• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Amazon Game Studiosが『ロード・オブ・ザ・リング』を題材にしたMMORPGの開発を中止



記事によると



Amazon Game Studiosは、2019年に発表していた『ロード・オブ・ザ・リング』のMMORPGの開発を中止した

開発に携わっていたLeyouが2020年12月に中国のテンセントにより買収され、Amazonとテンセント間の契約交渉が紛糾したと言われていた

・テンセントによるLeyou買収後、Amazonの広報担当は「現時点で本作の開発を進める条件を確保できなかった」と事実を認めた

・Amazonの広報担当は「私たちは『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズを愛しており、同時にお客様に本作をお届けできず残念に思っています」と語った








この記事への反応



悲しい。中国くんさぁ…

GAFAのスタジオ=開発中止する
みたいなイメージ出来つつある。


テンセントから出るんじゃね?

もったいねぇなぁ。トレイラー見る限りちょっと面白そうなのに。
Amazonがいくらお金を持っててもゲームは作れなかったってことか。


Amazonのゲーム部は全く稼働してないけど大丈夫なんか…?

もう尼ゲーム関わんない方がいいんじゃね?

またamazonのゲーム部門やらかしたかと思いきや、共同開発してるところがテンセントに買われたから続けられなくなりましたって話か。これはちょっとおつらい

開発途中で開発会社が中国企業に買収されて、ゲーム開発プロジェクトそのものが無いなってしまったか。

楽しみだったのに・・・

クルーシブルといいAmazonのゲーム計画は呪われてんのか

テンセント、バンバン買ってるよなぁ





関連記事
【悲報】Amazonの基本無料TPS『クルーシブル』たった5ヶ月で開発中止へ

『R6S』元開発メンバーがAmazon Gamesの新スタジオ設立!新作AAAマルチシューター開発中!


またAmazonのゲーム開発がポシャってしまった…
ドラマ版ロード・オブ・ザ・リングは上手くいってほしい





B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B08X7M2S9Y
THQ Nordic(2021-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:41▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:41▼返信
テンセンドーン
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:42▼返信
バイバイシューwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:42▼返信
妨害されてて草
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:42▼返信
中国がアメリカがやろうとしていることを全て買収すればアメリカが弱るんじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:43▼返信
テンセン堂なんでや…
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:43▼返信
amazonのゲームが売れるとは思えないしまあ逃げられるだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:44▼返信
スクエニがテンセントに買収されたらIP終わりそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:44▼返信
ゴラムみたいなツラしやがって(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:45▼返信
テンセント>尼
ってことか…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:45▼返信
リネージュあればええやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:46▼返信
ガワだけ変えて別ゲーとして再利用するんだろうなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:46▼返信
ありがとう任天堂
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:47▼返信
流石任天堂やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:47▼返信
中国に負けたアメリカざっこw
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:48▼返信
テンセントとMSは本当にウザい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:48▼返信
世界が中国にどんどん買われていく
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:49▼返信
ニシがPS叩き棒に使ったものが次々と消えて行ってるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:50▼返信
ガイジ豚w
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:50▼返信
コロナも金の力で中国のせいではないという事になってるしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:50▼返信
次は任天堂の番かな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:50▼返信
宣戦布告だ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:51▼返信
これとは別にロード・オブ・ザ・リング・オンラインが昔からサービスしとるんやけどな
今どのくらい拡張しとるんやろうなぁ…
昔は日本でもプレイできたんだが撤退したからなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:51▼返信
Amazon中華企業これにどう答えるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:51▼返信
あーまたチカニシ希望の魔法のクラウドが・・・w
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:51▼返信
他力本願は中国の十八番
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:52▼返信
共同開発の片方が抜けたから中止って
サイゲですらそんなことしないぞwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:52▼返信
でもまあ…ぶっちゃけ
変なクラウドゲーミングプラットフォーム立ち上げようとしてる尼より
普通にマルチで展開するであろうテンセントの方がありがたいってはある
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:52▼返信
中国やばくね?
力付けすぎやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:52▼返信
>>21
任天堂はすでにテンセントと組んでるから大丈夫
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:53▼返信
※27
つってもAmazonは金だすだけで開発なんぞできんから実質作れんやろし
32.投稿日:2021年04月19日 20:54▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:54▼返信
ロード・オブ・ザ・リングって映画でしか知らないけどつまんなくね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:54▼返信
ドラマやるんだっけロード・オブ・ザ・リング
シーズン1だけで制作費が映画超えたとかニュースあったな
映画凄い好きだったからどうなるのか気になる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:55▼返信
テンセント邪魔すんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:55▼返信
うん…中国sね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:56▼返信
オンラインゲームに手を出したら
オンラインゲームしか企業しか買収出来ないテンセントに狙われるから
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:56▼返信
一つの指輪は全てを統べ、 一つの指輪は全てを見つけ、 一つの指輪は全てを捕らえて、暗闇の中に繋ぎとめる。
一つの指輪をテンセントに変えると…
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:56▼返信
で、センテントは何作るの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:57▼返信
いやいや共同開発とかただの建前じゃん。デモンズとかブラボといっしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:57▼返信
ライバル潰しだけのために買収してそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:57▼返信
ゲーム業界の癌
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:58▼返信
日本の開発会社もいくつかテンセントと資本提携してるしなぁ
中堅ゲーム会社だと大金ちらつかせられると何もできんね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:58▼返信
楽天がテンセントと企業提携したんだって?
楽天証券とか大丈夫なんかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:58▼返信
テンセン堂「すまんな」
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:58▼返信
テンセントは中国でSwitchの販売を担当してる任天堂の盟友やぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 20:59▼返信
中国にサーバーがある時点でアウト
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:02▼返信
これは正解だろ。
どう考えても爆死する未来しか見えないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:03▼返信
古代中国に相当する国が作中の極東にあった事にして、オリキャラねじ込もうとしてドン引き、とかだったりしても驚かない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:04▼返信
力付けるのはまあいい人多すぎやねん中
一人っ子せいさくしてあれだし
カつけて豊かなるのはいい、いい国なるなら
ただ人口は爆発して誰も支えられなくなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:04▼返信

Google、Apple、Amazon、マイクロソフト

全部失敗してんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:06▼返信
>>49
いやだから、そもそも開発中止なんだっての
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:06▼返信
来年ぐらいにどっかでなんか見たことがあるような何かが発表されそう。
54.投稿日:2021年04月19日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:07▼返信
今じゃゲーム事業の収益でテンセントと張り合えてるのってソニーくらいやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:07▼返信
>>46
中身までイジれるようにしたらアカン。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:07▼返信
>>3
バイバイプーwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:08▼返信
他の企業ならとりあえず
ライバル企業に出すゲームでも既に開発中ならば許すのにな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:09▼返信



マジかよテンセン堂最低だな!


60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:09▼返信
まぁMMOはオワコン
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:10▼返信
>>5
バイデンがグーグルに中国からのアクセス切れって言えば瞬殺だけどな!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:11▼返信
いやそもそも
Googleって中国から撤退してただろ確か
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:12▼返信
>>15
日米主導のプロレスやぞ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:13▼返信
>>33
戦時中に書かれた古典文学だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:14▼返信
テンセン堂本当に碌なことしないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:14▼返信
おまえ会社買い込むだけ買ってぜんぜんゲームださんやんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:14▼返信
>>34
イアンマッケラン続投でお年だけ心配。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:15▼返信
>>35
テンセントを?
テンセントが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:16▼返信
Amazonは中止が多いなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:16▼返信
ロードオブザリングオンラインってのがありますよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:16▼返信
>>38
2500年後に復活は無理でしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:16▼返信
中国本土ではGoogleサーバー無いから中国本土ではSwitchをオンラインに繋げないぞ、中国正規品しかオンラインどころか海外ストアにも繋がらないの
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:17▼返信
これテンセントが違約金払うのかね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:17▼返信
>>44
テンセント以前から別な意味で大丈夫じゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:18▼返信
>>45
連中、素ですまないと思ってなさそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:18▼返信
いま中国企業に頼ってる所って後でチャイナリスクがどういう事が思い知るんだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:19▼返信
テンセン堂サイテーだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:19▼返信
まあSIEはエピックに500億ドル融資する余裕もあるからなあ
これからはPS5の時代だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:19▼返信
ユーザーからのディスりをどう対応するか見ものではある
ところでテンセンてどんなゲームだしてるのさっぱり知らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:19▼返信
テンセントくんさぁ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:20▼返信
>>52
? 文章に矛盾はないだろう?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:20▼返信
>>72
その為正規品以外で購入したスイッチソフトはアプデも出来ないんだぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:20▼返信
ロードオブザリングに政府批判を匂わせるシーンなんてあったかな?(皮肉)
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:20▼返信
※72
公式正式エンジニアが裏バイトしそうな感じはもってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:21▼返信
>>44
イインデス!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:21▼返信
>>8
豚かちくんあのさぁ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:22▼返信
任天堂に関わるから、、、
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:26▼返信
Amazonのゲーム部門は終わってるなもう
無理だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:26▼返信
リング自体が中国から逃げ出したんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:28▼返信
※89
名前は中つ国っぽいのにな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:30▼返信
テンセン堂になる日も近いのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:40▼返信
やっぱ中国は碌な事せんなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:46▼返信
>>63
最近ヒール役毒霧吐いてから制御不能だけどなwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:48▼返信
>>21
任天堂はすでにテンセン堂になってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:48▼返信
>>21
任天堂はすでにテンセン堂になってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:49▼返信
>>67
スゲェなガンダルフ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:52▼返信
>>38
影横たわる臭◯ンペーの国にwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:56▼返信
任天堂に効いて2連投www
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:57▼返信
>>55
うん、去年テンセント抜いてソニーが1位になったからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 21:59▼返信
>>91
もはや既にテンセン堂よ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:00▼返信
そもそも今更感
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:04▼返信
>>60
うちのFCにも14と他のMMOかけもちしてるやついるが、もういらんやろ
どんだけニートなの
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:05▼返信
テンセントはゴミ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:07▼返信
ドラマってシルマリルの物語でもやるんか?
それとも指輪のリメイク?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:12▼返信
大丈夫?中国鯖のゲームだよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:13▼返信
調べたら香港のスタジオらしいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:13▼返信
なんとなく中国はやることズレてきてるな
元からかもだけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:13▼返信
アマ損のゲーム部門ほんと金ドブしかしてねえなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:19▼返信
Nゾーン
クサニシ悲報しかねーなww
(´・ω・`)
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:20▼返信
(´;ω;`)生き残りたい 絶対ゴミッチ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:21▼返信
ボクラガソン
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:21▼返信
かなしみ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:21▼返信
コロナで大量に人を殺してゲームも潰す
凄いね
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:25▼返信
>>56
もう遅い
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:32▼返信
次はスクエニかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:32▼返信
第三次大戦で中国人浄化はよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:34▼返信
中国さんもアメリカさんも日本成人全員の性癖を把握してるとかまじ興奮してきた
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:42▼返信
ロード・オブ・ザ・チャイナ
   ~ 一帯一路 ~
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 22:50▼返信
>>1
さすが六四天安門
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 23:01▼返信
アメリカは国内の中国企業の追い出しやっているからな。
なので日本もテンセントと取引程度・・・はまだしもテンセントから657億円の融資を受ける
そんな楽天と日本郵政との資本業務提携によってテンセントも絡む話になって
米政権に個人情報の扱いで懸念あり、と名指しされたテンセントと、
通信や金融など個人情報やデータを握る楽天に出資提携という事で今回の菅総理のアメリカ訪問外交もアメリカは脱中国をしているのに日本は懸念されている中国企業と資本提携するとは何事かという事で無茶苦茶日本はアメリカににらまれている。
なので楽天の尻ぬぐいを日本政府がしなきゃならなくなって
菅総理は今回のアメリカ訪問外交にこの件についても話し合いしなくちゃならなくなったぐらい日本政府が身構える「テンセント・リスク」が起きている。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 23:11▼返信
買収のせいにしてるけど買収されなきゃいけない状況でゲーム作らせてたのはAmazonだろ
よっぽど報酬が少なかったんだろうよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 23:22▼返信
テンセントといえば任天堂。
マータ赤い任天堂の魔の手によって一つのタイトルが消されましたねwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 23:23▼返信
版権モノのMMORPGで良ゲーって一切ない気がするのだがw
中止になってよかったよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 23:47▼返信
契約の条件が合致しなかったんだろうね
それにしても無責任な話だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 23:56▼返信
ゲーム部門なんてAmazonにあったんかーい
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 23:57▼返信
で買収されたスタジオは今後どうするのさ
テンセントの下で開発続行か?
版権問題とかあるのかね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月19日 23:58▼返信
金持ちパワーは恐ろしい
128.投稿日:2021年04月20日 00:08▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 00:10▼返信
ちぅごくくんさあ、こういうとこだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 00:22▼返信

やっぱPlayStationブランドって強いんだな

131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 00:33▼返信
ブラックなゲーム開発はホワイトなGAFAには無理だからあきらめろん
132.投稿日:2021年04月20日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:03▼返信
バンナムのヤバいキャラゲーくらいおもんなさそう。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 05:39▼返信
これは中国産ロードオブザリング風MMOが出てくるフラグか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 07:23▼返信
※5
アメリカの方が資金多いんだから中国がいくら使おうが全ては無理やろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 08:41▼返信
ちっちぇえな
開発中のゲームぐらい作らせてやれよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 20:45▼返信
>>1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月20日 20:50▼返信
金があれば何でもできるを地でいくチャイナ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 00:04▼返信
チャイナテンセント

屑な買収しかしねーな…
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月21日 15:20▼返信
>>104
ここまで出てる情報だと中つ国第2紀ヌメノール関係をやるらしい

AmazonがLotRを愛してるなら原作の日本語版をKindleに出すよう働き変えてくれよ、現在iBooksだけだ

直近のコメント数ランキング

traq