01


隣の庭のカエルの鳴き声は騒音か? 「自然音」と訴え退ける判決


記事によると



・東京 板橋区に住む住民は、隣の家の庭の池でカエルが繁殖し深夜まで鳴き声がうるさいとして、隣の住民に対し騒音の差し止めやカエルの駆除などを求める訴えを起こした。

・訴えを起こされた住民は「池には6、7匹のアマガエルが生息しているが、オタマジャクシやカエルを外から持ち込んでいない。騒音には当たらない」と主張し争っていた。

・東京地方裁判所の益留龍也裁判官は判決で「仮にうるさい音が発生していたとしてもカエルの鳴き声は自然音の1つだ。あえて大きな音をわざと発生させるなど特段の事情がないかぎり、騒音には当たらない」と指摘し、住民の訴えを退けた。


この記事への反応



世も末。どれだけ人間は小さい考えしか出来なくなってしまったんだ。

カエルの声が騒音…
余裕の無い人が増えてきたな🤨


全然気にならんけど、人によるんやなあ。

わざわざBGMにしてたくらいだから…羨ましいな笑

防音対策すればいいのでは。

隣の庭の雨蛙
ジブリの
タイトルっぽい


田んぼの蛙がうるさいと言ってるのと同じw

都会ゆえの訴えですね。田舎は、年中、生き物の声であふれいます、今ならうぐいすが朝からうるさいぐらい鳴いています、

風情を理解出来ない(´・ω・`)日本人なのか。

これが騒音と認められたら、日本中のカエルがひっくり返る。





カエルの鳴き声で訴えられる時代か・・・