ゲームキューブ向けには『F-ZERO GX』、アーケード向けには『F-ZERO AX』がセガで開発されることになり、今村さんは月に3度はセガの羽田にあった本社に通った。

(略)

当時、『F-ZERO GX』が任天堂ファンを大満足させたのはもちろん、メディアからも絶賛されるタイトルとなった。今村さん自身も「究極の『F-ZERO』」と呼んでいる。だが、残念ながらその後、シリーズは途絶えてしまった。

「もちろん、何度も考えたんですよ。でも余程なにかアイディアがないと世には出せないな、と」

今村さんの退職に伴い、「F-ZERO」の続編の可能性も消えたのかというと、そんなことはないようだ。

以下略

この記事への反応



F-ZERO新作ずっと待つぞ俺は

F-ZEROとスタフォの新作は・・・来ないのか・・・?😭😭😭

マリオカートがあるからなぁ、、f~zero面とかよくできてるし。

スケールの演出とかGX/AXで出し切ってるから、そこに匹敵する要素を出すのは難しそう。VRでやるとかかな?





F-ZEROリマスターとかそろそろ出してきそうだけどなぁ

このままだとキャプテンファルコンは毎日お昼ごはんをツイッターに上げる謎の人として生涯を全うすることになってしまうぞ!

B092J9FZL2
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:01▼返信
世界観的にはPSと合ってますよ。どうですか
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:02▼返信
64でよく遊んだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:02▼返信
マリカに昇華したやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:04▼返信
CG版でチー牛が作風崩して任天堂がカービーのエアライドを作る羽目になった
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:04▼返信
ダッサ…🐷何このキャラ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:06▼返信
F-ZERO AXはガックンガックン動いて楽しかった記憶
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:06▼返信
セガがソニックのプログラムの使い回しでお茶を濁しましたとさ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:06▼返信
F-ZERO信者はガンヲタ並にシリーズ対立するから面白いw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:06▼返信
>>1
今やスマブラにいる変なおっさん
マリカに食われてるし仕方ないね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:07▼返信
ありがとう任天堂
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:09▼返信
GXはドリドリとか問題はあったけど楽しかった
続編があればストーリーモードを更に進化させる方向性であの世界をもっと走ってみたかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:09▼返信
>>1
ワイプアウトと言うゲームがあってだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:09▼返信
シャア(本物)→キャプテンファルコン(パクリ)→フルフロンタル(同人)
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:09▼返信
今の任天堂は自社タイトルを自分達で作る余裕ないから期待するだけ無駄だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:09▼返信
この前かりんとうがFzero作れせてくれとか言って任天堂にアピールしてたじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:09▼返信
64までは面白かったのにな
セガじゃなくてナムコ作ってよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:10▼返信
あれ?ジャパンスタジオで辞める人がいた時は
豚があれだけ騒いでいたのに

今回の任天堂を辞めた人に対しては黙り?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:11▼返信
F-ZEROはサムライ・ゴローのヘルメットが旭日旗デザインだったんで
韓国大事な任天堂としては封印しておきたい厄ネタになってるんだよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:11▼返信
>>15
冗談は黒さだけにしてくれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:11▼返信
※16
ナムコが同時期に作ったスターフォックスアサルトはどうなりましたか・・・?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:11▼返信
いまリメイクリマスターしても売れるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:12▼返信
【悲報】任天堂・宮本茂氏は『スターフォックス』開発室でタバコを吸い続け開発者の気を散らしていたことが発覚
任天堂は当時、有能な若き外国人開発者のディラン・カスバート氏、ジャイルズ・ゴダード氏、クリスター・ウォンベル氏の3名を京都の任天堂本社で雇い入れた。
彼らの仕事机は社内で唯一喫煙所として使われていた部屋に置かれ、そこで3人は『スターフォックス』の開発に携わることになったという。
伝説的なクリエイター・宮本茂氏も、3人が作業を進める”オフィス”に来ては、絶えずタバコを吸っていたようだ。
「宮本さんは私たちの背後で火をつけ、気ままにタバコをふかしていました。私たちとしては『また彼が戻ってきたか』という感じでしたよ。我々が何か面白いことをしようとしていると、彼は全く関係のない木のこととかを話し始めるんです。後で気付きましたが、これだから彼はあんなにも想像力豊かな天才なのでしょう。彼は頭で様々なことを同時に考えているのだと思います」
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:12▼返信
ゼルダリマスターよりマザーやF-ZEROの新作がやりたい。ピクミンとどこで差がついたのか・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:12▼返信
※7
あれがソニックのプログラムで動いてたと思うとか頭悪いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:13▼返信
>>1
『スパイダーマン マイルズモラレス』の累計販売本数が『ラストオブアス2』や『ゴーストオブツシマ』を超える(北米)
北米ではPS5『スパイダーマン マイルズ・モラレス』の生涯累計販売本数がすでにPS4『ラストオブアス2』や『ゴースト・オブ・ツシマ』のそれを上回っていることが判明。
市場調査会社NPDグループが過去12ヶ月に最も売れたソフトウェアを発表している。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:13▼返信
マニア向けはゴキ捨てに任せるよってことで
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:14▼返信
ゲームセンターCXで見たけどライバル車の動きがマジで悪質すぎねえか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:14▼返信
FーZEROの敵はマリオカート
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:15▼返信
Fゼロやった後マリカーとかノロ過ぎて子供だまし
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:15▼返信
>>17
状況が違うだろ(笑)
辞めたくなった、辞めざる得なかったのと
独立の為、定年の為前向きに辞めたのとは
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:15▼返信
日本軽視ってこういう事でしょ

日本のクリエイターが知名度ある既存IPの続編作りたいって言ってるのに作らせてくれない会社任天堂
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:16▼返信
>>20
面白かったんじゃない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:16▼返信
豚曰く「売れないから切られたんだよ!」
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:16▼返信
FZEROとかゴキ捨て除くPCや箱などの全マルチで出してみたら面白いんじゃないか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:16▼返信
今年の任天堂ファーストソフト
バディミッション・外注
スーパーマリオ3D+フューリーワールド・一部外注
Newポケモンスナップ・外注
ミートピア・内製
マリオゴルフスーパーラッシュ・外注
ゼルダの伝説スカイウォードソード HD・セカンドのモノリス
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:17▼返信
>>31
まるでSIEは作らせてもらえるような言い方だなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:17▼返信
※31
知名度はないだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:17▼返信
VRでええやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:17▼返信
>>24
GCからセガが参入したからソニックアドベンチャーの使い回しと思うのだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:19▼返信
※39
開発部署が全く違うだろ
そもそもソニックがレースゲームのプログラムで作られてたと思ってるのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:19▼返信
まあ一生懸命作っても全てミヤポンの手柄だもんなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:19▼返信
またPSのエフゼロクレクレかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:20▼返信
Fゲロは初代をやったきりだが
今やるとクソほども面白くねえ

ああいうリアルとは遠く離れた創作系で
「決まったコースをグルグル回るだけ」はもうダメだろ

マリカカートは「食らうと完全停止する」クソなようだし、任天堂には無理だろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:21▼返信
>>3
運と下手くそが優遇されて遊べるマリカとは違いF-ZEROは実力のみのゲームだから良いのだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:21▼返信
>>43
ワイプアウトネガキャンすんなクソ痴漢が
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:21▼返信
もうレースゲームってオープンワールドの付属品でしょ
すぐ飽きるし需要ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:21▼返信
『ブレス オブ ザ ワイルド』続編を手がけている「ゼルダ」チームはどんな人たち?
――宮本さんは最近のインタビューで「ビデオゲームをものすごく愛しているゲームファンよりも、色々な興味やスキルをもった人を雇いたい」と話していました。「ゼルダ」の開発チームはどういった人を求めていますか?「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?

宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)――ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:22▼返信
ワイパウトも全然面白いとは思わない

ブーナウパラダイスのほうがまだいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:23▼返信
>>40
レースゲームのプログラムかどうかは知らんがソニックアドベンチャーのプログラムで作れない事はないとは思う、あの時のセガはDCが死んで激貧だったから予算に余裕が無かったし
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:24▼返信
※46

マリオカート

ほーーーうw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:24▼返信
日本の場合、「クソチンタラ演出」しか考え付かないバカ多いからよ

スタートもそうだろう

サーン、ニー、イーチ、ポーンいうポールポジションみたいなクソ演出から抜け出せない

ブーナウプァラドァイッス(ネイティブ)の修理みたいな演出は死んでも思いつけない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:24▼返信
任天堂「うちを辞めたからには似たようなソフトを開発したら訴えるぞ!」

ティアリングサーガ裁判で任天堂側の訴えが棄却w
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:25▼返信
マリカがあるから任天堂にF-ZEROが必要とされていないだけだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:25▼返信
>>43
マリオカート世界で一番売れてますよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:25▼返信
当時は斬新だったけど今更F-ZEROの続編出しても埋もれる可能性が高いし
なかなか続編は作れないタイトルだと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:26▼返信
F-ZERO GXは、お前らが好きな、龍が如くの名越さんが開発したカミゲーだからな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:26▼返信
Fゼロは、よくある手堅いレースゲームのタイプだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:26▼返信
>>50
だから純粋なレースゲームじゃなくてパーティゲームとしてマリカは生き残ってるんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:27▼返信
GXは神ゲー
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:27▼返信
○スーパーマリオ誕生秘話
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:27▼返信
>>52
知ってます、世の中甘くないという事です
法を守っただけですが何か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:28▼返信
※52
勝ってるぞあと元任天堂社員でもねえ、適当だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:28▼返信
ゲーセンにあったF-ZEROがピーク
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:28▼返信
>>56
ゴミだな、エフゼロの歴史を終わらせた
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:29▼返信
※47
それであんな従来のゼルダとかけ離れたスカスカクソゲーが出来たんか。
いま左下の雷の神獣攻略中。
武器ポーチ拡張はあと一つ。

だれるだれる…
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:29▼返信
セガ板F‐ZEROはゴール前でわざと壁にぶつかって爆破の勢いで突っ込むとか破天荒っぷりがとても好き
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:30▼返信
マリカーが売れてます!という記事の後にこんな話出されてもなあ。
任天堂的には楽に稼げるマリカーの方を優先するに決まってる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:30▼返信
>>59
カービーのエアライドの方がマシだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:30▼返信
>>62
いやゲームの広告の件だけの賠償だけで感じんの著作権関係の訴えは棄却されたんだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:31▼返信
任天堂はゲーム業界のガン
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:31▼返信
>>59
あんなのハイパーループみたいな感じじゃないか64までの良さがまるで無くなった
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:31▼返信
○任天堂法務部は無敵というわけではない
ティアリングサーガ裁判……著作権違反においては認められず
ドンキーコングプログラム裁判……和解
iLifeの特許を侵害した・・・・1000万ドルの賠償を

負けない最良の方法は勝たない勝負には出ないこと
しかし、何故任天堂の法務のすごさは他にあります。それは「事前の準備が完璧なこと」と、「勝たない勝負には出ないこと」
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:31▼返信
遠回しにセガ褒めてるよなこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:32▼返信
レースゲーはマリカがあれば十分だよ
格ゲーで言うならスパ2Xがあればカイザーナックルなんていらなかったのと同じ
バーチャ3があればファイティング武術なんていらなかったのと同じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:32▼返信
世界最高のレースゲーム、マリオカートが覇権を握ってすまんなF-ZERO
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:33▼返信
F-ZEROよりリッジレーサーだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:33▼返信
>>70
誰もお前の主観は聞いてない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:33▼返信
任天堂とか好きそうな人はファルコンパーンチとか言ってるの見て喜んでるから
本編なんて出るわけねえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:35▼返信
>>74
いや、餓狼伝説SPECIALやKOF、鉄拳は必要
個人的はサイキックフォースはありだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:36▼返信
>>76
それはそれこれはこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:36▼返信



宮本「っで?それマリオより売れんの?w」←コレで大半のアイデア潰されるからなw


82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:36▼返信
>>30
君の妄想はいらないからwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:36▼返信
まあ任天堂はTGS出禁されているからなあ

望月のカプコン、スクエニ出禁みたいにwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:37▼返信
>>62
バーカwww俺はお前を試したのでしたーwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:37▼返信
ワイプアウトも作られなくなったし
この方面の需要自体も小さいのかも
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:37▼返信



マリオポケモンスマブラゼルダカービィーしか作らせてもらえへん堂


87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:37▼返信
いらんタイトルだから不要
と言うか、スターウォーズブームに乗ってそれっぽいの作ったってだけだろ?これ
今の任天堂ラインナップに加われるようなネタじゃ無い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:39▼返信
F-ZEROは家族で楽しく遊ぶって感じのゲームじゃないだろ・・・そりゃマリカに負けるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:39▼返信
>>87
え?F-ZEROがスターウォーズ?え?

そもそもスーファミロンチの時にスターウォーズ流行ってたか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:39▼返信



スマブラの「◯◯参戦!」ネタすらもう任天堂キャラじゃ誰も喜ばんからなw


91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:40▼返信
マリオに染まってないIPとして貴重だったと思うけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:40▼返信
エフゼロみたいなゲームならFAST RMXが もうすでにスイッチでてるから今更感あるぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:40▼返信
任天堂、ジョイメカファイトの続編を作ってみろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:40▼返信
>>86
スマブラの任天堂キャラ言ってみ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:41▼返信
>>86
FE「・・・あれ?」
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:41▼返信
メトロイドまだ〜
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:42▼返信
マリカーよりF-ZERO出してくれよ・・・マリカーなんか微塵も興味ないんや
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:42▼返信
任天堂退社してることだし、
どこかと組んで精神的続編を出してくれたら嬉しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:42▼返信
今のチビッ子ってファルコンがレースマシンに乗ってるレーサーって言って信じるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:42▼返信
※87
F-ZEROは発売されたばかりのスーファミという新型ハードの
売りにしていた機能の回転・拡大機能を判りやすくアピールするためのゲームだよ
F-ZEROとパイロットウイングスは回転・拡大機能をユーザーにアピールするためのソフトだった
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:42▼返信
アーバンチャンピオンの新作は?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:42▼返信
>>93
あれは格ゲーブームに8ビット機で果敢に挑戦した黒歴史
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:43▼返信
>>98
精神的続編で成功例って覚えがないからあんまして欲しくないかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:43▼返信
>>102
今のスイッチに相応しいじゃんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:44▼返信
>>96
メタルギアソリッドとどっちが先かと言われる位難しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:45▼返信
>>98
マザーの精神的続編が前に出たけど・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:46▼返信
>>101
クルクルランドの新作並みにあり得ねーよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:46▼返信
まあメトロイドよりFF7R2の方が早く出るねw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:46▼返信
未来感を出すのは非常に難しいだろうと思う

個人的に宇宙とか大嫌いだから余計にそう思うが
「浮遊してる未来の乗り物」なのに、なんでコース上しか走れねえんだっていうね

かといってコースなしにバラバラに走れたら、誰がどうやって勝ったのかも分からず
それはつまり不快感しか生まない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:47▼返信
※106
糸井重里関わってないインディーズのでしょ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:48▼返信
巨人のドシンとか動物番長の精神的続編って出ないのかな・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:49▼返信
F-ZEROのオンライン対戦やVRは興味ある
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:50▼返信
※112
VRはゲロ吐きそうだなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:51▼返信
※110
フリューが発売された『WORK×WORK』
元マザー3のスタッフが開発したRPG
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:52▼返信
昔と今では求められるもんが違う

昔は、1つだけあれば良かった
レースなら、ただ走って誰よりも速くゴールすりゃよかったが

今は走るだけではなく、あと5コくらい別の要素がないといけない
FZEROはそのオマケが思いつかないだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:53▼返信
F-ZEROの為にええアイディア考えたり
F-ZEROが好きで入社した優秀な人材がおっても
全部マリカーの方に回されてそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:53▼返信
はい、日本軽視
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:53▼返信
※114
スタッフが作ってるってので
精神的続編って言われるとちょっと違うような
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:55▼返信
※114
糸井重里は関わってないよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:57▼返信
アメリカにやらせても、FZEROに関しての他の要素はまず思いつかないだろう

アメリカはそうなると「登場人物の物語」に逃げるクセあるんで
まず間違いなくストーリーモードなどを乗せる

んで、そうなったときの最大の弱点が
「映画に寄りすぎてゲーム部分が粗末になる」ってこと
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:58▼返信
GX大好きだったけどGXでもうエフゼロは完成しちゃった感あるしなぁ
それにさすがにマリカが強すぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 00:59▼返信
特にアメリカでは何回も見た

ゲーム部分の改良の話のはずが、いつの間にか
「キャラクターの飾り立て」になって映画仕立てになる

んでアメリカ人のクソな部分、「本当にいそうな人物像に」とか言い出して
映像学科にフィードバックされてお約束化してるとはいえ、バカじゃねえのと思ったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:01▼返信
C.ファルコンとか今のキッズにはスマブラに出てくる肉弾戦専門の謎のおじさんにしか見えんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:03▼返信
>>89
むしろ全盛期だぞ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:04▼返信
>>122
んで、お前の難癖には誰も興味無い
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:04▼返信
F-ZEROファルコン伝説は面白いアニメだった
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:05▼返信
×任天堂のゲームとして出すには新しいアイデアがいくつも必要だった
○任天堂のゲームとして出すには致命的にキャラクターが弱い
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:06▼返信
任天堂系では必ず感じることだが

「キャラ付けがされた時点で、レースゲームとして捉えるやつはいなくなった」

と思うね

そうなると、FZEROができるとしたら「テレビマンガ化すること」だけだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:09▼返信
>>127
キャラクターくっそ弱いゼルダが何だかんだ任天堂のリードタイトルになったのは、
「新しいアイデアいくつも出した」からなんじゃ無いのかと…
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:10▼返信
任天堂が指示するわけではないだろうが、
アメリカのテレビマンガ屋と組んでテレビマンガ化しようとしたら

ぜってー「レーサーのはずが、なんかバットマンみたいな自警団」的な話になると思うんだよな

アメリカは毎回それだし、FZEROのキャラクターは所詮そういう方向にしか行きようがない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:10▼返信
>>82
吉田とライアン、PSファンから責められてるな(笑)
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:12▼返信
>>112
パックマンで納得しとけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:13▼返信
>>117
日本の会社だしSIEと違って
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:15▼返信
>>125
残念、別人でした~
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:17▼返信
ファルコン伝説のコンセプトとGXをベースにした新作を作れってほしいぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:17▼返信
GXが完成され過ぎてたから続編は中々難しい
またセガに頼んでも良いかもな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:18▼返信
リマスターすれば再評価されるだろうに
マリカ連発の陰で塩漬けになっちゃったな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:20▼返信
>>134
DMC、ゴッドオブウォーは当初のネタから比べたら背後関係散々掘り返してるけど、
ゲーム部分がそれで劣ったなんて事は無いし、作品の総合的な評価で言えばむしろ高まってる

んで君の意見は難癖にしか思えないんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:21▼返信
確実に言えるのは
「昔のまんまのスタイルで出しても僕は満足です」っていうやつが足を引っ張っているということ

それじゃお前は良くてもみんながダメなんだ、ってことを理解してない

特に任天堂のものは、昔のゲームを今やっても面白いわけではない
なんだこれ、つまんねえなってなるんで、昔のまんまでいいわけがない
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:23▼返信
宮本様ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:24▼返信
64のリメイクするだけでも需要あるぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:24▼返信
デビルイメクラとかいうのとガロボーはFZEROではない
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:24▼返信
第4話 サムライゴロー参上!
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:29▼返信
F-ZEROとしてのタイトルで出ない分、大乱闘をネタキャラで我がものとして食う勢いなので、まぁいいかなと
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:30▼返信
>>130
スパイダーマン→彼は街を守るヒーロー
彼は今日も街中を飛び回り、忍び寄る魔の手から街を救い続ける

FZERO→彼は街を守るヒーロー
今日もまた、新たな巨悪がこの街にやって来た。立ちはだかるヒーロー
彼はこう言った「そうだレースで決着付けようぜ!」
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:30▼返信
出しても売れないことだけは分かる終わったシリーズ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:33▼返信
レースゲーム自体がつまらない、売れない って事でアイテムとか無いと一般ユーザーはやらない現実
マリオカートやるか?グランツーリスモやるか?ってそれくらい極端なユーザーしかいない
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:36▼返信
結局マリカーの下位互換にしかならんもんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:36▼返信
※69
だからどうした、別に肝心じゃないわFEのマネするなって訴えに勝ったということ
賠償は受け取るがとられるものは何もない、これで勝でなくてなんなんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:42▼返信
要するにワイプアウトみたいのだろ?、似たようなのならいっぱいあるやん

151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:43▼返信
もうマリオカートに本人出してくれた方が嬉しいまである
8にゲストでキャラが出てたゼル伝ぶつ森イカと同じ本社作品だから権利関係的にも問題ないし
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:44▼返信
任天堂はソニーと違ってIP大事にするんじゃなかったっけ
スマブラ常連なのに本編全然出てないじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 01:55▼返信
>>9
ファルコンランチ!🍜
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:01▼返信
>>39
何言ってるの?
使い回しって何がだよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:06▼返信
確かに今無難に作ったら劣化マリカーになりそうだしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:10▼返信
レースゲーはハードを代表するようなガチなビッグネーム揃いだからなぁ
マリカー、グランツーリスモ、フォルツァ、そこにエフゼロの入り込めるスペースは全くない
スターフォックスのがワンチャンあるかな
ライバルはエスコンだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:20▼返信
はい、日本軽視
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:35▼返信
最新作のマリカがF-ZEROっぽさを奪っちまったからなあ
任天堂じゃもうマリカが強すぎてソフト内に300ccモードでも付けた方がそれっぽい
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 02:41▼返信
F-zeroとワイプアウトはどっちが強いん?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:25▼返信
あーあ任天堂は日本撤退かー
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:47▼返信
豚かちニシくん理論だとクリエーターの退社=業界撤退らしいからなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 03:53▼返信
「ねぇ、このファルコンって誰?」
「死んだIPの主人公だよ」
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:18▼返信
ファルコン永眠
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:23▼返信
ワイプアウトでいいじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 05:46▼返信
寄生
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:21▼返信
ゼルダはクソゲー
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:27▼返信
ジャパンスタジオの退社煽ってたら跳ね返ってきて草
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:36▼返信
F-ZERO100だそうぜ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 06:36▼返信
撤退かあ
さようなら任天堂
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:31▼返信
ハードが低能すぎてなwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:46▼返信
マリオカートに200ccとF-ZEROコース出した時点でこいつら新作出す気ないとバレたしな
新しいアイディアも全部マリカーに使った方が売れる
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:48▼返信
時間もずいぶん経つし今の需要調査も兼ねてリマスターでええやん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:50▼返信
>>167
むしろ飼い殺し状態
さっさと成仏させてやればいいのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:50▼返信
F-ZERO MAKERを作ってほしいな。初代とGBA、ファルコン伝説、CLIMAXスキンでファルコン伝説の全機も出していいくらいだ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 07:51▼返信
>>147
そもそも一般人はF-ZEROのコースを完走できないよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:07▼返信
ゲーム休部はMS凶箱にも敗北した世界最下位ハードだから…
wiiはスペック変わらない体重計
メインが携帯機になってたGBAはガラケー以下のスペックでそこで出して大爆死してたなw
DSもガラケー並の2画面でしかなく任天脳トレ専用マジコンハード
サンデスも云うに及ばず…WiiUはUnkoだったしね
ゴミッチは5年前のスマホ以下の性能…ウーンコの…
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:12▼返信
※159
PS3 時代もう15年前か…既にネイティブ1080p 60fpsだったぞワイプアウト
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:29▼返信
セイバーマリオネットの曲聴きながらが合うんだよなあ哀愁漂うのが
スーファミ以外いらねーなと思ったが
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:46▼返信
>>12
ニンテンドー64にもワイプアウト出てるぞSONYに買収された後だからおま国にされたけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:49▼返信
今や単一のジャンルだけでゲーム作っても売れねぇって。
レース+他のジャンル+アルファとか。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 08:49▼返信
仮に続編を作るなら
そのまま正当進化では売れないからね
一般人に馬鹿売れしてボロ儲けできるような
ベストアイデアがない限り続編はない
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:11▼返信
出せ出せ言って出たらだが買わぬのやつだろこれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:30▼返信
F-ZEROの新作は難しそうだが
キャプテン・ファルコンのマリオカート参戦ぐらいはやってもらいたいものだな
スマブラに出てくる謎のおじさんじゃないんだからさ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 09:31▼返信
>>1
今村さんってチンクル作った人かー
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:11▼返信
■任天堂が自ら潰したIP一覧【一部】
•スターフォックス(外注爆死の末に音信不通)
•カービィ(直近スターアライズは低品質で爆死)
•ドンキーコング(直近トロピカルは大爆死 もはや空気)
•ヨッシー(直近クラフトは爆死 これも低品質)
•FE(腐りまくった末に外注となり新作は爆死)
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:12▼返信
>>185
•メトロイド(自社で作ることすら出来ず失踪時効を迎え死亡扱い)
•ポケモン(劣化や停滞が急速に表面化 ブランドの終わりがそう遠くない状態)
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:14▼返信
>>186
でも任天堂にはゼルダとどうぶつの森があるから問題ないよ
これだけで利益出せるレベル
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:16▼返信
フォックスもカービィーもドンキーも今やスマブラでしか出番無いもんね…
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:18▼返信
185
F-ZEROも咥え入れろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:21▼返信
任天堂って退社多いよね
SIEのジャパンスタジオの事言えないレベルで
最近もどう森の始祖と言えるディレクターが退社してるからして

191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:23▼返信
セガ板F-ZEROはパワードリフトの新作感が強い
キャラクター順位表示の見た目がまんまそれ
ちなみにパワードリフトはマリカーより4年前に稼働した疑似3Dレースゲーム
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:33▼返信
>>152
今やハードに1作程度の空気IPだからなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 10:34▼返信
>>146
完全に任天堂の技術とアイデア不足です
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 12:03▼返信
任天堂の場合はSIEほど開発者が前に出てこないから
いつの間にか有力な開発者が辞めてることが多い
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:14▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 13:19▼返信
アニメのファルコン死んじゃったしな
続編は無理だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 15:04▼返信
ブヒッチがポンコツなので作れません><
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月18日 16:33▼返信
F-ZEROはもう無理でしょ 知名度も低いし今のSwitchの年齢層的にも合致してない
3DS全盛期にもっと売り出しておくべきだった
もはやキャプテンファルコンは「スマブラのキャラ」でしかないよ

直近のコメント数ランキング

traq