記事によると
・食品メーカーの「キユーピー」が、主力商品であるマヨネーズを7月から最大10%程度値上げすると発表した。
・値上げの理由として、主な原料である食用油の価格が上昇しているためとのこと。
・投げ幅は、マヨネーズが2%~10%程度、カロリーを半分に抑えたタイプが2%~4%程度とのこと。
・代表的な商品である450gのマヨネーズは税込みで378円~402円になる。
この記事への反応
・これマヨラーにとっては痛いやろな~
・キユーピー派なのに
・マヨラーのおじさんにはちょっと打撃
・例え値上がりしてもマヨネーズ愛はとどまることを知らないのです(๑•̀ㅂ•́)وマヨLove♡
・ついに不景気下の物価上昇が始まりそうですね。
・迫ってるインフレ
・マヨラーの人、大変やん。
…わし、違うけど(ぇ
・マヨ好きとしては辛い
【忘れ物のマヨネーズを保護→感動の物語が始まってしまうwwww】
【セブンイレブン「揚げ物300円以上買ったらマヨネーズあげるよ」⇒買ったら予想外の結果にwwwwwww】
マヨラーの自分にとっては辛いニュースだ…

元からあんま使わんが
ぼくの濃厚なマヨをしゃぶりなよ!
文句あるなら出ていけばいいだろ在日害虫
喋るなよ敗残者
マヨチュッチュ(死語)
🐷「ラードおかわり!!」
700円くらいまではボッタくれると思うぞ
企業努力でなんとかしろ
質は落とさず価格は上げず
材料費が上がってんだから賃金上げる余裕がどこに生まれるんだよ?
石油の代わりに使われてんのか?
なんで筋肉に配慮して内容量減らしましたとか
クソみたいな言い訳するところがあるんだろ
味の素マヨネーズがいい
・迫ってるインフレ
スタグフレーションですねわかります
所得は上がらず物価と税金ばかり上がる
そりゃ貧乏な人が増えるはずだわ
お酢
玉子
でできてるんだから高くて買えないなら作ればいい
中国人が買いまくってるから
マヨネーズだけで終わるわけない
原因は税でしょうか?
情報通の天才はちま民お願いします
下水油でも使ってればいいのに
その内日本が下水油使いそうだけど
値上げ原因が植物油だからな食い物全般は上がると思った方が良いよね
人口多くて金を持ってる中国が市場を買い占めだしたから力が無い国はあおりを食らうね
今まで普通に買えてた物がどんどん高値になって日本人は劣悪品を買う様になるよ
昔の中国と日本が逆転する
俺はピュアセレクト派なんでね
政府もどう対処するのやら
消費税「せやな、まだまだ絞れるやろ」
貧困層はこんなのにも文句つけるのか・・・・
哀れだなぁ。
はちま見てコメント打ってる俺らのほうがよほど哀れ
バイトはエレベーター使えんし
正常な経済は緩やかにインフレするのが当たり前
ちなみにアベノミクスで円刷ったのは最初だけで途中から結局緊縮してる
本来は米国中国並みにもっと刷らなきゃ駄目なんだよ
問題にすべきなのは収入が上がらない方なのにね
成長率より貧富の差の開きがデカくなってるからだろ。
数字だけなら、日本経済問題無いように見せられる。
値上げだけしかしないくせに
それが「お客様のご意見により」とか「ちょうど良いサイズになりました!」とかあたかも気を使ってますよ空気出す方がムカつくわ。
材料は卵と油と酢と塩少々だけだ
簡単だし保存も利くし100均の容器にでも入れときゃ良いだけ
おれが間違ってたのか、本家じゃないパチもんが値上げしてんのか?
日本人は買わないけど。
やっぱ普通のキューピーマヨネーズが一番だった
高品質で低価格のKマヨネーズがチョパリを支配する
いや、その前から値上げはあったよ
企業が自腹を切る理由はないだろ。
日本🗾
ゆとりか
普通のポテサラとか酒の肴が何でも異様にうまい居酒屋の大将に「結局キューピーが一番うまい」
と言われて買い換えたら確かにこっちのが同じレシピでもうまくなって評価してたのに
お菓子なんか風船やん
銀魂連載中なら間違いなくネタになっていたなコレ
たまに味の素版を買うと、凄い違和感でコレジャナイ感が凄い